対象:男女

奥の湯

銭湯 - 北海道 札幌市

イキタイ
104

Naoki Watanabe

2020.09.20

7回目の訪問

少し間が空きましたが、訪れました。

気付き①
コーヒースタンドの看板?がありました。詳細はまだわかっておりませんが、どうもコーヒースタンドが時折訪れている様子です。今度遭遇したら、利用してみようと思います。

気付き②
サウナの中の電気が変わったのか、少し明るくなったような気が?

気付き③
番台さんが、新しい方になった気がします!

いろんなことが少しづつ新しくなっていく、まさしく奥が深い銭湯「奥の湯」。

いいですね!

サウナの温度も水風呂もバッチリで、しっかり整いました!!
いつもありがとうございます。

サウナ温度は82度くらいを指しておりました。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
30

蒸ささるアオミ🌿

2020.09.20

3回目の訪問

軽めに3セット。
初めて日曜に来ましたが、まあまあ人がいます。明日は敬老の日で入浴料が200円になるらしく、いつもよりは空いているとのこと。
サウナ室内は私を含めて3人。そんなに窮屈な感じはしませんでした。
地域の方とのサラッとした交流も良いスパイスです。
今回も水風呂の後、少しお湯に浸かってフィニッシュとしました。

続きを読む
49

蒸ささるアオミ🌿

2020.09.15

2回目の訪問

3セット完了。
入浴料金と、ドライヤー(3分×2)と、ポカリスエット1缶で610円。
涼しくなってきたので、お風呂に入ってフィニッシュ!

おばちゃん達との軽い交流も楽しみつつ、しっかり整いました。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 17℃
52

蒸ささるアオミ🌿

2020.08.25

1回目の訪問

こちらは私が一番よく行くサウナです。
会社帰りに行くことが多いのですが、本日は休日の為夕方(16時頃)に参上。
脱衣場と浴室内はご飯支度前のマダムで賑わっておりましたが、サウナ利用者は私のみ。

夜はサウナ室でのお喋りが気になるから、この時間はなかなか良いかも!

ドライヤーは3分で20円です。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
52

Naoki Watanabe

2020.08.17

6回目の訪問

今日も人気の奥の湯は老いから若いのまで、様々な世代の方がいらっしゃっていました。子供たちには主浴槽は熱いようでしたが、自然に水風呂との温冷浴を始めていました!
さて自分も体をきれいに洗いサウナイン。
温度計は82度を示していますが、90度近くあったと思います。湿度もなかなか高く、かなりいい感じに暑かったです。
砂時計(5分?)が新しくなっており、なんとなくの時間がわかるようのなったのもよかったです。
サウナが好きな人がたくさん集まった、良いサ活の日となりました。
帰りは歩きながら外気浴で軽くトトノッタ感じもありました。

続きを読む
36

Naoki Watanabe

2020.08.04

5回目の訪問

22時前到着。かなり賑わっており人気の高さが分かります。
閉店間際(22:45)でみ5-6名の客がおり、クオリティの高いお湯とサウナが人を惹きつけるのが分かりますね。
サウナは一回に集中し、汗が噴き出るまで入り、汗を流して水風呂へ。目が回るほど気持ちよく整いました!平日の癒しですね〜。
いつもありがとうございます。ジャンプの最新刊が置いてあるのもありがたい。

続きを読む
45

Naoki Watanabe

2020.08.01

4回目の訪問

スポーツ帰りに汗を流しに来湯。
まず体をキレイに洗い、浴槽へ浸かりサウナ水風呂を繰り返しました。
お客さんが多く、整い椅子に座れなかったのは良いのですが、体を洗わずサウナインし、水浴びせず水風呂インする方がいて少し気になりました。
サウナ水風呂休憩の心地よさを求めて焦ってしまったのかもしれません。
自分も、楽しみながら、周りの人には迷惑をかけないようにしなければ!と思いました。
全体的にはいつもどおりとても綺麗で、なんだか活気があってよかったです。

続きを読む
21

Naoki Watanabe

2020.07.28

3回目の訪問

いつもより少し早めの21時前に到着。お客さんは多いが皆意識が高く、綺麗に使おうという気持ちがあります。
体を丁寧に洗い、早くサウナに入りたいと思いながらまずは主浴槽でリラックスします。いつもお湯も綺麗で、塩素の匂いなどもあまりせず気持ち良いです。
サウナは混み合うことなく、みな譲り合っていました。水風呂を終えてバイブラ前の椅子でトトのいます。
少しして下を向きながら床のタイルを見ているとなぜかいつも、意識がすごくハッキリしてくる感じがします。
風呂を上がった後はゆっくりジャンプも読んで、週中のリラックスができました。

続きを読む
7

Naoki Watanabe

2020.07.23

2回目の訪問

22時前に到着。きれいに体を洗い、サウナイン。温度計は81度を示していたが体感はかなりたかそうだった。今日も静かなサウナ室を堪能し、水風呂へイン。地下水なのか水風呂はやや今日は金属臭が強かったが、温泉のようで◎。
ここでは毎回かなりリラックスできます。
そして水風呂横に掲出されていた、なまら銭湯通信なる書類が気になりました。今後も確認しよう。

続きを読む
44

サウナ:8-10-10
水風呂:3-2.5-3
休憩:5-5-5
合計:3セット

一言:
今朝起きた時に空を見て「気持ちはわかるが外気浴は諦めなさい」と天からの啓示を受けました。
したがってさつき湯行こうと思いタイトに労働をこなしていそいそと向かうが駐車スペースがなくふられた。
それならばと卑しく新規開拓に気持ちを切り替え気になっていた奥の湯さんへ。
外装がきれいで入口は男女分かれておりシックな上にアルコールスプレーとビニルシールド対応のフロントでチェックイン後、男湯へ。
脱衣所はフローリング調でベンチやチェアがあります。
そして浴室は入口を背に三方に洗い場があり中央にブラックシリカの主浴槽(42℃)と副浴槽(じっこう湯、ジェット×2、40℃くらい)が連結された楕円形で鎮座し左奥にサウナ室と水風呂とシンプルな作り。
身を清めジェットで下茹でし、いそいそとサウナ室へ。
煉瓦で囲まれたオリンピア遠赤外線ストーブ新・汗・覚で小窓の枠に砂時計が3つ。無音で照明も薄暗く好み。長方形でシートは二段L字に配置されています。
ストーブ正面2段目でグリルし発汗は充分。あと常連さんが話していましたが温度設定高くなったようです。施設情報でサ室85℃とありますが、体感で93℃の湿度低めです。ウレタンマットが備え付けであります。換気はいまいちなのか呼吸がととのえにくかったのと天井が低いからか結構暑く感じます。
水風呂は程よい深さの16℃位。下部から穏やかに水が注がれるのでいつまでもはごろもがこわれずついつい長く浸かってしまいがちな感じです。やや褐色で塩素臭もなくまろやか。上を向いて浸かると全てのセットで天井が流れました。
休憩は常連さんの賑わいを感じつつ椅子で休みましたが水から上がりたてをピークの穏やかな休憩。2と3セットの間に3セット主浴槽を利用して温冷浴をしましたが主浴の水質も絶妙でした。
3セット目でストーブに向けてタオルロウリュする方がいて去年の今頃の自分だったらさぞかし腹を立てただろうなぁなどと思い出し自身の成長を感じられるセッションでした。
清潔感がある良い銭湯でした。
外へ出るとなまあたたかい空気で、しとしと雨が降り対向車のヘッドライトが眩しく運転席で仕上がりをむかえました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
53

Naoki Watanabe

2020.07.06

1回目の訪問

ここ最近のホーム銭湯の一つになりつつある奥の湯。やや遅めの時間まで営業していること、常に清潔であること、テレビのないサウナは十分に熱く、水風呂は冷たい、ととてもバランスの良い銭湯。お客さんのマナーもよく皆静かにキレイに使っています。
ここでサウナに入っていると、幼い頃の暑い夏のことを思い出したり、時々悲しいことも含め、妙に考え事をしてしまいます。そうやってサウナと水風呂を繰り返し、小さな椅子に腰かけていると急に意識がはっきりしてきて、トトノッタの先、キマッタに辿りついたり、、、。
何度も通いたくなる、いつまでも続いて欲しい銭湯。
後、サウナは最近は安定して85度くらいあるようです。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
37

メオトサウナ~(妻)

2020.03.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

メオトサウナ~(夫)

2020.03.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 16℃

ケン給ゆ

2020.02.13

1回目の訪問

サウナ5分+水風呂2分+休憩5分
サウナ10分+水風呂2分+休憩5分
サウナ13分+水風呂2分+休憩5分
の(自称)グラデーションサウナで3セット

今日はさつよくの「エコ銭」デーで、大人200円で入浴させていただく。22時だけど大混雑!

地下鉄北34条駅からのアクセス抜群で、冬場は特に有難い奥の湯さんです😉

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
34

おひで【ドローンサウナー】

2019.12.22

1回目の訪問

1発ととのい。

心拍で入ってます。
サウナで140水風呂で50まで。

ここはオーナーの施設への愛情が伝わる綺麗でいいところです。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
31

Ana

2019.12.07

1回目の訪問

5分×3セット

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
25

ごきち

2019.10.14

1回目の訪問

初訪問。
家から近いので突撃。
昭和感な銭湯、こうゆうとこ大好きです。
番台でお支払いしていざ中へ。
浴槽2つ、水風呂1つ、サ室1つ。
サウナ12分→水風呂3分→休憩10分を3セット。気持ちよかったです。ありがとうございます。

サ室は入った時にモワッと汗臭い匂いが…タオルで鼻を隠して呼吸を整えます。中は4人くらいで満員です。誰もいないので一人で独占。暑い!いい暑さ!温度計は72°くらいですがもっとあります。80°は超えてる。砂時計あり。
水風呂は最大2名位の18°ってとこでしょうか。ちょうどいい感じで気持ちいい!
イスは背もたれなしが2つ。洗い場に持っていき休憩。いや〜整いました。

ここの銭湯に来て思ったのは結局サウナと水風呂と休憩ができれば十分リラックスできるということ。色々設備について求めちゃいますが気持ちよくなればそれでいいですね!最高でした!

あとここは風呂も薪で沸かしている非常に珍しい銭湯なのでお風呂もなめらかで気持ちよかったです!また行きたい!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
39

🎌けめちん🎌

2019.10.06

1回目の訪問

施設検索してヒットしたこちらへ訪問しました。
昔ながらの銭湯で、シャワーヘッドは固定、カランは丸いボッチをおしてお湯が出てくる方式。
サ室はこじんまりしていますが仄暗さがグッとくる〜。サ室内に時計はなく、男湯と女湯の間にある時計を見て計測。
サウナ10分 水風呂3分 2セット
すっきり〜!!

続きを読む
37

ちきんらーめん

2019.09.29

1回目の訪問

15時に関わらず洗い場が埋まるほどの人気、平均年齢70オーバー、みんな元気だな〜
遠赤外線ガスサウナもよき、水風呂も冷たさは良きでした☺️水が鉄分多めなので、改善していただけるとうれしい…けど番台さんに癒されたので総じて良い日曜日になりました!

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 15℃
35

こばけん

2019.08.03

1回目の訪問

〈家から徒歩1分。昭和を感じる銭湯&サウナ〉

昼間の暑さに耐えきれず夕方🍺したんだけど、身体がサウナと水風呂を求めてたので、徒歩で行けるご近所銭湯に初訪問。

昔ながらのこじんまりした銭湯スタイルで、ノスタルジック。

サ室は5人くらいで満員の大きさ。
温度計は80度くらいを指していたが、体感的には90度くらい。結構暑かった。

水風呂はおひとりさまサイズだけど、体感温度18度くらいで適温。

外気浴はできないが、脱衣所のベンチやソファなどで休憩は可能。

歩いてすぐ行けるのがいいところ

サウナ:5分、7分
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
41
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設