対象:男女

報徳湯

銭湯 - 愛知県 名古屋市

イキタイ
82

まっぴー

2023.06.01

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

タマネギ

2023.05.31

22回目の訪問

サウナ飯

5月ラストサ活は報徳ちゃん

過去1賑わっててなにより☺️

サ室は空いてました😊

風呂あがりは7度のレサワ🍋がしみる〜🤤

そして!

新型マッサージチェア最高👍
(無料です)

5月は週7サ活ペースキープ🤭

麺屋ささき

ラーメン

ニンニク&豆板醤入れまくりが美味い😋

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
80

SPD

2023.05.26

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問 報徳湯
18時IN

サウナはプラス50円で入泉料550円
タオルは1枚無料で借りれます。
銭湯ですが
シャンプー、ボディソープなどの
アメニティもあり、手ぶらで立ち寄れ
コスパ高いです。

脱衣所と浴室の間に
サウナ、水風呂があり
サウナは100℃で4〜5人のキャパで
水風呂は1人用です。

水風呂は地下水でまろやかな水質
温度はそこまで冷たくなく20℃くらいでした。
脱衣所に椅子がありましたが
浴室のカランの椅子で休憩。

サウナ:10分
水風呂:1分
休憩:5分
×3セット

こじんまりとした街銭湯で
施設は古いがわりと綺麗です。
駄菓子も売っていて
昭和レトロな雰囲気が最高でした。

また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
40

タマネギ

2023.05.25

21回目の訪問

500!

今回で500サ活みたいだ。

チェックインのみは、やってないのがこだわりでした!

サウナに行ったが、サ活投稿がめんどくさい日もありました。

サ活投稿がめんどくさいのでサウナに行きたくないとか、訳の分からない事を思った事もありました😂

今日のサ活は是非投稿したいと思った日も、もちろん沢山ありました。

サウナに行ったら、サ活を投稿するって事を500回も出来たのは、いつもコメくれたり、いいね❤︎してくれる皆さんのおかげだと、本当に思います。

ありがとうございます🙇‍♂️

これからもタマネギをよろしくお願いします🧅

そろそろチェックインの日も有りにしようかな😅

今日の報徳ちゃんも良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
89

タマネギ

2023.05.19

20回目の訪問

サウナ飯

今宵は、しごおわ報徳ちゃん

空いてて、サ室は100度越え😆

なかなかのアチアチ昭和ストロング👍

やさしくまろやかな水風呂も気持ちいい😊

風呂上がりは麒麟淡麗(GL)かさっぱり美味い🤤

ドラちゃんが横になってました☺️

中華美食屋 香苑

麻婆飯、醤油ラーメンセット

両方1人前?腹パン😅

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
99

ブエ

2023.05.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃

rivervillage_naoki

2023.05.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
22

タマネギ

2023.04.26

19回目の訪問

サウナ飯

昨夜のサ活です。

しごおわサ活は報徳ちゃん😊

22時過ぎは結構な賑わいで何より。

風呂上がりに見つけた名古屋赤味噌ラガー😆ビックカツ(味噌カツ)とセットで260円とお得🉐

なかなか個性的なビールでした😊

なんとなく赤味噌を感じる味(プラシーボ効果かな)

中華美食屋 香苑

麻婆飯

大陸系町中華の麻婆豆腐!辛さもしっかいあって美味い😋

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19℃
90

右京

2023.04.25

1回目の訪問

サウナ飯

夕べの。

仕事やっとこさ終わらせて帰宅ルートねじ曲げ。やって来ました報徳湯さん。雨脚は控えめで助かった。
佇まいが…なんというか理想のラインを綺麗になぞる印象の銭湯。マップで銭湯めぐりのハンコをもらいつついざ。

1時間2セット。浴室はシンプルかつキレイ。湯加減も自分好みなほどよい熱さ。
サ室はマックス4人ほどか。有線のラジオでいまいち聞き取れないくらいの野球中継を聞き流しながら蒸される。
水風呂もキンキンまではいかないが外の寒さのためか冷えはいい感じ。
いきなりまた冷え込んだ雨の一日でしたが総じてちょうどいいなあ…な施設。そしてアメニティ設置の銭湯はありがたいね。
風呂上がりに白牛乳で〆て帰り道でラーメンすすった休日前の夜でした。何か駄菓子食べても良かったかもね。

吟味 らーめん 大曽根店

しょう油ラーメン

風呂上がりに塩気が染み入る。チャーシュー飯も食べました。

続きを読む
10

まっぴー

2023.04.23

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

りーぬ

2023.04.21

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ともぞう

2023.04.18

6回目の訪問

火曜日は定休日のところが多く、本日はこちらに!
タオル付で550円になったけどそれでも安い🤗
マイルドに決めたいときに丁度よい😇

続きを読む
27

みっちぃ

2023.04.16

1回目の訪問

「地元の方々にとっても愛されている銭湯」

サウナ:8分 10分
水風呂:2分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:
本日2軒目はこちらへ

開店してから少ししか経ってない時間なのにもうエントランスは地元の方々で大賑わい
老若男女問わず賑やかで、交わされる挨拶に井戸端会議、走り回る子供をあやす夫婦等々、銭湯らしいコミュニケーションの場が既に出来上がっていました
…こういう雰囲気、イイですよね
500円にサウナ料金50円プラスでイン

銭湯としては古さもまさにその味わいになっている感じでした
壁にずらっと設置されたカランに囲まれる様に浴場ど真ん中に湯船、隅に薬湯がちょこんとアリ
サ室や水風呂は脱衣場と浴場の間にあるという珍しい造り

●サ室
定員は4名、サウナマット完備でラジオが流れる約90℃のガスストーブ
派手でも質素でも無く、とっても標準的!逆に落ち着けます

●水風呂
恐らく19℃ぐらいでコレ、入ろうと思えばどんだけでも入っていられるヤツ
サ室の熱さに合ったまさに「適温」ってヤツでしょコレは
蛇口からは常に水が供給され、入って減った分はすごい勢いの循環と共に回復

●休憩場所
露天は無いので浴場のカランのイスか脱衣場の2択

注意書きや掲示物の多さも含めて全てがこの銭湯の味わいになっている気がします
アウェイな身から見てもこの銭湯が地元の方々に愛されているのがよく分かります
老朽化もあるとは思いますが、応援したくなる雰囲気を感じる銭湯でした

ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
45

タマネギ

2023.04.14

18回目の訪問

人類の脳は1万年前からあまり変わってないと言われている。

ここ近年で登場したサウナハットという物に人類の脳はまだ対応出来て無いようだ🧐
タマネギダケダ

今日のサウナもよかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 19℃
120

タマネギ

2023.04.13

17回目の訪問

サウナ飯

昨日のしごおわサ活です。

しごおわサ活は報徳ちゃん♨️

お久しぶりです。

0時まで営業してくれてありがとう😊

21時半位に入ったが、結構な賑わいで何より❗️

サ室は貸切状態か、2人で空いてるな😊

強めだが、ここくらいの電気風呂がちょうどいい☺️

全てがちょうどいい報徳ちゃん♨️

風呂上がりは麒麟淡麗😋

麦酒もいいけど、あっさり感が結構好き❗️

あと、新型のかっこいいマッサージ機が入ってました。

銭湯なのに、無料マッサージ機が2機🤗ってすごくないですか😊

一日1人1台(15分)がルール

麒麟淡麗グリーンラベル

風呂上がりにスッキリして美味い😋

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 19℃
99

サウナ坊

2023.04.07

3回目の訪問

朝から晩までびっちり仕事で脳パンパン。
帰り道ルート上の報徳湯さんへ迷わずイン。
フライデー100°、19°掛け流し水風呂。
ヒノキの良い香りはトップクラス。
すっかりリフレッシュ出来ました。

サ6-8-10-12 + 水1分 4セット

続きを読む
85

ひちょる

2023.04.07

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まっぴー

2023.04.05

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Ryu1

2023.03.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

aji

2023.03.14

3回目の訪問

タマネギ君が忙しそうなので、
代わりに薬湯の壁のウォーリーを
探しておきました。
車なのでビールは飲めません😆

入店時は浴室には10人位居たけど、
15分位で誰も居なくなりました。

それからはサウナだけでなく浴室も
独りぼっちの時間でした👍

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19℃
96
登録者: KU RU MA RU KU
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り117施設