対象:男女

松の湯

銭湯 - 東京都 墨田区

イキタイ
591

あさのあっぴー

2025.02.03

1回目の訪問

お風呂もミストサウナもかわいくこじんまりしてるのでサクッと1セット入って整い!

続きを読む
8

こくーん

2025.02.02

1回目の訪問

昭和の銭湯感漂います〜〜〜
番頭さん男性の方、女性の方ともにとても丁寧で、心がすごく温まりました!

サウナはスチームサウナになっているので、実際温度よりも体感温度は高くかなり温まります。地元に愛される銭湯って言葉がピッタリです!

続きを読む

  • サウナ温度 46℃
  • 水風呂温度 18℃
24

T@KERU

2025.02.02

33回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もふ

2025.02.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

MP

2025.02.01

8回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

地球屋

あいがけカレー、生ビール

続きを読む
45

こまった

2025.01.31

79回目の訪問

健康診断が終わりお酒を飲みます。お酒を飲むためにはすっきりする必要があります。ということでホーム。週末は寒いそうで、今日も夜から寒い。だからなのかシャワー激アツ。これこれ、これが松の湯。サウナもここ半年くらいでは熱め、よきよき。そして水道水カチカチ。ニセットで体ポカポカ。素晴らしい週末への第一歩。

続きを読む
11

saunaikitaimomo

2025.01.30

1回目の訪問

キャッシュレス決済が出来る!

薪で沸かすお湯は最高!お風呂はアツアツですね!

まさかのスチームサウナもある銭湯♨️
じんわりあたたまれるサウナでした🧖‍♀️

コーヒー牛乳の牛乳割りの美味しさを知る🤤

続きを読む

  • 水風呂温度 21℃
15

T@KERU

2025.01.26

32回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ウホーイ

2025.01.25

1回目の訪問

サウナ飯

墨田区で蟲神器のイベントへ参加した帰りに寄りました。

ミストサウナは無料です。
4人入れました。

1セットのみ行いました。
🔥ミストサウナ→💧水風呂→🍃休憩

ドライヤーやウォーターサーバーも無料でした。

店員さんがとても明るくて元気になりました。

カレーの市民 アルバ 錦糸町店

カツカレー

久し振りに食べたけどおいしかった。

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
1

ソルト🦉

2025.01.25

1回目の訪問

サウナ飯

みどりコミュニティセンターで蟲神器のイベントに参加。
ちょうど錦糸町と両国の中間位の距離で、錦糸町からかな?送迎バスも出ているみたいだけど歩いて行った。1kmはあると思う。

いや〜勉強になった。
ビートダウンの研究は面白かった…。

しかし真の目的は付近のサウナ探訪なので(!)、松の湯へ。

受付のお姉さんがハキハキしていてとても良かった……!
サウナ代はかからないので、入浴料550円(東京都)を支払い、サウナスタート。

洗体→
🛁薬湯
🔥スチーム
💧1
🍃内気
→内湯・寝湯・電気風呂・水風呂

靴箱の鍵と入れ替えで渡されたロッカーを使用。浴室に入るとカランがあり、奥の左側から薬湯、同じ浴槽で寝湯、電気風呂、内湯(ちょっとジェット)、サウナ室、水風呂。
こじんまりとした、ザ・公衆浴場って感じでグッド。

シャンプー、ボディソープも備え付けであるのは本当に嬉しい。固定シャワーも安心感あっていい。
体を洗い、薬湯(本日はじっこう湯)に浸かる。ふぃ〜。深くてイイ。

体を拭き、サウナ室へ。1列4人のスチームサウナ。一番奥に腰かける。床に穴みたいのがあり、さらに蒸気孔もあるので足は上げたほうがいいかも。

めっちゃ熱いわけではないけど、ぬるくもなく、ずっと居られるような温度帯に感じる。
時計はないので気にせずまったりしたら、退室してかけ湯し水風呂へ。表示は16℃だけど体感はもう少し上かな。

固定シャワーのないカランだけのところで、腰かけ持って休憩。これでいい。これがいい。

寝湯に貼り紙で吸入口に注意、みたいに書かれている。よし気を付けよう! ずぼぼぼぼ……

!?

やばい。吸い付きが強くて中々離れない。アホの子が一人。
なんとか取って、電気風呂も浸かりつつ(電気怖い⚡️。じゃあなぜ入った)、水風呂で〆。

一緒に行った兄がびっくりしてこっちを見ている。
さっき吸い込まれたところが◯みたいにアザになっているのだろうか。退室して鏡を見る。

なんじゃこりゃ。怖っ。

左肩の裏側辺りがびっしり赤くなってる。ペンキ塗られたての壁にもたれかかったみたい。内出血みたいな感じだろうか……。痛くはないし、見ると怖いので気にしないでおこう。。。

ドライヤーも無料で使えるのでありがたい。
帰り際も店主さん?は元気で明るくとても良かった。
靴箱は左右に同じ数字があるので、とまどってしまったが、なんとか発見して後にした。

ありがとう、松の湯。ラーメン食べようとしたが、カレーにした。帰って蟲神器まとめよう。

カレーの市民 アルバ 錦糸町店

カツカレー

めっちゃどろっとしているルー🫠 カツあるあるで、上あごがやられるのはルーティン(?)

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
83

ぽっぽ

2025.01.19

3回目の訪問

いつもありがとうございます!

続きを読む
9

◾️60年以上続くザ銭湯のミストサウナ

▶︎アクセス/外観/内装
最寄り駅は錦糸町駅または両国駅それぞれより徒歩約15分のところにあります。錦糸町駅からですとニューウイングを横目に進みます。宮造りの建物が目に入ってきます。

▶︎受付/脱衣所/洗い場/お風呂
靴を入れたら券売機で購入後、番台で受付、ロッカーキーを受け取り脱衣所へ。脱衣所はそれほど広くはないです。浴室に入ると手前に洗い場、奥に内湯、右奥にミストサウナルーム、水風呂と銭湯で多いレイアウトになっています。緑茶の日替り湯で汗出しをしてからサウナへ!

▶︎サウナ/水風呂/ととのいスペース
入口のサウナマットを持って入ります。縦長の室内でストレートな座面にMAX4名が入れる大きさです。先客がいる場合はよけながら座らせてもらいます。室内は水蒸気がモクモクの空間が広がっています。温度は40度と低めなのでじっくり長めに入ることができます。ドライサウナと違い鼻や喉など潤いを感じながら入れます。水風呂は出てすぐ隣にあります。ひとり用サイズで深い浴槽です。温度は15度でそれほど体も熱々ではないので、シンシンと冷たさを感じました。特別内気浴スペースも外気浴スペースもないので、洗い場や浴槽のへりで人がいなそうなところで休ませていただきました。最後に熱湯に締めましたが、下町銭湯の熱湯は本当に熱いので、おそらく44度くらいあり、全身真っ赤になりでました。

▶︎全体感想
いわゆる昔ながらの銭湯で歴史を感じる建物になっています。洗い場のシャワーは老朽化からなのか水で止まらない箇所がいくつかあるくらいでした。ミストサウナが無料であったり、錦糸町にあったりとぷらっと汗を流したりするにはいい銭湯だと思います。木材を燃料に沸かしているので、SNSで木材の持ち込みをお願いしていたりと昔からある銭湯と思わせてくれます。燃焼を燃やして沸かす設備のため心なしか温かさが違うように感じられるのもいいです。受付のところにある待合室では地元のお客さんが日常の会話をしているのもほっこりさせられました。下町の銭湯で汗を流すのもいいですね。

▶︎数字情報
・タオル:持参orレンタル
・洗い場:19
・立ちシャワー:1
・シャンプーリンス/ボディソープ:あり
・お風呂:熱湯44度/日替湯38度
・水風呂:15度1名
・サウナ:ミストサウナ40度/直列1段4名/ロウリュなし/時計なし/温度計あり/テレビなし
・サウナハットフック:フックなし/棚あり
・ととのいスペース:内気浴なし/外気浴なし
・ととのいイス:内0/外0

▶︎料金:550円

続きを読む

  • サウナ温度 40℃
  • 水風呂温度 15℃
6

こまった

2025.01.14

78回目の訪問

足の腫れがあった日月はサウナ回避。サクッと仕事してホームへ。まだ少し痛いですが腫れは引いたのでふらふらと。3セットしっかりスチームされ気分は煮豚。運動できないのでお昼は軽めにしたのが功を奏しふわふわに。帰り道が終始ふわふわでした。

続きを読む
15

jyo

2025.01.13

1回目の訪問

サウナ飯

初めて訪問!四時から焼肉予約しており3時に入り3時50分まで!ミストサウナいつまでもいれる!これから焼肉を食べます!

炭火焼肉牛坊 菊川店

焼肉色々

牛タンがうまい‼️

続きを読む

  • サウナ温度 46℃
  • 水風呂温度 18℃
16

cozy

2025.01.06

1回目の訪問

インフルエンザ明け
中10日
病み上がりなので、マイルドなミストサウナに
生姜湯・8分
4セット
電気風呂・5分でフィニッシュ!
少しづつ脈拍が上がるサウナもなかなか良いですね。

今日もお疲れさまでした。

続きを読む
14

トントゥ島の住人

2024.12.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アッキー

2024.12.20

1回目の訪問

サウナ飯

#下町を浴びよう

昨日仕事おわりに
江戸川区の金泉湯♨️※1に行き
残りは2湯は墨田区と足立区
足立区と聞くと何か忘れ物を
していた様な気がするのは何故だろう😆

まずはカッコイイ外観が
気になっていたこちら松の湯♨️
(鶴見のいやさか湯が系列)

明るい女将さんに迎えられ
共通入浴券を買ったり
スタンプを貰ったりしていたら
東京銭湯カードを勧めらる
(危ない忘れてた😆)

サウナ代無料で
下足札とロッカー🔑を交換するスタイル

脱衣所も湯船もこじんまりとしていて
湯船の上には
アルプスの山々と白鳥のモザイクタイル絵

お風呂は熱めで(43℃位)
寝湯や電気風呂がある
薬湯はそれ程熱くはない

サウナはスチームサウナで
暴走スチームとされているが
いざ入ろうと思うと満員😢
1人出たので入ると
3人の若者たち
どうやら一緒に来ている様子
温度はそれ程熱くなくて
あれ?と思いながら12分

水風呂は出てすぐで1人用
温度計は14℃だったが
体感18℃

休憩はカランにちょっと座って

その後もう1セット
その時いた方が常連ぽかったので
温度について話しかけると
銭湯の専門家だと名乗るその人によれば
このスチームが本気出すのは
17時以降で
エンジンが暖まるまでは時間がかかる
熱いの受けたければ夜に来な
との事😆
その他にも色々話しをして
友の湯は当然話に出たが
中延記念館のスチームが良いよと
さすが専門家😮
温めだったので永遠に銭湯談義が
続きそうだったので
話を切る為に
次に北千住の梅の湯に行きます‼️
と言うと
「そこは行った事ないんだよなぁ」
行こうと思ってるんだけど
ニコニコ湯でもめて
北千住に足が向かないそうで😅
ずこっ😆となって
次の足立北千住の
梅の湯♨️※2へ

無事景品のタオルを頂き
せっかく千住に来たからと
大はしで一献🍶
前回行ったのは1年前の10月末
初訪問で戸惑っている私に
優しく注文を聞いてくれたのが
先代の4代目神野彦二さん94歳
凛とした佇まいを鮮明に覚えている
その僅かひと月半後に亡くなったのを最近知り
とても残念に思う🥹献杯🍶

※1ビル型銭湯♨️
足裏マッサージ付き足湯(歩行湯)あり
檜風呂の奥には電気風呂があり
それ程強くないと思ったが
電極の間隔が狭くて
ちゃんと入ると強力⚡️
その他の白湯はしっかりとあつ湯
温度計は50℃と壊れているが
44℃はあると思う

※2こちらもイケメン銭湯
昨年描かれた富士山のペンキ絵は
中島氏作
お湯は熱めで立ちシャワーの
冷たい水で温冷浴が可能
こちらでも銭湯カードを買い忘れそうになるが
女湯に来たお客が買った為
思い出して購入😅

2024東京銭湯新規97,98,99

居酒屋大はし

牛にこみ 魚(鯛)フライ しゃこわさび

店内写真撮影禁止🈲

続きを読む

  • サウナ温度 46℃
  • 水風呂温度 18℃
98

こまった

2024.12.20

77回目の訪問

ゆっくりしたかったけど混んでいたのでサクッと1セット。めっちゃぬるくて少し物足りないです。こういう日もあるよね。

続きを読む
11

とうめ

2024.12.11

4回目の訪問

#下町を浴びよう、
久しぶりの松の湯、昨日は竹、明日は梅、

東京銭湯コレクションカード購入、
裏には、
壁面には北欧風モザイクタイルが施されています、
森林浴ができるミストサウナは、
無料で入れます、
薪で沸かした柔らかいお湯、
日替わりの薬湯はは体の芯まで温まります、
とある、
さっそく誤字発見、レア?、

天井はナイジェリア、
電気湯はウクライナ、墨田区には多い国旗天井、
相変わらずの銀棒、スチーム、保湿、全身保湿、

それよりシシドカフカさんみたいな番台のお母さん、
浴室アメニティはフェニックス泡、
さ、

続きを読む
21

ししとう🌶️🥵

2024.12.11

1回目の訪問

こちらもお初の 墨田区 松の湯♨️さん
アットホームな雰囲気、時代を感じるもコンパクトな浴室が落ち着きます🥰
ミストサウナ(無料)はじんわりウトウトしてしまう気持ちよさ…😪
健美薬湯さんの生姜の香り湯🫚よき香りです💕
東京銭湯コレクションカード買ってみた!
いい湯いただきました😊

続きを読む

  • サウナ温度 46℃
  • 水風呂温度 16℃
51
登録者: たつ兄
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設