対象:男女

銭湯Gokurakuya

銭湯 - 東京都 杉並区

イキタイ
280

ニャー

2025.02.21

1回目の訪問

新規訪問🚪

おしゃれな外観✨カウンター✨脱衣室✨流れるアメリカンミュージック🎶
しかし…かわって浴室は以前のままなのか、風情残る感じ🛀でもこれもまた良し。

コンパクトな造りのサ室はややぬるめ。しかーし、セルフロウリュで一気に室内は熱気充満🔥
同席の皆様もマナー最高😊一言二言の短い会話に笑顔もあり、ほのぼのした空間も実に最高💮

さっ、サウナに集中しようと思ったら、壁をはさみ向こう側の女湯の賑やかな声が丸聞こえ👂💦サ室を出たらそこは女湯か❔と思ってしまうほど賑やかな銭湯でした♨

でもサウナーの方々と楽しいお話も出来たし、良い汗かいたし、こんなサウナもありだなと思い、楽しい気分で帰り道は、"A VIVA NON NON"🎧イエー🎶

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
10

dammy

2025.02.21

3回目の訪問

サウナ飯

今日も極楽、Gokurakuya
荻窪にて陰ヨガ&ハタヨガの後
帰り道にあるGokurakuyaへ

22時〜24時の2時間コース
寒い夜なのでお風呂メンバーも数人
完全貸し切りソロサウナでした♨️

寒いのでイヨシコーラはテイクアウト
自宅でグラスで飲むとまた違った味わいに
今日はこのままおやすみなさい

イヨシコーラ

テイクアウト

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
37

すんぺい

2025.02.20

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Manabu ("マナブ"でもOK)

2025.02.20

1回目の訪問

サウナ飯

杉並中野ラリー💮目指した景品手ぬぐいゴール10軒目は、荻窪の銭湯GOKURAKUYAさん🏁

「他と違う、他に無い名前にしたかった」とおっしゃる3代目ご主人は、この名前を少年時代から考えていたそう🤔

ただ、〜湯や〜泉〜浴場ではないゴクラクヤではわかりにくいということで、"銭湯GOKURAKUYA"になったそう🤔

それにしても外観がすっかり変わってしまった👀‼️ガラス張りで店内奥まで見通せる✨👀

あの町の暗いライブハウスに入るような狭い入口はどこへやら🚪

見たらリニューアルは2024年6月とのこと👀こんなにも玄関が変わるリニューアルも珍しい🌟きっと思い切った気分転換をしたかったに違いない👌

そしてフロント後ろの階段上がった2階‼️お風呂屋さんの2階に居るとはとても思えない、スタイリッシュなコワーキングスペースだ👀

浴室内の雰囲気は変わっていなかったけど、サウナは新しいのかな👤✴️

あ、いや、前はサウナは無かったのか!記録を見ると、前回訪問2023年11月にサウナは無かった💡

セルフロウリュができる直列2段💧下段の座面が小さいが、詰めれば4-5人収容か👥💦✴️

温度が82度とあまり高くなかったので、人がいる時は「いいですか?」と声かけ木製ラドル2杯ぐらいに遠慮がちにかけていたけど、最後はソロになったので、思い切りジュー、ジューと5-6杯かけてやった👤💦✴️

ロウリュの熱波が気持ちいい🌟室内無音で暗め、蒸されることに集中できるいいサウナだ👤🌈

出てすぐの水風呂は冷たすぎず🧼🚰体が冷え切らない内に、マイクロファインのシルキー湯"泡擁"へ🫧🌫️温度が適温で長く入れますね👤♨️

湯上がり気持ち良くフロント前のベンチで過ごしていたら、ご主人からぜひにと、2階行きを勧められる⤴️

キレイな階段が続いていて、何やらワクワクさせられながら、2階の扉を開けると…

おおっ!美しくカッコいい、休憩処兼コワーキングスペースが👀

ソファや少し離れて単独椅子もあって、長く居心地が良さそうな空間だ🖼️🛋️👀

攻めましたね、銭湯GOKURAKUYAさん🌟

気持ち良いサウナお風呂に快適スペース👤🌈ありがとうございました🙏また来ます♬

鯛塩そば 灯花 ルミネ荻窪店

特製濃厚魚介つけ麺&ねぎ丼

前回も来たけど安定の美味し🍜つけ汁も焼豚も合格点👌荻窪ルミネは土日でもさほど混んでないのが何より好き

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 25℃
74

SouOmo

2025.02.19

10回目の訪問

水曜日、遅めの時間の銭湯が空いている(ような気がする)のは、みんな「水曜日のダウンタウン」を見ているから説、を密かに唱えているのだけど、やっぱりサウナもちょっと空いてたな。外が寒かったからか。10分×2セットでサクッと。いつもよりお湯の温度が低かった気がします。

続きを読む
2

マイメロディ

2025.02.16

1回目の訪問

リニューアル後初訪問でした。
入口から脱衣室はすっかりキレイになっていました。木目調でおしゃれな感じ。
浴室は以前の感じでしたが、電気風呂は新しくしたのかな?以前は揉兵衛ではなかったような。電気風呂好きなので、強烈揉兵衛は嬉しい。
そして以前壊れたま放置されていたサウナ室がピカピカになっている。
二段で座面が狭いので、3名定員かな。
私が入った時は上と下に一名ずつ、先客二名入らしたのですが、上に座ったら、下段の方が大丈夫、足伸ばしてねと声かけてくれて、少ししたら、浴室から椅子を持ってきて、私こっちに座るから足伸ばしてと言って下さいました。
お二人とも常連さんのようでしたが、狭いサウナで常連さんが柔らかい方だと一見のこちらもリラックスできて良きです。
そしてセルフロウリュウができるのが本当に嬉しい。西東京の女湯でセルフロウリュウできるところここだけじゃないかな?
ジュワーという音と熱くなるのがいいですね。
居心地良くて電気風呂や泡風呂を挟みつつ、一時間半ぐらいのんびりしちゃいました。
ドライヤー無料、ハトムギ化粧水の大ボトルがあって、サービス満点です。
整い椅子はないのかと思ったら、脱衣室に一つありました。痛恨のミス(>ω<。)
傍のロッカー使ってたのに、見落としてました。
またセルフロウリュウしに来ます。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 20℃
24

きのうのお茶

2025.02.15

12回目の訪問

銭湯サウナに行きたくて🧖

みなさんガンガンロウリュしてくれるので、ドアの開閉あっても満足!
サウナ待ち発生も譲り合いの気持ちで心も暖かくととのい🤤

続きを読む
18

アッキー

2025.02.15

1回目の訪問

サウナ飯

中杉スタラリ最終回は
敢えて赤い電車で向かった荻窪駅から
徒歩10分
銭湯GOKURAKUYA♨️
こちら前回訪問時はサウナ休止中
昨年サウナ復活したと知り再訪問

入り口がまるで記憶と違う
オシャレな感じ
2階には休憩スペースもある

サウナ代は930円
共通入浴券使うと+380円
各種支払いができて
私はアダモステ(pay pay©︎ヨネ)で💰
大小タオルとサウナバンドと
シャンプーとボディソ

脱衣所もオシャレになって
ドライヤーは無料
ロッカーは様々な大きさがある

しかし浴室は以前のままで記憶が蘇る
手前に揉べえ、抱擁(微泡風呂)
バイブラ(常温水枕付き)、水風呂

サ室はリニューアルされていて
(前を知らないのだが😅)
対流式?低い位置に見えるストーン
TV無しBGM無し
座席は対面式で片方が2段で3人
(下段は上段に人がいると座れない)
対面は1段で2人の計5人
温度は80℃
セルフロウリュのルールは
10分毎に2杯だがサ室内には
10分を示す一里塚は無い
偶々入った常連と思き叔父さんが
5杯ロウリュしてくれたけど
丁度ええ感じ
表書きには10分置きに2杯と書かれてたが😅

水風呂の温度計は25℃
体感は20℃位

休憩は脱衣所に3脚ある網椅子で

しかし流石の土曜日
サウナ利用者は10人程いて💦
待ちが発生していたので
最後の3セット目は
2セット目の水風呂直後に並んで休憩😆
しっかりと全て上段にて3セットかます😆

平日の空いている時に来て
プライベートサウナ感を楽しめたら
最高かも😊
2階のシャレオツな休憩スペースも
FreeWi-Fiあって
ゆったりと過ごせそうだし…

その後はお目当ての春木屋でラーメン🍜
の前に立呑み「やきや」にて一献…
のつもりが杯を重ねる🍶😆

老舗の春木屋のラーメン🍜も
しっかりと堪能🤤
一回は食べておくべき
私はとても気に入った😌

GOKURAKUYA→やきや→春木屋
♨️🍶🍜🤤
後、数回リピートしたいと思う程
気にいったゴールデンコース✨
もう毎日🦑をツマミに飲んで
最後ラーメンで〆る生活したい😆
最後に赤い電車に
ご褒美頂いた気分です🙌

杉並×中野スタラリ25湯目(完)
2025東京銭湯新規22湯目
(↑昨晩中央区の銀座湯♨️に行きました)

立呑み やきや

いかみみ刺身

いか🦑に特化した立呑み屋。他にもシメサバや煮込みはあったが今日はいか🦑ばかり頂いた🤤

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 25℃
87

モイセエフ白銀

2025.02.15

1回目の訪問

入店時「サウナ混んでます」
と言われましたが→

→入ってみたらほぼ貸切状態!
人少ないとやっぱイイ感じですね
セルフロウリュ時コンディション◎

まさにGOKURAKUタイミング〜♪

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 25℃
82

かにぱん

2025.02.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

m_m

2025.02.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ザキ

2025.02.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

JPK

2025.02.08

1回目の訪問

14-14-12-12の4セット

サウナはMAX5人と狭くて、ぬるめだが、セルフロウリュできる。
4セット目は🈵
空いてると非常にいい。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 25℃
9

@322

2025.02.07

3回目の訪問

サウナ飯

ホームになりつつあるサクッと便利な
銭湯サウナ

20時ごろインで脱衣所も風呂もサウナも貸し切り
贅沢〜🥰

セルフロウリュがやっぱいいよなー
今日も黒蜜と台湾茶みたいな香り

サウナ砂時計10分×3セット
最後は天然の帰り道外気欲にて

味噌っ子ふっく

味噌 半熟玉子のせ

今日もサウナ飯はサウナ前。 人気ラーメン屋で30分並び冷え冷えからのサウナへ

続きを読む
34

あおいおあ

2025.02.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
10

サウナ貴族

2025.02.06

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

山ちゃんsun

2025.02.05

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む
2

エスタンザYoshinori

2025.02.05

1回目の訪問

めちゃくちゃ忙しい。杉並区中野区銭湯スタンプラリーも残り日数が少ないので、このGokurakuyaに来る前に、すでに2件のサウナ無し銭湯を堪能し、締めのGokurakuya。

浴室はめっちゃコンパクト。今まで自分が見てきた銭湯の中で1番小さいかも。ただそんなに混んでない。サウナ室の前には謎に足場が石があり、謎に刺激してくる。

サウナ室の中は2段と向いに1段があって奥にサウナストーブ。湿度は低くていいんだけど、自分には温度も物足りない。でもセルフロウリュできるのがいい。

サウナストーブもっと強いやついけるスペースはあるので進化に期待。

あとサウナマットが贅沢に敷かれてる。最小限とかじゃなく、重なって敷かれてる。しかも丁度交換前にも入ってたけど、ビチャビチャじゃない。

サウナがあるだけでもありがたいんだけど、手間とかコストを惜しまずやってるのを感じられた。

東京の残り銭湯286店舗くらい。

続きを読む
17

がむ

2025.02.05

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:ここのサウナは比較的温度が低いので長めに入っちゃった。しかしセルフロウリュ出来るのは良いなぁ。
近くに有名な味噌っ子ふっくがあるので並んで食べてから入りにきてもいいかも。

続きを読む
12

ぱぴぷぺぽぷちん

2025.02.05

2回目の訪問

いやもうほんと極楽よ!
やさしい水風呂とやさしいロウリュで!
そんでもって2階の休憩スペースが追い極楽♨️

続きを読む
17
登録者: アニー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設