家族でUSJに来たけん宿はここへ♨️
ホテル探しの時にサウナイキタイでUSJ近辺調べたらここがヒット🤩笑
値段も立地もよかったけん嫁も納得🤣
昨夜もサ活するつもりだったけど飲みに出てサウナ入れる時間逃したけん7時に起きて朝ウナ
平日なのもあってほぼ貸し切り
サ室は結構広めで熱めのドライサウナ
ホームの大和温泉に近い温度で入りやすい
景色はいいんじゃけど朝日と向かい合わせでどこおってもめちゃ眩しい🤣
水風呂もちょうどいい温度
これまた大和温泉に近い水温笑
ロケーションは抜群じゃけど休憩椅子はないけん風呂の縁に座ったり、洗い場の椅子で休憩したりして3セット
スッキリしたけん今日も家族サービス頑張ろ💪
男
-
95℃
サ活報告🧖♂️
施設:シンギュラリホテル&スカイスパ
🧖♂️×10セット(朝ウナ×3+昼サウナ×2+夜サウナ×3+朝ウナ×2)
シンギュラリホテルって、カンデオホテルズ系列だということは、サウナチャンス🧖♂️
シンプルでおしゃれなデザインの大浴場には、サウナ、内風呂、露天風呂があり、窓からの眺めは、安治川を通り過ぎる船🚢 川を挟んでビル、マンション、その向こうに見えるのは生駒山系の山々か⛰️
サウナ室の温度は、98〜100℃。カラッとしたドライサウナです。サウナマットが敷いてあり、ビート板はありません。サウナマットがクシャっとなっているので、整えてから合蹠のポーズで蒸されます🧖♂️
サウナ室を出たら、脇にある掛け湯で汗を流し、目の前のキリッと冷たい水風呂へ💦
露天風呂に移動して、秋の風に吹かれながら足湯で微睡んで… 半身浴→全身浴で揺蕩います… うつ伏せになって頬杖ついて、窓からの景色を眺めます…
15時からの昼サウナは、ほぼ貸切状態でした。オススメです。
ダイレクトサウナ、水風呂にタオルチャプチャプの輩、ま、そういう方々もいます。
デカい声で喋る関西弁のおじさんは、まるで中川家(弟)のモノマネようです😆
二泊三日で初日は酔っていたのでサウナを控え、実質二日で10セット🧖♂️ ありがとうございました。

男
-
100℃
たまたま連休になって嫁と子供がUSJのハロウィン行ってみたいなぁと言っていたので思い切って来てしまいました大阪一泊二日の旅🚄なので日にちもなく特に割引もなかった期間なので安いところであったのがこちら💁🏼
始発の新幹線に乗って大阪へ🚄ユニバーサルシティ駅直結で降りたらすぐに出没✌️荷物預けてすぐにUSJへ💨今の子はスヌーピーも知らないからチャーリーブラウンなんてわからないですよね😅まぁ自分もよくわかりませんが😂閉園間際までたっぷり満喫し体へとへとでいざ浴場へ💨
時間も遅い時間だったのでそこまでの混雑なく快適😃カランもシャワーON OFF式で水圧十分使いやすい👍ホテルのシャワーって快適なのが多いですよね😊そして湯通し水通しからサウナへ💨室温100℃を少し下回るぐらい❗️それでも息苦しさは感じない🤔どちらかというとカラカラ系に近いのな🧐なので発汗までに少し時間かかったかなぁ😅それでも細かい小さな汗が徐々に出てきて水風呂へ🌊体感16℃ぐらいかな🧐気持ちよく長く入っていられる😊
2日目7時にお目覚め朝風呂タイム😃前日と同じコンディションのサウナ室☀️約100℃のカラカラ系😉ただ昨夜よりたま汗出てくる💦てことは昨日はあたしの水分不足だったかな🤣まあ汗出るまで少し時間を要しましたが😄そしてしっかり水風呂でクールダウン🥶整いスペースは特になく露天エリアで足湯感覚で縁に座るぐらいかな😅
今は大浴場とかお風呂がないとこもあるのでこのようなお風呂やサウナがあるとこは本当助かります😄疲れた体を癒すには湯に浸かって汗をかくのが最高😆👍疲れもリフレッシュしてりくろーおじさんのチーズケーキ食べながら帰路の地へ🚄
行き当たりばったりの旅も本当楽しかったし家族も喜んでくれてよかった😆かなりお財布は散財しましたけど💸また仕事頑張らないと👊👊👊
あっ😳関西の方はおはよう暴れん坊将軍やってないんですね😫番組表みてびっくり😱まぁ旅行来てその時間に起きれるわけないからいいんですけどね😓
今日もありがとうございました🚄




男
-
100℃
-
15℃
サウナ:5分×2
水風呂:1分 × 2
休憩:3分×2
合計:2セット
一言:ユニバ近くのホテル。
14階にあるspa&サウナ、カードキーで入るタイプ。
ロッカーは、無料(ちょっと使いずらい💦)
ミネラルウォーターあり。
入って掛け湯、直線の動線でサウナ、水風呂、内風呂、洗体台が、左右にある。突き当たりは露天風呂。
体を清め、露天で下茹。高層階の露天なので安全対策がされてあり一見景観が… と思ったが、浸かるとちょうど
目の高さにある所がクリアガラスになっており、Good景観✨️風も通る。外気浴スペースはない。
サウナは100度前後、ドライ、レンタルサウナマットなし、出てすぐに水風呂15度ぐらいか… 露天スペースで外気浴。
外気浴スペースがほぼないのが残念だが、利用客が少ないと露天風呂スペースで休憩はできる。
夜間も利用したが、やはり午前中が光も入り、景観も良好で良かった✨️

男
-
100℃
-
15℃
- 2018.12.04 22:40 サウナトラベラー
- 2018.12.04 22:49 サウナトラベラー
- 2019.02.15 20:02 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.06.20 06:56 チヒロ
- 2019.09.29 01:27 冷え性どうにかならんか
- 2021.05.05 23:48 サウじ
- 2022.08.07 21:16 GAIKIYOKUN♨︎
- 2023.03.14 18:39 キューゲル
- 2023.06.26 20:15 ゆりな