対象:男女

八幡湯

銭湯 - 愛知県 名古屋市

イキタイ
587

マヤコン

2024.11.26

24回目の訪問

土砂降りの雨模様だったけれど、サウナ室では静寂とのハーモニー。そんな最中に名古屋も少し揺れたようでしたが気づかなかった。温度には敏感な僕も、揺れには鈍感なのかも。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
9

マヤコン

2024.11.26

23回目の訪問

閉店間際の駆け込みにて。常連様方に混じり少数精鋭でのサ活に満足。ありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 20℃
31

マヤコン

2024.11.24

22回目の訪問

今夜も八幡湯。昨日よりもサウナの温度はチト低めだったけれど気分爽快。ありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
15

マヤコン

2024.11.23

21回目の訪問

久しぶりに名古屋へ戻ったので、まずは八幡湯。冷え切った体には銭湯はご馳走です。疲れも吹っ飛び助かりました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
14

sho-gun

2024.11.22

362回目の訪問

寒くなったからかなぁマイルド。低温〜中温程度。
そこまで混み合ってなかったんで長めにじっくりと、ゆったりと。
締めは風呂♨沁みる季節になりました✌

サウナ:12,15,12
水風呂:2×2
休憩:1回

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19.5℃
21

まこむら

2024.11.22

8回目の訪問

ひと言:サウナの温度が下がった気がするが、じっくり熱さを味合うのも良し

金曜夜、残業のキリが付いたのは19:30。明日はお休み。帰りが少し遅くなってもよいので、2カ月ぶりの八幡湯へ。20時過ぎに到着。

今日は、いつもより繁盛していた。
定員7名ほどのサ室に、5名入ることも。
いつもの2-3名での利用が、たまたま空いてるタイミングだったということかも。

ただ、皆さま、静かで、まったく問題なし。

サウナの温度は、頭上の温度計は90℃。
なので座面あたりは、80℃前半くらいかな。

今日は深いととのいは得られなかったけど、独特の雰囲気の中で、リラックスできました。

ありがとう、八幡湯。また来ます!
\(^o^)/

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
38

カピ @ 🈂️

2024.11.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃

サウナー20241109

2024.11.15

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3

合計:3セット

休憩場所はあるがあまりくつろげないので、水風呂後に水分補給のみで連続。
水風呂が少し深めなので嬉しい。最高。

続きを読む
17

さうや

2024.11.12

6回目の訪問

二セット☺️

飲み後

皆とお話し☺️

続きを読む
12

sho-gun

2024.11.10

361回目の訪問

夕方の時間帯♨
洗体→い〜湯加減でほっこりしてからのサウニング。温度は低温〜中温程度。以前から外気温に連動する様な感があったんで、そのためか?一セット目からマイルドに感じたものの、ほかほかの体からは5分程度で玉汗。テレビの前でのんびりと温冷を満喫。贅沢な時間✌
ジリジリ焦がされるのが好きな方はストーブの前が吉👍️

サウナ:10×3
水風呂:1弱×3
休憩:2回

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 19℃
16

みんさん

2024.11.05

4回目の訪問

仕事終わりに本日はこちらへ。
ホームのはずだが色んなとこに行きすぎて頻度は低い。。
今日はサ室の温度が体感も低め。
12分からの水風呂ドボン。
水温はバッチリやぁ。。気持ち良すぎ。。
先日の岡崎楽の湯のナノ水水風呂も経験し、できるならば唎き水風呂もやってみたいもんだ。
水温17℃前後にしてもらえれば水質を当てられる自信がある。
が、そんなシチュエーションないわな。。

銭湯は暗黙の時間制限があるが破り本日は4セットしっかり堪能。

サウナ→熱湯→水風呂の導線に改めて新発見があったので今度は1発目でやってみよう。

続きを読む
104

さうなのん

2024.11.02

2回目の訪問

良き。

続きを読む
4

sho-gun

2024.10.31

360回目の訪問

なんだかんだでお久しぶりに♨
下の蛇口が全部新しくなってたり、ポットに入った飲水が用意してあったり。アップデート(^^)ポットは、飲む勇気がない、との常連先輩の声が聞こえてたけど^^;明るい時間、両サイドともお客さん多く、賑わってました✌
サ室温度が低めだったんで、長めじっくりと。

サウナ:15,10
水風呂:1.5×2

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 19℃
21

トントゥ

2024.10.28

1回目の訪問

フィンランドサウナ 5セットくらい
歴史を感じる銭湯。木でできたサウナや地下水の水風呂。
謎のボイラー室?(今は使われてない)もあって、わくわく感が増す。

中に入った瞬間から、にこやかに皆さんが迎えてくれて、サ室は5.6名がMAX
いきなり馴染みやすい雰囲気で会話に混ざり
仲良くなっちゃいました。しきじマットのおかげで、サウナ歴50年以上のヌシとも仲良く。

湿度が高くサ室は110度以上。汗もすごくかきやすくて
サ室自体がいい。
水風呂は優しめの温度で、地下水なので柔らかい。
ととのいは少ないけど、サウナとしてはいい感じ。

みんな優しくて精神的にも整ったいい銭湯でした。
※イオンウォーターありませんでした。ポカリは外の自販機にあります。要注意
ウォータークーラーありません。

サウナマットも持って行ったほうがいいです。
なければ木の板を水で流して使います。

続きを読む
17

sho-gun

2024.10.18

359回目の訪問

サ室の温度が低めでしたが、ガガガっと5セット✌
短時間でしたがど真ん中のサウニング。水風呂もガツーンとはなりませんが、じんわ〜〜りってもアリ。冷たいだけが正義じゃないのかな。何気にあまみ、でるでる(´∀`∩)↑
今宵はお客さん多め。でも、いつの間にか皆んな居なくなってったなぁ。最後まで一緒だったのは栄湯の先輩のみ♨栄湯の復活が気になるところ。あっちは間近!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 22℃
17

満月@銭湯愛好家

2024.10.14

4回目の訪問

21:00in
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:相変わらずきもちがいい
水風呂少しぬるめが気持ちがいいなあ

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
13

sho-gun

2024.10.13

358回目の訪問

今宵は八幡湯をじっくりと
木風呂の温度は上々。炊きあがってます。僕が大丈夫な温度なんで44℃弱かな。涼しい顔で肩まで浸かって、心のなかで叫ぶ。んぅ〜〜沁みる〜(〃∇〃)風呂屋満喫テンション上がる🤤🤤5分くらいのんびりして、縁に掛けてふくらはぎを温め足湯的な。癒される♨今宵もありがとー。
あ、サウナもガッツリ✌
熱かったんで短めからの長めで(๑´ڡ`๑)

サウナ:6×3,10×2
水風呂:2×5
休憩:3回

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 21℃
15

sho-gun

2024.10.11

357回目の訪問

どこへでも飛んで行けそうなサウナチャンスではあったけど、今宵も結局ホームに向かってた(*´∀`*)
独りの時間も多い、徹子の部屋的な1on1サウニング✌特に変わりない。安心、安定。昔みたく魔窟感はないし強烈な熱さを感じることはない。ないけど、いい。今の八幡湯は僕好みかも。中温帯でじっくり汗をかけるサ室。いい塩梅です。
空寝風呂にて横になって、ディープにスッキリ爽快。

風呂屋なんで風呂も👍️初めはそうでもなかったけど、上がり前は熱っつ熱の木風呂♨じんわり染みた♨️
今宵もいい湯でした✌

サウナ:8×4
水風呂:2×4
休憩:1回

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
14

sho-gun

2024.10.08

356回目の訪問

20時台。ほぼ独りサウニング。
ブームが去り一定のトレンドが定着しつつある今日この頃、マイホームは静かです。お世辞にも設備が整った銭湯とは言えないかもしれないけど、薪で焚かれた熱湯と、しっかり汗がかけるサウナと水風呂が追い金なし。かつ、広々スペースでまったり。サイコーです。僕にとっては至高の銭湯♨あの頃は共有しなきゃと譲り合いの精神でしたが、今宵は独り貪りψ(`∇´)ψあの頃のサウナーは卒業してしまったのかなぁ。

さてさて、今日は食べ過ぎかな。頭の芯がダル〜ぼや〜って感じで重かったんで、早めにもろもろ切り上げ、心拍に寄り添ったサウニング。後半は落ち着いてきてじっくりまったりで、シャキッとクリアに。サウナでリセットってヤツですね✌

サウナ:5×3,10×2
水風呂:2×5
休憩:2回

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 21℃
19

時のホテル【公式】中の人

2024.10.07

1回目の訪問

昼間に部下と肉体労働したこの日
前日に続いて初めての入浴施設にチャレンジ

1セット目10分 水風呂3分 休憩1分
2セット目10分 水風呂3分 休憩5分
3セット目10分 水風呂3分 休憩3分
4セット目10分 水風呂3分 休憩2分

感想
施設の老朽化が著しいので
初めは衝撃の連続でしたが
慣れてしまえば金額500円だし
こんなに住宅街で仕方ないと
むしろあるべきものが無いところから
どうサウナを楽しむか?
不便さの中から快適を求めるかに集中

水風呂が井戸水という事で
まろやかで心地よい

しっかり“ととのい”ました

続きを読む
30
登録者: ささささ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設