対象:男女

花巻温泉 ホテル花巻

ホテル・旅館 - 岩手県 花巻市

イキタイ
50

little2514

2025.03.08

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

51

2025.03.08

1回目の訪問

小旅行で連泊朝ウナ3セット

3つの棟が連絡通路で繋がっていてそれぞれの温泉を巡れます。

まずは
①宿泊棟の紅葉の湯
大きな内湯に大きな露天、壺風呂×2、サ室入り口に貸出サマットあり
サ室はクラシックBGMありで16人ほどはいける広々さ
温度の割に熱く感じる為発汗良好
水風呂は11〜12℃くらいでキンキン
露天にサンラウンジャー×2に整いイス×2、内湯にもイス×2ありゆっくり休憩可能。
チェックアウト前はほぼ貸切で寝そべりサウナ完成で最高な時間でした。

近くのイタリアンでランチ後
②千秋の湯(露天なしイス×3)
ややこぢんまりとした規模に大きな内湯と壺湯×1、下茹しサ室へ
こちらは14名ほどのキャパにテレビ付き(TV有はここだけ)
温度は92℃と3ヶ所の中で一番熱いストロング系で温度だけなら一番良い。
貸出サマットはなし
もう1ヶ所も流れで行きたかったのでこちらは2セットもガッツリ整う

からの、その流れで二次会
③花巻の湯(露天ありイス×2)
こちらは3ヶ所で内湯は一番小さいがサ目当てだと関係なし
サ室も一番こぢんまりで9〜10名ほどで温度も一番マイルド。温度計は82℃の表記でじーっくり汗かくという感じもゆっくり入れて呼吸も当然しやすいサウナです。
ビギナーでも入りやすいです♪

午後の部はハシゴ3セットで楽しくサ活ができました♪♪

総括としては、全箇所大変綺麗に維持されており、水風呂は全て同じスペックでとてもとても良く、それぞれ特徴があってなかなか楽しいですね🙆

風呂の造り、サウナ、設備で優勝は紅葉の湯🍁
よって、今夜と明朝は一択となりました♪

ゆっくりサ活ができて昼寝してご飯食べて…
とても良い日々です^_^

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 13℃
15

コングカズ

2025.03.08

1回目の訪問

宿泊し、朝からサウナと温泉!
こちらの温泉は3施設の中で、1番シンプルで個人的には1番好きでした。朝からスッキリと整いました!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 13℃
39

メイファー

2025.02.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Ryuji Saunawalker

2025.02.18

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 1
水風呂:0.5分 × 1
休憩:8分 × 1
合計:1セット

一言:☆☆☆

夕食

続きを読む
22

ほんま

2025.02.10

1回目の訪問

【こちらも試す】

 真ん中のホテル。地下には卓球場やゲーセンもあります。

 露天はあるんですが、狭くて椅子も2脚のみ。
 サウナ室は他の2室の中間くらいのイメージです。84℃ほど。一番空いていたので、上段や下段、どちらでもじっくり蒸されてました。
 水風呂はこちらもキンキン。すぐ温泉に入れるのはいいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 9.8℃
108

ペレイラ

2025.02.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
1

indigoblue

2025.02.09

1回目の訪問

サウナ飯

出発前に朝風呂♨️

昨日の千秋閣さんにはなかったけど、こちらには露天風呂あり。夜から朝に空の色が変わっていく様を見ながらのお風呂は良い✨
ちゃんとサウナも入らせて頂きました。
お風呂の前に花巻温泉の歴史と写真が飾られていて面白かった!

ホテル花巻さん、ありがとうございました✨

夏油高原スキー場

伊勢海老ラーメン

伊勢海老のうまみが濃厚

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,80℃
21

すぬまる

2025.01.28

3回目の訪問

【サ活日記16】

早朝にホテル花巻最後のサ活は千秋閣。

唯一、こちらのサ室にだけテレビがありました。

外気浴スペースはありませんでしたが、冷たい水風呂で完全に整いました。

ホテル花巻の全てのサウナを堪能しましたが、どれも特徴的でとても楽しむことができました。

サウナは入り放題、食事も最高、夜には締めのラーメン酒場。岩手旅行をお考えの方は、是非ホテル花巻へ。

本日も、幸。

続きを読む
16

すぬまる

2025.01.27

2回目の訪問

【サ活日記15】

ホテル花巻、紅葉館サウナへ。

花巻の湯とは一風変わり、なかなかの高温。

そして、景色の良い外気浴。

本日も、幸。

続きを読む
18

すぬまる

2025.01.27

1回目の訪問

【サ活日記14】

今夜のお宿はホテル花巻。

なんと、各棟に3つのサウナがあるとのこと。

入りまくります。

旅の疲れは汗と共に流れ落ちました。

本日も、幸。

続きを読む
13

little2514

2025.01.23

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

すみち

2025.01.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

naoki

2025.01.13

1回目の訪問

値段の割引もなく高いからこそ、日帰り入浴は
人も少なく、ゆーっくりとするのには、
最高な花巻温泉!
褒めてます!!!

千秋閣は熱くTV見たい時に行く。紅葉館はサ室の設定も最高ですが外気浴を楽しむ際に行く。
そしてホテル花巻は、1番ぬるめなので、肌荒れせず、
ゆっくりと長く、汗かきたい時に行きます!
10分は普通に入れるので、汗は1番でますし、水風呂は3館の中で1番冷たい?気がするので、これはこれで、かなり、ととのうんですよね!

サウナじゃないけど、麦飯石の露天風呂。
良き!
麦飯石とみると草加を、思い出すからか。
でも、泉質良く、発汗して、露天風呂も最高です!

長風呂にはホテル花巻オススメです!

続きを読む
20

サウナーうみたろう

2025.01.02

1回目の訪問

サ始めは家族で温泉旅行♨️
岩手県の花巻温泉!
3棟もある温泉に入り比べができるらしく、とっても楽しみ。着いて初めは花巻の湯!シンプルなストーンサウナに、水風呂がなかなかストロング!冬だからか!?だいぶ冷たい!旅館だからと少し舐めていたが、水風呂はキンキンでしっかりととのいました!!しっかり外気浴スペースもあり◎

明日からの他のお風呂巡りも楽しみ😊

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 13℃
14

ゆきち♨️

2024.12.31

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
1

ゆきち♨️

2024.12.30

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃

mossanmotors

2024.12.22

1回目の訪問

とある会合後の投宿の朝、せっかくならばすべてのサウナをコンプリートしたかったのでひとまずはご飯前に花巻の湯へ。
この3つのホテルには3つのサウナ付き大浴場があり、今回の旅行で全部入りましたが、これがまた素敵だなと思うのがどれ一つとして同じセッティングや設備がないんです。全部違う。これは入るしかなかったんです。
花巻の湯は少しこじんまりした大浴場で、サウナもある意味控え目で優しい。水風呂もそこまで冷たくないので、ビギナー寄りと言えるのかな。ゆったりじっくり入るにはとてもいい感じ。(ただ、せっかちだとつらいかもですが・・・)そしてたまたまかもですが午前6時台は空いています。温まるのに時間をかけたいので、サウナに久々に12分計一回りまで入りました。
露天風呂は小さいのでととのい椅子も2脚ですが、ここは見晴らしがよくて素敵。日の出で赤みを帯びてくる空を見ながらの外気浴はよいものでした。
朝食が控えているので2セットでしたが、これはこれでよいものだなぁと。
ちょっとゆっくり入らないといけないかもですが、うまく組み立てるといい感じになります。
ありがとうございました。

続きを読む
12

ちゃぴ

2024.12.11

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ヤキナマシ

2024.11.19

1回目の訪問

せっかくなので全てのサウナに入ってやろうと、寝る前に軽くホテル花巻の大浴場サウナへ。

サウナ12分→水風呂→外気浴×1セット

サウナ室入った直後は92℃を指してた温度計だったけど、みるみる下がって80℃。
最初熱くて後半に向かって温度が下がると長居出来るからこれはこれで良いかも?
過去に何度か利用してるけど、ホテル花巻のサウナっていつも貸し切り状態で利用出来てるんだよな〜
これで温度高ければ、空いてて、熱くて、外気浴の見晴らし良くて完璧なんだけどな。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
46
登録者:
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設