サウナ:8分8分10分10分8分
掛水:5回 × 5
休憩:5〜8分 × 5
合計:5セット
一言:はじめまして15:40イン♨️
久々にギバちゃんに会いにユメリアさんへと向かったが定休日😓だがらちゃんと確認してから向かおうよ俺……そんでどうせなら行ったこと無い所でサ活と思いサンアールさんへ。
脱衣所から浴室まで白を基調とした解放感抜群でオサレな造り✨
サ室もガラス張りで浴室から混み具合がわかるから、ドア開けてうわっ!って事も無いのが良い。温度はあまり高くないが湿度ありで発汗良好👍
またTV無いのが良い!BGMはオルゴールで12月になったからかクリスマスソングでした。BoAのメリクリとか。
水風呂が無いのがネックな施設だがこれからの季節は無くても全然良い!むしろ外気浴の良さ倍増!掛水で充分でした。次は雪が降り積もった頃にでも来たい(ダイブできそう✨)
いやいやなかなか良き施設でした🙏
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:1f4c2b4c-001f-4e66-ae45-ced8a6149290/post-food-image-539-25108-1638363231-Ydp8gS6a-800-600.jpg)
男
-
84℃
●サウナ
広くて少しだけ湿度を感じるサ室。
砂時計が置いてあります。
テレビが無いから静かで快適だったぁ✨
浴室には何人かチラホラ居たけど、サ室は誰も居ないからじっくりと楽しめた!
なんかガラス張りだから開放感があって好き。
そんなに温度が高くないけど、しっかり発汗。
発汗て、なんでこんなに気持ち良いんだろう。
●掛水
残念ながら水風呂が無いので、掛水をしてみると、なかなかの冷たさ!!!
測ってみたら11度!
ほほーーっ!どうりでハカハカする冷たさだと思った!
●休憩スペース
露天スペースに椅子は無いけど、お風呂のヘリに座って外気浴を数分。
気持ち良かった〜🤤
って思ってたら急に冷えて来て、内湯の休憩スペースに避難💦
いろんな施設に行く度に、それぞれ個性があって楽しい✨
自分の好みの施設だったり、そうじゃなかったりしてもそれはそれで楽しい😊
あ、でも汚い臭い場所は絶対嫌😑
滅多に無いけど。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:b02e54a4-7995-4247-bb9d-6b6761f04ff0/post-food-image-539-21237-1638356698-OF8telnU-800-600.jpg)
初利用!
♦︎サウナ
12名ほどが利用できる広々サ室でテレビなし。
室温は約86℃でマイルドな熱さ!湿度も高めで、室温のわりには発汗良好です!全面ガラス張りの明るく綺麗なサ室で、オルゴールのゆったりとした音楽が流れるリラックス空間!じっくりとサウナを楽しむことができました!
♦︎水風呂
水風呂はなく、かけ水!
水温は体感16〜18℃くらいでキンキンです!
水風呂ほどではないですが、爽快感もなかなかです!
♦︎ととのう
大浴場に白タイルの長イス、露天風呂にはイスなどはありませんが外気浴は可能。
僕は露天風呂にある岩に腰掛け外気浴。
日本庭園風の落ち着いた空間で、松の木や緑が目の前に!和の雰囲気と自然を同時に楽しむことができるたまらん外気浴!これは完全にキマッてしまいましたね。
♦︎その他
施設内もそうですが、大浴場がとにかく綺麗。白を基調としたスタイリッシュな空間で、これぞスパ!といった感じ!最高の居心地です!
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:af2d3a92-52c5-4a53-9258-f85c43bcdeaa/post-image-539-41864-1635078542-7RyWpH87-800-600.jpg)
男
-
86℃
巻の百十九 水風呂は何処へ
奥羽山荘のかえり道
ところどころに「サンアール」の案内板。
導かれるようにハンドルをきった。
こちらの施設には
水風呂が無くかけ水があるのみ。
前回訪れたのは冬だったので
あのヒンヤリひえひえの掛水は
今はどーなってるのでしょうか?
ってな感じで
千畑温泉サンアール流儀で茹であげた。
サウナ:8分 × 2
かけ水:バシャバシャ × 2
水シャワー : バシャバシャ × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
開放感のあるサウナ室で蒸された後は
かけ水をバシャバシャと。
冷たかったがやはり掛水だけでは…。
追いシャワーでさらに引き締めた。
夏は
ササっと来て
チャチャッと茹でて
パパッと冷やして帰るには最良の施設。
ここの本領発揮はやはり真冬だな。
巻の六十ニ 隠れ家的なSPA風
ときおり晴れ間がのぞく空の下 車を走らせた。わざわざ豪雪地帯に行かなくてもと思いながら悪道の中を行って来た。
小さな住宅街を抜け雪山を登りきった処にひっそりとたたずんでおり、受け付けでは地元の方や常連さんが挨拶を交わしてたので、地域に愛されている施設だと感じる。
白いタイルで統一された浴室内。
壁・床・カラン・湯桶置き場も白い。
掛け水場もスタイリッシュな逆円錐形で白い。
長いベンチも丸いドット調で白い。
3セクに似合わず”The SPA “風。
大きな浴槽が2つだけで余計なものがいっさい無い。白く染まった外界を一望できる大きな大きなガラス張りの壁。そしてサウナ室にも大きな大きな壁ガラス。
3セクに似合わず”The SPA”風。
サンアール流儀で洗体→大浴場→洗髪→大浴場→洗顔→大浴場で茹で上げた。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
サ室は80°でまろやかに汗がでる。壁1面がガラス張りなので浴室内の様子が見てとれる。言い換えればこちらも見られてると思うと背筋がシャンとする。
3セクに似合わず“The SPA ”風。
水風呂がないので掛け水。
バシャッ!バシャ! いいね〜!
この季節はこれでじゅうぶん。
浮かび上がる“あまみ”
秋田の冬 最高!
帰りは売店でニテコサイダーを購入。
やさしい“甘み”で癒された平日のサ活でした。
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/539_20201223_203455_gB1u9VkboR_large.jpg)
- 2019.05.01 16:54 ふっか
- 2019.05.01 17:03 ふっか
- 2020.06.15 18:15 37san
- 2020.09.06 21:04 37san
- 2021.01.30 11:50 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.12.01 17:25 マミタス
- 2022.01.12 19:53 37san
- 2022.01.16 06:16 37san
- 2022.05.02 12:12 ブラボーけんたろう
- 2023.05.24 18:21 キューゲル
- 2023.07.18 00:58 fish
- 2023.11.03 12:56 ガイちゃん
- 2023.11.03 16:35 ガイちゃん
- 2024.03.20 10:46 ガイちゃん
- 2024.03.20 10:46 ガイちゃん
- 2024.06.27 17:18 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2025.01.31 07:48 ASAuna