一昨日から異様に蒸されたい気持ちがとまらなかったので永遠に近隣の穴場サウナを調べまくってたところヒットしたので初めて行ってみた
お風呂、サウナ、水風呂
全て満点
個人的には銭湯も大好きなので銭湯にしてはお風呂の数も多かったりシャワーの水圧も粒が大きくて洗い心地もよき!電気風呂がびりびり強めでかなりすき!
なのに…なのに…
なんかくさい…(T . T)くさすぎる…(T . T)
ここはいつもこんなにおいなのでしょうか…?
それとも今日だけ?
サ室も更衣室もくさかった
正直施設入った瞬間からずっとくさかった
サ室の足元がぬるぬるして滑る箇所があったりして気持ち悪かった…
おうちに帰って体だけ洗い直した笑
常連さんが結構いたけど人はみんな優しくていい雰囲気!
内気浴するスペースとかもないけどしっかりととのえるレベルだったのにくさすぎたのが悲しい…(T . T)
お客さんのにおいなのか、施設のにおいなのか…有識者教えてください………
でもまたひとつ新しい場所に行けていい気分
いい香りのサウナに行きたい気分になってしまいましたとさ。


出かけた帰りにサ活したいと思い、行ったことないところであまり遠くないところがいいなと思いこちらへ
駐車場見て、
あ……
あ〜
来たことありました😅
駐車場は奥まった所しか空いておらず一度頭から駐車試みるも切り返しも出来ない💦
一度車道に戻ってお尻から再トライし無事に駐車完了😂
そんなこっちの努力も関係なしに隣の建物に横付けして駐車する車が…。
まぁ普段利用しないしそこも大丈夫なのかなって入口付近や番台そばの駐車配置図見たけど駄目ですね😂
まぁ常連さん専用ってことにしておこう
じゃなきゃ俺の努力が無駄になるもの……笑
10人程いるもののサウナは常に3〜5人ほどで待ち時間もありませんでした
ヒリヒリ感なくしっかりとした熱感のある気持ちのいいサウナ室✨
サウナハットをロッカー内に忘れるも、たまにはサウナハット無しでサ活してみよう、と思い立つ💡🤔
上段ではサウナハットの代わりにタオルを頭に巻いたり、頭皮や髪の毛気にして上段には行かずに下段だけで過ごしたりとサウナハットが無いからこそ普段と違う行動(奇行?)をとる笑
水風呂は冷たく30秒で十分💦
休憩は主浴槽の横で😌
ジェットバスに入ってるのに横の電気風呂によって左手が常にしびれるとは笑
それもあって普段つけてるデジタル時計を右手につけかえたりと千成湯仕様に😅
電気風呂は中央の位置ですら威力高く、ビリビリでした
改めて素適な空間で癒されました😌
来てよかったです😊
サウナ:8分、6分
水風呂:30秒 × 2
休憩:6〜8分
合計:2セット

5日ぶりのサウナは久しぶりの新規開拓😄
レンガの立派な煙突を背負う千成湯さん♪
娘の練習送迎で北海高校まで来たので近くのこちらへ
風呂好きサウナ好き同僚からオススメもあった銭湯♨️
開店の14時半を少し回ったタイミングでのイン
駐車場には車が無くても既に5名程入浴
ご年配の方が多く近くの常連さんなんでしょう😊
まずは洗体して薬湯から😁
こちらは寝湯にジャグジーと電気風呂もあり🎶
電気風呂はこれまでの中でダントツ強い電気🤣
背に当てるとそれ程遠くない正面にも電気板があり
足を伸ばして試すと筋肉が固定され動けなくなる程!
電気風呂マニアにもたまらない仕様となってます😁
そしてサウナ…「遠赤磐サウナ」の説明文あり
電気式のストーン対流式ストーブですがその上に載っているのが「遠赤磐」なのかな?
レンガに近い黒いサウナストーン調なのですが
確かに発汗作用が高く気持ちの良いサウナでした🤭
座面は3人掛けの上下段の2段
ヒバの香り袋も下げられてて良い香りのするサ室👍
TV無しですがJPOPの有線放送を聴きながら
初回にも関わらず5セット頂きました🤤
時々利用されるというサウナーの方にお声掛けしましたが、混む時間帯もあるとの事
今回はタイミングが良かった様です😁
紋々の方もいらっしゃいましたがサウナ利用は無く
湯を愉しみにきたみたい😊
あっ!
投稿書きながら、流れのある主浴槽に入り忘れたことに気付いてしまった…😑
というわけでサウナも風呂もどちらも愉しめるリピート確定の名銭湯でした!🙌

男
-
86℃
-
13.4℃
男
-
90℃
-
14℃
男
-
90℃
-
14.2℃
夕方に車の点検があり、図らずもひとり時間チャンス。
奥さんにもゆっくりしておいでー、と言われたので久しぶりにひとりでゆっくりご飯も食べることに(普段子どもと一緒だと大体マックになるんですよね…)
とはいえどこに行くべきか。とにかく混んでないとこ。コタン、月見湯は混んでそう。南郷も多分混んでる。スパ銭系より気分は銭湯。望月湯がいいかな。久しぶりに大豊湯とか?冨士乃湯までいく?プレキャ、は駐車場が少しめんどい。ジャスマック?駐車場高さ大丈夫かな…ていうか何食べよう?あ、今日土曜だから夜ビリヤニやってるかも。となると近いのは…
ということで千成湯になりました笑
久しぶりのガチ銭湯。脱衣所がおじいちゃんちの匂い笑 サウナブームとは無縁の休日のおっさんたちが静かに湯に浸かっていました。
ここの寝湯、浴室全体が見渡せて好きなんです。となりのおじさんも湯に浸かって、多分おんなじように頭空っぽでに寛いでるのが伝わってくる。頭のとこがしっかり冷たい。これ、銭湯によくあるけど大体故障してるんですよね。でもここのはちゃんと稼働してます。
温冷交代浴➕サウナ1セットで短時間でもポカポカに。
その後、川を渡って久々Qminで鮟鱇のビリヤニをいただき、大満足で帰ってきました。


- 2018.10.12 20:03 絹張 蝦夷丸
- 2018.12.09 20:45 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.08.17 23:09 メオトサウナ~(夫)
- 2019.08.17 23:58 メオトサウナ~(妻)
- 2021.04.03 21:36 saunner 1
- 2021.08.31 17:59 ハマ
- 2022.11.28 01:12 トンヌラ子
- 2022.11.28 01:13 トンヌラ子
- 2023.07.20 19:35 ハマ
- 2023.07.20 19:37 ハマ
- 2024.04.09 21:53 ハマ
- 2024.05.26 21:10 ぬるぽ
- 2025.01.07 15:14 ハマ