連休最終日...友サ活
県内で 未訪問施設をいくつかチョイ
その内のひとつ😅
目的地に着く前に お腹を満たそーと
ここら辺りの名物は"お蕎麦"と 友達が言いだします
はい🎶じゃ それで✋
何件か回ってみるも "月曜日定休"😂
残念です
仕方なく 目的地で食べることに...
(↑初めからそーすればよかったのかも💦)
お蕎麦 (かけそば&おろしそば)2杯完食~😋
浴場イン!
洗体して お風呂で温浴
サ室イン!
ちっちゃめ4人ほどかな💦
水風呂
蛇口ひねって 掛け流しにします
ぬるめ...楽に浸かれるね(笑)
外気浴
ととのいイス 2脚ありました
囲いから 下を覗けば "渓流"が見えます
(後で聞いたら 用水からの水を 渓流の様にしているとか...笑)
あっ! 間違っても 女性側覗いちゃダメですよ
そこの あ・な・た!🫵🏻🫵🏻🫵🏻
(↑逮捕案件ですからね🚓)
今回は 2セット~(各1セットが長めでした)
サウナも ほぼ 友達と2人の貸し切り☺️
最後は 内湯に入って〆ました😊
ちなみに 露天風呂は温泉でないみたいです
冠荘 ...だけに...感無量...かんむりょう💦
ウダウダせずに すぐけえりゅう(←帰る💦)
(↑上手くまとめた つもりなんだけどなぁ🤣)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:e45a9c56-8ad1-4307-9869-a5c3d3fa967a/post-image-5346-114859-1689600396-DEhjDEvw-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:e45a9c56-8ad1-4307-9869-a5c3d3fa967a/post-food-image-5346-114859-1689600396-oKZ1GZdA-800-600.jpg)
昨日の夜間に利用しました♨️
福井県池田町にある公共の宿の立ち寄り湯です。国道417号沿いにありますがかなり山奥です。岐阜県方面に向かうと冠山峠と言う険しい峠道がありますが今は冬期通行止。その峠道下に現在トンネル掘ってますので、開通すればこの施設も賑わっているかもです。シールラリーゆらんで何度も利用した事あり、久しぶりの来訪となりました。
流石に時期的に積雪がありましたがしっかり除雪されており、走行は全く問題無し。私の車のスタッドレスタイヤはみるみる削られていきます😂
施設は温泉宿と言う雰囲気ですが、日帰り利用の案内もあり敷居は低めでした。
脱衣所はカゴのみ。100円リターン式の小さい貴重品ロッカーありでした。お風呂は大きい浴槽1か所と浅湯、サウナ、水風呂、露天風呂の構成。洗い場は6か所くらい。石けんは宿泊施設でたまに見かける旅美人の馬油シリーズが常備してました。
温泉はツルツル系の重曹泉。源泉は2本あるんですが浴用は冠温泉のみ利用。屋号にある渓流温泉は飲泉用で脱衣室の入口にあるのみ。ちなみに露天は沸かし湯の様です。
サウナはテレビBGM無しの2段L字型で5.6名定員規模。サニーペット施工の円形の電熱対流式ストーブでジワジワ温まるオーソドックスなタイプでした。かなりサイレントな空間で隣客の鼻息の荒さが気になっちゃう程😅
水風呂は掛け流しで時期的なのかシングル級のキンキン仕様😂数秒しか入れませんでした。くつろぎは露天に椅子2脚ありましたが、極寒すぎてもっぱら脱衣所で一服な感じでした。でも露天は川のせせらぎが流れており良い空間でした。
先客に先立たれ最後まで貸切状態でした☺️
シールラリーゆらん(13/101)にて来訪。
サウナは3セット。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:76a5cfc3-ffef-4468-90fc-af796b77e112/post-image-5346-43683-1673489524-KzsYWZcs-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:76a5cfc3-ffef-4468-90fc-af796b77e112/post-image-5346-43683-1673490419-09eEGJ2x-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:76a5cfc3-ffef-4468-90fc-af796b77e112/post-image-5346-43683-1673490453-xaLUrCm4-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:76a5cfc3-ffef-4468-90fc-af796b77e112/post-image-5346-43683-1673490490-sBDmkVxg-800-600.jpg)
男
-
91℃
-
9℃
新年初サウナ。
約20年ぶり。サウナはおろか館内の記憶もほぼ無く、実質初訪問です。友人と2人でオープンに合わせてイン。
湯船は内湯が大小1つずつ。お湯はぬるっとする系の温泉です。露天にも湯船は1つ。こちらは温泉では無い気がします。
サウナは定員5名ほどの広さで温度は90℃前後を行ったり来たり。そこまで広くも無く、天井も低いので90℃でも天井からの熱を感じてしっかり熱いです。
サウナ→水風呂→外気浴を3セット。
水風呂は外気温連動のようで、この時期はかなり冷たい。友人持参の水温計で測ると、何とシングル!流石に長く入っていられない…。
でもサウナでしっかり熱くなれるので、シングル水風呂、外気浴も気持ち良く堪能できました。
最後は温泉に入り終了。ここはお湯が良いですね。上がっても身体がポカポカしてます。
年始から気持ち良いサ活でした!
今年もよろしくお願いします。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:461d134a-77fc-4471-b2cf-bcba427c5e55/post-image-5346-96685-1672636439-jBH2jsjy-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:461d134a-77fc-4471-b2cf-bcba427c5e55/post-food-image-5346-96685-1672636439-zCwWuPWT-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
9℃
男
-
90℃
-
21.9℃
男
-
90℃
-
21.9℃
行ってきましたよ、今年最後に初めての冠荘
好きなカレー屋さんがおすすめしていたのを思い出し親戚の家の近くなので年末の挨拶終わりに向かう
雪が吹雪いている
とぅるとぅるになるという美人の湯にさっそく入る
泡が身体中にまとわりつきすぐに実感
露天風呂は最後の楽しみにとっておきさっそくサウナへ
うむ、狭い、ギリ5人が限界
常連のおっちゃんが横になっていた
「この時期になると来たことないやつがくるから嫌だなあ」みたいなことをもう1人のおっちゃんにぼそり
温度は90℃で2段目に座るとちょうど良い
12分×4
出てすぐ右に水風呂がありセルフで蛇口を捻り水を出すと冷たくて気持ちいい
そしてすぐに身体を拭き、外の2人掛けの木のベンチに座る
とにかく眺めが良い
雪が吹雪いてキンキンに冷えているのもありアマミもいい感じに出現
2セット目から近所の子供が5人ほど狂喜乱舞しており騒がしかった。その後も急に人が増えたので早めに退散。
静かだったら目ん玉ひっくり返っていただろう。
次は人が少ない時間を見計らってリベンジしたい
女
-
90℃
- 2019.01.28 20:57 HiMA
- 2019.04.14 18:47 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.10.27 22:48 HiMA
- 2020.09.21 19:59 mnm
- 2020.09.21 20:08 mnm
- 2021.06.19 23:55 粗塩
- 2021.06.20 00:17 粗塩
- 2021.06.20 00:18 粗塩
- 2021.08.13 18:47 snb9
- 2022.04.10 21:12 disobey
- 2023.01.02 14:12 TWDY
- 2023.01.02 18:28 TWDY
- 2023.01.03 09:12 disobey
- 2023.11.27 12:42 snb9