520円で流れるプール、ウォータースライダー、さらに温泉、サウナも入れるという格安な施設。
子どもを連れてくるのにちょうどいい。
プールの更衣室からまっすぐいけるお風呂エリアのサウナは、ちゃんとしたサウナ。
ややぬるいけど水風呂もあり。
室内なので外気浴はできないが、水風呂後に水泳パンツをはいてプールエリアに行けば、外気浴ができそう(家族が待っていて実際に外気浴をしたわけではない)。
いったん着替えてから行く展望風呂は、ミストサウナのみ。
水風呂はかなりぬるめ。
都内の銭湯価格で、これだけ楽しめるのがありがたい。
サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット
久しぶりのザブーン。プールのお客さんは数人しかおらずほとんどが温泉客。(シニア向けの水泳教室みたいなのもやってた。)
結論から申し上げますと、夏と違って静かでゆっくりできる。冬はおすすめ穴場施設!
プール側のサウナ室は76〜84℃の低めの温度帯。ここは時間で勝負とばかりにじっくり15分×3セット。水風呂は冷たいけど休憩する椅子が無いので風呂の縁に座って休憩。
ガッツリととのえない(^。^)
2階の休憩室(中岳)で仮眠した後、展望露天風呂へ。このお風呂は所詮プール施設と侮ってはいけないなかなか良い温泉。サウナ設備はミストサウナとぬるい水風呂だけだがそれはそれで楽しめる。体感60〜80℃の視界度ゼロのミストサウナに20分入って水シャワーを浴びて浴室内の椅子で休憩するとプール側と違って開放感があるのでリラックスできて気持ちいい。
最後にもう一度プール側サウナに戻って1セットで〆。
プール客がいないとこんなにも静かでいい所だとは思わなかった。夏と違ってロッカー室もビチャビチャじゃなくて綺麗。
今までサウナとしては低評価だったけど冬に来て評価アップ!

男
-
80℃
温泉は、プールと同じ脱衣所から入れる浴場と、少し離れたところにある(脱衣所からも行くことができます)展望温泉の2ヶ所。
ドライサウナは脱衣所からすぐ行ける小さな浴場にあります。
夏休みシーズンは県内のファミリー層が多いかと思い、平日の午後に訪問しました。
案の定というか、思いの外プールにはほとんど人がいなく、監視員の方が多い印象 苦笑。プールで運動でもできればと思って行ったものの、おひとりさまにはとても入れる雰囲気ではありませんでした。。
ということで、脱衣所からすぐに入れる温泉にイン。
プールとは違い、近所のおば(あ)ちゃんたちでなかなかな賑わい。そういえば、駐車場も満車でした。
こちらは内湯が2つ、真ん中に水風呂、奥に洗い場、そして洗い場の隣にサウナ室。
サウナは意外と広い作りで2段L字型。手前に滞留式ストーブがあり、一番奥にテレビがありました。
利用客があまりいないのか、中は結構きれい。座面にサウナマットが敷いてありますが、個別のサウナマットは用意されていないので、気になる方はマイマット持参が◎
温度も84°Cと、ちょうど良き。
浴室の真ん中にある丸い水風呂は体感20°Cくらい。。ぬるいかな。。
やっぱり、プールが主な施設なので、どことなく塩素の匂いがするような気がして、なかなか落ちつけはしなかったです 苦笑。
プール後に利用するにはとても良いと思います。
ちょっと離れたところにある展望風呂にはミストサウナ。
お風呂の種類もこちらの方が多い気がします。こちらもなかなかおば(あ)ちゃんで賑わってます。
どうやらプールより、こちらの温泉にくる高齢者の利用が多い模様。
夏休みになったら、もう少し平均年齢が下がるのかな。
プール側浴室ドライサウナ
サウナ:8分強 × 5
水風呂:2分位 × 5
休憩:10分位 × 5
合計:5セット
展望風呂 ミストサウナ
サウナ:25分位
水風呂:水シャワー→温湯1分位
休憩:足湯外気浴 10分
合計:1セット
一言:半額デーで混雑!!静かな休憩場所発見!
週末休みも仕事の疲れで受診・支払忘れの車の点検代などで少ないボーナスがさらに・・・やっと本日午後にサウナタイム!無料券が余っているザ・ブーンさんへ。本日市制の日とやらで半額のため、プールメインの家族連れで混雑!!にぎやかな洗い場で洗髪洗体→温泉下茹でからのサ室へ。
サ室は88℃カラカラ系。浴槽と洗い場はにぎやかもサ室内は5名ほどで静か。熱伝導が良いのか体感はそこまで熱くないが5分で滝汗!!
水風呂は23℃位で温めも、水風呂内で子供たちが動き回って自然の水流(笑)で2分ほどで喉がひんやり。休憩は浴室右奥の床で。
3セットしたところで大相撲の幕内取組が始まり、サ室内混雑のため休憩に展望風呂方面にあるリラックス室へ。広く薄暗い室内はリクライニング椅子12脚、普通のいす18脚でほとんど人がいない!静かでまったり小一時間睡眠。気持ちいい!!
その後展望風呂のスチームサウナへ。4人定員でほぼほぼ満員!スチーム噴射時はなかなかの熱さ!も人の出入りでかなりマイルドに・・・そのため長めに25分位→水シャワーからの温湯浴槽→外気浴。2セット目に行こうとしたが満員だったのと、サ室に入りすぎたためかまたも眠気が・・・でまたもやリラックス室で30分程うとうと・・・・
休憩後ラスト2セットをプール側ドライサウナへ。18時を過ぎて相撲も終わり、空いていて快適!!
サ室や水風呂のスペックは特筆するものがないが、リラックス室が静かで薄暗くて広くて快適すぎ・・・着替えが必要だが、ここの真の休憩スペースはリラックス室だったか!(気づくのが遅い(笑))
唯一残念だったのが、親子連れのほとんどがタオル無だったため、脱衣所がかなり濡れていたこと。プールメインだからあまり気にしないのか、それとも30代くらいの親世代のマナーの問題なのか・・・ここにいくなら平日まったりする時かな?


ニンニクの芽で🈂️メシを作るの巻👨🏻🍳
📒年に一回は必ずお邪魔する施設の一つクアドーム ザ・ブーン🏖️もう少し近くて遅くまで営業していただけたら通えるんですが😢ごめんなさい🙇🏻♂️
こちらには離れた二つのお風呂にドライとスチーム別々のサウナがあります🧖🏻♂️今までドライサ室しか入った事がなかったので😔今回は思い切ってスチームサ室がある🏞️展望風呂からチャレンジ💦
明るい浴室🔆いいですね☺️サウナ室も2面ガラス張りで彩光は最高😆常時蒸気モクモク☁️で発汗感十分🆗外気がひんやりして気持ちイイ🆒
そして、後ろ髪を引かれながら、もう一つの浴室へ移動🚴🏼これがまた遠いのなんのって、いわきのハワイアンズ🌺にも負けないくらいの距離😵
移動の途中は2階の通路からプールを見下ろせます👀閑散としたプールにいるのは監視員のオッチャン🤷🏻だけかと思ったら😳プールサイドに👩🏻🦰発見❗️目から先にととのわせていただきました🤭
もう、十分にととのったのでこのまま帰ってもいい気分😇念のためサラッと入っていきましょうか❓的なノリのドライサウナ💦
室温は80度チョイですが、テンポ良くこなすなら十分なサ室🌡️水風呂も混雑なく大の字で浮遊出来て👍🏻休憩は通気口の下の微かな気流🌀が心地よい🆒
それより何より今まで片方のサウナにしか入っていなかったなんて😖今度から絶対に両方に入ります🤤無料でなくても行きます❗️
さて、いただいたニンニクの芽がたくさんあるので、今夜もサ飯を作ってみました🍽️


プール側浴室ドライサウナ
サウナ:10分強 × 3
水風呂:1分位 × 3
休憩:10分位 × 3
合計:3セット
展望風呂 ミストサウナ
サウナ:15分位 × 2
水風呂:水シャワー→温湯3分位 × 2
休憩:足湯外気浴 10分 × 2
合計:2セット
一言:ミストサウナのスチームMAX時は視界ゼロ!
※昨日のサ活です。
仕事が急な勤務調整午後休み、3月末期限の温泉本の無料チケットで1年ぶりにザ・ブーンさんへ。プールも浴室も平日としてはなかなかの人!プール側のドライサウナから。
浴室側ドライサウナ室は常時8名ほどで出入り多く、1セット目76度!でマイルドも天井が低めで熱伝導がよいのか汗は出る!2セット目以降は出入りが減ったためか82度。地元の爺様たちの健康トークを聞きながら発汗良好!!
水風呂はぬるいイメージがあったが、時期的なものか18度くらいでサ室とのバランスよくじっくり入れる。
休憩スペースは特にないので、水風呂奥の空いたスペースに座ってまったり。
3セットこなして休憩所でTVを見ながら小休憩→展望風呂へ。
展望風呂の浴室へ入るなりモクモク蒸気!!スチームサウナのドアの隙間から蒸気が漏れている!期待に胸躍らせてサ室へ。
スチームサウナ室に入ると視界がほとんどない!!椅子が空いているかどうかもわからないくらいで、1席のみ空いていた。体感はそこまで熱くはないが、スチーム噴射タイムはなかなかの熱さで、視界ゼロ!!サ室が1人になったタイミングで攪拌→セルフアウフグース!発汗超良好!!
展望風呂側は水風呂がないので、水シャワー→30度くらいの温い浴槽で、絶妙な温さで気持ちよくて出れない(笑)
休憩は露天風呂に足だけ入れて足湯外気浴。天候・気温ともちょうどよくて、まったり休憩。
どちらの浴室もそこそこ混んではいるが、ゆっくりまったり過ごせるので個人的には好きな施設。
自宅から遠いのと、2つの浴室がかなり離れているのが難点か?帰宅したら親がザ・ブーンの無料券もらっていたのでまた行くぞ!!
