本日休み、きのうは明けからのオールで遊び続け今日は疲労困憊。12時まで寝続けてしまった(泣)
さあ今日はどうするか。13時にとりあえず出て横須賀衣笠へ。
駅横の本陣へ初入店、ここの蕎麦が自家製麺で高めだけどうまいらしい。
天ぷら蕎麦を注文、いやここうますぎるな…
出汁が濃いめに効いてて麺がうまい。天ぷらはかき揚げだが大きいし食感も良くて最高。
あっという間に完食。やすらぎに行こうと今日は決めてたので残り30分は衣笠商店街を散歩してから14時のサウナ利用開始に合わせ向かう。
おばちゃんに挨拶して身体を洗ったら風呂に入るがこれは駄目だ…(泣)
一瞬で入る気が失せる温さ、風呂は止めてサウナでこの日も楽しむか…最初は温いが後半は熱い、これはいつも通り。
外気浴は温かいが風が強くていい感じに涼める。
水風呂もコンディションは良い。
15分×2、20分×2の計4セットで終了。
最後に風呂に入ったら一気に風呂が沸いて来ていた、本領発揮とはいかないけどこれなら楽しめる、交代浴20分繰り返して終了、2時間半滞在しました。
最後はおばちゃんと話したけどオーナーが帰ってきて沸かしてくれたらしい、だから沸いてくれてたのね!しかも1日遅れのバレンタインのロイスチョコまでもらってしまって感謝(笑)
やはり14時代ではなく16時代に来る昔のコースに戻したほうが良さそうだ。
早く来ても埋めるやつは埋める。それならまた沸くのを待つほうが良いのではないか、サウナも熱くなるしね。
このあとはまた衣笠に戻ってきてしまった。
気になっていたハーバーライトにて時間潰していこうか。
コーヒーゼリー+ドリンクセット。ホットならおかわり1杯無料だしWi-Fiまである。おまけにこの雰囲気と静かな感じ、めちゃくちゃ気に入った。
コーヒーゼリーもいい感じだ、うまい。
商店街もレトロで衣笠もすごく良い所じゃないか。毎回素通りで降り立たなかったけどなんですぐ来なかったのか、本当に勿体なかったな。
ゆっくりしたら竹の湯〆と行きましょうか。
19時15分IN。今日は後半になって混んでたな、あつ湯はほどほどだが当然他よりは熱い。
ゆっくり長めに浸かって閉店間際まで楽しみました。
本日もナイスあつ湯、ありがとうございました。













男
-
106℃
-
16℃
男
-
110℃
-
16℃
サウナに目覚めたばかり、2連ちゃんでいったところで、全然水分を意識していなかったのですが、3日目の日中すごくおしっこが近くなりすぎて、検索したら、脱水っぽくなって腎臓に負担がかかったのかもしれない、、
不安になり一日お休みしての、3回目サウナチャレンジ 笑
たくさんお茶を飲んで、水筒も持参して、一番家の近所の、昔から通っているやすらぎ温泉へ。
ここは本当にプロのサウナ好きが多そうなのは、サウナに入らない私でも分かるくらい、サウナ大人気。
しかし、サウナに全く興味のなかった私は、サウナ無料の時代に一回2分くらい入ったのみでした。
今回はしっかり堪能するぞー!
近所のサウナ好きの友達と行きました。
砂時計は5分かな?
しかし、話しているとものすごく早く感じて、友達が、これ3分じゃない?というので、2回分耐えて外へ。後でよく見たらやはり5分計だったので、いきなり10分入ったのか。
サウナの温度は110℃越えててすごく暑いかったです。
水風呂はかなり冷たく感じます。
冷えたので湯船に浸かると、やすらぎの特徴、カンカンに暑いお湯です。湯船だけでも水風呂充分気持ちいい。
唯一ぬるめの薬草風呂にも浸かり、5分もう1ラウンド。
そこで友達の子供が待ちきれなくなりタイムアップ。
3回入りたかったなーと、少し物足りない感じで終わったのでした。
しかし、110℃10分の効果は凄まじく、次の日起きてもエフェクトは続き、すごかったです。
少し頭が痛いくらいだったので、次回は緩く3回だな、と心に決めました。
男
-
116℃
-
16℃
スマホが5日〜12日まで壊れてしまい帰ってこず、戻ってきたのでそれまでを書きます。
本日夜勤明け、昨日は雪で参ったな…いつもはバイクで10分で着くところを歩きにして30分、それからの夜勤も問題続きでヘトヘト。
帰りは送迎→電車で帰宅。
少し寝たら鈴の木でいつものを食って元気をもらう。
そのまま横須賀衣笠へ。
忙しすぎてやっとの今月初サウナ、恋しかったホームへ。
番台のおばちゃんに挨拶して14時半IN。そういや今月で値上げしたんだった!
何か人多くない!?嫌な予感は的中、風呂が無茶苦茶温い。それでも他の温いとこに比べりゃ熱いけどさ…
こりゃ駄目だ、サウナのみで乗り切ろうか。
サウナも出入りが多くて温度がなかなか上がらない、そうなるとやってしまうか。
20分×4セット、ストーブ正面と上段を半分ずつ。
外が寒すぎるから外気浴が素晴らしいやすらぎ、一発で決まる。
湯船は最後に少し熱かったのみ、帰りにおばちゃんと話したら開店直後の客が盛大に埋めたらしい。
注意しに周ってくれたみたいだけど時すでに遅しだったよう、その気持ちだけで有難かった。
このあとは南蛮茶屋でいつものを頼んで竹の湯へ19時半前IN。
この日もフィーバータイムが一気に熱くなってあとは緩やかに温くなっていく。
やすらぎが散々だったので感無量、久々の竹の湯のあつ湯は本当に滲みました。
本日もナイスあつ湯、ありがとうございました。




男
-
106℃
-
17℃
男
-
118℃
-
14℃
本日から2連休。
今日と明日は溜まった疲れを癒さないとなぁ。
11時までガッツリ寝たら横須賀中央へ。
食いたいな〜と思ってたけどタイミング合わなくて行けてなかった岩松へ。
待ち時間ほぼなくすぐに入店、大盛り味噌汁付きにして大満足。
買い物してその後移動、最近早い14時代、14時15分やすらぎ温泉IN。湯船埋められることが最近多いので早めにね!
さて湯温はどうだ…うん、熱いね!これなら楽しめそうだ!
サウナは14時代なのでまだ少し温い、初っ端は20分、その後のセットは温度が上がってきたので15分に。結局15分×3、20分×1の計4セット。
外気浴、水風呂はやっぱり最高。4セットサウナ終了した後あつ湯が暴力的熱さになった、これを待ってたんだよ!
誰も埋める人がおらず常連さんもあつ湯を楽しんでいる。
薬湯が温いからバンバンあつ湯からもらって加温するあつ湯好きの常連さん、今日は熱くて交代浴がたまらないよと、私も同じ気持ちです(笑)
あつ湯→水風呂→外気浴のセットを繰り返す。10セット以上入ったかな(笑)
トータル3時間近く滞在、サウナは温くてもあつ湯があればどうにでも工夫すれば楽しめる。このコンディションの時に来れて本当に極楽だった、やすらぎ温泉最高!
コースカのスタバに移動してリワード会員先行販売のルージュオペラフラペチーノ、ホワイトルージュオペラフラペチーノを連続注文。
結果これはダメっす…イチゴの意味が無いんでないかい(笑)
このあとは竹の湯で〆、最初はそうでもなかったがおばちゃんが薪場から顔を出してから暴力的な熱さに凶変、サービスしすぎ、ありがたい。
あち〜、長くは無理(笑)少し経ったら収まったけど閉店間際まで癒やされました。
常連さんの皆さんと話をしていて赤くならないと風呂じゃないよと口々に仰ってる、本当にあつ湯に入ってるからいつも夜は良く寝れるしリラックスできるんだよな、いつもいいお湯を準備してくれるおばちゃんに感謝しかない。
途中あつ湯巡りをされているお客さんにお会い出来新しいあつ湯の施設を教えて頂きました。その方も竹の湯と蒲田温泉のイカれた熱さを絶賛してました(笑)直近で行けたらいいな。
ナイスあつ湯、最強クラスを味わえて大満足でした。





男
-
110℃
-
16℃