男
-
82℃
-
17℃
♨️札幌銭湯スタンプラリー♨️
【北区】奥の湯さん
🚇️34条駅、5番出口の向かえにある
奥の湯さん…これは…近い。
地下鉄で来て…
湯上がり🍺出来たなぁ〜と思い
🚙で来たのをチョット後悔…
受付でお金を払い、
スタンプを押してもらい…
いざ出陣!!
リフォームした脱衣所は
古さと新しさの融合!!
いい感じです😊
浴室は真ん中に浴槽、左右に洗い場、
奥にサウナと水風呂があるタイプ。
洗体し、40℃の超音波風呂で下茹
サウナへ…
薄暗いサ室は無音で、L字2段
ストーブは新汗覚の遠赤外線のやつ…
温度は…?…78℃です…マイルドすぎ?
…5分後、玉汗です❤️いい感じ!
ナメてました(笑)汗ドバドバです。
水風呂へ…鉄分を感じる…
地下水か…良い温度!!…幸せ❤️
あまみもバッチリです😊
北都湯さん、円山温泉さんも
そうだけど、札幌の地下水って
鉄分多めなんですかね?
とか考えながら洗い場で
あしたのジョー!!
2セット目は42℃の主浴槽から…
おぉ~やわらかい!なんだコレ
まろやかです😊気持ちいい〜😍
長めに浸かりサウナへ…
ブーストしてるのですぐ滝汗です。
長湯したので5分で限界😫
水風呂へ…最高!!
3セット目も主浴槽長めから
水風呂長め…サウナ10分!
水風呂へ…キマりました。多幸感❤️
その後主浴槽から水風呂の
温冷交代浴を2回しフィニッシュ!!
今日はサウナではなく、
主浴槽が主役でした😊
なんであんなに気持ちいいんだ?
薪焚きだから?水が良い?
温度?ブラックシリカ?
何故?…でもまた来よう…
湯上がりに🍺を飲んでいる
オッサンを見ながら…
今度は地下鉄で来よう…絶対に…



空気階段第8回単独公演ダンスの札幌公演を見たあとに初訪問。
なぜここに来たか。
そう、それは遡ること2日前。ココノススキノで行われた空気階段の踊り場(ラジオ)の公開収録。そこで奥の湯さんの方がインタビューされる形で奥の湯さんを紹介されていたんです。もうこの時点で日曜日のサ活はここに決めていました笑
今更告白すると、俺のサ活ネームは空気階段のラジオのコーナー名からインスパイアしてほぼ拝借する形でつけたんだよなー😂
そんなことを考えつつ、車を停めて暖簾をくぐるともうすぐ目の前に空気階段単独公演のポスターが目に入る。それも金のペンでサインが入っているではないか!
テンションが上がる。番台のお姉さんに500円を支払うと、私が踊り場リスナーだとすぐバレる。そう、第6回単独のときのTシャツを着ていたからだw
もうこの時点で来てよかった。
早速お風呂へ行き、お清めをして水通ししてからサウナへ。
遠赤のサウナはややマイルドかもしれないが俺はこれくらいの温度がちょうどいい。
サウナは21:30までと聞いていたのでなんとか高速3セット。
水風呂もサイコゥサイコゥサイコゥ!
ということでプチ聖地巡礼。良い日になりました!
おねえさんもありがとう!『コドオジ』はまたここに来ることを誓います。
じゃあねバイビー



男
-
82℃
女
-
80℃
-
18℃
札浴銭湯スタンプラリー🎯16件目
奥の湯さん初訪問♪
札幌市内の銭湯は月曜定休日が多い
大半が月曜定休の中央区や
次に狙っていた福の湯さんも定休日😓
しかしこちらの銭湯もとても良い銭湯😊
まずは人当たりの良い受付の奥さん
こちらの挨拶に快く応えてくれる😄
PayPayで入場
入り口からシームレスに続く脱衣所
綺麗に清掃されているので古さを感じさせない浴場
中央に主浴槽と薬湯(本日はしょうが湯)
三面の壁側にカランが並ぶ
サウナはオリンピアの遠赤サウナ
照明も暗く保たれ良い雰囲気🥰
前のフタバ湯サウナに似てる🤭
L字2段で詰めれば8.9人入れる👍
本日は最大で4名利用
ソロタイムもありました🙌
オリジナルTシャツやタオル販売
伊良コーラやチルアウトなんかも置いてあり
こんなトコロもフタバ湯の雰囲気あり
近所ならホームサウナにしてたかも
あまりの居心地の良さで施設の画像残さず帰ってきましたが、リピートするはずなのでそれもまたヨシ😁👍
男
-
80℃
-
17.1℃
昔ながらの銭湯を求めて奥の湯へ!
気になってたけど中々行けてなかったところ
入口は男女で別れてるけど中で合流するタイプ
開店してすぐの時間だったら空いてるかな?
と思って15時頃行ったら結構人いてびっくり!
2種類のお風呂が真ん中にあって周りが洗い場
奥にサウナと水風呂!レトロな感じがいい!
固定シャワーで洗うの慣れてなくて難しかった😵💫
サウナは2段のコンパクトサイズ
勝手にカラッとしたサウナを想像してたけど
湿度高くて熱くてよかった!
テレビなしの無音で集中できるのも◎
時計はなくて砂時計が何個か置いてある
常連さんの私物もあるらしく使うときは注意
水風呂ちょうどいい冷たさで気持ちいい!
今日はサクッと2セット
常連さんに愛される昔ながらの銭湯と
郷に入っては郷に従えを体験できた♨️


久々の奥の湯
チャリ3人で
妻と義妹は22:00迄入るとな
『ならワンチャンリフレ行けるか…』
なんて事は口が裂けても言えないので
大人しくのれんをくぐる
42℃のブラックシリカで下ゆで
しっかりゆで上げてから
今度はしっかり下冷やしする
ステンレスの手すりを掴んで
ポールダンサーの姿勢
水風呂ってこんなに気持ちよかったか…
『サ』へ入る
強烈な文言の張り紙たち
警察沙汰になるサウナ笑笑
自警団による通報もあるとかないとか…
そんなこんなで気がつけば
久々のゴーヤのような玉汗が腕に
やっぱりサウナって気持ちいいモノですね
暑くてタマランチ会長になったので
水風呂へ
水風呂ってこんなに気持ちよかったか…
part2
ずっと入っていたい
ステンレスポールで
ポールダンサーの姿勢part2
すぐ横のマット洗い用の
カラン青が比較的冷たいので
こちらを利用して冷え冷えタオル首巻きと
ヘッドショットへ
洗い場イスに腰掛けて
ポリマーコーティングされたかのように
撥水するテメェの肌のきめ細やかさに
ニマニマすること3分半
42℃のブラックシリカへ里帰り
さっきまで見えなかった景色だ
さっきと同じ景色なのだがね
洗い場に並ぶふくよかな中年の背中を
石鹸のアブクが伝う
まるで蛇行する緩やかな川のように
薪で炊いた湯の香りまで伝わる
感覚が研ぎ澄まされて行く
まるで失われた昭和の世界だ
きっと祖父も高祖父も見た世界
いや、
絶対に見たはずだ
遺伝子が紡ぐ妙な確信
昭和50年代の記憶が蘇る
若かった父と母
部屋の絨毯のステッチ模様
泣きじゃくった後の夕飯の匂い
遊び疲れて眠る夜
ヨダレを垂らしてしまった枕カバーのフリル
母がつくるゼリエース土曜日の午後
部屋の明かりを消す時引っ張る紐の手ごたえ
パチパチ豆電球の肌色
パチ明かりの消えた部屋の暗さ
冬の冷えた布団と
背中をトントンしてくれた
もう居ない祖母の手の温もり
風前の灯火が如く脳から
消えちまいそうな世界が
完全に消え失せる前に
まだここにいるぜ!って
雄叫びを上げたようだ
気がつけば22:00前
急いで帰って
少しだけ酒盛り
水18.1℃





男
-
18.1℃
- 2019.01.20 21:21 サウナとカレーが好き
- 2019.03.23 16:41 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.10.06 16:57 🎌けめちん🎌
- 2019.12.07 17:47 Ana
- 2020.03.03 23:16 短パン小僧
- 2020.04.27 15:35 短パン小僧
- 2020.04.27 21:52 さうちゃん
- 2020.06.03 21:26 短パン小僧
- 2020.06.03 21:27 短パン小僧
- 2020.08.25 21:48 蒸ささるアオミ🌿
- 2020.08.25 21:49 蒸ささるアオミ🌿
- 2021.08.14 22:54 蒸ささるアオミ🌿
- 2022.11.28 01:14 トンヌラ子
- 2024.04.17 12:39 ハマ
- 2025.02.23 18:52 R