対象:男女

やすらぎ温泉

銭湯 - 神奈川県 横須賀市

イキタイ
147

ピッピッピー

2024.05.06

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナとお風呂もすき。

2024.05.05

1回目の訪問

横須賀観光してからのやすらぎさんへ。
サウナプラス200円です。
タオルもシャンプー、ボディソープもありません。
地元カラーの強めな感じの銭湯でした。
テレビが見れて、水風呂は地下水?
ってくらい冷たくて澄んだ水に感じました!

続きを読む
9

ハルル

2024.04.23

13回目の訪問

「効く」


サウナ8〜12分
水風呂40秒
外気浴5〜8分

しっかりと3セット

ジムでいじめすぎた身体に血液が巡る快感は何にも代え難くとても気持ちいい。
多くは語らない。バチバチに熱いけど心地よい。そりゃトトノウってもんですわ

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 20℃
14

ごとうのおっさん

2024.04.16

33回目の訪問

サウナ飯

本日夜勤明け後に胸部レントゲン撮影。
あー、やれやれ今日も疲れたな(泣)
帰って寝て14時過ぎに起きる。今日は横須賀で過ごそう。
そのまま北久里浜へ、ラーメン三和でいつものを食べて衣笠へ移動し16時にやすらぎ温泉IN。
初のエアウォレット、無事に使えたしスタンプも無事にGET。10個貯めたら入浴1回無料はでかいな〜、宮本温泉のサウナスタンプカードと共に沢山使わせて頂こう。
うおっ!あつ湯のコンディションが初っ端からやばい、ビリつき具合温まり方最高だ。
水通ししてサウナに向かおうとするが水風呂無茶苦茶温い(笑)
やすらぎでここまで温いのは初めてなんじゃないかと言うくらい。川崎西部の水風呂が温い銭湯に慣れてれば大して問題でも何でもない、身体に負担のない入り方で楽しもうじゃないか。
サウナは114℃、この時間のピークの温度へ合わせられている。
外気浴は言わずかな文句なし。
10分×1、12分×3の計4セットで終了、今日は疲れもあって中々進まなかったな(泣)
途中からストーブ前のTVが見える席へ。顔と上半身はガッツリ温まったが。
となるとあつ湯で交代浴、今日は後半温度も過激で最高だったので30分。
誰もあつ湯入ってなかったな〜。埋められられずありがたかった。
水風呂冷たくなくていいや〜と思うこの頃。風呂が熱ければあとはどうにでもなるさ。
衣笠駅前へ行きハーバーライトでコーヒーゼリー+ホットコーヒー。
本当にのんびりできるしここ大好きだ、1時間半近く滞在。
最後は竹の湯で〆ますか、移動して19時半前IN。
スタートは静かめ、常連さんが来始めてから着実に熱くなるいつもの感じ。
でも灼熱と言う訳でもなく長湯できる。でも身体は真っ赤になり水カラン。すごく整うし安定した湯温が続きゆっくり楽しめました。
久々に会う常連さんと閉店間際まで話ができ楽しかったなぁ。
本日もナイスあつ湯、ありがとうございました。

ラーメン 三和

角煮チャーシューメン+小ライス

今日はチャーシューデカかったな〜、硬め厚めで本当に好みだった。角煮はライスにも最高、たまらん。

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 22℃
22

富士山

2024.04.11

1回目の訪問

サウナ飯

昨日の明徳湯さんに続いて初訪問。
こちらも昭和レトロな地元ビル型の銭湯で素晴らしい。
目の前の駐車場は無料で行きやすい。
入浴料+サウナで730円。階段登って2階の男湯へ。

脱衣場は広くてテレビもあるし、ベンチもあるし、自販機もあって快適。
浴室も広くて古いが開放感がある。カラン、シャワーの数も多くて便利。

洗体して入浴。左隅の薬湯は漢方の香りがすごく、効能がありそう。
サウナは115℃と記載があるが、おそらく温度計が壊れている気がする。だいたい95℃前後だと思う。カラカラ系のドライサウナ。湿度も程よく汗が結構出る。
下段に座り、脱衣場のテレビのニュースを覗き、スピーカーで音を聴く新しいタイプ(笑)
スピーカーは常連さんが「接続が悪くて音が鳴らない。あ、なおった。」と微調整をしてくれる。
常連さんが多く、サウナは夕方に混み合う。地元のおっちゃんたちがみんな顔見知りみたいで良い感じ。5セットで退散。

水風呂は25℃とあるが、これも18℃程度で快適な温度。水風呂後は脱衣場にある自販機前の木製ベンチで横になり、ととのいタイム。横になれる場所があるのは嬉しい。

風呂の温度も熱い、という評価があるが、42℃程度でちょうど良い感じ。記載と違うことが多い気がする。
特段、不自由なく快適に普段使いできる銭湯でした。ありがとうございました。

1.2kg減。

メロンソーダ

サウナ後のメロンソーダはシュワシュワで美味いがお。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
14

蒸しKING

2024.04.09

1回目の訪問

サウナ飯

今日の横須賀銭湯♨️サ活、ラ活は衣笠です😊

先ずはラ活🍜JR衣笠駅そばにある
【牛テールラーメンたけめん】に行ってきました✨以前TVで特集していて女子リポーターが絶賛してたのでラーメンメモにチェックしてました📝無料駐車場もありますがちょっと離れた場所にあるので車で行く方は事前にチェックしておいた方が良いです。『飲み干し系スープ』と謳っているだけのことは有ります!濃厚なスープを特製ご飯にかけて〆は雑炊風で楽しみました✨😋

おっと!サ活を忘れそうになったw

さて、食欲を満たして大満足した後は先日訪問したけど臨時休業だった【やすらぎ温泉♨️】に行ってきました✨😊
横須賀はビル型の銭湯が多いですね
無料駐車場に車を停めて受付へ✨
ちなみに、サウナ料金を払ってもサウナキーやバスタオルを渡される事もなく、全くの自由。
中には無断で入ってる人もいそうですが実際のところどうなのだろうか?😅

浴室へ行くとそれなりに老朽化はありますがちょっとレトロな感じで私は好き✨解放感があります😊
身を清めて先ずは風呂に入ろうとして足を湯船に浸けたらアラビックリ!!

『あぢ!』…思わず口に出してしまった😅
温度計は43度だったけど間違い無くそれよりは熱い!水でうめたかったがなんとなく地元の熱い湯好きの常連翁の視線が気になり諦めかけたその時、地元のオッちゃんも湯船に足を入れた瞬間、『あぢっ!!』と叫んで水でうめてましたwそれでもかなりのアツ湯♨️でしたね!
私は嫌いじゃないので気持ち良かった✨
ちなみに屋号が『やすらぎ温泉』ですが温泉ではなく天然地下水だそうです😊

【サウナ】
サウナは定員6人。対流式ストーブ115度!湿度も適度にありナイスセッティング👍
下段、上段の2段式で私は当然上段に着座🧘
かなり気持ちいい🥴
スピーカーからはTVのニュースが高音質で聞こえるがサ室にTVは無い。変なの!と思ってたら下段にいたオッちゃんがサ室にあるガラス窓をジッとみている👀私もしゃがんで見てみると、あった!脱衣所のTVがwちゃんとサ室と音声が連動してましたよ👍

【水風呂】
地下水掛け流しのまろやか水風呂✨
…ですが水温25度の常温😅せめてあと5度冷たければなぁ。。。おしい!

【休憩】
体を拭いて脱衣所のベンチで。不思議とあまみが出現!サウナと水風呂のバランスが良いのかととのい頂いちゃいました✨😇

計3セット、最後はアツ湯♨️に入り天然地下水水シャワー🚿で〆!!

この銭湯♨️は昼12時半からと早く営業してるのが良いですね🙆クセスゴの常連も夕方の時間は居なくて快適なサ活ができました〜✨😊

横須賀牛テールラーメンたけめん

牛テールラーメン醤油&追い飯✨

今回も大当たりの美味さでした✨😋

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 25℃
116

ピッピッピー

2024.04.07

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ごとうのおっさん

2024.04.02

32回目の訪問

サウナ飯

本日明け、定時で帰れるはずが突然の残業も絡み帰ったのは1時間後…
オートバイの車検が終わったのでそのまま取りに行く。今回20万近くのメンテナンス。マニホールドゴム交換、キャブ、ブレーキ等々一気にオーバーホールをした。無茶苦茶調子良くなってるな〜!
ツーリングに行きたいとこだがさすがに疲れた… 
車庫に入れてから原付に乗換え佐野金に行こうと向かうが大行列、鈴の木にしよう。食後はついでに隣の和で三色、みたらし団子、道明寺を買う。
帰って寝たら15時過ぎに出発、横須賀衣笠へ。
明日からホーム3連休なので16時前IN、おばちゃんに挨拶すると埋める爺さんが帰ったとこだから温いかもだって…
でも入ってみたらそんなことなく風呂は無茶苦茶熱いしサウナはやはりこの時間だからいい感じに熱くなってる。
おまけに空いててサウナはほぼソロ。いい気候になってるからここの外気浴の良さがしっかり味わえて満足、やはり15時過ぎが最高だ。
12分×4セット、最後はあつ湯交代浴30分。
帰り際にヤンチャな集団が大勢来たため帰ることに、ここがやすらぎの引き際だよな。
最高のコンディション、やすらぎやっぱりいいな。
帰りにエアウォレットの広告を発見、登録して10回行くと1回分タダ!?使ってるお客さんが丁度いらしたのでやり方も聞けたから登録しよう。
帰りは衣笠駅に寄り道、はらどけいで今川焼とハーバーライトでコーヒーゼリー+ホットコーヒー。
食いすぎたけどきのうの夜から何に食べてないからまあいいか、このあとは竹の湯で〆るか〜。
19時15分IN。ちょうど浴室入ったらおばちゃんから今から沸かすからとのこと。
直後にとんでもない熱さのお湯が!これこれ!
ただ直前までバイク乗って冷えた身体にはしんどい(笑)
水カランを数発かまして入る。あ〜、気持ち良い。全身ビリついて痛い。
1時間灼熱は持続、その後は緩やかに温くなった。
上がった後も身体の赤さが引かない。
薪だと温まり方が全然違う、1時間半閉店間際まであつ湯を堪能。
本日もナイスあつ湯、ありがとうございました。

豚骨醤油 鈴之木

醤油チャーシュー+ライス

硬め濃いめ多め、うまいとしか言えない。 スープ全部飲んじゃった(泣)

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 15℃
18

ピッピッピー

2024.03.24

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

りょう

2024.03.24

10回目の訪問

サウナ10分✖️3セット
118度貸し切り入る人がいないので温度高い?
お風呂も若い子熱くて入れず

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 14℃
11

ごとうのおっさん

2024.03.23

31回目の訪問

サウナ飯

夜勤明け残業、土曜で天気も悪いし車使うとなると道路も混むので野田の湯は無理だな…
ホームやすらぎ温泉にしようか。
1時間寝てから向かうことに。たけめんで牛テールラーメン食おうかと思ったけど長浦から長い渋滞にハマり営業時間に間に合わず。
そのまま14時前やすらぎ温泉にIN。
おばちゃんに挨拶すると埋める爺さんが結構埋めたらしい、注意はしたんだけど温いかもと。
入って納得、こりゃもういいや(泣)
14時は毎回こうだから予想はしてた、早く来た自分が悪い(泣)サウナだけやって帰ろう。
このあとハシゴする予定なので上段とストーブ前の下段をそれぞれ2セットずつ。
軽めに12分×4セット。帰り際にオーナーが帰ってきたらしく風呂が沸いてる。交代浴したかったけど次に行くため終了。次回はいつも通り15時16時に来ます。
少しだけ入って1時間半で終了、飯食ってから宮本温泉向かいましょう。

ファミリーガーデン

ランチガーデンハンバーグ

16時まで土日祝でもランチは本当にありがたい、いい選択肢になる。洋風わさびソースいいね。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 15℃
14

横須賀人

2024.03.16

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 15℃
6

ごとうのおっさん

2024.03.12

30回目の訪問

サウナ飯

本日休み、雨で体調悪く昼過ぎまで起きれず。
とりあえず起きなきゃ何もしないで終わりそうなので車を出す。
再配達票が入っていたので郵便局に取りに行くことに。
何と以前やってた神奈川銭湯スタンプラリーが当たったようだ。取りに行ってみたらなんとバスタオルまで当たっていた。
フェイスタオルは湘南エリア3回を20回以上(ほぼ竹の湯等のレトロ銭湯)!?毎度すぐに出してたのでほぼ貰えるかなと思っていたが…
横浜エリアはまずほぼ行かないからそこが苦戦しオールコンプリートで出したのが結局2枚、ほぼ絶望的なバスタオルが当たったのは意外だった。
タオルを受け取ったら横須賀北久里浜へ。
雨だし駐車場ある場所選ばないと、久々三和へ。
相変わらず安定の味、最高だな〜。
このあとは衣笠に移動してやすらぎ温泉へ、15時半IN。
おばちゃんにタオル当たったことを話したらびっくりしてた(笑)
すれ違った常連さんから今日ぬるいよ〜と。マジか…とりあえず浴室へ、本当だ温い…
この日は風呂はいいや、サウナに集中しよう。
10分×2、12分×2の計4セット。
やっぱり16時付近のサウナのコンディションは最高、114℃を指してるのを見たは久々。
100℃は無いんだろうけどカラカラサウナはガッツリと効きました。
外気浴は天候不良で雨風吹き込んでまあひどかったけど水風呂は気持ち良いし、サウナ終了後風呂入っとくかと入ったらオーナーが沸かしてくれたのか一気に湯温度上がった。
滝湯と水風呂で交代浴してフィニッシュ。風呂に入る時間が少なすぎたのとやはり体調は万全ではなくサウナも後半バテて1時間半で終了。
とにかく最後は風呂が熱くなってよかった。
汐入コースカのスタバで休憩。きのうに引き続きまたさくらシフォンにしてしまった。
このあとは竹の湯で〆。明日から1週間休業になるのでしっかりと味合わなくては、19時IN。
この日も初っ端から灼熱、数秒で体中真っ赤。
これに水カランの無限ループ、20セット以上!?数え切れないくらい入っちゃいました(笑)
20時ちょっと前から次第に湯温が落ち着き出す、常連さんがこのあと合流、濱琉とベンガルの話で盛り上がりました。
結局閉店間際まで2時間滞在、やっぱり竹の湯はいい、最高。また休業明け楽しみに待ってます。
本日もナイスあつ湯、ありがとうございました。

ラーメン 三和

チャーシュー角煮ラーメン+小ライス

三和は裏切らない、肉肉肉のこのラーメンが元気にしてくれるかも!?14時半訪問で店内満席でした。

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 15℃
26

ピッピッピー

2024.03.02

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヴイ

2024.02.25

1回目の訪問

サウナ飯

初めての訪問
サウナは、サウナマットやお風呂の椅子での場所取りがいっぱい😂
ストーブ側にいけず、20分居ても汗が出なくて1セットのみ
お風呂に切り替えたけど、熱いお湯が最高🫠水風呂とお風呂を繰り返して、すっごく癒されました♨️
帰りも体がポカポカ✨
ありがとうございました♡

くるまやラーメン根岸店

味噌ラーメン 半チャーハンセット

続きを読む
85

hēi chuān

2024.02.25

1回目の訪問

近くまで来たので寄ってみました。

続きを読む
27

しまべーる

2024.02.24

1回目の訪問

今日は自分にとって2回目の昇級審査会。足指の痛さに不安を抱えつつ参加したが、無事に終えることができた。会場が金沢区だったので、アプリの地図検索を利用して横須賀の銭湯を開拓することにした。
駐車場が敷地内と道路を挟んだ向かいにあった。10台以上駐車できる銭湯は有難い。女湯が1階で男湯が2階。
まず最初に驚いたのが、脱衣室内の窓からサ室の中が見えたこと。かれこれ150ヶ所近い温浴施設を訪問しているが初めてだ。そして、そこに窓がある理由をサ室に入ってから知ることになる。それほど広くないサ室に入ると、TVの音声が流れているがどこにもTVが無い。ふと窓をのぞいてみたら、脱衣室内に設置してあるTVが見られるようになっていた。その為の窓だったのだと気付いて納得できた。ただし、上段に座ると全く見えないし、TVの前で着替えている人がいると画面が見え隠れしてしまう。
次に驚かされたのが外気浴スペースに灰皿が置いてあったこと。何本か吸った形跡が残っていたので、全裸で休憩中にどうやって喫煙したのか不思議だった。実は、脱衣室からもそこに行けるようになっていて、服を着てから吸えることが後でわかった。いずれにしろ、おそらくここでしか実現できないはずなので、次回はタバコを持ち込んで休憩中に吸ってみようと思う。
サ室の設定も悪くないし、水風呂も体感温度は13℃前後でキンキン。土曜の夕方だけど空いていて、若者も少なく年齢層が高め。土日休みになってから、どこに行っても混んでいたので嬉しかった。空いているということが、満足度をはかるのに重要な要素だということを実感。
渋滞にはまって帰宅するのに2時間近くかかったことは大誤算だったが、それでも名称のとおり「やすらぎ」を得て帰ることができた。

続きを読む
24

ピッピッピー

2024.02.18

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸火@3573

2024.02.16

171回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸火@3573

2024.02.15

170回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: はちみつ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設