昨日は夜勤前のサ活。今日は夜勤明けのサ活です。
自宅から少しだけ足をのばして来ました。
11時in。13時45分out。
ちょうど一陣目のお客さん達が帰り入れ替わる時だったのか、空いてる〰️。
ここはmont-bell会員の人は470円で利用できます。あらたまの湯のようにヌルヌルはしていませんが、温泉♨️なので、とても入り心地がよく、湯冷めしにくいです。
露天風呂も広くて、水風呂も体感17度くらいでしょうか気持ちよかったです。ただ、外気浴の椅子はないので、石のベンチで横たわり山の緑を眺めながら、飯田線の電車の音、踏切の音をききながらトトノイました❤️
サウナも6セットで全て貸切。5人程度しか入れない小さなサウナですが、Max98度を記録。誰もいないので静かだし、気持ちの良い汗をかけました✌️
470円でこのととのい度!素晴らしすぎます🤩
あらたまではなく、ここをホームにしようかなー☝️
サウナ12分 3セット
サウナ10分 3セット
水風呂1~2分 6セット
女
- 96℃
- 17℃
男
- 100℃
男
- 90℃
男
- 100℃
- 18℃
6/17に来訪した宿題投稿です😅
新城市の湯谷温泉にある「鳳来ゆ〜ゆ〜ありいな」さんにやって来ました。
毎度の「シールラリーゆらん」目的で来訪。昔はもっと着くまでに時間がかかった記憶ですが新東名が開通した事により本当にアクセスが良くなりました☺️
夕方頃に来ましたがそれなりに混み合ってました。「湯谷温泉」の外湯であり、地元の公共の温泉健康増進施設と言う感じ😅私はこう言う雰囲気はまあまあ好みです。
サウナはたまたまサウナ好みの方がいなかったのかほぼ貸切状態☺️年季入ったサウナ室内ですがメリハリあるアツアツ空間なのでしっかり蒸されました🤤水風呂はあんまり冷たく無いですが心地よく露天からの山々を観ながらクールダウンできました。
湯上がり後に入れ替わりでサウナ好きっぽいグッズに身を持った若者が登場😳うーん目立つねー😅そうそう私ってこう言うジモ専率が高い公共施設だとサウナハットとかは使わない傾向あるんですよねー😅まあ余所者感全開になるしあんまり目立ちたく無いだけなんですが😅なのでこう言う施設で完全サウナグッズを装備している方を見ると、ちょっとその勇気(と言うか私が意識し過ぎなだけ)欲しいなぁと思ったり😅
話しが脱線しました🫠
シールラリーゆらん 61/98
サウナは3セット。
男
- 101℃
- 20℃
男
- 90℃
- 20℃
2回目の訪問、久しぶりです。
夕方から伺って、それ程混んでないなぁ、と。コンパクトなサ室は3人でも、満員🈵感☺️。外の水風呂が気持ちいいな。
からの、露天風呂の中に鎮座している大きな岩🪨に、寝そべりトトノイ時間。最初に冷えてくる足先など浸かりながら。大きな鳥、なんて言う鳥かなアレは。雲が流れる。目の前の景気が大きなキャンバス。雲を見てると、水の中に白い絵の具が落ちて、綿あめみたいに自由に広がっていくようだ。
そして、ぐわんぐわん来て…トトノイました。
帰る頃には地元の人たちで賑わっていましたよ。毎日、ここで一日の疲れを癒してるのかな。いいな😌
星がひとつふたつと輝き出す頃に、車に乗り込み、帰り道はちょいとドライブ気分で。
151号は道も良くて、サクッと家路に着くのでした。あー、お腹減った。
花まつりの湯から帰りに立ち寄りました。鳳来町湯谷温泉は創業奈良時代なんと1300年以上の長きにわたり人々を癒して来た。長篠の戦いに臨む武田軍もここで癒やされたのだろうか
源泉街を流れる板敷川の渓流の景観は美しい。そんな風光明媚な歴史ある温泉街の中にあるゆーゆーありいなは鄙びた温泉旅館ではなくプールやスポーツ施設を併設する地元の人のためのスパ銭である。
料金は620円安い。湯谷温泉の湯量は豊富でポリタンクで持ち帰ることができるほどなのでお風呂は温泉だと思うが源泉掛け流しなどの謳い文句は書いてなかった。
受付で浴室混み合ってますと言われて入ったが中には10人ほどこれで混み合ってるのか笑
平日に来たら独占できそうだ。内湯は通常の湯船とバイブラ湯ジェットバスがあり露天には大きな露天風呂と小さな水風呂がある。最初入った時サウナが見つけられずサウナないのか?と思ったが水風呂があるならサウナもあるはず内湯に戻りキョロキョロとサウナを探す
あった。入り口右手のシャワーの横に小さな木の扉サウナ室だ。入ると2段のベンチ。詰めても5人くらいが限界の小さなサ室。ストーブも小さめ。しかしこの広さなら充分熱い。
90℃。ストーブの上にサウナストーンが積んでありロウリュ可能な感じに一見見えるが水かけたら多分壊れるやつだろう。サウナ室に水を撒かないでくださいと注意書きがしてある。
誰もいないサウナ室で蒸されること10分
サ室の隣のシャワーです汗を流し露天の水風呂に入る。
温度表示はないが15〜16度というところか?深めで水流があり冷たく感じた。冬場に来たらキンキンかも知れない。
常連らしきおじいさんが今日は冷たいなと言ってたので日によってコンディションは変わるようだ。
外気浴は露天風呂を囲むように四隅にベンチが配置されているのでそこに座る。温泉の屋根越しに山と青空。鳶が空を滑空してるのが望める。自然豊かな山間の中ととのった。
せっかく歴史ある温泉なのでサウナより温泉を優先して楽しんだ。静かな環境澄んだ空気。歴史のある温泉。そしてこの気持ちの良い天気、来て良かった。今度は平日に来てみよう独占できるかもと思い退館しました。
男
- 100℃
- 19℃