対象:男女

クラブ オン ザ パーク (パークハイアット東京)

ホテル・旅館 - 東京都 新宿区 宿泊者限定

イキタイ
199

嫁とサウナ

2021.01.04

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

嫁とサウナ

2021.01.03

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

S.T

2020.12.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

嫁とサウナ

2020.12.20

9回目の訪問

日曜から朝ウナ。
朝食前にたっぷり時間をかけて3セット。

冬は空気が澄んでいて、ロッカールームからは遠く富士山が綺麗にはっきり見られた。

もともと混んでいないうえに3種類サウナがあるので、3セットのあいだほぼ一人でサ室を独占できた。
テレビも音楽もないので静かに自分に向き合えて、ときにはゴロンと横になって寛げる。

うーん贅沢。

GOTOがなくてもまた来られるように日々の仕事を頑張らねば、と噛み締めた。

続きを読む
27

嫁とサウナ

2020.12.19

8回目の訪問

GOTOの停止を惜しみつつ、滑り込みで贅沢サウナを利用した。

コロナ禍に様々なラグジュアリーホテルサウナを試す機会を得たが、総合的にはここが一番バランスが良いかも、と思った。

複数サウナがあるのも選択肢があって良いし、水風呂も広く、施設のあらゆるところがゴージャスで清潔な仕様となっていて嬉しい。

明日ももちろん朝からサウナに入る予定。

続きを読む
25

よし @ everyday sauna

2020.12.09

1回目の訪問

わお💛
大好きなボナサウナがスパエリアに2つも!
これはとってもウレシイ。
1つ目は92度の高温、
2つ目は78度の低温ドライサウナ。

温度が違うドライサウナを
同時に入り比べができるなんて
めったにない機会だ~!

ってことでじっくり観察してみました。

そしてその結果。
やっぱり熱いサウナが好き~!
体全体に刺さるような熱で、
汗が噴き出す感じ。
やっぱりサウナはこうでないと。

低温バージョンもボナサウナということもあって
十分あったまるんだけど、
パンチが違うぅうう。
水風呂に入った時の
感動も違うぅうう。

でもサウナはサウナ!
それもボナサウナ!
低温でも好きだよ~。

BGMもなく無音状態でしたが、
ホテルサウナって
なんかその強気な感じが好きです。

本気でサウナが好きな人だけが来てくれ~
って言ってるみたいな。

****スペック紹介*****

★サウナ:
サウナは高温ドライと低温ドライ、
そしてミストサウナの計3つあって
いろいろ楽しめる。

定員は、高温4名、低温は5名程度。
高温のほうがちょっぴりコンパクトで
照明も暗め。

ミストサウナはほのかに
ミントの香りがして癒されます。
定員5名くらい。
ミストサウナ内に水シャワーがあって
サ室内でそのままクールダウンOK。

★水風呂:
22度と冷たくはないんだけど、
広めで深めで加水ありで
水もすがすがしく超快適!

水に浸かりながら
手足をバタバタできてGOOD!

★内風呂:
広めで温度もジャグジーの強さ加減も
クセになりそう。
ゆったり、のんびり長く楽しめます~。
サウナの合間の一休みにいいわぁ。

************

とってもダイスキ!!
きっときっと、またイキマス~。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,92℃
  • 水風呂温度 22℃
56

チルんちゅ

2020.12.05

1回目の訪問

スチームサウナ:12分 × 1
ドライサウナ1:12分 × 1
ドライサウナ2:12分 × 4
水風呂:2分 × 7
休憩:3分 × 7

一言:
GoToでパークハイアットに宿泊したので利用。
更衣室まで案内されてロッカーの使い方等のレクチャーを受ける。
裸になるのはよいが、ロッカーから浴場まで移動距離がそれなりにあり落ち着かない笑
ロッカーエリアには誰もいなかったけども。

浴場は入って両サイドにシャワーブースが4つずつあり、体を清めて中央のジャグジーでリラックス。
サ室は3種あり、スチーム (50度、普通の時計あり)、ドライ (80度、サウナ時計あり)、ドライ (90度、サウナ時計あり)のラインナップ。スチームから体を慣らして、90度のサウナをリピートして締め。
もちろんセッションの間に水風呂とベンチでの休憩を忘れずに。
利用者は自分以外には誰もいなかったが、途中で3人くらい入っては出ていった。早起きは三文の得である。

サ室にはテレビもなくたまに水風呂の水がジェットで継ぎ足されるときに少しうるさいくらいで基本的に静か。冷水機もあり、水分補給も可能。

4,400円となかなかのお値段だが、一度は行ってみる価値のあるサウナだと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,92℃,80℃
  • 水風呂温度 20℃
27

ペディグリーチャムチャム

2020.12.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Beard Arakawa

2020.11.29

2回目の訪問

感染防止のためサウナに入れるのは1人まで。スチームx1室、高温x2室ある。

昨日の夕方はサウナ利用者が多く自分のペースで入ることが難しく若干ストレスを感じたが、今朝は利用者がほとんどおらず好きなようにサウナを楽しめました。

通常だと4名くらいは入れるサウナ室なので、1人だとバスタオルを敷いて寝転んで入れてとても贅沢に過ごせます。

サウナ→水風呂→休憩 を三セットして終了。

続きを読む
27

Beard Arakawa

2020.11.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヒーヒー太郎

2020.11.24

2回目の訪問

朝からジムトレ。
からの温冷交代浴を1セット。

1泊2日お世話になりました。

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃
21

ヒーヒー太郎

2020.11.23

1回目の訪問

GoToを利用し、結婚記念日で訪問。

妻がどうしても高級ホテルに泊まりたいと言うもんで、サウナ付きのパークハイアットに宿泊することに。

いやー、さすがの一言でした。

アメニティはイソップ染め。
ボディソープは体ツルツルになって良き。
歯ブラシも毛がしっかりしてて磨き心地◎

バスタオルも自由に使ってくれとばかりに、そこら中に置いてある。
いつもはサウナ施設で支給される大小のタオルを大事にだいじに使っているもんだから、ここは天国じゃないかと錯覚を覚える笑

肝心のサウナは緩めのセッティング。
清潔感は◎
グッドサウナーが多い証拠でしょう。

ディーナー前に微整。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,76℃
  • 水風呂温度 20℃
29

Zさん

2020.11.22

2回目の訪問

朝。
東に面した部屋なので日の出を拝み、受付へ。
…こ、混んでる。。

とはいえ、どうやらジムやプール利用の方もそれなりにいらっしゃったようでスパエリアはそれほど混まず。朝っぱらから湯と熱を受けてました。

今日は入ることができた低温室とスチームサウナ。個人的には昨日の90℃室とスチームが好みでした。後者は長く居られるしここでもアロマの香り。じっくり何も考えず。

水風呂に身を投じふと天井を見上げる体勢になると水面の煌めきが投影されてる…サウセンじゃないか笑
そんなことを思いつつ、割と主張してくる浴室の無機質な音が、「何も考えるでない」と無の境地に引き戻す。

短めに3セットでだいぶ気持ち良くなりシャキッと。ただその後朝飯挟んでジムで走ったら尋常じゃない発汗が。。いや受け師と藤井二冠の対局が白熱してたのもあるが自分でも驚いた。

来年も訪れたい。身体より気持ちのリフレッシュを感じた貴重な1日でした。

続きを読む
18

パンダ・リ―

2020.11.22

1回目の訪問

ご縁あり、こちらの贅沢サウナで朝ウナっす。

《優雅なドレッシングスペースで窓から臨む富士山見ながらととのう》。

それにつきるかなと(笑)

サウナは普通のドライサウナでびっくり。

が90℃のサウナ体感は100℃弱。  

発汗は抜群っす。

ストーブがベンチ下にあるタイプざんす。

スチームサウナはミント効いてて心地よく。

水風呂は20℃(笑)

皆さんマナー抜群。

そこも魅力っすかね〜

なまら高いけど〜

勉強勉強〜

☆【追記】「ととのい道場」にもこちらのコラムをUPしやした

https://sodane.hokkaido.jp/column/202011241825000476.html

続きを読む
47

Zさん

2020.11.21

1回目の訪問

約束の地…と言うには相当に敷居の高いクラブオンザパーク。
しかしその敷居の高さを和らげるのがGoToそしてanniversaryだったりする。

なかなかこんな機会ないものの、海外に行けない現況下、背伸びしつつもこういった時間の使い方もあるなぁと思い決断。

45Fスパエリアは実は初めてではなく、かつて独りで思いっきり背伸びしたことがあり笑
平日だとチェックアウトが16時という破格な設定は今も健在なのだろうか…と思い出しつつ、そういえばあの時はサウナには入ってなかったなと。そう、ただ熱いだけの存在でしたし。。

スパエリアの扉を開けるとたちまちAesopの薫りが。もはやパークハイアットといえば…というくらい存在感のあるアメニティの薫りを身に纏い、シャワーの後ジャグジー、そして3種のサウナに向かう。
1室1名の制限あり、結局8分2セットこなした場所はどちらも90℃のドライサウナでした。
ちょっと板の建て付けが若干不安定だったものの、ログハウスさながらの小部屋にほのかなアロマの香り、そしてしっかりとした熱。汗もちゃんと出て、かつ個室感が幸せな時間を促す。
滝シャワーを浴びてからの水風呂は20℃ながら広くて気持ちいい。

滅多に来れる場所ではない。
ながらも、都心にいながら個室で味わえる非日常は、がんばってまた来たいと思わせるには充分。
数々のラグジュアリーホテルが新規オープンするなか、アクセス良好とは言えない老舗は、後進が決して出せない独特かつ孤高の雰囲気を今日も出してます。背筋伸びます。

続きを読む
27

こむ

2020.11.19

1回目の訪問

ひょんなことから宿泊することに。
ならば4400円払ってでもこのサウナを味わいたい!ということで行ってきました。

ラグジュアリーの具現化がそこにありました。

言いたいことは
・タオルやバスローブ使い放題でサウナはこれだけ充実するのか

・脱衣所のふかふかのじゅうたんと夜景で吹っ飛びます

また行く機会あるのかな、

続きを読む
2

Rii

2020.11.19

2回目の訪問

宿泊二日目にも利用。
パークハイアットの宿泊&スパ利用無料のプランがGotoで安くなってて最高。

・サウナ(90度) 6分
・水風呂 1分
・ベンチ休憩 2分

・サウナ(90度) 6分
・水風呂 1分

の2セットで終了。

シャンプー・リンス・ボディソープ・化粧水・クレンジグ諸々がすべてイソップで使い放題。女子としてはとても気分が上がるスパでした。

続きを読む
24

Rii

2020.11.18

1回目の訪問

パークハイアット宿泊時に利用

・サウナ(91度)6分
・水風呂   2分
・ベンチ休憩 4分

・サウナ(78度)8分
・水風呂  2分
・ベンチ休憩 3分

の2セット

サウナは三種類あるが、91度のサウナはお尻が熱すぎて、タオル2枚は必須。
コロナで入室制限がかかってて、サウナ個室ごとに1名までの利用だった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,80℃
  • 水風呂温度 20℃

  • サウナ温度 80℃,92℃
  • 水風呂温度 20℃
9

toshi0607

2020.11.14

2回目の訪問

朝ウナいただいてきた

続きを読む
27

toshi0607

2020.11.13

1回目の訪問

「よいホテルのよいサウナの実力はどの程度のものだろう?」
興味本位でパークハイアット東京の宿泊予約をした。
レストランで食事をとり、チェックイン。宿泊者はクラブオンザパークを自由に利用できることを告げられる。部屋に荷物をおきすぐサウナに向かう。
45階。受付を済ますと丁寧にフロアを案内される。靴を靴箱に入れてくれ、複数ある休憩スペース、浴場、ロッカーの使い方。ロッカーは自分の好きな数字でロックをかけられるため、よくある手首・足首にロッカーの鍵を装備する必要もない。
はやる気持ちをおさえ、体を清める。シャワールームは個室になっており、手に持つタイプとぶら下がっているタイプ2種類のシャワーが利用できる。

サウナは3種類。80度、90度のドライサウナとスチームサウナ。そして20度の水風呂、ハンドルを回すと流れ落ちる滝(!!)。どれも素晴らしい。完璧だ。

しかし、ここで僕が学んだのは「贅沢とは何か?」ということだ。
サウナ、水風呂、休憩。何をするにも視界に入るのは多くて2人。最初こそうっさいおっさんがいたものの、すぐいなくなり、テレビも音楽もない。ただ、ジャグジーと噴水から流れるお湯の音。視界に広がる格式高い空間と色。もはや我が世に思えてしまう独占感。五感で喜びを感じることができた。価値がある。これを贅沢と呼ばず何と呼ぼう。

続きを読む
23
登録者: Ryo Hayama
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設