私の東北旅のルーツは岩手県。
今や行くのは青森県・秋田県が圧倒的に多いが東北旅はじめの一歩は震災前の岩手県 龍泉洞。
の、近くにあるなんて知らなかった龍泉洞♨️ホテル日帰り入浴。
日帰り受付は曜日により時間帯が違い、午前午後でドライ🈂️かミスト🈂️で違うらしく公式HP参照。
日帰り開始13時着の女湯ミスト🈂️
ミスト♨️蒸気スチーム🈂️は熱々ドライ🈂️よりも下位に酷評されがち毎度哀しい。
スタッフさんに聞くと龍泉洞ミスト🈂️は約70℃前後の弱アルカリ性泉の蒸気利用らしい。
スタンせず着座して欲しい蒸気モク熱の多幸感だった。
スチーム♨️蒸気ミスト系によくあるタイル状の壁に木材の良い香り座面隙間から温泉蒸気。
自然に左右されやすいと思うのでたまたまかと思うけど、🈂️扉目の前ポジション着座の太腿脇が一番熱々に感じた体感約50℃以上。
露天は無し。浴室空きスペースで洗い場椅子休憩の繰り返し何だかんだ4セット堪能。
🈂️ビート板あり、龍泉洞アメニティ化粧水類が良いドライヤーと洗面台×2
飲料水は脱衣所には無く、大浴場入口の待ち合いスペースに紙コップ式である。
ちなみに、
初めての長期湯治泊は震災前の岩手県の花巻温泉郷 鉛温泉と大沢温泉。
鍾乳洞に魅了されその場で宿泊予約ネット不慣れに初めて会員登録したのは、震災前の福島県あぶくま洞の最寄り駅 神俣駅。
東北での初雪山遭遇は無積雪レインウェアで登頂してしまった(今や大恥)紅葉に寒気が急到来の震災前の青森県 岩木山。
見知らぬオッチャンに初奢り頂いた日本酒は震災前の秋田駅前居酒屋で秋田県🍶鳥海山。
そして鳥海山は登山では相性が合わないのか悪天候敗退多し。
初めて🚙ヒッチハイク成功は蔵王山樹氷帰りで乗せてくださった先は震災前の山形駅。
見ず知らずの方々に「ありがとう」と言われて人前で初めて大泣きしたのは震災後のボランティア宮城県。
当時3.11は、数日の帰宅難民とライフライン不通程度だった東京都民のただの未熟な旅人の私なんぞが言うのもお前何様なんだ、と思いますが、
東北6県の事もどうか忘れないでください。
本当の故郷 埼玉県にも彼岸は久々に墓参り帰省しないと墓前の父に怒られるなぁ…





























母の実家の岩泉に帰省
龍泉洞は大雨で入れなったけど、龍泉洞温泉でサ活
サウナは小さめでカラカラストロングサウナ!深呼吸すると鼻が痛くなるw
入口には3人までと書いてあったがMAX6人いました😜
水風呂は水道水ですが岩泉町の水道水は龍泉洞の水なので最高の水風呂!
気持ち良くて気づいたら2分過ぎてるw
休憩スペースは無いのでカランの椅子でととのう。露天風呂が無くて残念。外気浴あったら最強かもw
サウナは水風呂が大事とあらためて実感したサ活でした!
1セット目
サウナ上段 8分
水風呂2分
休憩7分
2セット目
サウナ下段5分 上段6分 計11分
水風呂2分
休憩7分
3セット目
サウナ上段8分
水風呂2分
休憩7分

女
-
45℃
夏期連休2泊3日の1日目!
朝5:00出発して、千葉~運転して
12時間かけて、岩手県
岩泉『龍泉洞ホテル』へ
夕方17:00過ぎチェックイン!🎶
奥さんと交互に交代しながら
高速道路を運転し無事到着🎉
夕飯は、ホテルで堪能!
正直いってかなり美味しかったです!
あら汁、盛岡冷やし蕎麦、デザートが
バイキング形式でおかわり自由でした!
#サウナ
100℃のL字型の二段サウナ。
パッと見、6~8人座れそうだったが
人数制限が設けられており、
最大3名だった。
また特徴的だったのが、サウナ室の
壁や天井に金属製のプレートが
打ち付けらており、輻射熱で
さらに温かくなっていた👍
プレート枚数は、20枚ちょいありましたね
時間帯で風呂が男女切り替わっており
夕方以降は、男側がドライサウナだった👌
風呂は、円形の直径2mくらいのが
2つあった!
#水風呂
最大2~3名。
ホテルの水道水が龍泉洞の地底湖から
引き上げた水をそのまま使用していると
旅館部屋内の記載あり。
但し水風呂もそうなのか不明。
#休憩スペース
基本なし。体洗う椅子を
使って精神統一して、内気浴した!
風呂上がりに館内着の
浴衣を着て歩いていたら
小学生くらいの男の子👦に
カッコいい柄と言われた…✨
ありがとう!少年!
君も借りようと思えば借りれるぞ!
ありがとうございました!✴️


男
-
100℃
-
16℃
大事なことなので先に書いておきます。
あたかもドライサウナとミストサウナが日替わりですと投稿、情報登録されてますが間違いです。
『曜日』ではなく『時間帯』でサウナが変わります。
男性なら午前中がミストサウナ、午後がドライサウナです。女性はその逆になります。
誤情報です。普通に規約違反になりますよ。皆さん気をつけましょう。
さて、べっぴんの湯さんを出てそのまま県道7号線の山道(通称:AS○una街道)をひた走り南下。
龍泉洞温泉ホテルさんがどう見ても日替わりだと誤認してしまう投稿&登録があったので、電話で今日はどっちですか?と問い合わせると、『は?日替わり?』とご立腹の様子。
完全にプンスカピーされた時は…サウナですよね💦ちゃんです😢
てことで、イン(笑)笑えないけど。
完全に貸切り!L?字になりきれない2段。サ室は未だに3名までの制限あり。入ると夏虫のサ室と同じサ室の壁に鉄板?セラミック?がある天然赤外線高放射サウナ。ストーブを見ると右夏と完全に同じのTYLOHELOのストーブ。
入るとからからの90℃。しかし自分はこのストーブの特性をよく知っている。温度の上下幅があることを😎
なので2セット目、98℃まであがる。さっきはしょげ龍だったようだ。
ちなみに水風呂も掛け流しとあるが、掛け流ししないでくれと表記もあり止められてる。利用者がいないからか程良く冷たく気持ちいい。
休憩スペースはないのでテキトーに椅子に座って休む。
3セット目はまたしょげ始めたので右夏よりは温度上下のペースが早いようだ。
3セット!有難う御座います👍
文頭にも書きましたが日替わりではありません。
自分の投稿以降、サ活を記載する人は普通に施設の迷惑になるので気をつけて欲しいし、日替わりではないことを引き続き伝えて欲しいです。
※電源○
これで新規サウナ149施設目!次で影の今年の目標だった150施設目に到達します!
でも龍泉洞温泉ホテルさんのようにまだまだ県内には誤情報の登録が隠れてる可能性が出てきましたね。
実際に行ってピーポくん🚓してくれるひと現れないかなぁ🙄
現状だともちろんこのままは良くはないけど鵜呑みにせず参考程度にみとくのが懸命ですかね😃
今日はこれまで帰りマース♨️



男
-
98℃
-
16℃
男
-
93℃
-
15℃
男
-
94℃
サウナ(上段11〜9分)+水風呂+休憩を2セット。
岩手県沿岸サウナ探訪5件目。午後の男湯は左側。
サ室、温度計のわりにはマイルドだが、鼻孔と耳は軽く痛いというよくわからんセッティング。
温度計は上段に座った時の顔の高さで、ストーブの近くにあり。
天井や壁には鉄板が埋め込まれてる型。「天然遠赤外線高放射サウナ(天然セラミック使用)」という名らしい。
水風呂、冷たいかけ流し。冬はさらに冷たくなる可能性あり。
ここの近くの龍泉洞地底湖の水が1985年名水百選に選ばれてるが、それが使われてるかは不明。
浴場を出た廊下の給水器は硬度高め。
外気浴は出来ないが、右側の浴場は水風呂なしで外気浴出来るらしい。
機会があれば冬に来たいのー(´(ェ)`)


男
-
98℃
-
16℃
ミストサウナの日!
これは喧嘩にならないように泊まるしかないですねえ。
ふやけた垢の良く出るウェットなミストサウナ室は、鍾乳洞のパワーなのかトゥルトゥルします。
専用のおしりマットもあって一段なのに快適〜!狙い撃てば痔浴も可。
水風呂はないですが、シャワーカラン19度、水道17度。
冬はいい感じに冷えそうなイメージ。
なんと言っても龍泉洞の化粧水が贅沢に使えるのが嬉しい。アメニティはDHC!
貸し切り温泉の雰囲気がとても良いので、家族やカップルにも最高です🥇
龍泉洞は松茸が美味しいので特に秋をオススメしちゃおうかな〜💕
美しい真柏と庭園に心を射たれ、すっかりメロメロです。
グラスフェッドバターやソフトクリームなど、私の大好きがたくさんある地域です!!!みんなきてーーー!
女
-
45℃
初訪問
外観から察するに中はそれなりにくたびれて…と思いきや、改装されていて綺麗で清潔といった感じ。
サウナはミストとドライが日替わり。
自分は運良くドライサウナ&水風呂にありつけました。
サウナ室は鼻が痛くなる程のドライで熱々。壁や天井に鉄板がいくつも設置されているのが特徴的でした。
板の張り替えがなされているようで綺麗。ほんのりと木とシャンプーの匂い。
カラカラ好きには是非、といえるコンディションじゃないかしら。
水風呂は蛇口から掛け流し可能。
水温計を持ってこなかったので体感になりますが恐らく18度ほど。冷たくて気持ちいい。なんたって岩泉の水。
お風呂は竜泉洞の水+石による人工温泉。クセがなくて入りやすい。
いいサウナ&水風呂!ミストも気になるので、再訪確定っすね。泊まりでも来たい。
冬の水風呂温度も期待したいところ。
男
-
100℃
- 2019.02.08 21:56 夢
- 2019.02.11 22:34 夢
- 2019.04.14 20:53 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.12.14 19:36 ・
- 2019.12.14 22:00 ・
- 2019.12.14 22:02 ・
- 2019.12.14 22:33 ・
- 2019.12.14 22:35 ・
- 2019.12.14 22:37 ・
- 2021.07.14 23:41 サムライジョージ
- 2021.08.10 14:18 すだ
- 2022.07.20 23:21 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2023.05.25 18:22 キューゲル
- 2024.03.15 12:52 温泉登山トラベラー