男
-
92℃
-
15℃
5月末で日帰り終了との事で行ってきました。
駐車場は旧森山病院の所で広くて停めやすい。2時間まで無料です。
JAF会員でバスタオルとフェイスタオル付き 半額で入館。
実は15年ぶりに行きましたが、良し悪しなく全く変わってない印象。
浴室入った瞬間ミストサウナかと思うほど湿度ムンムン。
ここの名物?水風呂の足湯付きミストサウナを体験。
椅子のバランスを崩して盛大に転けましたが、誰も見てなかったのでセーフ。
サウナは上段が広く、初めて寝転がりながら入ってみましたが、最高でした。
浴室が暑いせいか水風呂も気持ちいい。
なにげにシャワーヘッドも切り替え出来て楽しめました。
6月からは宿泊者限定との事で、なかなか行く機会もなくなりそうですが、行けて良かったです。
男
-
55℃,92℃
-
15℃
18時前から20時過ぎまで利用。これまで日帰り入浴で何度か利用していたが、6月からは宿泊者限定になるとのことで、驚きを隠し得ない。
18時のサウナマット交換の直後からサ活開始。遠赤外線サウナとミストサウナを合わせて5セットほど。あまみさんご対面、って感じ。1セット目から気持ちいい。あえて最下段の遠赤外線サウナの前に着席して、NHKを見ながら蒸される。ミストサウナは足水が気持ちいい。水風呂もちょうどいい塩梅の水温。
旭川のホテルサウナといえばOMO7、ドーミーイン、プレミアホテルキャビン、WBFなどもあるが、個人的にはアートホテルのサウナが一番好みだったりする。
遠赤外線サウナもミストサウナも気持ちいいし、ジャグジーバスと水風呂の温冷交代浴も好き。
日帰り利用ができる期間のうちに、また行きます。
女
-
47℃,90℃
-
17℃
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7〜8分 × 3
合計:3セット
5年北見に住んでおり、2月に札幌勤務となりました
長女が幼稚園を卒園するということもあり、
しばらく妻、子供たちは北見に残ることに…
そして今日無事卒園式が行われ、家族みんなで札幌に越すことになりました
北見を出発したのは17時
札幌まではツライので旭川に泊まることに
宿泊費は会社から出ます…
なら、サウナと朝食でしょーーーーー
ということで、キャビンに行きたかったですが、
部屋が広々としているアートホテルへ
20時過ぎに到着!!!!
スパも無料のパックで宿泊です✌
セコマで夕飯を買って食べ、ビールでかんぺー🍻
ほどよくして、スパへ
スパはそんなに大きくないです
体を洗い、湯通し…いよいよ、サ室へ
風呂はそんなに大きくないのに、サ室は広々!!!!
92度でした
テレビ付きです
今日も阪神勝ちましたねー
としばらく楽しんでいるとあっという間に10分
水風呂は15度ぐらいかなー
それを3セット
最後の3セット目で整いました
この前もそーだけど、外気浴したいよぉー
明日の朝ごはん楽しみだなぁ😋
札幌行ったら、引越受け入れ…
明後日は仕事…
今週も忙しくなりそうです…
さぁ、皆さん明日から頑張りましょう\(^o^)/

男
-
92℃
旭川にある地下熱小屋 スパアルパ
スキーでヘトヘトになって宿舎に来た私は見つけてしまった。サウナの文字を。このホテルの地下にサウナがあるらしい!?ってことで別料金をお支払いしていざ。
いかにも旅館、カプセルホテルのような脱衣所にはウォーターサーバーがある。これは大変ありがたい。
大きな浴槽とシャワースペースの横にサウナがあった。いざ身を清めていくと馬鹿でかい遠赤外線のサウナが!
こんなにもでかい遠赤外線のサウナは初めてだ。3段くらいの段で16人くらいのベンチと大きな奥行きを感じられる。
熱さとしてはからっからの熱さではなくしっかりとじんわり湿度のある熱さで心地よいんだ。人生初スキーで冷え切った体と心にはどストレートで熱を感じる。
水風呂はしっかりと冷たい。北海道の恵みなのだろうな。外気浴をしようとあたりを歩くと地下だということを忘れてしまっていた。
雪国銀世界の市街にはオアシスが存在していた。
サウナ:3セット
ミストサウナ:1セット
ととのい値:84
クナイプトシャワー、めっちゃいい。
◾️サウナ
サウナはドライとミストサウナがあり、サウナはあっちあち。
ドライサウナは三段。
サウナ内は薄暗いが、奥には小さいテレビが設置されている。
サウナの入口やサウナの中のライトは雪の結晶の形のライトでかわいい。
今日は土曜の夜。
ジム終わりのマダムや、親子が多く、お風呂は混み合っていたが、サウナは割と貸切で堪能。
ミストサウナも湿度が高く、ゆっくりまったり心拍が上がった。
◾️ととのう
幅広の滝水が流れ落ちてくる水風呂。
冷たすぎず気持ちよく入っていられた。
ととのい椅子の前に、何やら気になる小部屋が。
曇っているがガラス張りの小さな部屋に、ととのい椅子がセットされている。
クナイプトシャワー。聞き慣れないシャワー。
椅子に釣られて入ってみるとボタンが。
押下すると上からミストというか、冷たい雨が降ってくる。
熱った体を雨が潤していく。
外気浴はないものの、雨がほどよい風のような役割も兼ねておりフワフワしていく。
ガラスに水滴が付いているため、近づかないと顔まで見えない。
完全なるパーソナルスペースの安心感から口が半開きに。
これがなぜか癖になり、今日は気持ちよくととのえた。
クナイプトシャワーは冷たいシャワーのため、みなさんびっくりしてすぐに出て行かれる。
二つもあるのにほぼ空席。
一方、隣にある四方八方から温シャワーが出てくる方は大人気。
もったいないけど、サウナに入らなかったらミストは冷たい。
ラッキーを噛み締めながらととのう。
◾️その他
ナポリンという謎のドリンクでととのう。
メロンソーダのような味だが、正解は不明。




女
-
47℃,91℃
-
17℃
- 2017.12.11 15:25 宇田蒸気
- 2017.12.11 15:27 宇田蒸気
- 2017.12.11 16:31 宇田蒸気
- 2018.11.14 09:53 しし☆丸
- 2019.03.16 10:23 ダンシャウナー
- 2019.04.13 09:32 もっちゃり
- 2019.05.30 03:02 もれちゃん
- 2019.05.30 03:13 もれちゃん
- 2019.05.30 11:05 もれちゃん
- 2019.12.14 20:57 ぼっちゃん333
- 2019.12.14 21:02 ぼっちゃん333
- 2020.01.12 17:16 青
- 2020.01.12 17:20 青
- 2020.04.21 18:55 -
- 2020.05.06 14:00 -
- 2020.05.06 14:01 -
- 2020.12.05 05:01 あり
- 2020.12.21 17:00 サムライジョージ
- 2020.12.22 09:12 サムライジョージ
- 2021.04.18 19:12 サムライジョージ
- 2021.05.17 03:49 エッセンシャル飯村
- 2021.05.26 18:27 マロミ
- 2021.05.29 01:03 マロミ
- 2021.11.09 20:55 レオ.ヤブウチ
- 2021.12.31 09:19 サウナ先生
- 2022.01.18 12:10 な り 銭 湯
- 2022.04.11 06:50 マハリクマハリタ
- 2023.01.31 15:07 サトリン
- 2023.02.20 23:37 キューゲル
- 2023.02.23 20:14 よっしぃ
- 2023.02.23 20:25 よっしぃ
- 2023.04.11 23:13 よっしぃ
- 2025.03.29 21:49 はま
- 2025.04.03 17:54 マロミ