対象:男女

男女入れ替え施設

タカラ湯

銭湯 - 東京都 足立区

イキタイ
1421

メルヘン

2025.03.12

1回目の訪問

水曜サ活

北千住から徒歩15分ほど、住宅街にひそむ年季の入った銭湯。
サウナがあることを知らなかった。どうやら普段は女性浴室にあり水曜日は男女入替のためたまたま利用することができた。ラッキーな反面、この銭湯のキャッチーとなる日本庭園を見ることができずに残念でもある。
サウナ室はコンパクトでセルフロウリュすることができる。椅子がやや傾いており気を抜くとストーブに転げてしまいそうなのが不安なものの、とにかく過疎っていて独占できたのが何よりも嬉しい。1杯2杯では体感温度が上がらないがじゃぶじゃぶと5,6杯をかけてみたならば十分満足することができる。
水風呂もまた、せいぜい2人が入れる程度の冷たすぎることもないコンパクトで最低限のものだが過疎っているので気にせず長居できるのが良い。
総じて、サウナに入りに来ている人が少ないのでまったりのんびりできてよかった。

続きを読む
0

おベリ

2025.03.04

9回目の訪問

去年の雪の日、調子こいて残業していたらめちゃくちゃ積もってしまって、🚲️押しながら1人冬季オリンピックみたいになりながら1時間かけて帰宅という苦い思い出を振り返り、今日はさっさと帰るぞ!と残業を早めに切り上げタカラ湯へ。
寒い寒い🥶急いで洗髪洗体してまずは湯通し。地獄絵を見ながら甘草の湯であったまる。
よーし、サウナ行くぞ!今日タカラ湯ののサ室はいつもよりもなぜだか熱い。いい感じじゃないですか。
そして、ロウリュをジュジュジューっと。熱のベールが降りてくる。んー、気持ち良い!!
ここは水風呂がぬるいとよく言われるし実際そうなのだけど、今日は21℃でいつになく冷たくて気持ち良かった。
休憩中、もう意識が飛ぶほどにととのいました。
終始ソロ、がっつり3セットして、お風呂にもたっぷり入っておしまい。雪❄が降る中を🚲️で帰りましたが、ポカポカがずっと続いていました🤗

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
111

たかたかし

2025.02.26

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

2セット半貸切、ロウリュからの蒸気が堪らない

今日は仕事帰りに、
北千住駅前のサウナなし銭湯の梅の湯さんに行って、
2湯目にこちらにイン

水曜日は、サウナが男性の日で、
やっと来られました

受付で回数券渡し、サウナ代200円をペイペイで支払います
サウナ利用者の、青いテープを頂きます。

脱衣所が広い!
庭は申し訳程度!

浴室は正面に、黄色い富士山のペンキ画です
向こうには、青い富士山も見えます
もう1つ、水風呂の上には真っ赤な閻魔様の絵が🤣

サウナは、2段目で上段に座って熱されます
温度は80度位かな?
セルフロウリュは柄杓に1杯で、蒸気が立って
アツくなります。
家庭用サウナは、こんな感じなのかな?
2セットは貸切で、3セット目は途中からもう1人
ほぼ貸切で、くつろげました。

水風呂は温度計で25度、体感20度位かな
上の閻魔様が、背景真っ赤で、落ち着かないかな

休憩は風呂椅子です。
広い浴室は、ヒンヤリしていて、
サウナからの流れが、贅沢ですね

サウナの後は、白湯の電気風呂、ジェットに、
青い薬湯を堪能しました。
露天風呂はないのですね
でも、広々でした。

風呂上がりには、ロビーでビールを頂きました
窓から、縁側が少し見えました。
脱衣所からは、もっと楽しめるのかな?
また次回のお楽しみです

駅前でラーメン食べて帰りました

今日の1湯目は、北千住駅前の梅の湯さん
脱衣所の大ロッカーは会社帰りには嬉しい
中で繋がる浴槽は2つ、両方ちょいアツ目です。
岩盤泉のプレートが3つあり、座って温まった、
気がします😅
立ちシャワーで冷やし、風呂椅子で休憩
西伊豆のセンター富士のペンキ画もイイね
風呂上がりに懸垂して、キレートレモンを頂きました
梅はなかったかな?

今日も、ありがとうございました

らぁ麺はやし田北千住店

醤油ラーメン

アツいスープに細麺、あっさり醤油味が美味かった

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 25℃
47

蒸しざんまい

2025.02.22

1回目の訪問

噂の『キングオブ縁側』はさすがでした!


蒸しざんまい🍣🍣

続きを読む
5

ととのいタイム(๐^╰╯^๐)♡

2025.02.22

1回目の訪問

初めてのタカラ湯(*^^*)

続きを読む
21

こーへー

2025.02.19

1回目の訪問

水曜サ活

水曜日チャンスということで初訪問

昔ながらの銭湯

天井が高くて開放感がある

変わり湯は海洋深層水の湯
熱くて気持ちよかったー!!

セルフロウリュできる銭湯サウナが気になってきてみたが
落ち着いてじっくり瞑想できてよかった
確かに足元が寒かったり温度もあまり高くはないけど、暗くて静かで、この値段なら全然最高でしょって感じ

常連のおじさまとマンツーマンで3セット
砂時計で自分が入ってる時間+ロウリュのタイミングを見てる玄人おじさまでした

ただ毎回めちゃめちゃかけるからいつかストーブ壊れそうw

COCOFUROかが浴場をおすすめされましたw

水風呂もバイブラつきで20℃表記
有名な地獄絵図を眺めながらゆっくりクールダウン

次はサウナはないけど、通常の男湯のタイミングで『キングオブ縁側』拝見したいものですな

続きを読む
12

はらぺこ

2025.02.16

1回目の訪問

セルフロウリュが最高。
ただ、先に人がいると若干気を使う。

続きを読む
7

ゆづたれ

2025.02.13

4回目の訪問

ゆっくりと静かに蒸されたいならタカラ湯で決まり。

続きを読む
14

蒸緑

2025.02.13

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸緑

2025.01.30

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

夢乃

2025.01.30

1回目の訪問

平日16:00着。銭湯利用者はそれなりに居るけど洗い場が広いのでカラン難民にはならずに済む。
サウナ:暗過ぎて温度計が見えないけど(電気のスイッチあったらしいけど気付かなかった)多分70度くらい。終始貸切だったので一番上の段で体育座りしてたからジワジワ暖まったけど二段目以降はぬるいどころではない。セルフロウリュ出来るのは良い。
水風呂:24度。サ室がぬるいので丁度良い。
ととのい椅子:ない!脱衣所に椅子あるけど着替える用の椅子しかない。気まずいけどカランの前で短時間の休憩。
他:浴室内に荷物置き場なし。シャワーヘッドは固定されてるのしかなくてやや不便。外観は昔ながらの銭湯って感じで格好良いけど中身もっと進化して欲しい、!

続きを読む

  • 水風呂温度 24℃
18

おベリ

2025.01.28

8回目の訪問

シゴオワで今日はタカラ湯へ。
平日のタカラ湯はいいね。サウナはたいていソロだし、他にいたとしても、ロウリュをバンバンやりまくる人や、熱いからってサ室のドアを開けっ放しにするような人がいないから。

サウナストーンにお水をかけてジュジュジュー。ブワーッと蒸気が小さなサ室中に駆け巡りアチアチになる。いいねー!これがたまらんのですよ。

サ室を脱出したら、少し歩いて水シャワーで汗を流したら水風呂へ。24℃。バイブラがブクブク効いて気持ち良い。

休憩はお風呂イスに座って壁にもたれて。
しばらく目を閉じて宇宙を感じて、ふと目を開けた視線の先には、タカラ湯名物の地獄絵が目に飛び込んでくる。
よく見れば、鬼にでかいノコギリで身体を切られてる人や、お箸をぶっ刺されてる人、長い串で串刺しにされている人、トゲトゲした金棒でぶっ叩かれている人など、かなり攻めた内容の絵です笑 ぶっ飛びながら眺めるのもまた面白いのです😆

2月から、毎週金曜日だけでなく、第一木曜日もお休みになるとのことですよ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 24℃
117

黄ピクミン

2025.01.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おもち

2025.01.23

1回目の訪問

いい雰囲気の銭湯😍
中も広々としてていい感じ✨男性側には縁側スペースがあるらしい。
看板でもフロントでもサウナの表示が見つからず、、ここはサウナないのかな~って思って風呂入ってたら角の水風呂の方行って覗かないとわからないようなところにサウナ発見😳
もう1回服着てフロントに200円払いに行った😂
1.5畳くらいの広さのサ室で、サ室の前の蛇口の下にセルフロウリュ用の桶とラドルが置いてある。
入口横にライトのスイッチ見つけたけど暗い方が好みだったのでドアの窓から入ってくる光だけで3セット。
狭さと暗さが落ち着くいい感じのサウナ😌
ここはリピ確定!

続きを読む
11

べね

2025.01.18

1回目の訪問

狭くてイマイチでした

続きを読む
9

Ryuji Saunawalker

2024.12.25

3回目の訪問

水曜サ活

サウナ:12分 × 1
水風呂:2分 × 1
休憩:6分 × 1
合計:1セット

一言:☆☆

入浴料(回数券)500円
サウナ200円
ドライヤー20円
東京銭湯コレクションカード100円

続きを読む
16

カジー

2024.12.19

1回目の訪問

#サウナ
対流型で、室温は60℃ほど。
段数は2段で、3人入れます。
セルフロウリュ可能。

#水風呂
サウナのすぐ正面にあります。
水温は24℃。
膝くらいの深さで、2人入れます。

#休憩スペース
なし。

#総評
全体的にゆったりできる代物。
特に銭湯でセルフロウリュができるのは目を見張ります。
まさしく、「必要最低限の動作、備品で行動する性善説主義者」のような施設でした。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 24℃
27

白樺タケル【北欧】

2024.12.18

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む
50

ゆづたれ

2024.12.12

3回目の訪問

年末年始の営業案内

続きを読む
9

蒸緑

2024.12.12

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: NORI
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設