男
-
80℃
-
16℃
女
-
82℃
-
17℃
明けましておめでとうございます㊗️
新年初サウナは、初めましてのぽかぽ。川の湯でした!
脱衣所は混んでたけど、お風呂は広いから、混雑することなく、サウナも4人ぐらい。露天風呂の近くにサウナがあり、水風呂も外、洗い場もあるし、サウナ入り口にはペットボトルをおくスペースも!動線抜群で、水分もすぐとれるし、最高でした🤩
温泉は塩分が多いのかちょっとピリピリ。肌弱の子どもは入れなかったようです🥺私は肌ツルツルになり、滝もあるし、低温風呂もあり、お気に入りになりました🥳
水風呂入ってたら、「失礼します。あー気持ちいいー。最高でーす」って入って来られた方がいて、こちらまで笑顔になりました🥰
今年もいいサウナにたくさん行きたいです!!
女
-
86℃
女
-
82℃
-
18℃
お手頃価格で温泉・サウナが楽しめて、コスパ良しな温浴施設です😆👌
入浴料は700円。券売機の上に福利厚生「ベネフィットステーション」の札を見つけ、受付で会員証クーポン提示で600円になってラッキー✌️
13時15分到着にて、食堂の営業時間が14時までなので先サ飯をいただくことに。
食堂は有名なうどん店「がいな製麺所」のため、絶対食べたい…っ!という願いが天に通じてか、列に並ぶ私の後ろに麺切れの札が。ギリギリセーフ🫲😌🫱
人気なので、繁忙期に訪問される方はお早めの食事がおすすめです😀
せっかくなので、ぽかぽ店限定の「プレミアム黒毛和牛肉うどん」980円を注文。脂のうまみが効いた出汁がGOOD!
天かすを入れると、牛肉コロッケのような風味になって味変化も楽しめます😋
半袖で食べましたが、あったかいうどんで汗をかいたので、流すとしましょうか!
大浴場は「山の湯」と「川の湯」が男女替わり湯で、サ活を拝見するに、今はリニューアルされた川の湯の方がサウナ的には良いそうな。
そして今日は川の湯側で、これまたラッキー✌️
まずは足踏み式の冷水機で水分補給💧
お風呂の浴槽は全て岩風呂🪨
内湯には広めの浴槽に寝湯2席、バイブラ、打たせ湯2条♨️
不感温の低温風呂が気持ち良すぎますね🤤
露天風呂は脱衣所と同じ階に岩風呂があり、そこから階段を降りたところにも浴場が広がる、立体的な構造😲
一番の魅せ場は「滝野温泉」の地名になぞらえた滝風呂!人工ながらも大迫力で、まるで本物の滝!
温水が怒涛の流量で注がれている温泉は、他ではなかなか見られませんね😆
ナトリウムー塩化物泉なので、口に入るとしょっぱい😝
頭に肩に、全身で温泉の打撃を愉しんだら「川サウナ」へ!
サウナ室は露天の下層に入り口があります。
カゴに盛られた大きなウレタンマットを手に取り、いざ入室🚶
温度計は80〜85℃🌡️
ストーン用のやぐら付きの中型対流式ストーブは、水掛け防止のためかストーンなしにて運用。
それでもじっくり蒸されるには十分な熱感です👍
1段目はコの字型ベンチ3人3人4人、2段目はL字型ベンチ5人5人の広めのサ室。
12分計もあり、1セット目は8分、2セット目は6分数えて退出🧖♂️
露天の1番奥に小さな水風呂があり、体感18℃ほど💧
休憩は露天にととのいイス2脚と、木のベンチ🪑
内湯にも3人掛けベンチがありますが、階が違うのでサウナ後は露天での休憩が安定かな😌
内湯の洗い場が混み合っている際は、露天の下層にも洗い場小屋があるのでこちらもどうぞ🚿
湯上がりには食堂の座席と隣り合うように、畳と座布団とテレビの休憩室📺
コイン式のマッサージチェアや、無料の血圧計があるのも親切ですね😊
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/wkDaDcazLeWMN0Rq8L9kR5FbYaZ2/1735551655250-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/wkDaDcazLeWMN0Rq8L9kR5FbYaZ2/1735551657658-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/wkDaDcazLeWMN0Rq8L9kR5FbYaZ2/1735551659602-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/wkDaDcazLeWMN0Rq8L9kR5FbYaZ2/1735551661421-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/wkDaDcazLeWMN0Rq8L9kR5FbYaZ2/1735551122572-800-600.jpg)
行ってきましたよ。滝野温泉ぽかぽ。
出張先のスキマ時間にサクッと行ってきました。
山の湯と川の湯が週単位で男女入れ替わりシステム。
今日は男性がサウナがリニューアルされたという川の湯。
なんかラッキー🤞
高速で身体を清め、いざサ室へ。
コンパクトな作りで、まだ木の香りがほのかに残るきれいなサ室でした。温度は80~85℃。テレビもなく静かに、静かに蒸されました。
水風呂も体感18℃ぐらい。この季節でもゆっくりいつまでも入れそうなぐらいで気持ち良い。
そして外気浴。今日は雲ひとつない透き通った晴天。
日差しがたっぷりだったので、多少風が強くても全然平気。
30日まで続く仕事を忘れ、良き時間を過ごさせていただきました。
縁があって、これからも行く事が増えたらいーなー。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/q7fgFpJOUweK0uAw8OmKtNIeu002/1735284766381-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/q7fgFpJOUweK0uAw8OmKtNIeu002/1735284768635-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/q7fgFpJOUweK0uAw8OmKtNIeu002/1735284775647-800-600.jpg)
男
-
89℃
-
17.5℃
今日は はじめましてのこちらの施設へ!
サ活始めてからは初めてやけど多分前に来たことある、向かいの葡萄販売のとこ見たことあるもん。
この日はタイムサービスの実施日で14時から16時に入館すると入館料500円やって。ラッキー☺️
山の湯と川の湯が週替わりだそうで、今日の女湯は川の湯。川の湯のサウナは去年新設され広々ピカピカだと聞いてますよん😍
内湯の洗い場は10個程でコンパクトかと思いきや、外湯の長めの階段を降りるとこちらも新設されたっぽい洗い場と閉め切ることもできる洗い場もある😯
ほんでサウナよ。
入り口のマットをとり二重扉を開けると広々としたコの字型の2段のサウナが。なんとなく優しい温度かなと思いきや、温度計は82℃だが体感はもっともっと高い、、熱い、、✨😖✨
何度入ってもびっくりするくらい汗が出て、何このサウナ✨😦?
しかしこの日往生したのが外気浴。
水風呂は2人程が入れるコンパクトサイズでチラーなどは無さそうな常温。この日は風もあって外気は11℃程でかなり寒く水風呂は体感18度くらい。
しっかりと水風呂で身体を冷やし休憩を、、、って寒すぎ寒すぎ🥶
ベンチに座ると足が付けないくらい寒く、寒さがしのげそうな所も無い、、閉め切ることができる洗い場で休もうか、いやあんまり外気と変わらんか、足だけ露天に入れて、階段を駆け上がって内湯に、、とかいろいろやってみたり考えたりしたけどなかなか難しい😂
ついに迎えた最終セットでは寒さに打ち勝ち大満足にととのうことができました笑
サウナ8分→水風呂1分→外気浴 ×5セット
サ室は25名ほどがゆったり入れそうなサイズだが定員は15名とのこと。常連のおばちゃん達が賑やかに入っていてなんだがローカルで良い場だなと思った。
けっこうしょっぱめの良質な露天にもゆっくりと入ってほんとに心が安らいだ🥰
風呂上がりには施設内に がいな製麺所が入っており、夜は17時開店で17時3分に入ったらなんと10人並んでいた😮ここのうどんを食べるんは10年ぶりやったけど めっちゃコシがあって美味しかった😍
施設の方や常連さんも優しくて、入館料500円なんて申し訳なさすぎた、、めっちゃ楽しかったー!! 是非また来たい。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/Q5fNueMgwSPnrDZG6TtHudB7bcx1/1730977742126-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/Q5fNueMgwSPnrDZG6TtHudB7bcx1/1730977743376-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/Q5fNueMgwSPnrDZG6TtHudB7bcx1/1730977744603-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/Q5fNueMgwSPnrDZG6TtHudB7bcx1/1730977745741-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/Q5fNueMgwSPnrDZG6TtHudB7bcx1/1730977747016-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/Q5fNueMgwSPnrDZG6TtHudB7bcx1/1730977748163-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/Q5fNueMgwSPnrDZG6TtHudB7bcx1/1730977749552-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/Q5fNueMgwSPnrDZG6TtHudB7bcx1/1730977530562-800-600.jpg)
女
-
82℃
-
18℃
男
-
86℃
11:00チェックイン
キャンプ後訪問
今日は川の湯、サウナある方。ラッキー。
先輩方多い。小さい子を連れた親子も多い。
朝イチなのに混んでます。
サ室はどこだ?とお清め後、ふらふら。
おっと露天からサ室に入る。ニュータイプ。
新しい?きれいなコの字型レイアウト。入って右にストーブ。
奥側のほうが熱い。常敷サウナマットはなく、板にスポンジ敷いて座るタイプ。う~ん、サウナマット欲しい。
おじいちゃんが上段であぐらかいて座ってる私の足に寄りかかってくる事件あり。膝の上に子供は乗せたことあるが、おじいちゃんの肩と頭を乗せたのは初めて😅
サ室出て、水風呂どこだ?またふらふら。
間違ってぬる湯に入ってしまう…失敗…。
あった、露天シャワーの先、小さく隠れてるし…。2人用かな。
休憩はコモン椅子3、木のベンチ。
露天湯舟の中央に寝転びゾーン。
天気が良くて、露天で完結するサウナもとても良いのでした。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/O3kAEjr3cYMVxac46qMRPDc9Kh92/1730694298236-800-600.jpg)
- 2018.12.03 19:55 kri
- 2018.12.10 17:07 湯けむり
- 2018.12.10 19:14 湯けむり
- 2018.12.10 19:16 湯けむり
- 2018.12.10 23:35 湯けむり
- 2019.02.14 20:17 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2020.03.21 21:25 aki
- 2020.04.02 16:01 つみちゃんきゅっきゅっ
- 2022.05.07 06:02 yasu-pea