女
-
45℃,80℃
-
14℃
女
-
42℃,78℃
-
10℃
女
-
78℃
-
11℃
朝起きて屋上のプールでひと泳ぎしてからサウナに行こうと、水着を来てバスローブを羽織り(普段こんな格好しないので何か変な感じw)向かうも雨が降っていてしかも寒い!しばらくジャグジーで温まってみたものの、とてもプールで泳ぎたい気分になれず、その格好のまま6Fのサウナルームに向かう。宿泊客はバスローブを羽織ったまま部屋から直接行き来できて、ものぐさな自分にはありがたいシステム。タオルやヘアキャップ等も揃っているので楽ちん。
まずはスチームサウナから。昨日は入り口にハーブソルトが置いてあったのに今朝はなし。そこは残念だったけど、ここのスチームは頻繁にフィーバータイムがあるし、中々の熱さなので好き!
ドライサウナのストーブはTYLO、長野で何度か見かけたことがある。ここではセルフロウリュできるのも好きなポイント。意外と中は広く10人くらいは入れそう。フカフカのタオルを贅沢に引いて長時間寝ている人をよく見かけた。温度低めかな〜と思いながらも、徐々に汗は滴るいい環境。落ち着いた間接照明も北欧感が出ていい。
キンキン水風呂を使う人は誰もおらず、温冷交代浴も含めて独占させてもらった。あー、気持ちいい!
浴場内に休憩スペースは特にないけど奥にいくつか贅沢な寝転びソファがあるので、そこまでバスローブなりバスタオルを巻くなりして休憩も可能。英語または中国語の雑誌なんかも置いてあった。
自分が今まで行ったサウナの中でここに近いイメージは、神戸レディーススパと長野の松川館、あと北海道の日航ホテル。ちょっと上質で贅沢な気分にさせてもらえるのに、気取った感じはなくて落ち着けるスペース。
サウナが一般的でない台湾において、これだけ満足できる環境が備わっているところは今のところ見つかっていないので、ホントありがたい。
服に着替えて受付まで戻ると、セルフで檸檬水かHOTカモミールティーをいただける。ここはさすがのシャングリ・ラ。
今日の台湾は除夜。新年を迎えるにあたり、今こうして元気に楽しく過ごせていることにまずは感謝。またこれからも何が起こるかわからないけれど、日々を大事に過ごせていければいいなと思う。
サウイキは当然サウナメインの内容ですが、この台湾での生活をインスタに残しているので、よかったら見てください。
https://instagram.com/taiwan_ss412?igshid=YmMyMTA2M2Y=
ではまた〜。
追記:台湾の紅白見ていたら、EXILEのAKIRAが出てた!しかも客席にリン・チーリン!


台湾生活18日目🇹🇼、除夕(中華圏の大晦日)です。朝は生憎の雨模様で、シャングリラ名物・43階の屋上プールに行ってみたものの結構寒くて、他にお一人しかいませんでした。僕らもちょっとジャグジーに入って台北を一望できる景色を写真に撮って、5分ほどですごすごと撤退。そのまま朝9時、サウナへと向かうのでした。
朝のサウナは快適そのもの、ほぼ独り占めで、この先もう今回の台湾では味わえないであろうセルフロウリュをガンガン思う存分楽しませてもらいました。水風呂も冷たくて最高!このレベルなら日本のサウナーも唸らせられる名施設と言えます。ただ5ツ星のホテルのサウナが最高ってのはちょっと当たり前な気がして、自分としては隠れた名サウナを発掘したくなりますが、3月末の帰国までに見つかるでしょうか。サウナ施設がまだ行けてないですが、色々と探してみようと思います。
4セットで大満足して、シャングリラを後にしました。さて今日と明日は除夕と初一といって、殆どのお店が閉まってしまい外国人には困った事態になると聞いていました。昼は比較的問題なく台北駅地下街でインドネシア料理にありつけたのですが、夕方になって迪化街に出ると一軒の台湾ホットドッグ屋以外は全滅で、これはコンビニしかないかと諦めかけたところ、もう少し歩いて寧夏夜市で半分くらいのお店が空いてたので、たこ焼き・章魚燒🐙を食べて何とか空腹を凌げました。さあ、明日はいよいよ春節。今ちょうどテレビで台湾紅白を見てますが、台湾の新年がどんなものか、感じられたらと思います。










台湾生活17日目🇹🇼、礁溪から台北に戻って3年ぶりにやってきました台北シャングリラ。あの時と比べてこの3年の変化はとても大きく、コロナあり情勢不安ありと社会的な災禍に見舞われましたが、外出が少なくなった分オンライン中国語レッスンをしたり、人少ない地域へのサ旅に勤しんだりと、色々と経験を積み重ねて今日に繋げられたように思います。サウナのおかげでそこまで不安に飲み込まれずに過ごすことが出来たなあ、とも感じます。
台湾もだいぶ慣れてきたとはいえ、今日のシャングリラ宿泊は、明日が春節だと勘違いしていたり(明日は除夕、大晦日でした)、デポジットで宿泊費の倍を払わされてオドオドしたりと、まだまだ可愛いドジもご愛嬌ですが、やはりこの5ツ星感をたまに経験するのも悪くないですね。2段ベッドのアパート泊あり、ラグジュアリー5ツ星ありの旅程が僕ららしくて良いです。荷物を置きに来たら早めにチェックインさせてくれたので、14時半から6階でサウナ!
ここのコンディションは、2段雛壇、Tyroのストーブで75℃、セルフロウリュ可。体感的にはウェルビー、サウナラボの肌感に近くて静かならとても心地良いサウナ空間です。そして胸まである深い水風呂も、10℃あたりのビリッと痺れる冷たさ、ウェルビー栄や今池の水風呂に近い感じ。スタイリッシュで、台湾で現状知る限りフィンランドサウナ感が一番強い、素晴らしいサウナです。おまけに蒸気室の肌感も今池に近い気がする笑。
静かな時間は良いですが、流石ここは中華圏、フィットネスクラブ会員さんなども来ますので、サ室で寝転がってストレッチ体操したりする人もちらほらおります。まあこっちもバンバン自由にロウリュしたりして楽しみましょう。夜は21:30でサウナ終わり、ちなみに43階屋上プールも21時か22時には閉まるので、案外時間がすぎるのが早いです。昼寝して夜市に行って、20:30から後半戦。昼・夜合わせてサウナ8セット蒸気室2セットで本日は完走です。素晴らしい一日。おやすみなさい、また明日!







台北4日目。昨夜はふかふかのベッドで早々に深い眠りに落ち、5時起床。4日目にしてマッサージに行かなくてあまり疲れていないのは、サウナのおかげかも。
5:30からスパが開くというので向かうと、サウナは6時からとのことでゆっくり身体を洗ってジャクジーでサウナが温まるのを待つこと30分。自分一人なのでセルフロウリュし放題とジャブジャブ。杉の香りがまだほのかに香るサ室をひとり占めしたあとは、ご褒美かのようなグルシン水風呂。一人なのをいいことに、心の声をそのまま声に出しながら愉しむ時間、至福でした。スチームサウナにおいてあるローズ岩塩をたっぷり身体に擦りこみ、たっぷり汗を出してはまたグルシンへ。その後は休憩室まで移動して横になったり、ジャクジーの縁で休憩したり、気ままに過ごす。そんな時間を小一時間ほど過ごしたあとは、朝ごはんを食べに街へ。
秦小姐豆漿さんへ向かい、台湾らしい朝ごはんをいただきました。何を食べても美味しいけれど、豆漿がホントに美味しくって何杯でもいけそう。今日は初めて杏仁豆漿も頼んでみましたが、これもスッキリした甘さと爽やかな杏仁の香りがして、とても美味しかった。
サ活も書けたので、シャングリ·ラ最後のサウナに今から行ってきます。

