【194施設目🎵】
🚨時間がない🚨
🚨休日(GWで特別料金のところもある)🚨
でも、サ活したい🚨
となれば、初めて行く場所でサクッと2セットが定番の私は、家から3番目に近いサウナ施設へ行ってきました!
(4番目はヒルトップ、5番目がホームサウナ)
駐車場が見つからず、5分タイムロス(笑)
それでも慌てない。
電気風呂で下茹でしてからの、貸切状態のサウナへ!
マットがないので、足裏が熱い🥵
ボナサウナで、温度計は88度🌡️ですが、90は超えてそうな体感💦
休む場所もないので、水風呂長めの、休憩なしの2セット目👀
汗が倍増〜と言っても、それでいつもくらいかな?
水風呂は、蛇口から出る水は少し冷たかったー
でも、綺麗に洗って、外に出た時の気持ち良さは、予想外でした😊

男
-
88℃
-
20℃
男
-
87℃
-
20℃
男
-
86℃
-
20℃
男
-
85℃
-
20℃
男
-
85℃
-
18℃
男
-
85℃
-
18℃
男
-
87℃
-
18℃
男
-
88℃
-
18℃
男
-
90℃
-
18℃
男
-
84℃
-
18℃
男
-
85℃
男
-
86℃
-
18℃
男
-
89℃
-
18℃
東京都の端にある素朴な町銭湯♨️
ヒルトップを後にし、
近くの初音湯へ♨️
【ドライサウナ】
幅1.6m、奥行き2m、高さ250cm
座面は奥のみ2段式で、熱源はストーン対流式
ストーブ周りに1.5mほどの白い板が塞がっているため、
おそらくは違法ロウリュウ対策か?w
【水風呂】
幅1.4m、奥行き1.2m、深さ80cm
浴槽は二段式になっている!
【整い処】
基本的には脱衣所の長椅子
長椅子が物置きと一体になった珍しいタイプ
【風呂】
浴室はコンパクトながら、
機能美溢れている!
奥ぬる湯のシルク湯
中央2隻の寝ジェット.座ジェット
手前は電気湯だが、現在は停止中のもよう
足元が超熱い
手前奥からラドン湯が流れる
手前の鉄格子にラドン原石が沈められているみたい
ジュピナバス
全身シャワーでボタンを押すと10秒ほど稼働!サ室のとなりに位置している!
【待合所】
待合室は広々してて、
ソファやテーブルが横に5台くらい置いてある他、
歴史を感じるマッサージチェアもある!
無料で使える踏み台もある!








男
-
86℃
-
18℃