女
-
90℃
-
17℃
#サウナ
今まで訪問した中では一番歴史を感じる。
(中の造りが全般的に「平成初期」を感じる)
サウナは大小2つ。どちらもガラス張りで、ガラス面が広いので開放的。
小さい方は入っていないので詳細不明。
大きい方は左奥にストーブがあって、座面は右側に寄っている。3段。
真四角ではないので、座面スペースが不思議なかたち。
テレビは無い。
なんだかドイツのテルメにあるようなタイプ。
#水風呂
サウナのすぐ隣。
そこそこ冷えている。温度計表示が無いが、水を被る時にヒヤッと感じるから、普段の西宮より温度は低いかもしれない。
#休憩スペース
露天ゾーン無し、休憩のための椅子は無いので、風呂の縁に座るなど、適宜。
女
-
88℃
-
17℃
サウナ、水風呂、休憩スペース、
これらの動線がよく、
近くに給水スペースもある。
設備がこれだけ調っているところは、
温浴施設でさえ数少ない。
動線が完璧なだけに、
サウナスペックの残念さがより腹立たしい。
サウナは3つ。
高温サウナ、低温サウナ、スチーム。
まず、低温サウナはサウナかどうかすら、
あやしいものである。
浴室よりわずかに暖かい程度。
まあ、単なる少し暖かい部屋でしかない。
スチームはなかなか良い。
高温サウナは、と言いたいが、
これならば岩盤浴の方が暖かい。
温度計は90℃を指しているが、
壊れているようにしか思えない。
それだけ湿度がない。
ウンザリして水風呂入ろうかと思うも、
とても水風呂に入る状態じゃない。
さりとて、水風呂に入れるのを待っていたら、
それより先に脱水症状で死んでしまうだろう。
汗だけは妙にダラダラと流れている。
これぞ低温サウナというやつだ。
水風呂から出てベンチに座るも、
ジンジンポカポカではなく、
なんか頭がカーッと熱い。
変な温まり方をしている証拠だ。
劇的な改善の話でも聞かない限り、
来ることはほとんどあるまい。
こういうサウナはかえって危ないよ。

男
-
18℃
ジム併設のサウナ。ジム利用者なら無料で入れる。
妙にサウナは充実していて、スチームサウナ、低温サウナ、高温サウナの3室がある。
低温サウナは異常に温度が低く、浴場内の温度と何が違うのかわからないレベルで、利用者はゼロだった。
高温サウナはテレビがなくて静かで広い。温度も申し分ない。15人くらいは入れそうなので入室待ちになる事はまずないだろう。
ガラス張りのスチームサウナは中が見えないほどの蒸気が充満しており、なかなかのクオリティ「湯処あべの橋」ほどではないが、高温サウナに負けないくらいの温度がキープされていて、非常に心地よい。こちらは3名しか入れないので、時間によっては入室待ちがあるかも。
水風呂も16度くらいか。頑張れば4人くらいは入れそうな広さなのは良い。浴槽と床の段差が高く出入りがしづらい。お年寄りには厳しいと思う。
サウナは悪くはないのだが、滑って転びそうなほど浴室の床がニュルニュルしてるのが残念。
- 2018.11.29 21:49 オフロライン
- 2019.02.14 17:02 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2020.05.05 23:09 A721
- 2023.04.13 22:57 梵智 惇聲
- 2023.04.21 11:40 フロスキー・セントマニア