女
-
95℃
-
22℃
海がテーマの銭湯のようで、人魚のタイル絵が特徴の施設。サウナで後ろを振り返るとレリーフになった人魚の顔があったりで、面白いコンセプトだった。
サウナは無料で使える中では最上級。それもあってかサウナは7人の定員が常に満員クラス。この手のサウナでははじめての経験。ちなみにサウナマットは持ってきましょう。持ってこなかったら有料で借りることもできます。
サウナ🔥
温度: 97℃
定員: 7人
ストーブ: 遠赤外線ガス
BGMあり(歌謡曲?)
座面を直近で張り替えた雰囲気の清潔感のあるサウナ。日本サウナ総合サービス施工(どこかで見たことある気がするけど激レア
水風呂💧
体感19℃。4人用。
休憩🧖
水風呂横に石のベンチが3人用あり。
とても良い銭湯です。人気の理由もわかります。
男
-
97℃
-
19℃
男
-
94℃
-
17℃
ランニングの汗と疲れを取るため、江戸川区の銭湯サウナを新規開拓。到着時には既に数名がまっており、14時のオープンだが15分ほど待たされる。どうやらいつものことの様子。サウナ料金は無く、銭湯料金だけで無料で誰でも入れるが、マットは持参か貸し出しとなっている。身を清めた後、いざサウナへ。定員は6名でオープンと同時だと割と混み合う様子。二段雛壇でコンパクト、遠赤外線タイプ。水風呂は割と冷たく、広さも3名程度入れる十分なサイズ。休憩スペースは内風呂に加え、更衣室を経由して外気浴スペース3名程度分が有り。3セットいずれも外気浴をし、とても気持ちが良かった。湯船は3種類あり、全て堪能。外の空気も気持ちよく、良いサ活🙆でした
男
-
88℃
こんばんは。
1日休みだった筈が午前中出勤。やだやだ。
午後は家事を一通りし、昼寝後銭湯スタンプラリーに出発です。
まずはジムで運動。久々に5キロのタイムを測ったら5分縮まってた。まあもとがクソ雑魚だからだとは思いますがこれからも精進します。
今日はこちらにお邪魔しました。場所的に仁岸湯からめちゃ近。引力に引かれながらもなんとか到着です。まあ仁岸湯はまたの機会でもいいでしょう。スタンプラリー終わったらじっくり料理したるさかいな。あぁスタンプラリー生活もぼちぼち終わりですね。
えっ風呂の料金にサウナ込み。それは安いわ。じっくり金額見てないけど1000円払ってじゃらじゃら返ってきた。もうここ超える安さのとこ無いだろ!
マットを用意する必要があるんだ。無いなら買うのね。と思ったら売り切れでタオルを貸してもらいました。
サウナは付け足したような感じのゆートピアタイプ。うん、良いんじゃないでしょうか。シンプルですがBGMが歌謡曲なのが新鮮すぎる。水風呂もシンプルな形。思ったより冷たい。普通の水道水かな。サクッと3セット。
マナーは悪い。サウナは下に敷物敷けってのに守られてるのは50%位。洗い場の場所取りもひでーな(庄楽の湯でもう慣れた)。
風呂は入れる人数の割にちょっとキャパ少ないかな。薬湯に。ぬるい。常連さん曰く熱源が壊れているとのこと。湯は青色。普通薬湯って茶色とかじゃないのか。何の説明も無いから効能は不明です。
バイブラ湯は暖かい。思ったけどバイブラとかカランとかって最近生まれたしょうもないサウナ用語じゃなくて銭湯で普通に使われてる用語なんですね。ま、僕はカタカナ語嫌なんで引き続き使いませんが。
良くも悪くもTHE銭湯感を味わいたい方にはおすすめです。後兎に角安いです。

男
-
88℃
サ活391回目
料金:入浴料 550円
時間:日曜 16:55~18:15
混雑:やや混雑
移動:
炭酸泉のある仁岸湯さんと迷いましたが、日曜でも空いてそうなあづま浴泉さんにチェックイン。
結果、そこそこ混んでました。
カランの半分程場所取り、空いてる所で洗髪洗体。座風呂で下茹でしてからサウナ。
サウナ・水風呂・休憩×3セット
薬湯(江戸山吹)で温まって終了。
6人定員のサ室は常に4〜7と1人多い時もあり。「すいません」と声掛けして降りようとしても動いてくれない下段。そればかりか、上に行きた過ぎてこちらがサ室から出る前に動き出し出口を塞ぐ輩…
帰りもハザード点滅させて幅寄せ、人の進路を塞ぐ運転手。その後の動きを見ても俺とすれ違ってからで良いじゃんな動きで邪魔され損な気分。そんな愚痴りたくなる夜。サウナは気持ち良かった。

【#774 朝🌞に美容院💇♂️で髪を整えたらサウナ🧖♂️で体をととのえリアル演歌のあぜ道じゃなく今日は懐かしのUK(洋楽)ミュージック🇬🇧🎵の銭湯サウナ🧖♂️で江戸川区ぶらり~湯らり~銭湯すたんぷらり~2024🗻GOALまであと2️⃣個❗】
今日は日曜日で仕事はお休みで朝🌅に瑞江の行きつけの美容院✂️😌✨で髪を整え、夕方🌇からは自転車🚲️でサ活に今日はあづま浴場さんに目的は「江戸川区ぶらり~湯らり~銭湯すたんぷらり~2024🗻」のスタンプの押印を貰いに、しかし一昨日の金曜日にサウナの無い❎🧖♂️平井の吉野湯さんに行って⑰個目のスタンプを貰いあと3️⃣個になり、今日のあづま浴場さんのフロント(番台)🛎️で会計と同時に⑱個目のスタンプの押印も貰い、残りはあと2️⃣個は船堀の銭湯サウナ2️⃣ヶ所に行く予定です❗
そして脱衣場で準備を行ってから浴室へまずはいつものサウナ🧖♂️前のルーティンは朝🌅に美容院✂️に行ったので髪は洗わず体と顔洗い、髭剃りをして湯通し、水通ししてからドライサウナ🧖♂️へ、室内の温度は96℃、室内のBGMはいつもは演歌のあぜ道みたいなド演歌なのですが今日は懐かしのUK洋楽🇬🇧🎵になってました❗️サウナ🧖♂️は1回目は9分、2回目は8分、ラスト3回目は7分のサウナ🧖♂️は3回行ってから直ぐ近くのシャワー🚿で汗を流してから20℃の水風呂で1分3回浸かってから徒歩2歩のととのいベンチに5分3回の内気浴を行って最後は日替わり薬湯は玉露の香り湯や熱めの湯船にしっかり温まって整いました❗️そして帰宅してサ飯(夕飯)を頂きながら長崎端島(軍艦島)を舞台にしたそれぞれの人間模様を描いた実話をしたドラマ「海に眠るダイヤモンド」を観ましたがとんでもない展開にドはまりして来週が最終回なのでどんな結末になるやらワクワクしてます❗明日から1週間は明日は巣鴨湯🦆でイヨシボンバイエ(イヨシコーラの湯、イヨシロウリュ)、火曜日はかが浴場に行くので江戸川区ぶらり~ゆらり~銭湯すたんぷらり~2024🗻あと2️⃣ヶ所は水曜サ活と木曜日に頑張って✊😃✊バスタオルをGETしたいです❗️そして金曜日の冬至イブ、土曜日冬至当日、日曜日はゆず湯🟡に行き、日曜日はすがもんサンタ🦆🧑🎄に会う予定です❗









男
-
96℃
-
20℃
前回臨時休業だったあづま浴泉リベンジです
ここはサウナ無料なのでお財布に優しいですが、
21時閉店
20時サウナ停止なので少し注意必要です⚠️
#ぶらり湯らりスタンプらり~ 18湯目♨️
あと2湯
#下町を浴びよう スタンプラリー1湯目♨️
広いロビーから、広い脱衣所、広い浴室と、ゆったり過ごせるのが魅力ですね
カランのシャワーの強さは中程度
体の泡を一気に落としたいなら立ちシャワーへ🚿
浴槽はバイブラ湯・ジェット座風呂・薬湯・水風呂、と充分なバリエーションです
いい香りのよもぎ薬湯で下茹でしてからいざサウナ
サ室の温度計は96〜100℃
BGMは演歌歌謡曲!
歌詞をよく聞くと『いまは人生 百年時代〜』って言ってる
あとで調べると、
鏡五郎/五郎の人生百年桜という歌でした
そんな歌を百歳をもうすこしでクリアできそうなお爺さん達と聴きながら入るサウナはグッときた
自分が赤ん坊の頃から同じスタイルでサウナを楽しんでるんだろうなー
上段+椅子で玉座スタイルで3セットでしっかり蒸された
夏に来ると水風呂は30℃ぐらいあるんじゃね?というくらいの水温計だけど、季節は冬なのでかなり冷えてる!
体感20℃でメチャクチャいい!!
脱衣所から縁側?に出れるのでそこで外気浴可能です
サウナ20時までなので平日はなかなか来るには厳しいけど通いたくなる銭湯です
とくに水風呂が冷えるこの季節はオススメ!

男
-
100℃
-
20℃
【#747 今日も快晴🌤️から夕闇🌇、お休み前のサ活🧖♂は近隣の銭湯梯子の江戸川区銭湯スタンプらり〜2024🗻9軒目は江戸川区の演歌のあぜ道なカオス銭湯サウナ🧖♂️♨️❗️】
今日も有明周辺で仕事を終えてからバス🚌と電車🚃を乗り継ぎ地元江戸川区の中央に明日がお休みなのでサ活🧖♂も梯子する事に、まずは演歌が聴ける「演歌のあぜ道」なカオス銭湯サウナ🧖♂♨️あづま浴泉さんに到着して、フロント(番台)🛎️で入浴料金を支払い、こちらはサウナが無料🆓なので助かります‼️そして同時に江戸川区銭湯すたんぷらり〜2024🗻の9軒目のスタンプと東京銭湯スタンプラリー2024「ゆっポくんの#銭湯クエスト👻👾」の1冊目の5個目のスタンプの押印を貰い、そして雪印メグミルクの湯のタオル交換銭湯なのでタオルもGETして、脱衣場で準備を行ってから浴室でまずは2軒目も行くのでここでは体のみ洗い、湯通しと水通しをしてから「演歌のあぜ道」な木梨憲武も青ざめる頭からたらいは落ちないカオスな無料サウナ🆓🧖♂へ室内はバリバリのド演歌が流れ室内の温度🌡️は96℃で2回とも各8分(8分×2回)のサウナ🧖♂は次も行くので控えめに2回、サウナ🧖♂で汗を出し蒸されたらシャワー🚿で汗を流してから推定25℃の水風呂で1分2回浸かってからすぐそばのととのいベンチで5分2回の内気浴を行ってから湯船でフィニッシュし、2軒目の仁岸湯🖤💙⚽さんに向かいます‼️









男
-
96℃
-
25℃
今日は遠出はせず、スタンプラリーを進めるべくこちら「あづま浴泉」へ。ついでに1個も押されてない東京銭湯のデジタルスタンプラリーもやってみようと思ったのですが何度やってもエラー!🍎のAppstoreで見たら、なんと‼️アプリの最新更新が5年前⁉️
やる気ないにも程があるだろう💢💢
ま、それはそれとして気を取り直し、お金払ったのですが、なんとサウナ代タダ♥️
一気にニッコリ(*^^*)ありがたやー🙏✨
★お風呂の正面には人魚がモチーフの天井まである見事なタイル画!
豪華ですね、お金かかってそう✨️
★お風呂も座湯、熱湯のバイブラ、ぬるめの薬湯(よもぎ湯)があり、水風呂と温冷交代浴も!
★サウナは2段式でMAX5~6人。上の段でも10分余裕で居られるので、ちとぬるめ。
サウナは黙浴と張り紙あるけど、地元系シニア女子はおしゃべりが楽しそうで、私もテレビも無いので退屈しのぎになって良かったです。
★水風呂は20℃位。気持ちイイです。
水風呂脇にベンチ有。
でも私は、脱衣場に縁側?に出られる引き戸があり、そこにあった椅子で整った〜♥️(これは普通に外気浴でした)
でも、すぐ横が棚があって、そこに出し入れする人がいたり、反対側はトイレなので、何かと出入りがある時もありました‼️
この場所に頭を背もたれに預けられるちょっと斜めってるチェア置いたら、立派に外気浴になるのにな。
今日も気持ち良い時間が過ごせました。ありがとう♥️

サ活363回目
料金:入浴料 550円
時間:木曜 15:25~16:55
混雑:快適
移動:
江戸川区銭湯スタンプラリーももはやロスタイム的な2周目で26軒制覇後。
どうせならば2個目のエコバッグをもらうまでがキリ良く終われるかなと継続中。
そんな訳で自分にとってのスタンプラリー始まりの地、あづま浴泉さんにチェックイン。
まずはお約束の身清めからバイブラ風呂での下茹でから水通し。
サウナは3セット
その後にジェット、薬湯(桃葉エキス)で温まって終了。
熱過ぎるとの事で常連さんは下段に固まり自分は全て上段ストーブ正面。熱耐性に自信が持てない今日この頃、なんとなく耐えれて夏場に苦戦した水風呂もキリッと気持ちの良いキレ具合と最高でした。
帰りに蕎麦でもと思っていましたがマクドナルドのガーリックオニオンダブチの誘惑に負けてテイクアウトして帰宅。
昨日リリースだったのかな?スマホ版のポケモンカードゲーム始めた10月の終わり。

- 2018.11.20 12:26 Yoshiko
- 2019.02.06 23:11 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.10.15 00:24 masarutti
- 2019.10.16 17:32 蒸しゴリくん@幻影サウナ旅団
- 2019.10.16 17:33 蒸しゴリくん@幻影サウナ旅団
- 2019.11.04 19:31 きょんすけ☆スーパーノヴァ
- 2020.09.23 08:43 トトノエタロウ
- 2020.10.02 21:16 トトノエタロウ
- 2020.10.02 21:17 トトノエタロウ
- 2021.01.11 15:51 ここっ
- 2021.01.11 15:52 ここっ
- 2021.01.11 15:53 ここっ
- 2021.01.11 21:30 ここっ
- 2021.01.11 21:31 ここっ
- 2021.01.11 21:34 ここっ
- 2021.10.23 23:46 たつ兄
- 2022.09.12 20:55 つむぐ
- 2023.06.25 12:29 あまみ
- 2023.10.30 16:43 けそ
- 2024.06.30 07:08 まねき
- 2024.12.02 23:15 kura
- 2025.02.20 05:41 Yokufuku