サ旅第4弾
フィンランド二日目。サウナ首都であるタンペレに電車で約2時間かけて移動し、その後バスに乗り継ぎ約30分でようやく目的地に到着。
地元の人たちと、ともに列に並びます。人が多かったからか細かなルールの説明はなかったので、みんなを真似して更衣室で水着に着替えます。
早速大きい方のサウナ室へ。温度と湿度は抜群のよく、常連の方がたくさんロウリュしてくれるのですぐに熱々なります。そしてお待ちかねの湖水浴へ。8月でも外気温は20℃程度なので水温も冷たく気持ち良いです。軽く泳ぎ、ベンチで休憩。
サウナ自体ももちろん良いですが、地元の人がワイワイと楽しそうにしており、最高のロケーションで、文化を体験できる最高のサウナでした!
是非おすすめします。

タンペレに来たら絶対行きたかったラウハニエミ!
100年くらいの歴史のある公衆浴場です。
着いた途端に現地の人達がサウナ室の前で談笑している。ローカルサウナに行ってこの景色が見たかったんだ!!✨
わくわくして着替えを済ませます。
サウナ室は3段の対面に座って入る大きなサウナと、コの字形になっている小さなサウナの2つ。
まず初めに大きなサウナへ。ロウリュ席の現地の方がすごい勢いで水をかけるかける。大量の水を30秒おきくらいにかけるかける。灼熱🔥最上段はキツい…サウナストーブもよく耐えれているし、現地の人たちも顔色ひとつ変えずに座っている。すごいすごすぎる…
そして目の前の湖へ。これが最高だった。湖キンキン。冷たい!最高!一瞬で体が冷えるのに居心地がよくて自然と泳ぎたくなる。
そのまま上がった岩場で打ち上がったアザラシのようにゴロン🦭最高すぎ
小さいサウナ室に行っても同じようにロウリュ席の主がサウナストーブに水をかけまくっていた🔥こちらは熱すぎて下段に避難、笑
もう熱いサウナが好き…なんて言うの辞めよう…現地の人に比べたらまだまだだ…と思いながらも、この体験が出来たことに感動していました。
最高でした。タンペレに来たら…いや、フィンランドに来たら、必ずこのサウナに行って欲しいです!



1929年創業と、かなーり歴史があるサウナ。「サウナは2種類、マイルドとアチアチがあるよ。」と言われて二つ入ったけど両方アツい。アチアチの方はほんとにアツかったw
めちゃくちゃ気持ちよかったし、何よりストーブとか含めてサウナ室が厳かでカッコよかった。
海?湖?は、ゆっくり入るゾーンと3-5mくらいの飛び込みゾーンからジャンピング水風呂が出来る。
2回目の飛び込みでどうやら深く潜りすぎたのか、水圧で耳がとんでもなく痛くなってめちゃくちゃしんどかった😂
1-2時間後くらいがピークで痛かったけど、翌日には治ったのでよかった。。
みなさんも気をつけて🥹👍
あと、BBQグリルがあってマッカラ(ソーセージ)を焼いて食べれるゾーンがある。
施設でも売ってるけど、事前にスーパーで買っておくのも良いかも🌭
総じてとてもよかったです🧖♂️



宿泊者していたsolo socosホテルからレンタル自転車で15分程度。
湖に面した公共サウナ。
サウナは2種類あり、低温と高温があるということになっているが、高温と超高温という感じ。
飛び込み台から湖へダイブできる。
8月で水温は20度前後とそこまで低くないものの、湖ながら水の流れがあるため天然のバイブラ機能で体感水温度はもっと下がる。
冷たすぎず気持ちいい。
ソーセージグリルマシンがあり、自前のソーセージを焼いて食べることができる。
サウナのクオリティと、湖の気持ちよさと、ロケーションと景観と、控えめに言って最高のアクティビティだった。フィンランド、エストニアにおけるサウナ巡りにおいて最も満足度が高かった。


ムーミン美術館のあと、ホテルで無料のレンタルサイクル(電動でもない自力のやつ)を借りて
チャリンコでこちらのサウナに。
意外と坂道や道路の罠が多く、Google先生の話とは2倍ぐらいの時間がかかって到着。
いい感じにアップ終了。
受付で支払いをすると、
初めてか聞かれ、初めてというとお姉さんが丁寧に教えてくれる。
タオルレンタルあり。
水着必須、サンダルも持参を。
ベンチはたくさんあるが、平日にも関わらず人は多いので、寝整いするにもレジャーシート持参も便利。
湖へそのまま入れるので、ウォーターシューズの人も多かった印象。
更衣室は男女別、洋服やタオルなどはフックや椅子にかけておいておく。
小さな鍵付きのロッカーがあるので、そこに貴重品は入れておく。
共用シャワー室に併設されてるサウナが
かなり高温&攻めのロウリュサウナでかなり混み合う。
入り口の最上段が一番暑いので要注意。
向かって右手側(女性更衣室側)のサウナはマイルドと言いつつ温度計は100度を超えていた。
湖に入ればエンドレス、時を忘れるぜ…
持ち込んだビールとソーセージを焼いて
最高のサ飯。

人生ベストサウナ!
大小2つのサウナがありますが、大が強めセッティング、小はマイルドとのこと。
小でもかなり熱かった!!全然マイルドじゃない!
大きいサウナは、みっちり人が入っていたけど、回転早いので待つことはないです。上段とっても気持ち良くて、なんやかんや大サウナに入っていました。(出口付近の上段は焼ける、やばい)
湖が気持ち良くて、初めて泳ぐためにサウナ入ってると思うくらい良かった。
クラフトビール飲みながら休憩するのもまた最高です。売店で買えそうでしたが持参しました。
その他:
シャワーあり(男女共用)
アメニティなし
ドライヤーあり(たぶん女性側だけ?)
ロッカーはないですが、貴重品ロッカーあります
バスタオルレンタルなしですが購入可
夕方になるに連れて人がどんどん増えていきます。子連れも多く、サウナが日常な感じを味わた気がしてとても良かった。
このサウナ旅で一番熱くて最高でした!ベスト!
タンペレまで来て良かった!

【サウナ歳時記 フィンランド吟行2】
フィンランドに来たからには湖に飛び込みたい。よし、ナシ湖に飛びこめるタンペレで2番目に歴史のある公衆サウナRauhaniemi(ラウハニエミ) Folk Spaに行こう。
フィンランドはタンペレのRauhaniemi Folk Spaさん。12:30チェックイン。Kaupinojanサウナから歩いて20分くらい。
Kaupinojanからナシ湖沿いに歩いて到着。コンテナみたいな建物が受付。支払いして、そのまま進めとのこと。
脱衣所が何個かあるのかな。自分は奥の建物のMan WCと書かれた所を使いました。WCでトイレもあるが、ちゃんと脱衣所もある。貴重品ロッカーがあり、ベンチの壁にフックがあるタイプ。
その建物の右と左にサウナがあり、右が小さい方、左が大きい方。大きい方にはシャワーもある。どちらも板のサウナマット。
小さい方は、中位の大きさ。2段になるのかな。結構段の高さがある。ストーブがゴーっと音を立ててる。奥の方に座ったが、かなり熱いロウリュが上から降ってくる。空気の流れが素晴らしい。しかし女性も多いが、よくこの熱さを耐えられるな。フィンランドの女性は凄い。
大きい方は3段になるのかな。こちらはストーブ横が熱そう。ロウリュすると背中を熱いロウリュが通り抜ける。こっちも凄いや。
水風呂はナシ湖。階段を降りて湖に入っていくが、飛び込み台もある。20℃くらいかな。すごく軟らかい。熱いロウリュ浴びた後だから、余計に気持ち良いや。優しい水質だねぇ。
外気浴はベンチで。ナシ湖から吹く風が涼しくて気持ち良いや。
横の方にマッカラを焼く用のグリルがある。これを楽しみにタンペレ駅前のスーパーでソーセージを買ってきた。開けてみるとまだ誰も焼いてない。火力をNAXにしたら、めっちゃ早く焼けた。持つようにホットドッグ用のパンも買ってきた。早速頂く。美味い。マジで美味い。肉汁も溢れるし、サウナ後の腹に染み渡る。最高だ!
身体も良い感じにアマミがでた。秋の紅葉みたいだな。『ちはやぶる 神代も聞かず 竜田川 からくれないに 水くくるとは』か。そういえばナシ湖もなんか赤っぽい色してるなぁ。写真では上手く撮れないけど。ら
15:30チェックアウト。歴史ある公衆サウナでかなり熱いロウリュが上から降ってくる感じで、空気の流れが素晴らしい。水風呂はナシ湖に飛び込めるし、グリルでソーセージも焼いて食べられる。長年愛されてきたのが分かる素晴らしいサウナでした。
『激アツを 癒すナシ湖や 竜田姫』







フィンランド sauna旅
って事で久々に投稿
1番訪れたかったサウナ!
期待通り😆とにかく最高だった💕
バンバンロウリュしまくるオバさんや、おススメ座るスポットやサウナの歴史を教えてくれるオジさん達、そして小さい子供達や妊婦さん達まで!
改めて本場のサウナを体験して感動🥹
持参したマッカラとロンケロを飲んだり、売店で購入したノンアルビール(普通のアルコール販売は無いので酒好きは持参を)を飲んだり、フィンランドの方とのおしゃべりで結局クローズの22:30まで楽しんでしまった。
沈みゆく夕陽を見ながらのイブニングサウナはおすすめです✨
あと、大サウナ入口上段のホットコーナーもぜひ☝️
ここに座っている時にロウリュ連発の人が来ると…死ぬ(笑)

ラウハニエミ公衆サウナ
今日は14時オープンのはずですが
13:40頃到着したらもうサウナに入れました。笑
大と小の2種類のサウナを楽しめます。
大きいサウナで現地の方に入り口付近が熱いよと教えてもらったので試したら
ロウリュのたびに息ができないくらい熱くて本当にやばかったです…柵のあるところです。
個人的に次に熱かったのはストーブ真横です。
小さいサウナはマイルドですがロウリュすればもちろんアツアツです。
お子様がロウリュしてて癒し〜。
空いているのでゆっくりできました。
現地の方に“ロウリュ“の発音を教わりましたが難しかったです🥺
ナシ湖はそこそこ冷たくて最高でした。
飛び込み台があるので飛んでみたら鼻と耳におもいっきり水が入りました🤡
子供から大人までサウナを存分に楽しめる施設でした。
予定より長居してしまい
大5セット、小4セット。
サウナの合間に持参したマッカラ(フィンランドのソーセージ)を焼いて
ロンケロ(酎ハイみたいなもの)を飲んで大優勝です🥴



