今朝、道の駅南国風良里の車中泊で5時起床、車内片付けして6時にお遍路出発。12巡目で南国市の29番から36番、11巡目で37番から足摺岬の38番まで、順打ちで10札所参拝。
その後、こちらへ。17時40分到着、入館2回目、約半年ぶり。入浴料450円とサウナ250円で計700円。貸バスタオルと貸フェイスタオルが付く。
先客は脱衣場に1人、浴室に4人、サ室に3人。声掛けしてサ室へ、応答はない。地元民でないからかな。
上段着座、砂時計がいくつかあるので、10分計を利用。
サウナ10分→水風呂1分半→水シャワー1分を5セット。
水シャワーの勢いがいいので、しっかりととのいました。
19時10分退館、番台の兄さんが元気よくお休みなさいと声掛けしてくれた。
前回来たとき、疑問だった鏡やシャワーの取り付け位置が高い理由を尋ねるのを忘れていた。また次回に。


男
-
92℃
-
20℃
道の駅南国風良里で車中泊の今朝、きれいな朝焼けを見ながら10巡目のお遍路出発。高知市の30番から足摺岬の38番まで、順打ちで9札所参拝。
その後、こちらへ。17時到着、初来館。入浴料450円だけど、サウナを含むと700円で、貸バスタオルと貸フェイスタオルが付くシステム。
先客は脱衣場に3人、浴室に2人、サ室には誰もいない。サ室は脱衣場直結、水風呂は浴室にあるので、脱衣場経由。
サ室内部は座面がL字型で2段、15人ほど入れる広さ。テレビ有、上段着座。5分と10分の砂時計が各3個設置されている。
サウナ10分→冷水浴1分→水シャワー1分→脱衣場休憩5分を6セット。
脱衣場休憩では扇風機かぶり付き、風量強でしっかりととのいました。
滞在中、サ室はほぼ貸切状態。だけど、浴室は突然に東南アジア系外国人の船員さん達で賑わっていた。
脱衣場の棚には個人の入浴用品がギッシリ。それらの多くには○○丸と書かれていて、やはり寄港する船員さん達が利用しているようだ。
因みに、浴室では皆が立ったまま髪や体を洗っている。鏡やシャワーの取り付け位置が高い。何か理由があるかも、次回尋ねてみたい。
19時15分退館。








男
-
88℃
-
20℃
どーもどーも。
ご無沙汰しておりました。
たくふぃすです😃
有り余る波を乗りまくり楽しんだあと、宿近くで晩御飯をと思いふらふらと漁港を歩いていたらふと現れたどローカルな銭湯♨️
とても昭和感漂う浴場でサウナは後から作られたのか?風呂場へ入る手前にありました。そしてサ室は銭湯と思われぬ綺麗さ、10〜15人は入れるであろう広さ、体感90度ぐらいで合格💯(テレビ有チャンネルはお好みでどーぞスタイル💁♂️)
水風呂は20度ぐらいですかね〜。まぁここはキンキンなシャワーで代用。かなり満足でいいところだと思いました。
だがしかし!!
ここで問題が1点発生!⚠️
少し虫多めやな…🤏🐜
これだけでしたね。ここさえなければ100点あげました。
以上
久しぶりのたくふぃすサウナ日記✍️
またね〜🧸


男
-
90℃
-
20℃