対象:男女

男女入れ替え施設

鳴門天然温泉 あらたえの湯

温浴施設 - 徳島県 鳴門市

イキタイ
291

ふるぱん

2025.02.16

41回目の訪問

サウナ飯

2月15・16日はロウリュサービスDay🪭
とのことでやってきました♨️
サウナ室は満員御礼🈵
柑橘アロマと熱波を受け水風呂in🧊運良く内気浴アディロンで休憩🌀

サウナ10分×水風呂1分×休憩8分×5

スタッフさんありがとう👍
日曜もいいサウナいただきました😊

オロポ

ほぼ一気飲み🍺

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
14

ごろなろ

2025.02.14

2回目の訪問

サウナ:8分×5
水風呂:1分×5
休憩:5〜30分×5

今日はボートレース開催日🚤
露天で見るレースはさすがの迫力😁

今日もサウナに行けた事に感謝😃

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 16℃
62

りゅうや

2025.02.14

37回目の訪問

9分✖️4セット
今週3回目のあらたえの湯
2日に1回はサ活しないといけない身体と心になってしまった

続きを読む
13

りゅうや

2025.02.12

36回目の訪問

水曜サ活

水曜サ活
近隣施設が定休日にてサ室内ほぼ満室状態

オートロウリュー 9分✖️4セット
整った

続きを読む
15

otg

2025.02.10

1回目の訪問

この日は南あわじ市での所用のあと
鳴門のあらたえの湯へ
炭酸風呂からのサウナ3セット
サウナの後は再度、炭酸風呂でシメ
外気浴はこの日は、さすがに寒い…

続きを読む
5

休みの今日は鳴門のあらたえさんへ♨️朝ランして掃除洗濯して、調べたらなんと近くのバス停からバスで行けることがわかったのでバスでGO🚌今日は鳴門競艇開催だったので久しぶりに(10年ぶりくらい?)競艇も参加😁

競艇3レースやって、当然当たることもなく😅隣の温泉へ♨️14:40チェックイン。洗体して電気→炭酸→露天と下茹でして15:00のオートロウリュへ。前回は灼熱イベントでサ室90℃超えてましたが今回は87℃と少しマイルド?な訳もなくオート入るとアチアチ🔥ココほんとセッティングええわー😆

今日は6セット17:30チェックアウト。海鮮を食べるべく職場で教えてもらったあらしさんへ行くもこの時間で待ち7組と大繁盛😳諦めて別店で海鮮食してラーしてバスで帰宅🚌

今度は露天から競艇観戦としてみようかなー😁

とりとたい 鳴門店

とりとたいラーメンと阿波尾鶏丼

中太麺に負けない鯛だし鶏白湯🍜徳島ラーメン以外のラーメンも美味い😋

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 16℃
131

りゅうや

2025.02.10

35回目の訪問

Iki サウナ
9分✖️2セット
8分✖️2セット
気持ちよかったあ

続きを読む
12

がんじゅ

2025.02.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くん

2025.02.09

11回目の訪問

サウナ飯

今日は体調がもう一つなのでサウナは10分2セット
今日も電気風呂に入ってみようと思い初めてここの電気風呂にトライしました。
初めはキツかったのですがマッサージタイプで、慣れてくると体がほぐれて気持ち良かったです。。サウナの前に入ると汗がよく出る様な感じがしました😁

餃子の王将 鳴門店

極王天津飯

ここのお店は提供はゆっくりですがお味はGOODです。

続きを読む
20

ふるぱん

2025.02.06

40回目の訪問

サウナ飯

本日は26の日♨️
車を走らせやってきました🚗〜
ん?意外と🈳いてるやないかい😁
炭酸泉も波打たずぷちぷち音が心地いい😊
サウナもikiストーブの真ん前で焼かれる🔥

サウナ10分×水風呂0.5分×外気浴4分×4
木曜26の日サウナでした♪

徳島ラーメン ふじい

徳島ラーメン白 牛めし

大満足のセット😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
28

さーも

2025.02.05

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

【家族旅行④】
サウナ3セット

今日は大阪への移動途中、休憩がてら鳴門天然温泉あらたえの湯へ訪問。

一言で表すなら、めちゃくちゃ良かった。

まずはサウナ室、想像以上に立派なikiストーブが鎮座。
オートロウリュも相まって、なかなか体感温度が高い。

水風呂も良い感じ。

そして何より外気浴が最高すぎる。
ボートレース鳴門のコースが目の前に広がり、その奥に芙蓉山三ツ石山と小鳴門橋と橋を渡る車達。
眼福とはこの事か。
デッキチェアでキマリながら絶景を眺めるのも良いが、露天の寝転び湯で晴天を眺めながらキマるのも最高。

またイキタイ。

PASTA FRESCA DAN-MEN(パスタフレスカ ダンメン)

地ダコと由良産ワカメのトマト・七味風味

うまい

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
107

クッキー

2025.02.05

2回目の訪問

水曜サ活

サウナーの皆様
徳島鳴門は皆さん大好きオロポの原料
ポカリスエット・オロナミンC配給会社
そーーー大塚製薬の創業の地なんです

水道水からポカリがジャバジャバ出るとか(^_-)

その昔、私が大学生時代お昼の弁当のお供は
ジャバティなるものが存在しておりました

時を経て見かけなくなり忘れてましたが
本拠地コチラでは現役ので販売されてました

昨日日暮れにコチラの施設へお邪魔して
思いの外良かったので朝イチ再訪しました

北海道エスコンフィールドでは野球観戦しながら
サウナで話題になりましたが
鳴門のコチラでは目の前で競艇🚤観戦しながら
サウニング出来ると言う稀にみるサウナ施設

明るい時間にもこの目に焼けつけなくてはと
オープンと同時に入店【5番手位でした】

四国とは言え寒波の影響で朝晩はお寒い気温
高濃度炭酸泉♨️で下茹後
大マット16枚敷き詰めた3段サ室は
詰めれば倍の30数名は入れる中箱

細長いタワーストーンに1時間に一度AL有り
それが無くても十分な熱さを保ってます
水風呂は程々な16℃で案外深いんです

内気浴にはアディロンちゃん他色々あり
外気浴にもフルルラット他アディロンもあり
天然露天風呂♨️他壺泡風呂♨️ありで
750円でコスパ良い優良施設認定ですね^_^

昨晩飲み過ぎたので今朝は朝ビーはやめとこ!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
103

クッキー

2025.02.04

1回目の訪問

サウナ飯

低気圧🌀の影響で風に流されて本日はコチラ

大きっな橋を二つばかり超えて俗に言う四国へ

昔いっしょに働いた後輩くんが鳴門に居るので

直アボ電して四国上陸ですW(`0`)W高速バス

オススメのでランチで凄い美味しいのご馳走に
なる所を流石に静止して先輩ズラさせて頂き

もうひとり先程通過した淡路島に逆戻りして
同年代の同業者の所へサプライズ訪問したり

明石大橋と鳴門大橋を行ったり来たり
高速代や昨今お高いガソリン代もかさみますが
後で必ず借りは返す約束で好き勝手^_^

ひとっ風呂&サウナで汗を流した後は
地元民オススメの居酒屋🏮で乾杯🍻
🍺♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪🍺

何だかんだ楽しく過ごさせて貰い
投稿がこんな時間になってしまいました

風が強いと明石も鳴門も通行禁止🈲になる事
を初めて知らされ今日は寒気の影響でかなり
危なかったらしく帰れなかったら明日も四国で
楽しんでね!と言われてますd(^_^o)

様々初見な事が続いてワクワクが止まりませんが
そこはサウナで気持ちを整理して
また明日に望みたいと思いますm(_ _)m

堂の浦 鳴門本店

コレは単なる序章の一杯🍜

フレンチレストラン何作るラーメンからスタート

続きを読む
98

COCOFUROおおみね湯さんから自宅に帰り、出張の準備して野暮用済ませて出発🚗

鳴門にもあらたえさんあるので行ってみました😊徳島で唯一オートロウリュのある温浴施設で、丁度今日は灼熱ロウリュウの日ということで期待満載で14:50チェックイン。

時間的に丁度15:00のオートが入る時間ですが洗体して電気風呂で下ゆで。オート後にサ室入るとかなりのアチアチ🔥これは期待できます👍オートロウリュはブシャーーと1回大量の水がシャワーされるのと、室内が暗くなりストーブだけがスポットライトを浴びる凝った作り☺️

オート時以外にもチョロチョロミ水が落ちてきて室温は92℃でしたアチアチ🔥外気浴に、行くと吹雪いていてかなりやばそう😱

時間短めで6セット。徳島市のあらたえさんよりもアチアチでサイコーでした!これはかなり使えるので、休みはココに来よう👍

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
153

内気浴よりけい

2025.02.03

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

りゅうや

2025.02.03

34回目の訪問

ホームサウナ
8分✖️4セット
やっぱここが1番コスパ良く整える

続きを読む
11

ぷり男

2025.02.01

5回目の訪問

サウナ飯

実は大好きな鳴門あらたえ。
ふるさと納税で優待券をゲットしてラウンジ有りで。

その前に鳴門競艇でお決まりの散財。うずしお食堂で昼メシ。サバ定食で1760円。美味しいけど高いなあ。観光地価格だね。

さてサウナ。徳島のあらたえに比べて空いててイイね。温度もほどほどで気持ち良し。ラウンジも空いてて快適。ここなら一日いられるなぁ。

ちなみに露天から11、12レースを眺めて肝を冷やす。あのまま続けてたらさらに負けてたかも。

うずしお食堂

塩サバ定食

美味しいけど1760円はねぇ。

続きを読む
23

ryousan

2025.01.28

1回目の訪問

2025 14th

徳島旅行の飛行機搭乗前に時間があったので寄りました。

作りはオーソドックスな大きめドライサウナと16℃の水風呂が一つ、露天風呂もあり、外気浴チェアも置いてありました。

平日の昼過ぎでしたので空いていて、地元の人が多いのかなと言う印象です。

サ室も3段あり、90℃の設定ですので充分あちあちです。

水風呂も冷たくていい感じ。

外気浴の前が競艇場なので面白かったです。

次は競艇の開催日に行くのも楽しそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
11

Satomi2637

2025.01.28

6回目の訪問

本日は久しぶりに鳴門あらたえへ。
入って早速、1時間に1度の貴重なオートロウリュ。幸せ😀
2段目の端っこで体育座りで。すごい発汗💦
気持ちいい☺️
3セットを終え今日は寒いので内湯で内気浴。ととのいイスが8脚もあってうれしい☺️

サウナ:10分×3
水風呂:1〜2分×3
休憩:10分

炭酸泉:10分
源泉露天風呂:10分

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
25

tomo723

2025.01.28

14回目の訪問

10時半訪問。

夜勤明け鳴門へ。
本日火曜日はサウナの温度+5度設定。
とはいえ+5度をあまり感じず…
オートロウリュは11時に当たる。
平日の昼間、お客さん少なめ。
全て上段をゲット。
炭酸泉で〆て終了。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
130
登録者: あっち
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設