ラドン無料、一乃湯
恒例のあいち銭湯シリーズ。サウナ有料 ラドン無料の看板が設置されたこじんまりとした銭湯、一乃湯でサ活を行いました。
下駄箱の鍵は各自管理。受付でサウナ利用を伝えると、黄緑色の大きめのフェイスタオルを貸してくれます。タオルは帰りに受付付近にあるカゴに入れて返却します。
■脱衣所
・透明の鍵付きロッカー
・ドライヤーは無料で使えるのが1台
・体重計は壊れており、表示から−2kgするよう張り紙あり(どういう壊れ方なんだ)
・自販機は無し
■浴場
中央に白湯。奥に電気、超音波、そしてラドン湯があります。カランは入口付近にシャワーホース、残りは固定式のシャワーです。水栓は赤と青の2種類、と思いきや、何故か両方ともお湯が出ました(笑)赤の方がやや温かい。
湯通しは折角なのでラドン風呂に入りました。個室ぽくなっており、扉は常時開放されています。入ってしばらくすると体がぽかぽかしてきます。湯通しにはもってこいですね!
■サウナ
脱衣所に設置されています。
・ガス式遠赤外線ストーブ1台
・座席2段構成、6人くらい座れる
・温度100〜108℃
・室内はテレビではなく有線
・入口側の窓に普通の時計と砂時計(5分)
昭和ストロングです。扉を開けると熱が一気に逃げていきますが、すぐに元に戻る程のパワーはあります。
■水風呂
こちらも脱衣所、サウナのすぐ目の前にあります。水温18〜20℃程、常時注水しています。そこまで冷たく無く、長く入れるタイプです。ゆっくり、そして確実に熱を冷ましてくれます。柔らかめの水質に思えました。
■休憩スペース
脱衣所で休憩を取ることができます。椅子はテーブル付近に4台。タオルを敷いて座ります。扇風機が椅子に向けてあるので、外気浴気分を味わいながら休めます。
■セッション割
ラドン湯3分
1セット目:サ7分→水風呂1分→休憩7分
2セット目:サ9分→水風呂1分→休憩6分
3セット目:サ7分→水風呂1分→休憩6分
4セット目:サ8分→水風呂1分→休憩5分
あまみバッチシ。やばいくらいに効きました。いい夢見れそうです。
帰り際に受付の方に話しかけられ軽く会話。心もほっこりした状態で家路につきました。リピート確定ですね。
歩いた距離 1km
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:56553c3b-c58d-4a19-8e8f-3456e4d8c16e/post-image-5477-113396-1653576101-FYWV8fRz-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:56553c3b-c58d-4a19-8e8f-3456e4d8c16e/post-food-image-5477-113396-1653576101-5ve00dFA-800-600.jpg)
男
-
108℃
-
18℃
ノリタケの森へ行った帰りに
近くを探して初訪問!一乃湯へ🧖♀️♨️
まぁ昭和感満載です👏
地元の大先輩多めですね🌸
入ってすぐに
こんばんは&おやすみなさい💤
合言葉のようにみなさん声かけてくださり
ほっこりです☺️
女将さんも気さくですてきな方でした👵
さっそく着替えて
お風呂場の外手前に、サウナと水風呂があり
まずはカラダを洗っていざサウナへ🧖♀️✨
サウナ:7〜9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
⏳なかったのでなんとなく
かかっていた曲数、3曲を目安に😅
昭和曲なのでしょうが
まぁー全部知らない曲🤣
なかなか激渋でした🙌🏻笑
サウナ94℃で水風呂15℃前後かな?
私の好きな温度で
あまみもしっかりでましたよ🤤
こういう昔ながらの銭湯
ずっとあるといいなと思います💛
私が行ったことある町の銭湯で
一二を争う渋さでした😄👏
またよろしくお願いします🫠🤝
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:12841146-8fce-4248-a4d2-dc7b44fee42f/post-image-5477-82188-1651580903-LfPlRgNU-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:12841146-8fce-4248-a4d2-dc7b44fee42f/post-food-image-5477-82188-1651580903-pfFvrKRv-800-600.jpg)
女
-
94℃
-
17℃
【元祖 これでいい。これがいい。】
今日は仕事終わりに一乃湯さんへ。
入口から感じるThe 昭和。
もう好き。
昔ながらのこの雰囲気がたまらない。
入口に入る前にある水風呂とサウナ室。
後でお世話になります!と心の中で思い、入口をあける。
シャンプーもリンスもボディーソープもない。
広くもない。
でもそれでいい。それがいい。
体を洗い、汗をながして、いざサウナへ。
定員は約8人ほど。決して広くはない。
上段約110℃。ヒーターの1番近くに座る。
入室から5分。吹き出る玉汗。
そうだ、これだ。これだ。
汗にまとわれながら独りで闘う。
このひとときこそ僕の求めるサウナだ。
水風呂も水温は16.7℃ほど。でもまろやかで全身を包み込んでくれる。
4セット終え、身も心もすっかり整いました。
100円でポカリスエットを購入。
今までで1番美味しいポカリスエットでした。
さて、あした頑張ったらGW。
あしたも頑張ろう。
前向きになりながら帰宅の駅に向かうのでした。
歩いた距離 2.3km
男
-
110℃
-
18℃
男
-
110℃
-
18℃
- 2019.03.03 20:26 サウナ大好きでえぇす
- 2019.03.03 20:32 サウナ大好きでえぇす
- 2019.05.02 19:01 ケムンパス
- 2019.05.14 22:29 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.06.08 20:01 強力わかもと
- 2019.11.06 09:02 コウホスウ
- 2020.03.18 22:43 えむむ♨︎名古屋
- 2020.06.14 03:01 黄色いサウナマット
- 2022.04.07 23:19 JP
- 2022.04.11 23:37 otk
- 2022.09.23 17:44 のん坊
- 2022.11.15 02:00 のん坊
- 2022.11.18 17:10 のん坊
- 2023.04.16 21:52 aji
- 2024.05.05 21:24 黄色いサウナマット