対象:男女

高砂温泉

ホテル・旅館 - 北海道 旭川市

イキタイ
314

サウナック

2021.01.11

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
  • 水風呂温度 14℃,18℃

ちゃんくぼ

2021.01.11

1回目の訪問

本日のサ活♨️
#高砂温泉 10年くらい行ってないかもしれない
かなり久々です

サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

一言:小さいときも面白いと思った記憶があり、大人になってからは町内会でしか行ったことないからだいたい飲んでるパターン
サウナをまったく覚えてなかったけど更衣室に向かって座るというたぶんなかなかないパターン😄
こんなんだっけという感じ
温度は高くないのでちょっと長く入っていられる
水風呂は近くと遠く
あの動線ということは手前がサウナ用なんだと思いますが奥のほうがいい
なかなか長くいられるしレトロな感じだけどお風呂いっぱいあるし
最高です

続きを読む
82

サウナック

2021.01.10

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
  • 水風呂温度 18℃,22℃

サウナック

2021.01.03

1回目の訪問

本日、2回目のサ活。
新年早々、時間がとれてラッキーでした。

ここは昔から、色んな温泉があって面白い。
水風呂もサ室近くのぬるめと
プール近くの冷ためがあって、使い分けできてすごく良きでした。

ととのいポイントは浴場に何個かイスやベンチがあり便利。

屋上の露天に行く途中でも、何ヵ所かととのいポイントがあって嬉しい。

もちろん露天にもととのいイスがあったけど、なにせ今朝は冷え込んでいて-10℃以下。
足元所々凍っていて、ツルツルで危険でした💦
転ばなくて良かった。


サ室:15→10→12→15→15
水風呂:1→1→1→0,5→0.5
休憩:5→5→5→10→10


2回ととのえました。

サ室温度はぬるいので多少の物足りなさがあったけど、湿度がかなりあり、汗はかなり出ます。

人も空いており、新年早々今日は大満足なサ活ができました。

また行きます。

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
  • 水風呂温度 16℃,20℃
36

はら

2021.01.02

1回目の訪問

サウナ:8分×2、10分×1
水風呂:2分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

サウナの温度は72度を指していたが湿度が高いので、しっかり発汗します!
なんなら90度のサウナより暑く感じる。
扉も2重になっているので、冷たい風入らず有難い。
ただ脱衣所が丸見え。向こうからも丸見えの大きなガラス。これは落ち着かない。笑

水風呂は2つ。サウナに近い方は1人しか入れず、ぬるく残念。。
だと思っていたら奥にある水風呂サイコーー!!
深いし冷たいし、常時上から水出ているので、頭から冷水かぶれて気持ち良すぎ!!
この水風呂はいまのところ旭川で1番かな!

となりにあるプール入りたい。。
こどものみ。結構広いのに誰も入っていない。窓から旭川の景色も見えるのに勿体ない。
大人のプール利用を解禁してほしい!

露天風呂は階段上がって低い扉をくぐる。
旭川の街並み見えます!
露天の寝風呂あるの好き!

風呂の種類が多く、なかなかこだわり?がある感じなので面白いです!
長い足湯もあるし、これは背中にも常時お湯流れているので、こんなととのい型もいいなーとなりました!

サウナサイコーー!

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
75

AirJordan23

2020.12.31

1回目の訪問

1回
サウナ・水風呂 ぬるい
電気風呂 ◎

続きを読む
34

異次元ワールドまさにワンダーJAPAN
風呂は異様なのにサウナどノーマルで草
次の世代に残したい最高の遺跡

続きを読む
36

よっしぃ

2020.12.10

1回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:
今日は北海道ローカルCMで有名?な高砂温泉へ。

珍しいチョイスには理由が…。
こちら、誕生日当日に証明できるものを提示すると無料で入浴出来るのです!
実は最近まで知らなかった…

もう20数年前は、サークル活動やなんかが終わったら仲間と一緒に深夜の高砂温泉へ。
露天風呂で輪になってはしゃいだものです←今考えたらかなりな迷惑

受付で免許証を出したら本当に無料で入れた。
のれんをくぐると…おお、20数年も来てなかったら変わってる!脱衣所の壁が白いタイルになってて明るい感じ。昔あったぶるぶるベルト(わかる方、いらっしゃいますかね?)なくなってた…

浴場内も昔と変わって動線がすっきり(とはいえど、なかなかな入り組み方してますが)。入って正面に座り湯の立派なやつがある!右に進むと懐かしな感じそのまま。
滑り台付きプールも健在。学生の頃は水着なんて着ないで滑ってたから、係のひとに「プールはこどもだけ!おとなはダメ!」って言われたなぁ(笑)

前置き長くなりましたが、サウナ。
脱衣場からガラス張り丸見えのサウナ室。
三段スタジアム型してますが、ちょうど股間のあたりはすりガラス(笑)
コロナ対策で×の書いてあるプレートがいくつか置いてあった。
あ、入り口でマットを持っていくスタイル。どうやらこのマット、宣伝パンフみたいなものがあったから言われあるマットなのだろう(笑)

水風呂。2か所あるという罠。
サウナから近い水風呂は20度よりもう少し上な気がする。浅い造りで、1人入ったらもういっぱい。
もう1か所はサウナから離れた滑り台の手前。
ここは冷たくて深い。深い水風呂が慣れてない人は注意が必要なくらい(笑)

外気浴は浴場内の座り湯やととのいイスもいいですが、ぜひ露天風呂へ行ってみてほしい。
あのしゃがまないと通過できない露天風呂への道、3つある浴槽、ととのいイス3つ、遠くに見える旭川市街地、流れる昭和ヒーリングミュージック(笑)
いっきに決まりました!

帰り際、背中にきれいな装飾の入ったお兄様登場。「俺、たぶん春先にコロナだったと思うわー」って連れの人に話してた。

続きを読む
40

Ayato Kaibara

2020.10.31

1回目の訪問

旭川駅からタクシーで15分程のところにある温泉施設。公共のバスを乗り継いで行く事もできるが、バスは本数も限られているし、タクシーで1500円程なのでかなり時間を節約できる。

到着すると立派な施設で宿泊もできるようだ。

入るなり簡易的なゲームセンター兼、休憩スペースのようなところが広がり昭和レトロ感満点。ラーメンなどが食べられる食堂も完備されている。

お金を払うと早速入浴してみた。

中の写真を撮る事ができないため、内容を伝えられないのが残念だが、とにかく凄い湯の量。1時間では入りきれない程の種類の湯がある。

更に縦横無尽に駆け巡る階段を登ると露天風呂があり、街の景色を眺めながら。どこからか流れてくるステレオミュージックに身を任せ、入浴を楽しむ事ができる。

この施設内の形状からしてかなり特殊で、他に類を見ない温泉施設になる。

さて肝心のサウナだが、温度自体は適温で中々に温まる。

サウナ6分→水風呂1分半→休憩10分のいつものサイクルで3セット。

後から知ったのだが、水風呂が2種類あって、1つは20度ぐらいのぬるめのものなのだが、1つは体感で15度ぐらいでキンキンに冷えている。

この低い方はかなりやばくて、その後は整いまくりだ。

ベンチもいくつかあり、かなり落ち着いて休憩する事ができる。

豊富なお風呂の種類だが、定番の電気風呂から、漢方風呂という赤い照明に照らされた少し不気味(?)な湯まで、本当に豊富でサウナ以外の部分でも最初から最後まで楽しむ事ができた。

雰囲気も含めて奇跡的な施設であり、昭和レトロ好き、銭湯好き、サウナ好き、全ての方に行ってもらいたいと思える異空間だった。

続きを読む
5

KEN

2020.10.21

11回目の訪問

今日は13時位に行きましが、凄く空いていたので快適でした。

サウナ×4
水風呂×4
休憩×4

今日は風呂の中のベンチで少し寝てしまいました。

平日のサウナは最高です!

続きを読む
38

KEN

2020.10.17

10回目の訪問

サウナは広く密にならない感じでいいです。
発汗も良く10分位で大量の汗が出てきます。

この時期の水風呂は冷たくなっていて最高でした。
更衣室での休憩は最高に気持ち良かったです。

続きを読む
2

KEN

2020.10.04

9回目の訪問

久しぶりにホームの旭川のサウナへ

本日は意外と館内は混んでいて、サウナ室も満員状況でした。
でも快適に過ごせました。

サウナ×4
水風呂×3
休憩×3

最高に気持ち良かったです。

続きを読む
28

KEN

2020.09.19

8回目の訪問

本日も行って来ました。

サウナ×4
水風呂×3
休憩×3

本日もサウナで大量の汗が出て気持ち良かったです。

続きを読む
31

KEN

2020.09.12

7回目の訪問

本日は土曜日という事もあり、意外と混んでいました。

ただ、サウナ室は混雑することも快適にサウナを楽しめました。
ここのサウナは本当に発汗が良くて気持ちがいいです。

本日の水風呂は少し温度が高めだった様に感じました。

休憩は扇風機がある脱衣所で椅子に座り休憩しましたが
とても気持ち良かったです。

水風呂の温度が冷たくなることを願います。

続きを読む
31

サトリン

2020.09.08

1回目の訪問

休日も今日まで。



気温33℃予想らしい。
暑くなりそうだ。
早めにさっぱりしに行こう。



という事で数十年振りにお風呂のデパート高砂温泉に9時過ぎにイン。


最近コマーシャル見ないなぁ?多分子供の時以来だなぁ?と思いながら、レトロ具合がすごい館内に入りとりあえず一通り。

すべり台(子供用)があったり、風呂の中から灯台建ってたり、風呂の種類が多い。
色々ちょっとずつ入り、サウナへ。

結構広めなサ室はタオル間引かれ10人座れる位。しかしそんなに人がいなくMAX3人程でかなり快適。
全身がかなり綺麗な方が2人程いらしたが、浴場サ室共にマナー良くスマート👍️

温度計では75℃表示。室内も熱~とはあまりならない感じなのだが、入ってから早々の発汗具合が半端ない。数セットしても。なんで?
まぁとても気持ちいいのは間違いない。
汗の出具合は今までで上位に入るな。

その後水風呂に入るが、感覚的には冷たいプール😥。入ってすぐ羽衣状態になってしまうので、手足バタバタ。
サウナ発汗が良いから水冷たきゃ最高だろうなぁ~と思いながら..。
まあこれも良し。


階段を上がり、太陽が降り注ぐ天気が良い露天の椅子に座って、風浴びながら市内の景色を眺める。

ああ気持ちぃ~。

結局いつも通り2時間以上あれこれ。



流石の古さは否めないがこれからもずっと頑張って頂きたいと思いました。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 20℃
137

KEN

2020.08.23

6回目の訪問

午後から行って来ました。
日曜日でしたが意外とお客が少なかったと思います。

ここは本当に発汗が良いので気持ち良いです。

水風呂も最近は少し冷たくなった感じで良いです。

短い時間でしたが気持ち良かったです。

続きを読む
29

バーモント

2020.08.19

1回目の訪問

昨日はスパアルパでしたが今日は高砂温泉。

サ室が温度がそこまで高温ではないにも関わらず、発汗は凄く良くゆったり入っていられます。水風呂も温度が低すぎず入りやすいので、はじめて入る方にも優しくなっているように感じました。

ロビーは本当にレトロでおみやげも昔ながらの商品があったりと飽きることのない空間でした。

また行きたいと思います。最高の温泉でした。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃,20℃
38

KEN

2020.08.16

5回目の訪問

本日はポイントカードが10ハンコを押してもらい1回入浴が無料になったので
10時に行って来ました。

10時ですが日曜日という事で館内は意外と混んでいましたし
サウナ室も常時5~6名は居ました。
が、サウナ室で話をする方も居なく、くつろいげました。

いつもよりも水風呂が冷たい様に感じましたので
休憩の時には気持ちよく休めましたし整いました。

午前中に家族連れ(小さい子供)が居たのは意外でしたが・・・

続きを読む
37

KEN

2020.08.13

4回目の訪問

お盆休みに入っていましたが、意外と空いていて快適でした。

サウナ室は距離を保つ様に間を開けて座る様になっていましたが
サウナ利用客が少なく満席になることも無かったです。

温度は低めですが湿度が高く発汗が良いので10分もしないうちに
汗が沢山出ます。

水風呂は相変わらず・・・温度が高めで3分以上入っていても
体が冷えない感じです。

でもサウナでの発汗が良いので、脱衣所で整うことは出来ました。

続きを読む
7

かわちゃん

2020.07.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: かわさき
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設