対象:男女

Rajaportin Sauna

温浴施設 -

イキタイ
141

sippo

2024.06.19

1回目の訪問

フィンランドサ旅 その10
地元の老人に水桶の使い方を教わる。
なるほど、キートス!

続きを読む
9

D

2024.06.15

1回目の訪問

世界一古いサウナ

翌日休みなのを知り、3軒目はしご。

ここのサウナはロウリュウが柔らかく、なんか不思議な感じがした。
普通のサウナのロウリュウは熱い蒸気っていう感じだが、ソフトな肌触りというか何か心地よいロウリュウであった。
世界一古いから特別に感じたわけではなく、地元の人も同じことを言っていた。

水風呂はなく、外気浴のみ。椅子に座ってビールでも飲みながらぺちゃくちゃおしゃべり。
ロウリュと描いたイレズミをしたガチサウナーの地元民がいて色々サウナについて語ってくれた。
子供を昔はサウナで産んでいたことやら、
オススメのサウナなど色々面白かった。
ここはサウナストーンを540度に熱したらあとは薪を入れないらしい。あまり理解していないがそれからはsoda(ナトリウム?)を入れるとかなんやらいっていた?(調べれば出ると思うが調べてない。)

別件だが、サウナフェスティバルがどっかで7月にあると言っていた。機会があればいつか行ってみたい。

続きを読む
3

Hiroki

2024.06.10

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:5分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言: これまでの中で一番暑くて、火傷しそうな熱さだった。平日にも関わらず、たくさんの地元の人で賑わっていた。フレンドリーでお作法を教えてくれた。初のヴィハタ体験で、地元の人にバシバシ打たれて熱かった。

缶ビールとジュース

アルコールとソフトドリンクが購入できる。

続きを読む
1

SSG

2024.06.10

1回目の訪問

フィンランドサウナ2個目

現存するフィンランド最古のサウナ
入ったら1階が洗い場で、2階がサウナ
サウナに上がる前にロウリュするのがルールだとのこと。
とにかく湿度が高く、ロウリュのパワーがすごいので耳が痛くなるくらいには熱い🥵

フィンランドはぬるめじゃなかったのか。。。

脱衣所、浴室の独特な北欧と蒸れた匂いも味ではあるのか🤔

水風呂もなければシャワーも無い。
ぬるま湯で汗を流して外気浴だけだけど、気持ちがいい。

まだサウナでは日本人にも20代の男性にも会ってない。

明日はキングオブサウナのスモークサウナ👑


続きを読む
12

maho

2024.06.08

1回目の訪問

フィンランドに着いた日にそのままタンペレへ直行して初のフィンランドサウナへ🇫🇮

中へ入ると何人かが日本語でこんにちは!などと声をかけてくれる。フレンドリー🥺!

ラヤポルティサウナは予約不用で、
番台から先の更衣室とサウナは男女別、
屋外スペースは男女共通となっている。
ロッカーはなさそうで貴重品は番台のおじさんが預かってくれた。

服を脱いで、一階でかけ水をして身体を洗ったあと2階のサウナへ。
蒸し蒸しで気持ちの良い熱が広がる。
白い壁からの輻射熱を感じる。
男女同じストーブで温められているので
男性側でロウリュをすると女性側もものすごい温度が上昇する。凄かった‥!

ヴィヒタを使って身体をたたいて、
それぞれが談笑していて良い雰囲気。

たまたまその日はイベントデーだったようで敷地で演奏会や料理を振舞ったりと地元の人が集まっていた。何て良いサウナなんだろう。
オリジナルTシャツも可愛いかった。

冬も来てみたい。

続きを読む
3

石田三成

2024.06.05

1回目の訪問

激アツで笑った
めちゃめちゃ楽しかった

続きを読む
2

みやくん

2024.06.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たーきー

2024.06.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

teke-teke

2024.06.03

1回目の訪問

フィンランド最古のサウナ来ました

Nysse Mobiiliを使いバスで到着
現地の人が多く賑わってます

中に入り、サウナ室ないのオケで身体に水をかける

階段登る前に、ロウリュするかを聞く
フィン語できなかったので、適当な英語で聞いた
※ロウリュの方法とかは見よう見まねで覚えた

蒸し風呂に近い感じで、しきじを思い出す
フィンランドも身体を丸めてみんな耐えている

休憩場所は外にあり、バスタオルをまいた
女性でも巻いてる人がいたりして、ヘルシンキのサウナともまた違う感じがする

カラフのビールも頂いたが、アルコール2%くらいなんですね
※目の前のおじさんは5%持ってたから持参かな

地元の人が語らう良い場所でした

続きを読む
0

hirobumi

2024.05.22

1回目の訪問

サウナ飯

世界最古のサウナ、ラヤポルティンサウナ、ヘルシンキからだと2時間ほどかかるし、JRならぬVRの特急に乗って移動だ、VRなんて日本では美谷朱里が出てきたり、よからぬ事に使われがちだが、こちらでは立派な公共交通機関だ。

タンペレに着いてからさらにバスで15分、ラヤポルティンで下車するとラヤポルティンサウナはすぐだ、ただ一度サウナの向かい側に目をやってほしい。
眼前に広がるナシ湖にテンションが上がる。
開店前からビッグバンベイダーレベルの巨漢や80歳は越えてるであろう先輩方が一気に雪崩れ込む。
ロッカーは無い。

シャワーも無いが、一階水寄りのかけ湯で洗体が出来るので体を清め、サウナスペースは二階、ほぼ満席だが、みんな顔を寄せ合い話しながら笑っている、一見24会館的なヤバいサウナかと思うが座ってみてわかる、そうしないと呼吸が出来ないくらい熱いからだ。
水をかけると本当にヤバい。
ソーリーソーリーと小走りで逃げ出すと熱さで赤くなった赤鬼達が嬉しそうにゲラゲラ笑う。

ヤベー!とぬる水をかぶりバスタオルを巻いて外のベンチに座るとタンペレの常連さん達が話しかけてくれる。
80は越えてるであろう大先輩が「ボチボチデンナ、モウカリマッカ?」と話しかけてくれたが、この方が実はすごい方でスモークサウナの第一人者で写真家でタンペレの柔道主席師範、69キロ級で国際大会シルバーメダルでググれば本当に名前が出ちゃう大先輩だった、この方は本当に熱にも強いし休憩中に酒も飲む「あのくらいで逃げ出すなんて〜」とロウリュの熱に耐えきれずに逃げた後に言われたが、フィンランド人は熱にも冷たさにも強すぎる。
言われても仕方ない。
この方だけで無くセガールみたいな体の先輩がいたがこの方は空手の西村誠司と国際大会の決勝で戦い、準優勝してる猛者の先輩、40代後半くらいに見えたがfacebookのプロフィールを見ると63歳、世辞抜きで全然そう見えない。

ここのサウナはととのうとかでは無く、フィンランドの文化を知る上で絶対に来た方が良い、ただここに来てる超プロサウナー達のオススメはラトビアのリガのサウナだそうで、僕の新しい夢はリガのサウナに行くになった。

海外来て、自分のやってた格闘技とか武道の経験が話のタネになるなんてとこんな時に実感、やってる後輩方には一生懸命励んでいただきたいと心から思うと同時にヒイヒイ言いながらもやってて良かったと思った。

KARHU

ホテルに戻ってからすっかりおなじみになったKARHU。そこら辺で熊さんを見かけ、すっかり愛着がわいた

続きを読む

  • サウナ温度 85℃

  • サウナ温度 70℃
32

DUC

2024.05.22

2回目の訪問

5年ぶりの再訪😭
5年前は何にもわかってなかったけど、それもそれで良かったんだろう。
ここから私のサウナが始まったんだった。

サウナにはいろんな人が来て、そのセッションセッションでいろんなサウナに出会う。
それが楽しい。いろんなサウナの入り方(楽しみ方)があるのだ🥳

4セット目では、お姉さんが蓋開けてかまわない?と聞いてきて、初めてストーブに繋がる蓋が開いた。
5年前はサ室が結構熱い印象で(サウナ自体が初めてだったか熱さにも慣れていなかったのもある)男性側でじゃんじゃんロウリュしていて女性室に熱気がどんどんきていた思い出があるけど、今日はそんな感じもせず、この最後のお姉さんの蓋開けと、続いてのロウリュラドルx2でヒートアップした。
これこれ〜❤️‍🔥❤️‍🔥

これはテクすぎて簡単にロウリュはできないね。
っていう手続きだった。

しかし、このサウナのロウリュは他では味わえない気持ちいいロウリュを浴び続けることができるとサイトに書いてあるけど、どんな仕組みでこのロウリュになっているのかわからないけど、昔から、100年以上も前からこの潤いある優しいロウリュがあったのかと思うと、凄み。

なんとも気持ちのいいことよ。

ドイツ人の女の子たちもドイツにサウナはあるけどスーパードライ(ビールか!)でものすごく熱い。こことは違うと言っていた。

地元のおばちゃんやお母さんとちっちゃい子供たち、若いお姉さんや世界からやってくるサウナ愛好家(私もそう)やフィンランドサウナを味わいたいとする人々(5年前の私)がやってきては受け入れているこのサウナの懐の深さ。

っじゃっっっジャー〜〜っていうフィンランドの爆裂ロウリュもいいけど(これは明日行く予定)、この滑らかで潤いあるロウリュ、そのためにサウナを終えた後の人の跡の木のベンチは大きい範囲で色が変わってるよ!でもこれはベトネトの汗ではないんだよね。

サ室の下に行って水を浴びるのだけど、これがまた気持ちいいこと。フィンランドも水が豊富だからこれができるんだね🙏😭

そして外気浴。

チル。

4セット。

炭酸水が美味しすぎ!

またくるし!

続きを読む
22

柚子

2024.05.17

1回目の訪問

フィンランド最古のサウナ。
現地の人しかいないので本場の雰囲気を味わえる。
みんな自分のバケツを持ってて暑くなったら自分にかけていて暑そうにしてたらかけてくれて最高。

続きを読む
1

🌟

2024.05.15

1回目の訪問

唯一日本人と遭遇😳
ロッカーないから貴重品は受付で預かってもらった🙌
コティハルユと同じピザ釜ロウリュ、バスタオルスタイル
ロウリュは一声かけるべし
マットなし、ホースで水浴び
歴史を感じるサウナ

続きを読む
1

イケトントゥ

2024.05.14

1回目の訪問

フィンランドに来て4件めのサウナはRajapartinサウナへ。タンペレ駅から電動キックボードでやってきた、駅から15分、森の近くの住宅街にある。可愛い黄色の建物、煙突からは煙がもくもくと出ている。
120年続くフィンランド最古の公衆サウナ。
1セット終えて外に出ると何やら「Onsen!」というワードで盛り上がっている現地カップルが、お前わかるよな?的な目配せを感じたので、「温泉のことだよね?」みたいな感じで会話が弾み、そこからはもう楽しい世界のサウナ談義。地元のコミュニティに暖かく迎えてもらいました。2セット目にはロウリュウの仕方を教えてもらい自分でできるように。(これが、長い鉄製の柄杓で結構重い!)
フィンランドの人って圏外の人にもウェルカムで親切な雰囲気がすごい。居心地よくてもう毎日通いたい。
サ室から出る時に皆んなに声かけてロウリュをしてから出ていく、っていうのがお作法みたいにあって、これは粋だよね。でもそれは義務とかじゃなくって、コミュニケーションをした仲間に対してのちょっとした気配りの心が育まれてるんだなー。素敵すぎる。整いスペースの中庭も、もう人んちにお呼ばれしてお風呂を借りました的な雰囲気漂っていて、落ち着きました。
とにかく愛と癒しに囲まれて幸せな時間でした。Kiitos!!!

続きを読む
20

ぽっさむ

2024.04.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

整うサウナ女子

2024.03.31

1回目の訪問

フィンランドサウナ旅2日目の2つ目のサウナ!
タンペレに移動してきましたー!

最古の公衆サウナ、ついにきちゃったな…

まず感想。ここのサウナは、世界ナンバーワンです。とんでもなくめちゃくちゃ良すぎる。好きすぎる。サウナがこうやって始まったんだなっていうのがすごくよくわかった気持ちになりました。

とんでもなく気持ち良い。
なんかもう、語彙力が出てこないほど、良い。サウナ好きなら絶対一度は訪れた方がいい。なるほどなぁ〜ってなります。笑

水風呂はなくてもととのう。水風呂がいらない理由も、体験してわかった。必要ない。
そして、日本のサウナと違うなと感じるポイントとして、サウナが疲れない。日本のサウナはサウナした後、すっきりした気持ちにはなるけど少し疲れる、体力使う感覚になるんだけど、フィンランドはそんな感じがない。

サウナ室は、水着きてもいいし、きなくてもいいし、どちらでも良いと受付の方に教えてもらいました。というか、タンペレの人たちの人柄がめちゃくちゃ優しくてすごい心癒される。英語がたどたどしくてもすごく良く話しかけてくれるしニコッてしてくれる。キョロキョロしてると、声かけてくれて説明してくれるし、心が暖かい…

サウナでは私以外裸でした。でも水着をきてる私に怪訝な顔は全く一切なく、お話ししてくれました。常連さんばかりで、常連さんの1人がゆっくりとした英語で話してて、凍った湖に飛び込んだのかい?あればビビるほど冷たいよね、18歳の頃に初めて入って無理ってなったけど20、21と入っていくうちに今ではもう気持ちよく泳ぐほどだ、サウナは健康によくて、肌が若返るんだ!と楽しそうに話してくれて、すごーーくほっこり。you looks like so youngなんて言ってみたら、おちゃらけるおばさんがとても可愛かった。

アメリカからビジネスの勉強にきてるお姉さんもまた素敵な方で。話しかけてくれたのとても嬉しかったなぁ…アメリカはサウナほとんどなくて、お姉さんは家にサウナ置くのが夢なんだって。叶うといいなぁ。

サウナレポートと少しずれちゃったけど、みんな外でお酒飲みながら楽しそうにしてました。長居する感じでないらしく、みなさんサクッと。サウナ室にもそんなに長く入るというわけではないのがスタイルなんだね。

サウナストーブが繋がっているから、男性の方でロウリュウすると、こっちで女の人たちがぎゃーあつい!!っとなっていて、面白かった笑。慌てて出ていく。

ここでも良い汗が出て最高。
タンペレの街の雰囲気が私はとても好き!落ち着いてる感じ。感覚ばかりのレポートで申し訳ない笑。

続きを読む
29

リー

2024.02.23

1回目の訪問

初フィンランドサウナ!!!

ketos!!!

続きを読む
16

ぴーやま

2024.02.21

1回目の訪問

フィンランド旅3日目
最後のサウナはRajaportin Saunaへ!
フィンランド現存最古のサウナとのことで
絶対に訪れると決めていた。

バス停から歩いてすぐなので
アクセスはしやすいと思いました!
入って左にカフェレストラン、右にサウナ

受付で支払い、右の扉が男性用更衣室。
その先にはもうサウナ室というシンプルな造り
シャワーはなく、ぬるま湯が浴槽みたいな場所に貯められている。
これは入浴するのではなく、桶で掛け湯する。
シャンプーなどもこのぬるま湯で間に合わせる仕様になっている。

身体を清めて、階段を登っていざサウナ。
小さい部屋だが、ストーブはめちゃデカい。
男女と共用やからデカいんやろなー。笑
ロウリュやると一瞬で蒸気が襲ってくる感じ
レスポンス早すぎてじっくり感が全く無い笑

十分蒸されたら、ぬるま湯を頭から被って
バスタオルで身体を拭いて、庭に出て休憩
雪の中で外気浴だったので一瞬で冷める。

3セットしたが1時間もかからなかった。
超ショートな3セットとなりました。

衛生面とか気になる人は気になりそう。
訪問できたことは光栄でしたが、次また行くかというと優先度は下がりますかね。

体験としては是非行って欲しい。

続きを読む
2

2024.02.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mrstk

2024.02.09

1回目の訪問

フィンランドサウナ4/5施設目、
フィンランド最古のタンペレラヤポルティサウナ。

発音を無駄に練習しまくったから愛着しかない。
割と大きな道路に面してて、バス停も近い◎
ラヤポルティは超地元密着サウナって感じ。値段も安い。全裸で入れる。更衣室はロッカーのない部室みたいな感じ。
サ室はなんか洞窟っぽい雰囲気で、1階に掛け湯があって階段でロフトのようになってる2階に上がる。10人座れるくらいかなぁ〜。ちびっこが4人くらいいて、お母さんらしき人とおしゃべりしてる。異国の子供って可愛いよねぇ。他にも知り合い同士っぽいおとなも3人くらいいて結構パンパン。釜の扉をあけてロウリュでするっぽいんだけど、誰もしないからなんとなく手が出せず。。けど、男湯と天井かどっかが繋がってて男湯でロウリュされるとじわじわ熱気が来ていい感じ。いいぞ、もっとやれ!(心の声)
よき程度に温まったらタオルを巻いてお外へ外気浴に。うひょーこれはやばい。ベンチに座ってゆっくりしたかったんだけど、全裸タオルの心許なさよ。。30秒くらい無心で突っ立って部室に戻った。笑 3セットして終了!飲み物なくて終始給水なしだったから喉カラカラ。隣のカフェでカルフビールを一気飲みした。(炭酸のジュース欲しいってうまく伝えられなかったw)

めちゃめちゃいいサウナだったな。。
欲を言えばもっとアチアチにしたかったけど(男湯は激熱だったらしい)、地元の雰囲気を肌で感じられたから満足!

続きを読む
0
登録者: johiroshi
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設