対象:男女

和の湯(なごみのゆ)

温浴施設 - 青森県 上北郡おいらせ町

イキタイ
53

ピンク

2024.11.28

4回目の訪問

サウナというより岩盤浴に近いかなーっていう低温サウナはまったり整える。水風呂は源泉らしく水だけどぬるめ。2階のお風呂は誰も居なくてゆっくりととのえる!シャワーも温泉出てくるから全身スベスベだぁ。時間ある時にまた行くよ!

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
28

ずみ

2024.11.24

42回目の訪問

ショッピングモールやスーパーが大変混んでるんだけど
ブラックフライデーか
ブラックフライデーって何?
ホームも混んでるんだけど
ブラック千秋楽フライデーか
それって何?

15:00入サ
気温5℃
出入り多め
その度に温度が下がり上段でも15分くらい入る
もう少しいける
休憩は踊り場ベンチで長めに

本日はヌシヌシしてなくて良かった
マット忘れたのは失敗だったけど
本日も良いととのいでした

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
30

とりっぴー

2024.11.17

1回目の訪問

じんわり系。サ室は10分あたりでしっかり汗が出でくる。源泉の水風呂も優しめで1分くらいゆっくり浸かる。
ととのいいすはポツポツ置いてあって、土日の混んでる時でも、椅子はそこまで埋まらないので、いい感じで休憩できる。お風呂もいろいろあって楽しい。
マットはないのでご持参を。
あと、地元のおじいさんたちは好きにやってますので、広い心で。

続きを読む
20

サウナクション

2024.11.09

2回目の訪問

じいちゃんたちよめちゃくちゃおしゃべり&直水風呂ダイブやめてくれ😭

続きを読む
31

Hashigo no Takahashi

2024.11.04

1回目の訪問

2階にある樹齢130年木曽檜展望風呂から太平洋が見えるとのことだったが、向かいにあるお店や木が高くて所々からしか見えないが、樽風呂に入りながら吹き抜けからの海風がさいこーに気持ち良い!

1階にもかけ流しの岩の露天があって休憩にはまったく困らない

サ室は綺麗で上段でも奥行きがあるから余裕であぐらをかける

4時間いるなら600円(確か)で1日券を買って下さいの張り紙があった
気付いたら3時間くらい蒸されまくってたが、長居したくなるいい温泉!

そして帰り道ガンダム発見!!すげークオリティ!

続きを読む
45

らき

2024.11.04

1回目の訪問

和の湯 なごみのゆ おいらせ町
450円
ドライヤー有料
サウナ2段 温度計75度
温度計、サウナ時計、テレビあり
水風呂冷たい!よき!
あつ湯、内風呂、電気、寝湯、露天、歩行湯、2階露天、ツボ湯、寝湯
種類いっぱいあって楽しい!
露天歩行湯は50メートル?くらいあって、1番奥に今は使えない子供用滑り台あり

続きを読む
19

にぼ神

2024.10.28

8回目の訪問

月曜サ活。なかなか空いてます。いつもの変な汗臭はなく、ベチャベチャでもなく、気持ちよく入れました。6分→8分→10分の3セットでフィニッシュ。11月から値上げするそうです。どこも厳しいすね〜💦

続きを読む
19

しましまのねこ

2024.10.21

2回目の訪問

かなりハードな夜勤だった…
建物内で10000歩いくなんて😇
ととのうためのコンディションは完璧✨

清々しい秋晴れ
こんな日はやっぱり外気浴したい!
和の湯
気持ち遠いけどショートトリップみたいで現実逃避にはうってつけ
今日も太平洋がキレイ🌊

やっぱりここのサウナはじんわり系で好き🫧
ハードな夜勤でお疲れな体にちょうど良い
長めに4セット
今日の水風呂はこないだより冷たい
喜盛を思い出す 13℃くらいでは?
ちびりそう🤣🤣🤣

その後は檜の寝風呂で寝落ち💤
海風冷たくて誰もいない
しずかーにととのえる
サウナも貸切状態
テレビなくても良いんだけどな

なにげにおすすめは立ち風呂
なんとも言えない浮遊感(身長小さめなら)
ワカメのように漂う😂

やっぱり第2のホームにしよう🧖‍♀️✨✨

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
43

にぼ神

2024.10.20

7回目の訪問

サウナ飯

14時〜16時辺りにアタック。この時間帯はいくら日曜日でも空いている。運動して外食の後の風呂&サウナは最高。本日のサ室は若干温めに思えた。6分→8分→10分→10分でゴール。上がりの脱衣所でちょうどサウナマナー指名手配犯の白髪爺さんが入ってきた。ナイスタイミングだ。これぐらいの時間で来るのね。ふむふむ。
本日はスタンプ貯めての無料入浴。今年度後期分の「ふぃ〜らあ」も午前中にゲット。皆さんこれまた買いですよ!

小笠原食堂

イナダ刺定食

三沢では老舗の有名店「小笠原食堂」さん。安くて美味しいっス。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
22

しましまのねこ

2024.10.14

1回目の訪問

サウナ飯

むかーし温泉入りに何度かおじゃましていた和の湯へ
サウナはスルーしてたから何気にお初🧖‍♀️

ここはお風呂が最高
種類も多いし
樹齢130年木曽檜風呂の香りが良い
年数が経ってもちゃんと檜の香りがする

サウナ
大きいストーブが1台
74℃ 湿度がしっかりあって玉汗でるでる
長く入れて苦痛なく汗いっぱいかける
これはこれで好きなタイプ🫶

水風呂は冷た過ぎずぬる過ぎず まろやか
でもちゃんと羽衣もできる👍

2階で外気浴
太平洋がちょこっと見える 
向かいの種屋さんの建物がなければもっと最高なのに
いかんいかん…
理想を求め過ぎてるな、最近
🪲いないだけ感謝🥹
昔はもっとアブとかクモとかいた記憶だったけど、キレイに掃除されてて安心して外気浴できる😂
海風が冷たくて心地良い

そして最高なのが、露天の檜の寝湯♨️
外気浴で冷えた体をぬるめのお湯でじんわり温める
遠くに水平線をながめながらボーッとする
幸せ〜〜🌸

2階には時計が無いから時間感覚なくなる
待ち合わせ時間に思いっきり遅刻😅
今度は平日に時間気にせずソロで来たいなー笑

ちなみに男湯は無法地帯だったそうで…
サ室で髭剃ったり水風呂でタオル絞ったり
モンスターだらけだったとさ👾

キッチン山海

山海ラーメン 850円

しおベース 海鮮・お肉・野菜が入って具沢山🦐

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
  • 水風呂温度 18℃
35

ずみ

2024.10.14

41回目の訪問

連日穏やかな天候となった三連休は
サウナ→ライブ→サウナと中々充実していた

祝日は日曜より若干空いている様子
本当若干
サ室は4,5人でグルグルと

久しぶり二階へ上がってみたが
半露天にも良い風が入っている
此処が本領を発揮する季節へとなりつつある

値上げの波がホームまで来ているが
本日も良いととのいでした

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
32

南部湯守見習い

2024.10.10

13回目の訪問

久しぶりの平日休み😁
すっかり寒くなってきたので、今シーズンの歩行浴が終了後する前にとホームを訪問♨️
この時期は、空いていれば水風呂をカットして歩行浴の不感湯船で流木のように浮遊するのが最高なんです😍

正午の訪問のためサ室内の人数は最大でも3人程度で空き空きでしたが、相変わらず汚客(©️ピンク様)は多かったです。

本日は自分へご褒美で、サウナ後に整体にも行きました。👍👍👍
諸説ありますが、整体はサウナや入浴の前と後のどちらが良いのでしょうか?

続きを読む
36

久々の訪問💡
7日なのでスタンプ2倍デー✨
人はそこまで多くなくサ室も最後まで上段座れました👍
水風呂も夏よりは冷たく感じて良かった😁
ここのサウナはストーブ稼働タイミング時と違う時の体感の違いが凄い🤔
稼働時はかなり熱く感じる🔥

11時頃に上がりサ飯は近くの板橋さんにて初まぜにぼを注文😊
ごくにぼも美味しいがまぜにぼも煮干し感有り美味しかった😎

朝ウナからのサ飯は最高ですな😎👍

まぜにぼ

煮干し感ここまで有るまぜそばは中々ないかも🤔煮干し好きにはオススメです👍

続きを読む
23

ずみ

2024.10.06

40回目の訪問

結局週末から3連戦
本日のホームは何時もより出入りが多いか
鍵付きロッカーも全て埋まっていた

何だか休みはサウナしかしてない様な気がする
本日も良いととのいでした

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
28

ずみ

2024.09.28

39回目の訪問

夕方のホームか夜の極楽湯か
贅沢な選択を迫られ前者を選ぶ
夜は撮り貯めた番組を見よう

土曜の夕方にしては空いていた
しかし常連多め
水風呂でずっと野球の話してる
水風呂大谷禁止令を敷いて欲しい

本日も良いととのいでした
が、ずっと明日のSHADOWS行こうか悩んでる
あぁ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
30

ずみ

2024.09.26

38回目の訪問

サウナ飯

普段木曜日にサウナに行く時は夜の極楽湯が多いのですが
本日は晩御飯の支度免除と云う事で夕方からホームへ

駐車場は休日と変わらぬ様子
反してサ室は空いている
16時
まだ就業時間か
そこから仕事終わりの人々で混む事となる

この時間からサウナに来る事が珍しく
徐々に日が沈んで行く秋の夕暮れ外気浴が良い
本日も良いととのいでした

免除なのはサイゼだからです

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
32

ずみ

2024.09.22

37回目の訪問

挽回のホームへ

祭りがお通り中日と中止になり混んでました
15時で満席が続く
天気も悪いしサウナでもって感じですか

本来ならこれから祭りの出店に行って焼鳥の予定でしたがそれも中止
明日は盛岡でいしがき

本日も良いととのいでした

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
33

ずみ

2024.09.16

36回目の訪問

ホームへ来ると休みが終わる感じがします
サザエさんみたいなものです
三連休前半戦は3打数2安打
まずまずの打率

午前中は家族に付き合い
昼食後八食のイベントでアコースティックライブを観てサウナへ
帰って自宅サウナ飯の唐揚げを揚げる
結局好きな事ばかりしている

三連休後半戦はいしがきや祭りもあるしどうなる事か
本日も良いととのいでした

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
30

サウナニキ

2024.09.15

1回目の訪問

帰省で初訪問。
サ室の温度は低めだが、湿度があるので
じわりと来る。


お風呂の数も多く、3セットして終了。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
18

南部湯守見習い

2024.09.14

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: かにぱんの国
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設