温度 42 度
収容人数: 9 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 42 度
収容人数: 12 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 1席 イス: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 ○
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 ○
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
水曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
「田川のマタギ」
今日のサ巡り2軒目🚗
先週、毎回楽しみにしているマグ万平ののちほどサウナでにて和歌山に新たに産まれた紀美野サウナが取り上げられた際に、お湯のお風呂と水風呂が隣り合って造られていて、清水みさとさんが八尾グラシステム、いわゆるマタギのようだと仰っていてマグ万平師匠と共に温冷交代浴する様子が紹介📺
先月の関西サ旅で八尾グラはイキタイと思いながらも泣く泣く見送ったこともあり、これは是非とも試してみたいと思っていたところ、近くに風呂と水風呂が隣り合った施設をと考えたところ思い付いたのがこちら🤗
マタギを体験すべくライドオン😄
まず受付にてご挨拶して浴室へ♨️
軽く洗体して、まずは電気風呂があるのでこちらで初の電気風呂から⚡
飯塚こうの湯温泉と同じ運営ということで、こちらも強烈な電流かと思っていましたが、意外とマイルドでじっくり浸かれました✌️
やはり電気風呂もいいもの✌️
そしていざマタギに😁
じっくりと水風呂横のジェットバスに浸かり、浴槽を跨いですぐ隣の水風呂でクールダウンしてまた浴槽を跨いでお湯へ😊
ジェットバスということで熱がよく戻り肌の表面がスパーク💥
マタギを3回繰り返して露天スペースに向かい木製長ベンチにゴロン🛌
本場八尾グラはお湯はより熱く、水風呂はより冷たいのは承知の上ですが、5年前、新型コロナによる最初の緊急事態宣言で温浴施設が軒並み臨時休業となり、自宅の風呂を熱くして浸かり、水シャワーで冷やしてサウナ気分を味わっていてサウナに行けないもどかしさを紛らわせていたことを思い出し、その際に温冷交代浴もなかなか良かったなという当時の記憶を思い出しこれはなかなかクセになりそうだという結果に🤤
他にパッと思い付くのは同じく田川の日王の湯、グリーンランド中洲店やサウナサンですが、今後はお湯のお風呂と水風呂が隣り合う施設では積極的に試してみようと思いました😆
そしてスチームサウナへ💨
マタギの後だったので今日は2セット😀
常にお客さんがいらっしゃり貸切状態とはいかなかったものの、常にスチームが発生して室内はアツアツに❤️🔥
その蒸気を十分に味わう為、タオルを手にヘリコプターやパラシュートで蒸気を撹拌したり、スタンディングを敢行し激熱に🥵
サ室を出て、お風呂のお湯で汗を流して水風呂へ😋
水風呂は体感18℃程、スタンダードな水温ながら常に豊富に掛け流されて景気よくオーバーフロー👏
水温以上の冷え感でじっくりとクールダウン🤤
休憩は露天スペースの木製長ベンチや露天風呂脇の床にゴロン🛌
雲一つない好天の下、すっかり暖かくなった春の陽気に包まれながら、また一つサウナの楽しみ方の引き出しが増えたことへの喜びを感じてバチバチに💥
あ〜❗たまらん‼️



ぶらり一人旅
最近は仕事が忙しいことや、仕事だけでなく休みの日の行動とかも、何時もと同じようなルーチンになっており、日々やる気が起きなくてなんか鬱気味な日々
これじゃ駄目だと思いながら、用事もない久々の完全な休みにぶらり旅を決行
昔は、車運転するときに、ラジオや音楽など全く聞かず無音で運転していたのですが、最近は職場の車運転するときにラジオがついている事がしばしばあり、何気なしにラジオ聴いてたら、山小屋ラーメンでやっている油そば(角煮乗ってる奴)が食べたくなって、山小屋ラーメンなら確か本店が道の駅の香春に有ったはず…と思い、どうせなら目的地にしようと思い朝9時頃から家を出発
福岡市内のコンビニで気合い入れるためメガシャッキ飲んで、レッドブル買って運転中の水分も確保して、いざ八木山バイパスへ、バイパスに入った位からカフェインの取りすぎかかなりトイレにいきたい(笑)、なんとか我慢して道の駅のいとだに到着、トイレ済ませてソフトクリームに引かれながらいとだを後にしてついに松原温泉に到着
実はこの松原温泉は今の施設になる前に、祖母が近くに住んでおり、いった時に何度も通っていた所、前から新しくなった此方に行って見たいと思っている施設でした
先ずは身体を清めて温泉へ、こじんまりとした雰囲気が大変良い!小さいながら露天もありヌルヌルな泉質が最高!すでにこれだけで満足
サウナは苦手なスチームサウナ、サウナの入り口にはセンサーに水を掛けないで下さいの張り紙が…他の方のサ活でセンサーに水を掛けるとスチームが出るらしい、サ室は貸しきりの一人きりなので先ずはサ室探索、センサーを探してみると、多分これかなぁという金属の棒を見つけるも、初めてきた自分が勝手にやるのはダメだろうと思い、自然にスチームの出ることを待つことに、入って8分程でスチーム発動、スチームは約2分、苦手なはずなスチームサウナなのに心地いい、汗なのか蒸気なのかわからない滴のしたたりを感じながら水風呂へ、キンキンではないものの、あの温度のスチームにはちょうどいい温度でしっかりと気持ちいい、露天スペースの石に腰かけてしっかり休憩、季節柄気持ち良すぎる
2セット目は入って直ぐにスチーム、その後12分程入って見るもスチーム無し、スチーム無いと物足りない気持ち感じながらも、しっかり汗かいて水風呂→休憩→露天で癒されました
念願の松原温泉は最高の施設でした
その後は、お盆にお墓参り出来てないのでお寺の近く通って外からお参り
サ飯は道の駅香春でおまちかねの山小屋ラーメンに向かいます
追伸
道の駅で見かけたパンフレット日王の湯も気になります


男
-
46℃
田川市の中心部伊田、そこに近い小高い丘にある松原温泉。近くには香春岳の眺望が良くエエ感じでお食事を楽しめる料理店があり、その店を訪れたのが縁で、松原温泉の存在を知る。
気になってはいたが、ある時、上司が、
『風呂は◯◯入れた人ばっかりばい・・』その上司の一言に影響されたワタシは、頭の中で勝手な妄想をした。
『川筋気質の荒い男に洗い場で挟まれ、シャワーのお湯がかかった途端に一喝されるとか、風呂でも◯◯の入った男衆の中で肩身を狭くするとか、地元衆ばかりのサウナ室で厳しい視線で見られるとか』だからずっと遠慮してました。
最近サウナおにぎりさんが来て、ちょっと興味が湧いていたところ、たまたま近いラーメン屋で飲食し腹も満たされたワタシはどうしても汗を流して温まりたかったので、意を決してついに松原温泉♨️を訪れることにした訳です。(今までが前置きです。長々とすみませんw)
初めて見る建物。割ときれい。
正面の出入り口は閉じて中の様子は伺えない。
まだ心配。大丈夫か?中は仁義なき戦いばりの男衆ばかりか、いや東映Vシネマ俳優か。
入ると靴箱が整然とあり。
警察からの指導のため◯◯を入れた人は入れません、と注意喚起の看板あり。これも疑う。
意を決して次の扉を開けた途端に、昭和のお姉様の威勢のいいかけ声。
姉御か、岩下志麻か?いやいやとても愛想のいい昭和のお姉様!
私が着替えが多く入ったバッグを持っているのを見逃さず、わざわざ私に『今日は混んでるけどおっきいロッカー使ってね』と気が利くお言葉。
都会ではわざわざアピールしていやらしく感じることもこのお姉様からは微塵も感じない。それは筑豊人の裏表のないスッキリした気質がなすもの。
ありがたくロッカーキーを受け取り更衣室へ。こじんまりかつ清掃が行き届いた印象
やや混雑しているもののみんな場所を譲り合っている。
私も気持ちよく場所を譲られて浴室へ。
丸太のあらわしが立派な天井が高めの浴室はロッジ風。お湯ジャブジャブで湯気がたちのぼる温泉を見るとアルカリ泉!はやる気持ちを抑え洗体してお湯に浸かると、やはりヌルヌル❣️気持ちエエ〜
サウナはスチーム。そこまで熱くはないが充分発汗。横の水風呂は冷たくてジャブジャブ!
外気浴は外に一脚置かれたトトノイ椅子へ。
ゆっくり腰掛け一日の疲れを癒し、2セット終えてから露天風呂へ。すると子どもが湯船をグルグル。座っていたおじさんにあたりそう😱でもおじさんの眼差しはとても暖かい。みんな優しい。
先入観に捉われすぎた自分を猛省
松原温泉とてもいい。施設も地元の人も。
もちろん◯◯が入った人は見てませんw
また行きます❗️




基本情報
施設名 | 松原温泉 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 福岡県 田川市 伊田5030-1 |
アクセス | 平成筑豊鉄道伊田線 下伊田駅より徒歩8分 |
駐車場 | あり(40台) |
TEL | 0947-42-1168 |
HP | http://tagawa-net.jp/s/spot/%E5%A4%A9%E7%84%B6%E6%B8%A9%E6%B3%89-%E6%9D%BE%E5%8E%9F%E6%B8%A9%E6%B3%89/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 10:30〜23:00
火曜日 10:30〜23:00 水曜日 10:30〜23:00 木曜日 10:30〜23:00 金曜日 10:30〜23:00 土曜日 10:30〜23:00 日曜日 10:30〜23:00 |
料金 |
大人680円
子ども(4歳~小学生以下)350円 貸切風呂(1人1時間半)700円(入館料別) 女性用岩盤浴900円 PayPay支払い可能 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像





- 2019.01.27 16:56 ジャグサウナー
- 2019.03.10 16:33 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2021.01.08 22:45 みーちん٩( 'ω' )و
- 2021.03.04 01:02 もり
- 2022.07.08 14:46 mi-mngtr
- 2022.07.08 21:16 mi-mngtr
- 2022.12.26 11:39 ハイキングサウナ
- 2023.04.05 13:41 𝑴𝑨𝑮𝑶𝑴𝑬🍑