フィンランドサ旅14軒目。
なんということでしょう、現地時間の14日はフィンランド全土の公共交通機関がストライキとのことで国鉄やトラム、メトロがすべて運休でバスはちらほらしか動いていない状況。
そんな状況でも散歩がてら歩けば良いじゃないってことで、朝ウナに8時頃伺いました。早朝なので1階のみの利用でしたがサウナは2つ使えるので良き。
サウナは水着不可、プールは水着無しでもOKとのことです。プールは不感温度なのでキンキンに冷えた水が出てくるシャワーで汗を流しました。
プールを囲うように設置されたロッカーの数が圧巻です。プールはサウナのある側が浅くて、受付出入り口の方に行けば行くほど深くなりますのでご注意を。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:e2ce6644-2c2c-4ad8-9764-7c2f37b384c0/post-image-5319-44405-1702578524-bcLYG427-800-600.jpg)
男
-
85℃,75℃
-
25℃
仕事の後に食事に誘われるも、せっかくのヘルシンキなので、非常に申し訳ない気持ちでお断りし、男の曜日なのを確かめて、かもめのプールへ、良い雰囲気の路地と扉を抜けて、受付に行くと、大勢待っている。うわー、一杯かー、どれくらい待つんやろう、、、と思いながらも受付のお兄さんに聞いてみる。すると、大勢の待ちは2階のようで、1階ならすぐ入れると聞いて、受付を済ます。本当はサウナがもう一つあり、オープンな個室ベッドが使える2階が良かったが、待ってられない。
中へ入るといきなりプールの前に出る。柱といい、宮殿のような良いデザイン。プールの横にロッカーが並んでて、受付でもらった鍵の番号を探す。一応水着も持っていたが、周り皆素っ裸、ならいいやと水着をしまい、タオル持って奥のシャワーで身体を洗い、シャワースペースの両側にあるサウナへ、最初のサウナは温度低めの方でぬるめだがゆっくり入れた。ロウリュも上手い人がいるので、お任せで、身体が温まり汗をかいたら、シャワーを浴び、いよいよプールへ、素っ裸で泳ぐプールは開放感最高でクセになりそう。泳ぎ疲れたら適当にプールのほとりで休憩、2階もプールを囲むようにロッカーとベッドがあるようで、皆くつろいでいる。
次に高温側のサウナへ入り、またプールで泳いで休む。非常に満ち足りた時間でした。いいなぁフィンランド
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/JvAoHwEDiJaOHjO7DoRRSwKXGJw2/1718242330174-800-600.jpg)
フィンランドにサ旅🇫🇮
映画「かもめ食堂」に登場する公共プール
プールメインですがサウナが、1階と2階にそれぞれ2つずつ、合計4種類あります!
訪れた日が月曜日だったので、
1階のみの利用だったのですが、気持ちよかった〜♡
入り口は少しわかりにくいのですが、「SIMHALL」という白地に青の看板があるのでそこから入ります!
受付で、ロッカー代(5.8€)とサウナシート(1€)を払って、番号のついた鍵を受け取り入ります!
※様子がわからなかったのでサウナシート買いましたが、フィンズはハンドタオルとかをお尻に敷いてました!
入るとすぐに、プールがどーん!とあり、美しい🥺
プールを囲う形でロッカーが配置されていて更衣室などはなく、プールサイドで着替えます。
サ室は水着禁止なので水着やタオルを持って、シャワーブースへ。
アメニティは一切ありませんのでご注意を!
フィンズ達は、自前のシャンプーとかでガシガシ頭洗ってましたよ!
シャワーを浴び、いよいよサ室へ!!
1階には、75℃と85℃の2部屋あります。
(サ室はどちらも3段でL字)
まずは75℃に入室🚪
ドアの下が空いてるからか、少し物足りなく感じていたのも束の間!!
フィンズ達が次々物凄い勢いでローリュー!
日本にいると、
熱々の石にゆっくりと水を落とし、
ジュジュッーという音を楽しむことも美学。と感じてましたが、本場は、桁違い!!
打ち水かと思うレベルで、バシャバシャかけます。サ室の3段目からも柄杓で投げかけてる。
あっという間に耳が熱くなりました。
ちなみにサウナハット被ってるひとはゼロだった。
85℃は少しだけ薄暗く感じましたが、温度以外に違いはなく打ち水ローリューで体感は熱々。
ちなみにサ室には温度計も時計もありません。
サ室内では、フィンズがずっとおしゃべりしてますが、言葉が理解できないのでBGMかのようで心地よかったです!
たまーに、英語で話しかけてきます。
サウナの後は、シャワーで汗を流してプールへ。
プールは水着でも全裸でもOKで、半々くらいの割合。
曜日別で男女が分けられているので女湯みたいなものですが、プールの監視員やスタッフは男性なので、気になる方は水着を。
とはいえ、スタッフも監視員もサウナ含め巡回しているので、あまり関係ないかも…。
全裸でも目が合えば、にこってしてくれる感じでした🤣
プールは、0.9mから徐々に深くなり3.4mまで。泳ぎが苦手でもビート板や腰に巻く浮き輪があるので、心地よく浮遊できます!
フィンズの日常に溶け込んだような感じで気持ちいい時間でした〜
■入場日
女性:月・水・金・土
男性:火・木・日
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/ilsAeDnM4RfYjJv9GDMMJiOmHJT2/1679389895185-800-600.jpg)
早起きして朝イチ6時半から散歩がてら来ました。
入口が分かりづらいですがソロソコスホテルトルニ側の角にあります。
写真貼っときます。
火曜日は男性の日。
受付で支払いをしたら靴を脱いで進んで左手にプール、
プールサイドにロッカーがあるのでもらったキーの番号のところで着替え。
午後は2階の個室ロッカーも取れます。
奥のシャワー室の両サイドにサウナ室。
85度のサウナは朝イチでもしっかり暖まってます。
75度のほうはやってなかった。
舞浜ユーラシアのビューサウナみたいな形のストーブに、
でかめのラドルでロウリュを放り込むと2杯で激アツ。
サウナからの公衆プールでフルチンで泳ぐのは生まれて初めて。
楽しい。
最大3.4m深度のプールは1.6m深度あたりから急に深くなります。
ヘルパーも置いてあるので巻いてスイムジョグするのがいい感じに心拍数上げたまま冷やせて良いです。
しかし何度も言いますけど公共の場所のフルチンが合法ってのは素敵な文化だなぁ。
(2023/02/18追記)
2024初頭〜2025夏まで改装のためクローズするとのことです。
https://helsinki.keizai.biz/amp/headline.php?id=63
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7624ac0f-1183-4ae2-b791-131bd8caa7dc/post-image-5319-25196-1676444299-3vzO3dTq-800-600.jpg)
フィンランドサ旅の2番目はこちら、裸で泳げるため男女が別の日になっていて、火曜日は男性の日なのでやってきました。薪サウナも入れる2Fに16:00前に入りました。
2Fのお姉さんに使い方を教えてもらい、早速プールで泳ぎました。片側は水深が90cmですが反対側は3.4mと深く、しっかり泳ぐことになりました。日本ではなかなかプールに行けてないのにこちらでは1日に2回来てしまいました。
そしてまずは1Fの電気式サウナへ、地元のおじさんが席を空けてくれて上段に座りました。そのおじさんのロウリュが激しくて、激熱になりました。おじさんが出る時に私にラドルを渡して、お前の番だとFinn語で言っていたようで、同じ様に激熱にしてしまいました。
次は2Fの薪サウナへ、こちらはみんな様子見でロウリュしないので、自分でロウリュしました。ストーブの上の窓から投げロウリュ、うまく決まると凄い音がして、いい蒸気が流れてきました。
スチームにも入ってみました。結構人気で満員でした。じっくり時間をかけて汗をかきました。最後にまた薪サウナへ、こんどはロウリュが充分されていて激熱でした。気持ち良く熱々になりました。
湯上がりにビールをいただき、個室のベッドでダラダラしています。少しまわって来ていい気持ちです。
裸で泳げるのは気持ちいいですね。ローカルに混ざっていい雰囲気を楽しみました。来れて良かったです。
歩いた距離 1km
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:59cc0bbe-0574-4408-b5f7-1512c6d4b712/post-image-5319-44212-1675783057-G6KMR3MC-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:59cc0bbe-0574-4408-b5f7-1512c6d4b712/post-image-5319-44212-1675784148-EYOCmcxm-800-600.jpg)
男
-
85℃,80℃
-
25℃
完全に男女曜日入れ替え制のため裸でプール泳げるのがめっちゃいい!
2階まで吹き抜けで背泳ぎするとめっちゃいいぞ!
90cmから奥に行くほどに深くなり3.3mの1番奥は深さになる!
3.3mの深さ見てみたかったのでゴーグルあったらよかったなと思った!
プールの温度は28度!
2階の薪サウナはUUSIサウナのストーブみたく上の蓋をあけてロウリュウするタイプでめっちゃでかい!
ロウリュウしたら閉めなさいという注意書きがあるのだがしばらくは開けてないと蒸気がこないため開けといた方がいいと思う!
カフェの注文は2階の出窓みたいになっている椅子に座っていると聞きにきてくれる。
飲み物のほか軽食やスープもある!
そして私のように帰るときウロウロしないように2階利用の人は鍵は最初鍵を受け取った所に返すカゴがあるのでそこに入れるのとカフェ利用した人はいつのまにかテーブルにレシートが置いてあるのでそれを2階のカフェの人と精算する!もちろんカード使える!
最初お金払った1階では精算できない!
写真は2階利用の順番待ちしてたときのやつ!
番号札渡されるので入場できるようになったら電光掲示板に表示されるよ!
入場のときも1階でもらったレシートは捨てないで2階の受付で見せることになる!
裏に退出時間(2時間後)を書かれる感じだ!
あと2階は保健室みたいに薄いカーテンで仕切られた自分用ベッドがあるので即ガウン着て寝れるっていうのがいい!着替えなどもここでする!
とにかく裸でプール泳げたのはヘルシンキとタンペレユバスキュラ行った中ではここだけだったのでめっちゃありがたかった!
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:171031e3-57aa-4b85-b724-6854b4300115/post-image-5319-9193-1672829920-6V7wSZcY-800-600.jpg)
「かもめ食堂」のあのプールへ。
せっかくなのでサウナも入れる2階を利用。
●プールの水は温水ではない
冬だからと言って油断した。水である。寒い。
サウナの後にプールがオススメ。
●プールは深い
25メートルくらいのプールだけど、最初は90センチくらいであとはほとんど足がつかない。泳ぎ切れない人は注意。
ビート板があるのでそれを使って。
ガチで泳いでいる人は少なめ。ゆっくり平泳ぎが多い。
●サウナは3種類(電気・スチーム・薪)
●サ室は水着NG
●電気サウナの温度は低い
新しめの電気サウナは温度設定高めの暖房くらい
プールで冷えた体を温めるにはちょうどよいかも
●薪サウナを見逃さないで
薪サウナは奥まったところにあるので見逃さないで。
通路に薪が置いてあるのでそこを入ったところにあります。
日本人好みの暑さ。サ室は広い。
ロウリュできる。
●ビーサン持参をオススメ
●女性の日でもスタッフに男性がいる
男女入替で、裸で泳ぐこともできるプールだけど、男性スタッフもいるので気になる方は水着着用を。私が行ったときは7割水着着用でした。
●オープンなシャワー室
シャワー室にはドアはなく、通路から丸見え。
あくまでも、サウナ前後に汗を流す程度がよさそう。
ホテルでの入浴代わりに、シャンプーしたり体を洗ったりする目的ではいかないほうがいい。
節水してね、と書いてあるのでささっと軽めに。
●撮影禁止
裸でも泳げるため、施設内は撮影禁止。
●個室
個室があると行っても、カーテンのみ、引き出しのカギは簡易なものです。貴重品の管理はご注意を。
ヘルシンキ駅から徒歩10分
デパートが多い商業地区のなかにひっそりとあります
日本で例えると銀座の裏路地といった感じでしょうか
受付で料金を支払います
1階だけと、2階の自分専用のベットが付いてくるコースがあり、
私はせっかくなので2階を選択
2時間制で料金を支払ったレシートに退出時刻が書かれます
2回の受付でこのレシートを見せると、バスローブとタオル、
自分用ベッドの脇にある貴重品用引き出しの鍵を貸してくれます
鍵に自分が使用するベッドの番号が書いてます
レンタルバスローブには前を閉じるための紐がない!
歩いていると御開帳状態になってしまうので少し恥ずかしいですが、
他の方は堂々を歩いていらっしゃいました
2階には3つのサウナがありました。
・薪サウナ:ロウリュウするときに水を投入するのが難しい!
・スチームサウナ:ちょっといいにおい
・遠赤外線パネルサウナ:ぬるい。新設されたのかな?
1階は電気サウナですが温度別で2室。75度と85度。
ヌシみたいな方がいらっしゃって、黙々とロウリュウしながら入ってらっしゃる。
このロウリュウするときの、柄杓からストーブまで飛ぶ水の曲線が美しい。
きれいに放物線を描いて、「じゅ〜」っという心地よい音が響いてました。
これを動画にして、永遠と再生したい感じです。
本八幡のレインボーサウナにある暗闇サウナで流されている薪が燃える動画を
ヌシのロウリュウ動画に置き換えてもいいような(個人的視点)
プールにも挑戦してみました。
ほぼ全裸で泳いでたので自分も全裸で。
プールの長さは20mくらいで3コースあり、2コースは泳ぐ人専用。
もう1コースは立ち泳ぎ専用。
日本だと、歩行浴みたいな形になりますが、ここのプールは、
深さが90cm〜320cmまであり、奥に行くと足が付かなくなってしまいます。
そのため、ビート板を腰に巻くようなものを装着して、
歩く代わりに立ち泳ぎしながらグルっと往復する形です。
これ、ただ歩くだけより楽しい。
友達を話をしながらグルグル回っている人もいました。
全部の施設を堪能しているうちにあっという間に2時間たってしまいました。
ベッドがあったけど、結局、着替えするときに座っただけだったな。
歩いた距離 2.5km
男
-
85℃,75℃
『現地ヌシからの洗礼』
ヘルシンキの締めサウナは、ここ。
宿の真裏にあることを知らず、飛行機に乗る前に入ることに。
決め手は、何といっても素っ裸でスイミングができること笑
かもめ食堂の最後のシーンのプール。その時は水着着用。
水着着るか着ないかは自由。
2階は、専用の広いロッカーやタオルバスローブ貸し出しがあり、サウナも良いらしいが、今回は時間がなく1階のみの利用とした。
75℃と85℃のサウナがあるが、85℃の方は使えず。
75℃とプールを3セットほど堪能。
●プール
サウナ後の裸でプールは、かなりの解放感。
日本の水風呂とは違った気持ちよさ。
ただ、深いので25m一気に泳ぎ、往復で50mはなかなかの運動。
でも気持ちよくて最後は、サウナより裸でプールの方が気に入ってたかも笑
プールは3レーンある。
1.腰に浮くやつ付けて、水中ウォークレーン。
途中から3.4mになるので、足つかずにウォーク。
2.早く泳ぐ人レーン
3.普通に泳ぐレーン
来てた人も、ティーンからおばあちゃんまで様々だ。
そういえばおばあちゃん私が来てから帰るまでずっと泳いでたなぁ。
●中温サウナ
ドアはここもややすき間があるため、熱が逃げる。
ロウリュは地元の方々に任せていたが、
途中でヌシと2人きりに。
バケツ1つ分を激しめにロウリュ。
バケツに残った水はバケツごと。
中温のサウナもようやく高温に近く気持ちよくなってきた。
バケツの水が無くなったため、2つあるうち1つを私が入れることに。
「ロウリュのは、水ではなくてお湯を入れてw温度が下がりにくいから」と言われ、熱めのお湯をいれ運ぶ。
主の前に置き、ロウリュをしてもらおうと着席。
そして始まる激しめの投げるようなロウリュ笑
まさかのバケツ2杯12連続ロウリュ!!!爆!!!
一気に90℃越えて100℃近くいったのでは、という体感。
そして、2人で気持ちよくなりハイになり大爆笑!!!
ひとり旅で行ったので、あまり人と関わらず過ごしてた為、最後のヘルシンキサウナ体験でめちゃめちゃ気持ちよく面白い体験ができたw
ヌシに2階を激オススメされたので、次は2階に行こうと思う。
今年の夏にし損ねた水着を着る、サウナ後に海に飛び込むこと、
そして今までの人生でやってみたかった、裸で泳ぐこと笑、を冬のヘルシンキでやれたのは、何とも感慨深かった。
自分的には最高のサ旅。
ヌシよ、Kiitos!
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:ae279dd5-e740-4452-b277-d3b8f52bb079/post-image-5319-174413-1670420778-nfkPzoFo-800-600.jpg)
記念すべき人生初サウナは、フィンランドのヘルシンキ・Yrjönkadun uimahalli。
人気映画「かもめ食堂」のロケ地であるこのサウナ&プールに憧れ続け、やっと冬のヘルシンキへ。
受付左手に靴箱、プールへの入口。
そこを進むと、プールの横のズラーっと並ぶロッカー達。
日本でもサウナや公共プールに行ったことがなかったので、全くシステムがわからずあたふた。
この間フィンランド人に結構ジロジロ見られました笑
困っていると、おそらくサウナの休憩途中であろう見知らぬフィンランド人のおじ様がタオル巻いて「Hi!」と来てくれて、色々察してくれたのか、サウナの入り方、冷水の入り方、ゼロから教えてくれました。その後も楽しくおしゃべり。
観光客にも有名なここの公共プールの客層は、それでも地元の方多めで、年齢もかなり幅広い。年配の方、おじさま方、ティーン・エイジャーも少なくない。
全裸の人が殆どで、水着履いてる人いたかなぁ…というレベル。
ビート板あり。当たり前ですが、日本の水風呂のような柄杓はなかったような笑
フィンランド人は親切な方ばかりだということは身を持って知っていましたが、
この時まだ日本でも未知のウイルスだったコロナウイルスの感染者が遠く離れたフィンランドでは既に1名出ていて、にもかかわらず得体の知れないアジア人に対しフィンランドの方々はサウナでもやはり親切でした。
この時の素敵な思い出がサウナーとしての第一歩でした。
ヘルシンキのおじさま方に感謝。
もちろんまた何度でもイキタイ素敵なサウナ&公共プールです。
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/5319_20210510_201715_9zEKflz1nA_large.jpg)
男
-
85℃,75℃
男
-
85℃,75℃