対象:男女

あきた芸術村 温泉ゆぽぽ

温浴施設 - 秋田県 仙北市

イキタイ
25

fish

2023.11.18

3回目の訪問

サウナ飯

13時にくじ引きをして、このままだと19時はくじが引けなくなるかも…

というわけで、温泉ゆぽぽへ

いつもの訪問時間より少し早めの16時前
小浴場は貸切〜🙌その後も1時間程度貸切だった👍

明るい時間の訪問は稀
なので、浴室の窓から見える手入れの行き届いた庭を眺めながら
まずは、ゆったりと温浴♨️
いい感じの紅葉を愛でながら入る温泉は非日常感半端ない
ちょっとした旅気分だが、回数券使用なので400円

やすぅ〜い😍社長ぉ〜 ありがとぉ〜ん💕
夢グループもびっくりのコスパ

庭に出られて、尚且つ露天風呂あったら最高なんだけど、もしそうなったら、大浴場側だけだろうし、サウナがある小浴場は庭が見られなくなりそうな気がするので、このままで良いです🤔

安定の94℃のカラカラサ室
貸切なので、当然当然タオルぶん回す
そしてV字バランスと体育座りの繰り返し

水風呂も安定の体感16℃
地下水だから、寒くなってもそんなに冷たくならない
体が寒さに順応してきている分、寧ろ夏よりも冷たく感じないかも

食事して、19時にはくじ引かなくちゃなので、3セットで終了

サッパリして臨んだくじ引きもハズレ〜
それどころか、インデックスさんはお腹すいたままだし、使徒は殲滅されないし😮‍💨
2回くじ引きするために結構な参加料…コスパ悪っっ😱

確率って何なんでしょう
ゆぽぽのサ室と水風呂を見習って安定して貰いたいが、ブレがなかったら大勝ちも出来ないしね〜🙄

森羅万象、数式で表せるガリレオ湯川教授に聞いてみたいが、それを理解できる頭を当方持ち合わせていない🤪
まぁ聞いたところで、ギャンブルは主催者が一番儲かるって言われるのがオチですかね…実に面白くない🧐

味噌担々麺

旨辛〜😝発汗よし🔥

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
13

たつこ

2023.11.14

77回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たつこ

2023.11.14

76回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たつこ

2023.11.11

75回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たつこ

2023.11.04

74回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たつこ

2023.11.04

73回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たつこ

2023.11.04

72回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たつこ

2023.10.26

71回目の訪問

チェックイン

続きを読む

fish

2023.10.08

2回目の訪問

本日は旦那が休日出勤で肉体労働
お疲れさま〜っというわけで 温泉ゆぽぽへ

最近、いろんな所に遠征に行ってるけど
やっぱり落ち着く〜😇

常連のかぁさん方がハットかぶってたり、毎回マット持って退室する人が増えたり
なんか知らん間に進化していた!!

特に張り紙とかあるわけじゃないのに、マナー🆙
いいよいいよ〜👌

やっぱり、ここの常連のかぁさん方は好きだわ〜😍
ちょっと話し声でかいけど…🤫
今日は熊の話で大盛り上がり
全国ニュースで速報されてたもんね
そりゃ盛り上がるわ🤣

ほっこり3セット
久々に面白いサ活だった

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
12

まーくん

2023.08.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃

たつこ

2023.07.11

70回目の訪問

チェックイン

続きを読む

麻生 リカ

2023.07.07

1回目の訪問

サウナ飯

初夏の秋田サ旅Day1

今回は秋田市で開催される

HATA MOTOHIRO CONCERT TOUR 2023 ―Paint Like a Child―

に参加するのだが初めて訪れる県なので色々巡ろうと思い立ち前乗り

田沢湖駅から乳頭温泉郷、その中でももっとも古い温泉宿ということで 「鶴の湯」へ〜

開湯時は田沢の湯と呼ばれていましたがマタギの勘助が鶴が温泉で傷を癒しているのを見つけたのが鶴の湯の名前の由来なのだそう

この日はこちらで宿泊しようと思ったが予約でいっぱいだったので日帰りで利用

そしてチェックイン❣️「温泉ゆぽぽ」だ

かわいらしいネーミングとサウナがあるという理由で決めた

お風呂は大浴場、小浴場とあり、サウナは小浴場側にある

身体を清めてサクッとお湯に浸かってサ室へ(ビート板タイプのサウナマットが浴場入り口にあった)

暗めのうっすら木の香りのする94℃の室内

詰めれば6人くらい入れるだろうか、でも4人がちょうど良さそうだな〜という広さ

私の他に地元のご婦人が2名

聞くと車で10分もかからないところにお住まいで365日こちらに通っているとのこと

聞くと来るまで10分もかからないところにお住まいで畑仕事で汗かいてシャワー浴びてからこちらにこられるとのこと
365日通っていらっしゃるそう

優しくてフレンドリーでかわいらしいご婦人でした

サ室目の前に木製の水風呂があり、地下水掛け流しででとても冷たく、柔らかな水質

気持ちよかったー 柔らかい水風呂最高❣️

外気浴はなく椅子等もないのでお風呂のふちに座って休憩〜
これもこれで良き✨

サ活後はお食事処で田沢湖ビール飲み放題をチョイスし、いろんなビールを堪能🍺

最高❤️

感謝だわ❤️❤️❤️

田沢湖ビール

美味しかった

続きを読む
4

サウナメン

2023.07.04

1回目の訪問

サウナ飯

こじんまりしてましたが、浴室から見える中庭がいい感じでした。

大入り天丼

続きを読む
39

fish

2023.06.17

1回目の訪問

サウナ飯

本日は我が家の恒例任務

旦那は思う存分体内にビール補充でストレスを逮捕、
私はサウナで脳汁大放出しストレスを消火する日なのであります

ここが私のホームたる所以は、旦那を飲み放題に放置できるからなのであります👮

というわけで本日のサ活は 温泉ゆぽぽ
改めて観察すると、なかなか良き施設
大浴場と小浴場があり、サウナは小浴場にあり

サ室は三畳ほどの大きさで座面は二段
今なら定員4人程度か
以前は黄色サウナマット使い放題だったけど、今はバスタオルが常設で、クッションマットを持参して入る方式に
本日の温度は94℃、以前は90℃以下がデフォだった
コロナ禍を経て、何かが変化したのか
今のセッティングの方が格段によいので有り難し
テレビなし、音楽もなし、時計なし
10分と5分の砂時計あり
小さなメトスのストーブが頑張っている、愛でたい

水風呂は木の桶風呂、エモい…というか懐かしい
ばぁちゃん👵の家にあったよこんな風呂(昭和生まれ)
基本一人用、膝を抱えて入れば二人入れるけど他人とは御免だね
蛇口から地下水(たぶん)、美味しいお水
今日の体感は17℃程か、温度計買おう

カラン3つ、たまに渋滞するがそれもまたご愛敬
さすがにカラン場所取りさんはおらず、普段は皆さん譲り合って使っている

でも本日は、ほぼ貸し切りなのでした🙌

だから、サ室ではV字バランスで足先を温め(本当は三点倒立したいくらい、やらんけど)
風呂の縁での休憩も気兼ねなく足を伸ばし(ややトド寝)
一つしかないドライヤーでパサパサになるまで髪を乾かす
という わんぱくサ活 4セットに相成りました

美味しいご飯もいただき、ありがたや~🤗

最後の任務は、酔っ払いの旦那を連れ帰ること
なかなか 厳しい任務でありました👮

ほろよいとん炙り豚丼

"あきたほろよいとん"は酒粕を活用して育てた新ブランド豚だそうな

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
33

たけちゃん

2023.06.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ガイちゃん

2023.06.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃

いいじゃんおじさん

2023.05.29

2回目の訪問

日替わりランチの生姜焼き丼(880円税込)。
ファミレス感のある定食ですが、コスパは悪くない。

続きを読む
18

いいじゃんおじさん

2023.05.29

1回目の訪問

大浴場にサウナが無く、小浴場にのみサウナ設置という仕様。繋がっていないので一度上がる必要がある。しかも小浴場は12時から開始という時間差攻撃により只今待機中(T-T)
平日朝一大浴場は誰もいないので撮影。サウナ1人旅のブログを順次更新します。

続きを読む
28

たつこ

2023.05.15

69回目の訪問

チェックイン

続きを読む

AURORA Diver

2023.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
新玉川温泉→乳頭温泉とハシゴした後に泊まったのがこのゆぽぽ。夜に着いた時は周りが真っ暗過ぎて一瞬戸惑いました😅
温泉自体は柔らかい泉質だった。サウナは小振りのオーソドックスなタイプ。木桶の水風呂が印象的でした。

宿泊施設としてはとにかくシングルベッド🛌のサイズが小さくマットレスが硬いのが致命的。
部屋自体は広々としてただけに勿体無い。
朝食のバイキングは山菜メインのトッピングで、このご時世に色々と卵🥚を惜しげもなく食べられたのは有難かったな。
あと何故かGW期間中に泊まった客には館内の土産物店で使える1,000円分のクーポンが発行されたのはラッキーでした。

朝のバイキング

山菜メインでヘルシーでした。 卵は比内地鶏が切れていたのが残念。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
2
登録者: サウナ美容師
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り40施設