女
- 82℃
- 15℃
今日の日記📓
ネギ詰め放題✨
煙草が切れたので、シャグやらパイプ葉、煙管用の刻みを販売してるいつものタバコ屋🚬へ🚗
ん‼️窓のポスターにネギ詰め放題の文字が…😱
こりゃいかねば🏃🏻➡️で、そのまんまの格好で参加。
長靴手袋帽子🧢のガチ勢ばかり…🥴ふん❗️関係ないね。で畑から抜きまくり米袋2つに詰めるだけ詰めて帰ってきました😤
まぁこりゃどうでもいい話しだすけど……
しばらくの間お袋の入退院の結果、お袋が可愛がってた猫達の世話を朝4時半〜仕事帰りからの猫トイレ掃除と、猫🐈様の下僕と成り果てヘトヘト状態が続いてました😭
(サウイキもちょこちょこしか見れない…)
太陽☀️にあたり畑にでたら、少し身体が元気になりました🙌
汗ばんだので、ネギ背負ってサンアールさん😆
あ〜…お客さん多い🫢今日旗日🎌の振替だったんだすな…💦
4セットで汗さっぱり😊
帰ったら…やっぱり…ネギづくしっすよね😅💦
男
- 86℃
- 17℃
遠征サウナのアテンドでこちらへイン。
昨日の古戦場→ラ・フランスからのこちら。
秋田県南の個人的オススメサウナのひとつですが、響くかどうかは好みもあるので心配でしたが、かなり満足してもらえて嬉しい。
感想聞いて改めて思ったのは、
・サ室の程よい湿度。また、長く入れる温度。
・ガラス張りの珍しさとその開放感。
・メディ系というか、ヒーリング系の雰囲気。
・全体が白いので明るい。
・水風呂の冷たさと1人用の良さ。
・露天の庭のクオリティ。
入浴施設の地域性というのも感じて、県南は露天(外気浴)があるのが比較的デフォだし、ドライヤーが有料というのも無い。でも、朝早く&夜遅くまでやっている施設が少ない。
料金設定も500円から〜というのが多く、食事できる施設が割とあるといった特徴。
こちらも総じてこれらの特徴に当てはまるので、The県南サウナと言っても差し支えないのかと。
個人的にはこちらに来ると、テレビといった雑音が少なくてサウナに集中できるから満足度が高い。
そしてどことなく深部まで癒されて帰宅できる。
今回初めて食事も利用したけど、ちゃんと美味しくて良かったです(週替わりで二郎系ラーメンも出すチャレンジ精神もありますw)。
ガッチリ4セット。
また来ます!
週末サ活でイン。
結構久しぶりのサンアール。
嬉しかったのは露天風呂にととのいイスが一脚増えてたこと。これまでは一脚のみで争奪戦な感じもややありだったので、有り難いかぎり。
その代わりか木のベンチが無くなってたのと、ポンプ不調で露天風呂はやってなかった。
県北遠征でサ室の音楽も大事という話もあり、こちらはピアノ系のBGMがひっそり流れてて雰囲気いいなぁと。
ガラス張りだし、全体的に綺麗で明るいから、音楽も相まって爽やかな空間に仕上がってる気もする。ただ、地元利用者とのギャップも相まって、ややカオス感も。
あと、改めてだけどサ室がガラス張りなんで、水風呂の空き具合がよく分かるからルーティンがすごく楽で快適だなと。
由利本荘市の湯楽里も同じだけど、こちらの方は水風呂の横入りすら把握できる丸見え具合なので、より立ち回りがしやすい。こういうのって案外大事な気がする。
本日は82〜90℃とブレあり。場所によってもムラがある気もした。これから寒くなる時期なので、サ室全体の温度がもう少し上がれば言う事無しなんだけどなぁ…。
何気にこちらの自販機のラインナップが神でありがたや…。
3セットあざます!
- 2019.05.01 16:54 ふっか
- 2019.05.01 17:03 ふっか
- 2020.06.15 18:15 37san
- 2020.09.06 21:04 37san
- 2021.01.30 11:50 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.12.01 17:25 マミタス
- 2022.01.12 19:53 37san
- 2022.01.16 06:16 37san
- 2022.05.02 12:12 ブラボーけんたろう
- 2023.05.24 18:21 キューゲル
- 2023.07.18 00:58 fish
- 2023.11.03 12:56 ガイちゃん
- 2023.11.03 16:35 ガイちゃん
- 2024.03.20 10:46 ガイちゃん
- 2024.03.20 10:46 ガイちゃん
- 2024.06.27 17:18 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2025.01.31 07:48 ASAuna