対象:男女

河辺岩見温泉交流センター

温浴施設 - 秋田県 秋田市

イキタイ
47

Kazbee

2024.08.06

2回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8分くらい× 4
合計:4セット

一言:岩見温泉交流センター来訪

こんな暑い日にサウナ
ええ、暑い日だからサウナなんですよ
本日サウナはほぼ貸切状態
無音なんでいろいろ考えます
ここは外気浴までの動線上に給水がある
これエンドレスにサウナ入れんじゃね

と思いつつ4セット
あんなに外は暑いと思ったのに、外気浴は風吹けば、
なんで涼しくて気持ちイイんだろう

休憩所でクールダウンしながらのMATCHはサイコー!

続きを読む
23

UWF

2024.07.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2024.07.24

9回目の訪問

水曜サ活

サウナ:7分、10分、11分
水風呂:2分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

お天気悪くて今日は外出ない方がいいかと思いましたが、夕方には晴れてきたのでサウナへGO〜🚙💨

肩こりと腰痛が絶望的なので温泉♨️も入りたいし、移動が楽でのんびりできるところ...というわけで、岩見温泉さんに決定😆

絶妙なタイミングで空いている😁
サウナは3セット貸切✨
サ室の温度は96度🌡️でした😆
水風呂は22度位かなぁ?夏仕様ですね💦
休憩は水風呂横のととのい椅子で。
温泉の流れる音しか聞こえない中、ボーっとするのが至福のひと時🍀
後半1時間位は浴室全体貸切状態で、温泉♨️も満喫☺️

前回施設の入口にいたツバメたちは巣立っていったようでした🪹
巣は残っているしまた来年会えるといいな😊

今日もありがとうございました🍀

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
72

tori-san

2024.07.13

25回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分強 × 2
休憩:20分強 8分
合計:2セット

一言:外気浴爆睡!!
※昨日のサ活です。

ユフォーレさんの後に滝を見に行き、マイナスイオンを浴びてリラックス・・・が、歩いたのとマイナスイオンを浴びすぎてまたサウナハイリタイ!で帰路の岩見温泉さんへ16時過ぎにIN。夜の用事の為小一時間サ活!浴室は地元年配常連さんのみ8名ほど。大急ぎで洗髪洗体→温泉下茹でからのサ室へ。

サ室は90℃強のカラカラ系。最大でも3名で静か・・・独占のタイミングでタオル攪拌→セルフアウフグースするとアチアチ!上段で静かに蒸されて発汗超良好!!

水風呂は時期的なものか20℃位も、サブザブかけ流しで深さがあるためか体感は結構冷たい!

休憩は外気浴スペースで。静かで、蝉の声をぼー-と聞いていたら意識が飛んで20分以上過ぎていた・・・最高に気持ちいい!

やはり良施設!ローカル温泉サウナは落ち着けるのがイイ!
来週の土曜日は岩見温泉で夜店イベントとのこと。仕事次第だが行きたい!

鈴木牛乳

低温殺菌牛乳!香り良くて飲みやすく、一気飲み!

続きを読む
219

いいじゃんおじさん

2024.07.10

2回目の訪問

水曜サ活

久しぶりに行きたかったユフォーレがまさかのメンテナンス休業中(11日まで)だったので、急遽、近くのこっちに変更。結果、バッチリととのいました。前回来た時とはお風呂が違っていたので、時々男女の入れ替えがあるんでしょうね。90°無音のサウナ、良質な温泉、狭めの水風呂、不便な外気浴w コンパクトに全て揃っている。ドライヤーで局部を乾かすおじさんや休憩室で爆音いびきのおじさんもいたけど、それでもまあまあ満足。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
23

tori-san

2024.07.06

24回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ASAuna

2024.07.03

45回目の訪問

水曜サ活

サウナ小屋作り始まる🚧
 〰️見果てぬ夢に向かって〰️

一度きりの人生☝🏻皆さんは悔いの残らない毎日を過ごしていますか⁉️昨日の📺でそんな事を言ってました😞そんな自分の夢を実現するための一歩を🦶🏻今日踏み出すことに🤨

午後からあいにくの雨模様のお天気でしたが☔️基礎工事に着手しました🪚完成はいつになるか分かりませんが💭サウナ小屋が完成したらお世話になっているサウイキの方々と一緒にサ活を楽しみたいです💁🏻‍♂️

悪天候ながらも🌧️充実した一日の締めに岩見温泉さんへ♨️水風呂の水温はあっという間に20度を超えてしまいましたが📈強力なバブルスター水風呂が🫧体感温度を下げてくれるので📉一日の疲れも何処へやらです🙆🏻‍♂️

みょうがが安くなってました🉐いよいよ夏ですね🔆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21.6℃
89

新規開拓で初イン。


行こうと思いつつも、何となく距離感的に足が遠のいていましたが、ケツを叩いて訪問。
失礼ながら、勝手に古びたイメージを持ってましたが、予想に反して建物全体が新しく綺麗で清潔感があります。

浴室自体はコンパクトにまとめられてる印象で、茶色の温泉がまず目に入る。
サ室もコンパクトで、テレビなし、タオルマットなしのシンプルさ。
6人入れば一杯な広さで、片面二段。
温度計で92℃程度だが、肌感はややマイルド。
壁の木の色合いがダークめなので、シックな感じがして個人的に好きです。

水風呂は二人入れば一杯のコンパクトなものが、サ室の横に。
水温はこの時期らしい温度で、長めに入る感じ。
深さがあるのは良いですね。

休憩は内風呂のイスか、脱衣場横からアクセスできる外気浴スペースで。
浴場から直接アクセスできないのはやや手間だけど、マナー的に体をしっかりと拭いてから行く形になるので、これはこれで雑に体を拭く感じがなくなるのでいいかも?と思ったり。


全体的にコンパクトにまとめられてますが、過不足もなく平均的にサウナを楽しめるかと。
ただ、本格的に体に落書きをしている方もいて、民度的にどうなのかな?と思う部分も(たまたまかもしれませんが)。
休憩所のスペースに縁側があるのは、凄く良いなと思いました。

サクッと2セットあざます!

続きを読む
35

Kazbee

2024.06.25

1回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:岩見温泉来訪

2ヶ月程ぶりに来訪
2日続けてのサウナは自分にとって至極贅沢
午前からお客さん多し、年配の方が多い感じ
コンパクトではありますが施設が比較的新しいので全体的にいい感じ
洗体後早速サウナイン
5名ほどで満席なコンパクトなサ室だが
室内キレイで温度も90°ほどアチアチ
既に満席状態
上段に位置し、すぐさま大量発汗🥵
水風呂は16°ほどでしょうか、入りやすい
外気浴もあり最高過ぎる

サウナと外気浴の動線上に水飲みコーナーあり、
都度水分補給でき、言う事なし💦

個人的に洗い場シャワーもオートストップタイプじゃないのでストレスなしがイイ☔️

サウナ、水風呂、外気浴どれも満足で4セット
これは回数券買います

続きを読む
21

てぃば

2024.06.22

4回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
外気浴:9分 × 3
合計:3セット

一言:1日の汗を流し、また汗をかく。
明日も仕事と思うと気が重い。少しでも気持ちをスッキリさせるためにサウナへ。
この時間だけはすべてを忘れられる。
明日も頑張ろう。

続きを読む
21

うなすけ

2024.06.17

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

てぃば

2024.06.09

3回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
外気浴:10分 × 2
合計:2セット

一言:少し長めの運転で疲れてしまったようなので軽く2セット。安定のサ活を楽しめました!!
満席になるのは初めて見ましたけど時間的に混むタイミングだったのかな。
外気浴は空を見上げながらぼーっとできてすっきりできました!!
忍者スタイル、おすすめです!!
いろんなスタイルがあって面白い。よりよくサ活ができるように試行錯誤していきたい。

続きを読む
20

ようようズ

2024.06.09

14回目の訪問

サウナ飯

サウナ:9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
社交場サウナで秋田弁リスニング

ようやく訪れたサウナチャンス!
開店チョイずらしで訪問は岩見温泉

第一陣の帰りのタイミングに合わせたつもりでも
なかなかの賑わいぶり
コンパクトなサウナ室は殆ど満員の状態の時もあり
それでも毎セット上段に座れたのはラッキーだった
最近は4、5日サウナに入れないだけでもしんどさを感じる様になってきたなぁ
テレビのないサウナ室内でのBGMは常連さん達の
秋田弁トーク。これが意外と悪くない
サウナ室で騒ぐのはもちろん嫌だけどね

水風呂もだいぶ入りやすくなってきた
それでも外気浴との組合せでセット毎に仕切り直しはバッチリ
さて午後からはポケカツだ!

ラーメンセット

早い!安い!美味い!次はカレーにしてみようかな

続きを読む
93

サウナの妻

2024.06.07

13回目の訪問

こちらは、かわいいお婆ちゃんたちがたくさんいらっしゃるほっこり施設でした…今日までは💧

今日は快晴、気温もほどよくサウナ日和。きも〜ちよく3セットを終えて最後の洗髪・洗体をしていた所、肩を叩かれて、「あんた少し考えなさいよ、かかってる‼︎」と怒鳴られました😅
は?まぁびっくりしたので「すみません」って言ったけど、私、そういうのはすごく気をつけてるし、振り返ったら、かなり遠くの方だったんです。その方がいなくなってから、試しに届くかやってみたら(誰もいなかったので)故意にやらないと届かない…
せっかくととのったのに撃沈。
帰り際にその方が座っていた席を通ったら、お風呂セットで場所取りしてた😠
こんな人のことは気にしないことにしよ。
サ室でもよく見かける元気なお婆さまなので皆さまも気をつけてね。

浴室の水系は、ほとんどのケースが故意にかけてる訳ではないと思っていたので、お互い気持ちよく入浴できるように、気にしないようにしてたのだけどなぁ…🥲
帰りのガソリンスタンドでいただいたトイレットペーパーにほっこり。完全に水に流そう笑

続きを読む
22

2024.06.04

8回目の訪問

サウナ:8分、11分、13分
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

水風呂が温くなる前にまた岩見温泉さん♨️にお邪魔しました😊

サウナは3セット貸切✨
今日のサ室は96度🌡️でした😆
1セット目は浴室にも誰もいなかったので、気兼ねなく外気浴もできました🍀
3セット終えて温泉♨️も堪能✨
おばあちゃんズが温泉の淵に腰かけてお話してて、ほのぼの癒しの光景に和みました☺️

こちらは野菜の直売コーナーがあるのも嬉しくて、毎回チェックするのも楽しみだったりします🤭

そして前回気付かなかったのですが、施設の入口の屋根にツバメの巣🪹があったんですね🐧💕
鳥好きとしてはたまらない🥰
サウナとツバメに会いにまた来ます✨

今日もありがとうございました🍀

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
67

納豆

2024.06.01

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ASAuna

2024.05.28

44回目の訪問

聴くこともまた闘いだ…❗️


仕事上がりに岩見温泉さん🚙

浴槽で見慣れない若い二人組が歓談している👬🏻
案の定、二人揃ってサ室へ入ってきた🔰どうやら新社会人の同窓生らしい😯サ室でも話が止まらない🗣️

自分が背筋を伸ばして汗活💦に集中しているオーラを醸し出すと少しだけ小声になる🤫

サウナが社交の場だった頃は挨拶から始まり世間話に花を咲かせたものでした💭そんな自分が注意⚠️することも憚られてしばし聞き耳を立ててみる👂🏻

職場のルールの話から💴財形貯蓄の話などなど🤫意外と興味深い内容じゃありませんか❗️でも、少し聞き取りにくいなぁ😞もっと聞こえるように話してよ💭

雑音と思っていた会話を傾聴していると😳あれまっ、時間が結構経っているではないですか❗️苦しくなる終盤戦も傾聴集中効果ですんなり大汗💦

ノイジーな若者の会話を逆手に取る戦法でいつも以上の汗を絞り出すことができました🙌🏻

ちょっとだけいいですか⁉️と口を挟みたくもなりましたが🙊トキ兄さんが言っていた通り🔥サ活は聴くこともまた闘いのようであります🙆🏻‍♂️

さ〜て今夜の晩酌は〜💁🏻‍♀️沖縄県宮古島市産の🫛枝豆が売られていたので初モノを美味しくいただきました🍺

続きを読む
94

2024.05.24

7回目の訪問

サウナ:11分、12分、13分
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

7か月ぶりにお邪魔します岩見温泉さん♨️
回数券も買ってたのに冬は全く来れなくて、キンキンの水風呂チャンスを逃してしまった😅

お天気が良くないせいか空いていて、サウナも出入りが少ないためか、温度計は常に94度をキープ🌡️ありがたき幸せ☺️
水風呂は18度で優しい🚰
今日は外気浴なしで水風呂前にあるととのい椅子で休憩。
動線最強😁疲れてる時にはホント便利。

温泉♨️も気持ちいいし、ここの浴室のサイズ感がとても好き✨
久しぶりのサウナで癒されました🍀
今日もありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
58

ふろはうす

2024.05.06

1回目の訪問

サウナ飯

GWということでしたが
特に普段と変わらず過ごしていたので
朝からはりきって遠征ラーメン🍜

その後はせっかくだからと
まだ知らぬ施設へ。
前から気になっていたここ。

まずは入浴前にカロリー消費ということで
約12キロのラン🏃
サウナを楽しみに頑張りました‼️

受付の前は小さな産地直売。
旬の山菜やお野菜が購入できます。
食堂もあり地域に愛されている感が満載です。
14時に施設インしたタイミングが
昼営業のちょうど終わり時間だったので
利用は出来ませんでしたが
今度機会があれば食べてみたいと思いました。

脱衣場からすでに混んでいて
だいたいが地元の方という感じです。
この混み具合は自分の体験では
いままで訪問した施設で一番だと思われる大盛況。

浴室も、もちろん賑わっています。
浴槽も洗い場もたくさんの人が楽しんでいらっしゃる。
ランニング中に商店の前でみかけた
小学生が作成した地元の良いところ紹介記事に
『いいせいぶんがたくさんはいっています』
と書いていたのを思い出す。
確かに良さそうだ。
まずは仕事で疲れた体を癒します。

そしてサウナへ
えっ!混んでない。さほど混んでない。
平均して3人程度の人数で
時折、貸切りになったり。
地元の方が多いけど
サウナ室は静寂でマナーがよい。
ここは温泉を楽しむ方が多いのかも知れません。

水風呂は深め。
洗い場側から入ろうとすると
浴槽内が2段になっていないので
少々注意が必要です。あのトラップで
常連か一見さんかわかります。
水温は冷たすぎず、ぬるすぎずと
ちょうどよい感じで長めに入れました。

そして休憩は外気浴。
天気もよく最高。椅子が2脚ありますが
ウッドデッキにそのまま座ってる方もいました。
浴室ないにも2脚ありましたので
あとはお好みでごゆっくり~

浴室の入口には冷水のサービスがあり
なんとも至れり尽くせり。

入浴後に今では珍しくなった
ビン入りの美味しい牛乳があります。
これも地元の牛乳です。
『鈴木牧場さんの鈴木牛乳』
風呂上がりに最高にあう牛乳でしたので
激しくオススメ!!

温泉もサウナもとっても良かったです。
4セットで値も過去最高のタイ記録。
マーベラス‼️

今日も今日とてサウナかな

らぁ麺今野

えびそば(限定)

一度、売り切れで涙を飲んだのでリベンジ。濃厚でおいしい~。頑張って遠征して良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
52

tori-san

2024.05.06

23回目の訪問

サウナ:8分 10分
水風呂:2分弱 × 2
休憩:外気浴7分 × 2
合計:2セット

一言:昔のような混みよう。幼き日の記憶・・・・

からまつ山荘さんの帰り道、岩見三内の親類宅へ行く用事があり、夕方からの仕事の時間にも余裕あったため、親類宅からほど近い岩見三内温泉さんへ当然当然の14時にin。
GWということもあり、駐車場が隅の方まで埋まっていた!4月から男女入替とのことで、1年ぶりの左側浴室へ。
脱衣所のカゴもほとんど埋まっていて、新しくなってからは最大級の混みようで洗い場も浴槽も人でいっぱい!
洗体→混んでいたので湯船に縮こまって下茹で→サ室へ。

サ室は88℃カラカラ系。体感はそこまで熱くないが、からまつ山荘さんのサ活→温泉下茹でが効いたのか、4分玉汗7分滝汗!終始5名程もマナー良い方ばかりで、静かに蒸されて発汗良好!

水風呂はザブザブかけ流し。体感17℃位でキンキンではないが、深さがあるのと水流のためか十分冷たい!!ここのところ暖かい日が続いたがまだまだ春の水温!!

休憩は脱衣所脇の外気浴スペースで。外気浴スペースは終始独占!今から40年ほど前、まだ岩見三内温泉さんの前の建物が新しかったころ(浴室激狭!)のGWお盆正月を思わせるような盛況で、昔祖父や親類たちと来ていた幼き日を思い出しながらゆるりとととのった・・・・

今回の4連休は5/4だけ仕事の予定が、5/5も5/6も休日出勤&競馬1,3,4着地獄で、身も心も財布も(笑)やられてしまったが、2施設も良いサ活が出来たので
良かったことにしよう!!
そして夕方から先ほどまで社畜業・・・大量の書類仕事を乗り切れたのはサ活のおかげ?また来るぞ!

続きを読む
178
登録者: masaki
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設