人生初北海道です。
安い飛行機を狙ったので着いたのは前日21時頃。と言う事で前乗り宿と言う事でこちらにお世話になりました。
そして朝5時からのサウナにロックオン。
先ずはシャワーで身を清めサ室へ。
おお結構広い。サウナマットも等間隔にスペース
空けてくれてるし、メトス製のストーブが
左右に配置。テレビの前に陣取って見たが
そこが丁度左右のストーブの中心でいい感じ。
程よく汗をかき、水シャワーを浴び休憩しようと
イスを探すも、あるのはシャワー室に一脚のみ。
とりあえず早朝で混んでないのでそのイスを
ありがたく使わせてもらいながら3セット。
水シャワーの水温も十分冷たいし、サ室も満足。
でもこれで混んでたら休憩は難しいかな。
出来ればシャワー室のイス増設とか、
前室にベンチ等の休憩出来るスペースがあれば
もっといいと思います。
でもまぁ、一泊¥2500で宿泊出来るので
男性諸君が札幌に前乗りで利用するのは
全然アリだと思います。次も利用しよう。
男
-
90℃
-
14℃
男
-
90℃
男
-
90℃
翌朝はかなり早く札幌を離れなければならない。
定宿サウナだとくつろいで寝坊してしまうかもしれない。
とにかく安く横になれて作業がしやすい場所、またサウナがあってどのようなものかを確かめたく、今回はこちらを選択。
ラウンジではすすきののきらびやかな街の灯りを見下ろしながらWi-Fiと電源を使って情報集めができる。
キャビンは一番安い(小さい)カプセルを予約したが、フロントが一回り広めのものに同額アップグレードしてくれたのはありがたかった。
さてサウナは…
通常のビジネスホテルサウナの約2倍の広さで、メトス製対流式ストーブが2台、サ室の両脇に置かれている。湿度がないカラカラのドライサウナ。
夜中に入ったからか、足や座面が熱くやけどしそうになった。
欠点としては、ここには水風呂がなくシャワーしかない。
それに休憩できるスペースがどこにもないんだよな。
サウナ目的でというよりは、安く眠ることと作業することのために宿泊したほうがよさそうな施設である。
歩いた距離 0.7km
男
-
91℃