サウナ:6分(岩)、8分×2(サ)
水風呂:2〜3分×3
休憩:10分×3
合計:3セット
一言:こういう渋味もまた良いものです
とうほぐ4軒目。北上して八戸まで来た。今年2回目(笑)旬のウニうまうま♪
きょうは八戸に宿を取ったが、チェックインまで時間があるので、近くの銭湯サウナを攻めてみた。宿に荷物を預け、歩いて5分ちょっと。14時前にin。
・カランとかこの間大阪とかで見たような開栓型で、シャワーも壁固定。そして風呂桶は黄色いケロリン♨ 絵に描いたような銭湯っぷり。私以外にもお客さん複数で結構盛況。皆さん地元の方っぽい。
・浴室が大きく2つに分かれてて、洗い場や温浴槽があるとこと、岩盤浴、サウナ、水風呂と、謎の『ヘルストン温泉』があるとこが。体流したら、そそくさとサウナとかあるスペースへ。
・岩盤浴から。その実態はミストサウナですね。温度42℃らしい。座席にブラックシリカ使ってるとのことだが、効果は…よくわかりませんでした。ミストサウナとしては結構良いと思う。程よく熱気がある。
・奥に高温サウナ。中は二段で各5〜6人座れそう。ただし一段目は高さが10〜15cm。床と高さがあまり変わらない。温度は100℃くらい?なかなか良い。
TVがあるが、CMが見覚えのないものばっかり。旅情を感じてしまった(笑)
・水風呂は右手に。水道水がドバドバと掛け流されてる…温度はお察し。ゆっくり長く浸かってしまいました。私以外のかたはもっと長〜く浸かってた。
きっと冬に来ると本領発揮するのだろうなぁ。
・休憩はサ室や岩盤浴室のある浴室内スペースに椅子が3つ。まったり。
・一応水風呂ヨコの『ヘルストン温泉』も突入…これ、電気風呂か。あまり攻撃的でなく、程よくピリピリ来ます。
水風呂がもっと冷えてたらいいなぁ。きっと冬場なら、水道水もヒエヒエできっといい感じなのだろうと。
けど、そもそもこの渋みのある佇まいだけでも良いものです。今度冬に八戸来たら寄りたい次第。うじゃうじゃ
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d5b94d96-11d4-46f1-b838-9ed201578f72/post-image-5072-121030-1719124389-iSbrxW9Q-800-600.jpg)
行って来ましたよ、ニュー朝日湯^ ^
彼女の送迎を完了させ会社の先輩から聞いていた施設、ニュー朝日湯への訪問😊
レビューで見ていたが2回券買っていたら…と後悔した事をここに成仏させて下さいorz
16時前訪問で駐車場から男の脱衣所が噂通り若干見える😲笑
480円券売機で支払い(2回券は850円)、脱衣所は古き良きを感じる風景^ ^
浴室内も温かくお湯も熱めで体の芯から温まる☺️
体を清めてバイブラ、打ち湯、薬湯?(電気風呂)、味見の水風呂をしてサウナへ🧖
思い切りカラカラしているわけでもなく特別湿度も多いとは言えないが何故か心地よい…
汗もジワジワ出てくる💦
大抵10分程サウナに入っているが今日に関しては6分で出たいと思ったので身体の言う事を聞いて4セット☺️
水風呂は確かにぬるい…
1セット目に1分入り休憩していたが汗がひかずむしろ出てくる😓
2セット目から2分にするとちょうどいいが肺までクールダウンすることはない(T∀T;)
サウナ→4セット全て6分
水風呂→1分、2分、2分、2分
休憩→4セット大体4〜5分
岩盤浴5分くらいからの水風呂
常連さんらしきおじいさんがマイリモコン持参でサ室のテレビのチャンネルを変えていたのが面白かった😂笑
何気に岩盤浴は初めて?気がしたので貴重な体験でした😁
ここはまた冬に訪問したいですね😏
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/nRyYcG1tpKc0UOwUHryH6l9CjzJ3/1714736737920-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/nRyYcG1tpKc0UOwUHryH6l9CjzJ3/1714736772039-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
19℃
- 2018.11.09 14:25 かにぱんの国
- 2018.11.09 14:26 かにぱんの国
- 2019.02.02 16:14 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.09.14 22:06 mari_sauna
- 2020.02.16 14:34 kaomeron
- 2020.10.27 09:36 かべやん
- 2022.02.16 21:47 おみそ大根
- 2022.10.27 23:38 tomtomtom
- 2023.01.04 07:47 hiro
- 2024.09.02 21:36 眠り磨呂(ゴースト中)