男
-
85℃
-
18℃
男
-
87℃
-
18℃
男
-
88℃
-
18℃
男
-
90℃
-
18℃
男
-
84℃
-
18℃
男
-
85℃
男
-
86℃
-
18℃
男
-
89℃
-
18℃
東京都の端にある素朴な町銭湯♨️
ヒルトップを後にし、
近くの初音湯へ♨️
【ドライサウナ】
幅1.6m、奥行き2m、高さ250cm
座面は奥のみ2段式で、熱源はストーン対流式
ストーブ周りに1.5mほどの白い板が塞がっているため、
おそらくは違法ロウリュウ対策か?w
【水風呂】
幅1.4m、奥行き1.2m、深さ80cm
浴槽は二段式になっている!
【整い処】
基本的には脱衣所の長椅子
長椅子が物置きと一体になった珍しいタイプ
【風呂】
浴室はコンパクトながら、
機能美溢れている!
奥ぬる湯のシルク湯
中央2隻の寝ジェット.座ジェット
手前は電気湯だが、現在は停止中のもよう
足元が超熱い
手前奥からラドン湯が流れる
手前の鉄格子にラドン原石が沈められているみたい
ジュピナバス
全身シャワーでボタンを押すと10秒ほど稼働!サ室のとなりに位置している!
【待合所】
待合室は広々してて、
ソファやテーブルが横に5台くらい置いてある他、
歴史を感じるマッサージチェアもある!
無料で使える踏み台もある!








男
-
86℃
-
18℃
男
-
85℃
-
18℃
銭湯お遍路新規開拓。
地下鉄成増からさびしげな道をちょっと歩くけど、着いてみるとなんだかワクワクするよなかわいげな外観。
そして中は素朴な感じかと思いきや浴室ピッカピカに綺麗!2021年にリニューアルしたとか、納得。カランがたくさん。赤いライトが照らすお風呂は小さめだけどぬくめのシルキーにあつきもちいいジェットと電気風呂。ラドン温泉なんですって。
サウナは渋い、渋アツい!貸切。むきだしの座面にバスタオルを敷いて座る。脱衣所と同じスーパーみたいな音楽が流れてる。ストーブしまわれてて見えないけど音がしないとこをみるとストーンかな?下ゆで後は5、6分で出来上がっちゃった。
しっかりめのジュビナバスでサッパリ汗を流して水風呂へ。蛇口からちろちろと水が流れ込んでる。自然な冷たさで、あまり入る人がいないのもあってかお水が綺麗。
休憩は洗い場の洗面椅子で。
なんだかいいとこなのにとっても空いてたのがもったいないなぁ。なんて思いながら成増から光が丘までバスで約10分。22時半でも走ってるバス、ありがたいなぁ。また来れたらいいなぁ。

女
-
92℃
-
20℃
男
-
88℃
-
20℃