サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット
一言:
祝日でも安定なのは近場のホームサウナ
寒波による仕事のゴタゴタも一段落
来たる遠征に向けての準備もしつつサウナチャンスが到来
遠征までは蒸し控えしようかとも一瞬だけ考えたけど、これでも自称サウナー!の端くれ!
サウナチャンスを逃すわけにはいかん!
朝イチからの用事を片付けてからの訪問で
結果的に開店チョイずらしのタイミング
祝日なので客層の違いこそあれど混雑度だけで
見れば平日午後とかに比べりゃ空いてるくらい
カラカラのサウナ室の上段を常にキープ
オープン直後なのもあって良い乾燥具合
蒸される人の民度で進行具合に差はあれど、基本的に時間の経過で湿度が増してくイメージなので
カラカラ具合を楽しみたければやっぱり早い時間に限る
最近は新しいサウナができても基本的にはロウリュタイプでこういうカラカラタイプって今後は減っていくのかもしれないけれど、やっぱり残っていってほしいんだよなー
水風呂は今日も温水注水装置と蛇口冷水がダブルでフル稼働でオーバー水風呂ー
入りやすい温度ではあるけど節水とは?と考えてしまうくらいの贅沢状態
外気浴は空こそ青いけどまぁ寒い!
ベンチに積もってる雪は一見ふわふわだけど
あれはガリっと凍ってて座ったらケツがボロボロになるやつ
外気浴の風とサウナ室の乾燥でセット毎に濡れた体がリセットされる古き良きサウナ
ずっと残っていってほしいもんですな
真っ白な灰になれなかった理由は…🥺
リングに上がったことも無ければSUBARU🚙オーナーでもありませんが近頃ボクサーネタで繋いでいるASAunaです😅
有言実行のサ活を目指し✊🏻白い灰になるために仕事もそこそこに桜温泉さんへ🚙💨18時半過ぎの入館なのですが🈁20時半閉館のため実質1時間半ほどの持ち時間⏱️
洗体▶️温浴▶️サ室👰🏻♂️室温は92℃🌡️上段のストーブ傍で好発進💦急転直下の一桁水風呂を期待するも😱温水注入装置大開放サービス中で🎉真夏のさくらさんに負けず劣らずのホットな水風呂😵💫
たまらず、近くで休んでいたサウナハットの方に断りを入れて温水の蛇口を絞らせていただきましたが🚱意外と最適な注入量に合わせるのは難しそうです😣
第4️⃣ラウンド前🧊冷たいのが欲しくなって冷水シャワーをガッツリ浴びてみたら😰全く汗が出なくなりアウト👍🏻因みに水温は6.7℃を計測🌡️
閉館30分前の20時🕗気合いを入れて最終ラウンドへ😠しっかりと浴槽の隅で熱を溜めてきたはずなのに薄っすらと滲む程度の汗しか出ない🤷🏻♂️室温計に変化はないがどうもおかしい🙎🏻♂️
蛍の光🔊が流れる中、受付のお兄さんに確認したら🙋🏻♂️ストーブの電源は20時で切ってます❗️とのこと🤦🏻♂️前から最終セットで伸びないと思っていましたが🙅🏻♂️理由が分かりました😔
今日は写真を撮らなかったので📵先日撮った恥ずかしい写真を載せておきます🙈
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/BI0FqAMjxNN2S2dDYFoa4nDcIZo1/1738615830179-800-600.jpg)
男
-
92℃
男
-
90℃
-
15℃
サウナ:10分11分12分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
帰ってきたサウナハット
黄色のハットにご用心
轟く叫びを耳にして、帰ってきたぞ!サウナハット
以前の弘前遠征の際に紛失した3代目ハットは
まだまだ思い出も汗も染み込む前に
流星の如く消え去ってしまったので
いきなり4にはせずに表記はバージョン3.7!
ハンジュンマクのMOKUタオルも同時に解禁!
新しいサウナグッズを試すにはホームしかない
開店直後のサウナ室は普段以上にカラッカラ
汗が出るまで時間がかかる分
蒸し時間はいつも以上に長めに
ふかふかの新ハットも絶好調
水風呂は今日も温水注水装置がセット済み
キンキンでは無いけど、もうこればかりは仕方ない
それでも充分に冷たいのと外気浴前に凍えないので
水風呂カットもいらず、今は逆にこれでいいのかも
ただ水道から給水される水は超冷たく
温水装置からの給水は無かったのでオープンに合わせて温度を上げてるだけで昼過ぎくらいには
キンキンに戻るのかもしれない
今日は快晴で絶好の外気浴日和
日曜日でも昼前なら混雑はないので寝転び休憩
先代のサウナハットの分までこの3.7は大切に使っていかねば!
サウナーの皆さん、サウナ室で黄色のサウナハットを見かけた際はご注意ください!
もしかしたら、ようようズの奴があなたより一足お先に蒸されているかもしれませんよ
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1fc0-cbce-e201-e4bb76386871/post-image-509-6988-1737860476-S3h8EupM-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1fc0-cbce-e201-e4bb76386871/post-food-image-509-6988-1737860476-tcka5ulT-800-600.jpg)
サウナ:10分×2
水風呂:1分強
休憩:外気浴8分×2
合計:2セット
一言:1時間限定サ活!水風呂はある意味安定(笑)
週末は休日出勤や競馬(笑)といろいろ忙しくノーサウナ。外回り終了が18時過ぎで残業確定。どうせサービス残業なので、1時間だけさくらさくらさんへ。浴室は混んでいて10名以上!速攻脱衣→洗髪洗体→温泉下茹で2分からのサ室へ。
サ室は安定の90℃カラカラ系。1セット目は3名ほどで2セット目は10名程のタイミングも!混んでいても静かにTVを見ている一人客さんのみ。じっくり蒸されて発汗超良好!
水風呂は20℃位で温水注入器も水道水もフル稼働(笑)がんばれ!水道水!と思いつつ、蛇口からはキンキン水がザブザブも温水と中和されて体感はマイルド。それでも蛇口のキンキン水を肩から背中に浴びると気持ちいい!
外気浴スペースは寒いためかガラガラで。そこまで寒く無くてちょうどいい気温!静かな館内音楽をバックにゆるりとととのった・・・
なかなかキンキン水風呂の時間帯に当たらないが、安定のサ室と外気浴!適温の温泉も良い!やはり良施設!個人的には秋田市で一番好きな外気浴スペースかも!?サ活のおかげで頭スッキリで仕事が捗った!また来るぞ!
男
-
90℃
-
15℃
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
サウナはじめはホームサウナで!
元旦、2日は普通に仕事でサウナに来れず
今日から2025年サウナ活動スタート
今年も色んなサウナにイキタイけれどまずはホームの桜温泉を訪問
一刻も早く蒸されたかったのでオープン前から待機
同様に待機してる気合の入った人もちらほら
身を清めるいざサウナ室へ
開店直後なのもあってかサウナ室の温度は普段よりも控えめ、上段のストーブ近くで12分長めに
箱根駅伝を見ながらサウナっていうのが正月って感じだなー
水風呂には既に温水注水装置が稼働中
キンキンの水風呂があまり体には良くないのはわかるけども、やっぱりこの時期の醍醐味なんだよなー
長めに浸かれる気持ちいい温度なので水風呂渋滞も発生で途中からは水風呂はカット
水風呂の不完全燃焼は外気浴でカバー
今日は穏やかな天候で絶好の外気浴日和
こんな天候が少しでも長く続いてくれればね
今年も一年よろしくお願いします!!
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1fc0-cbce-e201-e4bb76386871/post-image-509-6988-1735872728-YdwiHP6V-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1fc0-cbce-e201-e4bb76386871/post-food-image-509-6988-1735872728-ytTpaHGi-800-600.jpg)
サウナ:下段3分上段10分
水風呂:2分
休憩:外気浴6分
合計:1セット
一言:合間の渾身1セット!温水注入器作動!!
年末進行で今日も朝から昼休みなしの残業確定・・・・奇跡的に30分だけ合間時間が出来たのでこの時期はひと味違うさくらさくらさんへ17時40分in。タイムリミットは30分!なので渾身の1セット!
超高速脱衣&洗髪洗体→温泉下茹で1分で入館から5分でサ室へ。
サ室は安定の90℃カラカラ系。ゴールデンタイムだったのかほぼ満席!で最初は下段で。下段に座るのは久々だが、なかなかの熱さ!入れ替わりで上段ストーブ側へ。安定の熱さで渾身の13分!混んでいたが静かに蒸されて発汗超良好!
水風呂はぬるい・・・・温水注入器がフル稼働(笑)年配常連さんの多い時間帯なので仕方ない!?体感22℃位も蛇口からはキンキン水!ゆっくりと2分程
外気浴スペースは寒いためかガラガラで15秒直ケツからのベンチ寝転び!寒風が身に染みるけど気持ちいい!ゆるりとととのった・・・
やはり冬になると別施設!次回はキンキン水風呂の時間帯だ!
女
-
78℃
-
15℃
サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒 × 2
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
復活なるか!?歩いてサウナー
何やかんやあった1日だったけど
結局はホームサウナの桜温泉へ
夕方混雑前の時間帯は空いてて良い
カラカラのサウナ室でじっくり汗が出るまでに
今日一日を思い返す
今日は健康診断があり、前日の晩と当日の朝を抜き
会場まで歩いて行く無駄な足掻きも通用しない
体重の緩やかで確実な上昇傾向…
原因は青森から秋田に来たことによる運動不足なんだろなー
青森滞在時は車が無かったので
職場やサウナへ行くにも基本は徒歩か
今は無き愛自転車ようようズ号で立ち漕ぎするというとっても健康的な生活だったので、車生活に戻ればまぁ当然なんだろ
そして気合を入れて気合を入れて駅近くかつ、
まだ徒歩でギリギリ行けるくらいの華の湯へ行くも
まさかのボイラー不調で臨時休業
歩いて帰って結局車でホームに来る事に
サウナはほぼ貸し切りで水風呂はキンキンだし
今日は外気浴のロング木の椅子には新雪も積もってたので直ケツでミニ雪ダイブも出来たのでサカツ的には問題なかったけど
今後の健康維持の為にも歩いて華の湯リベンジはしないといけないなー
そして桜温泉は新年お年玉企画で小学生無料キャンペーンやるみたい
未来のサウナー育成に余念が無い桜温泉の未来は明るいぞ!
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1fc0-cbce-e201-e4bb76386871/post-image-509-6988-1733984729-dquvaAqz-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1fc0-cbce-e201-e4bb76386871/post-image-509-6988-1733985771-p26c3D7V-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1fc0-cbce-e201-e4bb76386871/post-image-509-6988-1733985795-1KOjt6Be-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1fc0-cbce-e201-e4bb76386871/post-food-image-509-6988-1733984729-bUl8wa0g-800-600.jpg)
- 2019.02.23 12:25 masaki
- 2019.06.02 17:53 masaki
- 2019.06.02 17:59 masaki
- 2020.04.10 10:28 aiueo
- 2020.10.01 19:46 よめぞう
- 2020.12.10 22:50 sk4117
- 2022.01.21 19:40 tori-san
- 2022.02.13 07:17 よめぞう
- 2022.02.23 22:04 tori-san
- 2022.05.17 20:08 bleu
- 2023.04.26 18:22 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2024.08.08 09:23 ASAuna
- 2024.10.22 08:51 ASAuna