対象:男女

HOTEL Love Fairy (ラブフェアリー)

ラブホテル - 東京都 町田市

イキタイ
1598

SAUN-Achan

2021.08.28

1回目の訪問

プライベートサウナがしたかった
願望が叶った!
氷を入れて水風呂をセット
サウナは小さめで石はロウリュウしすぎると熱さが弱まる感じ、でも十分熱い。夜と朝両方楽しんだ〜サ道前に来れてよかった。

続きを読む
10

嫁とサウナ

2021.08.22

2回目の訪問

歩いてサウナ

宿泊して朝ウナ。

バイブラ水風呂が気持ち良く、昼のチェックアウトギリギリまでサウナしていた。

またキタイ!

歩いた距離 1.4km

続きを読む
43

嫁とサウナ

2021.08.21

1回目の訪問

歩いてサウナ

緊急事態につき、人に会わないように、都心でひっそり夫婦だけでサウナ。

今月はプライベートサウナ強化月間として、ラブホテルの雄に予約してお邪魔した。

セルフロウリュしてバイブラの効いた水風呂に入ってベッドにバタンと寝転がれる幸せ。
コンパクトで実に快適。

朝も楽しみです。

歩いた距離 1.5km

続きを読む
44

Malmarl

2021.07.06

1回目の訪問

ラブホテルサウナ開拓中。
ここが1番いいんじゃないか、と思ってる。
ラブフェアリーに始まり、ラブフェアリーに終わるかな。笑

宿泊は予約ができるので、行ってもサウナ出来なかった…っていうこともない。

宿泊料金は2万円。
そのくらいあれば、箱根なり伊豆なりもっと遠出した方が…なんて思う人もいるかもしれないが、いや2万円の価値はある。


なんと夕食付き朝食付きでこの値段。

セルフロウリュはほうじ茶持ち込みなど、カスタムし放題。セルフアウフグースし放題。氷も無料だから水風呂もキンキン。


文句なし。
良すぎてクチコミするの渋ってました。
すみません。


#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む
20

ひーちゃん

2021.06.09

1回目の訪問

広くて綺麗で大満足!!
水風呂を作ったお風呂もよかったです♪

ベッドでととのうのも最高でした✨

食べ物も持ち込んで
ゆっくりできた最高の時間でした!
車でしか行けない地域なのが残念😭

続きを読む

共用

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 18℃
13

あみまる。

2021.06.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

te2o

2021.05.30

1回目の訪問

サウナイキタイ内でラブホで
検索した方なら知っている。
「イキタイ」ナンバーワンの
ラブフェアリーに初訪問。

なんとセルフロウリュ可能とのことでワクワクして、一週間前から予約!
ドライサウナがあるのは410号室のみ。

ホテルに到着して感じた印象。
「昭和」 30代・40代であればノスタルジーを感じるであろう。

お部屋でお待ち下さいとのことで、待っていると。
気の良さそうな、おばちゃんが「ようこそお越しくださいました」と挨拶に。
ウエルカムアイスを頂き、サービス説明してくれました。
メニューから2品(晩ごはん)、ドリンク2品(アルコールもOK)、朝のモーニングも2品と無料サービスがてんこ盛り!素晴らしい!!

早速、サウナに入ろうと見てみると
前室からすでに温度が上がっている。
ガラス張りのサ室、その奥がお風呂と動線もバッチリ。

お風呂に水を溜めて早速サウナに!
温度は、70度とちょっと低めだが、ロウリュできれば問題なし!

よく見ると浴室と繋がる小窓が空いている!!!
これのせいで、温度が逃げていたのか、直ぐに締めて温めると75度まで上昇しました。

持ってきたアロマオイルをバケツに入れロウリュ開始!!

ジュッ〜〜〜といきよいよく蒸発する。
しかし、多く入れすぎたのか結構溢れてしまった。。。

サウナストーンは少なめ、5キロぐらいしかないんじゃないかな。
なので、ラドルいっぱいだと溢れてしまう。
ストーンだけで蒸発というより受け皿のところで時間をかけてゆっくり蒸発していく感じ、
完全蒸発するのに5,6分かかってました。

プライベートサウナって、やっぱり良いですね!
誰に気兼ねすることなく、ロウリュで自分好みのセッテングが可能なのは、至高のひとときです。

浴室の水風呂は、体感で18度と良い感じ。
もうちょっと低くしたいがそれは贅沢な話。
冬にくれば良い感じなのは間違いない!!

しかし、浴槽なので一度浸かると温度は1度以上は上昇してしまいます。
一度入ったら水を足していかないと温度が上昇し続けてしまうのが難点です。

外気浴は、出来ないが、ホテルにはベットがある。
空調・照明・音楽を良い感じにすれば、ととのうこと間違いなし。
2セット目で完璧にととのってしまいました。

ご飯もそこそこで、アルコールもいっぱいある。
接客も良い、サウナも◎。
18時~12時(最大18時間)滞在が可能とのことで、ロングステイができる。
朝もゆっくりできるので、朝サウナも満喫出来る!

大満足!!!再来訪決定です!!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 18℃
70

マルゆ

2021.05.23

2回目の訪問

宿泊明けの、朝食前サウナ。
セルフロウリュから始まる。
お風呂場のドアも窓も開け、お風呂場に差し込む朝日を遠目に見つめたり、目を瞑って横になったり…
その後に和食モーニングを頂き…健康的で気持ちの良い朝だった。

続きを読む
40

マルゆ

2021.05.22

1回目の訪問

歩いてサウナ

本日のメインイベント。
まさか、サウナ目当てにラブホ(今はファッションホテルと呼ぶらしい)に訪れる日が来るとはね(笑)

昭島のsoppiで以前購入した、お気に入りの松アロマを使用してセルフロウリュ。
バイブラと怪しく光る(笑)ライト付きの大きめのお風呂で水風呂。
しかも、その時の気分で温度調節。
贅沢な時間だわ、これは…

明日のチェックアウトの12時まで、プライベートサウナ三昧✨

注:お風呂場のお湯を1時間出し続けると、ボイラーが異常を察知して水に切り替わるらしい…

歩いた距離 2km

続きを読む
32

Takanobu Ito

2021.05.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まつなー

2021.05.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

P.G.サウナー

2021.03.04

2回目の訪問

鎌倉のサウナに行こうか鶴見のサウナに行こうか悩んでここの空室情報をチェックしたら空いてたので急遽来ました!

前回は入った時のサ室の温度が低くだんだん熱くなっていきましたが今回はいきなり熱め!

前の人が出てすぐだったのでしょうか?

かねてより買ってあったアロマ水とほうじ茶でセルフロウリュ!

ベッドで休憩もいいですがエアコンの真下のマッサージチェアをリクライニングするとエアコンの風が心地よく気持ちいいです!

続きを読む
40

Makorin

2021.02.15

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Makorin

2021.02.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

P.G.サウナー

2021.02.10

1回目の訪問

セルフロウリュの出来るラブホサウナ!
ひとりでも入れます!

このために買ったアロマ水とコンビニで買ったほうじ茶をストーンにかけてロウリュ。

最初は70℃ぐらいでアウフグースしてやっと熱い感じですが入室して1時間半ぐらいで80℃ぐらいになってアウフグースしなくても熱くなりました。

ひとりなので汗流しも気にせずバスタブに溜めた水風呂へ!

そしてその後は全裸でベッドで休憩!

神楽坂の話題のソロサウナより安いしいいんじゃないかな!
神楽坂の方はまだ行ってないけど。

続きを読む
41

馬ござる

2021.02.05

1回目の訪問

念願のプライベートサウナ!宿泊で利用。
最初から温まっていてすぐ入れるのが嬉しい。
換気用の窓が空いており最初は75度程度だったが閉めれば80度に(調子が良ければ88度くらいまで上がる)セルフロウリュがとにかく嬉しく、アロマ水を持参した方が良い。2人で来たらアウフグースもできる。この温度でも十分な発汗。水風呂は掛け流し&バイブラでかなり満足できるし、好みの温度を探すのもオーナーになった気分で楽しい。外気浴もできるがガウンを着てベッドでととのうのがオススメ。

続きを読む
46

さうないきざぶろう

2021.01.09

1回目の訪問

彼女の要望でこちらへ。
予約して宿泊しました。

思ったより広く、思ったより本格的で満足出来ました。
多くは望まないですが、願望だけ言うと、浴槽が二つ欲しかった。。笑

個人的には冬だからということもあり、水風呂が冷たくて非常に良かった。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14℃
8

誰にも知られたくないから、
多くを語りたくない。
世の中のいいものってこうやって隠されてるのかもしれないですね😊🔥

どうだったかは、お察しください😌😌

続きを読む
27

旭ぺんた

2020.09.25

1回目の訪問

サウナ:7分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:念願のプライベートサウナ(?)体験です。
ロウリュオイル持ち込みました。

サ室は割と広く二人で入れます。

ストーブが小さいためすぐぬるくなってしまいます。
またロウリュしても80度位が限界ですが、割と汗はかけます!
水風呂はお風呂に水を張って入れます。
バイブラonにするとそれなりに冷えます。
また浴室は窓が開きますので外気浴も可能です。
マットを敷いて休憩しました。
宿泊で利用したので、2人で朝食付き1万円でとても良いと思います。
食事は250円〜1000円位のメニューが豊富
有料冷蔵庫も500mlペットボトルが100円で買い物をしなくても良いなと思いました。

また機会があれば利用したいです。

続きを読む
23

Y

2020.08.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: あああ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設