男
-
86℃
-
17℃
スチームサウナ(11分)+水風呂+外気浴(天気曇り、気温-1℃、風速1m/s)を1セット
のち
ドライサウナ(8分)+水風呂+休憩を2セットの計3セット。
秋田県にかほ市界隈サウナ探訪5件目。
ラストは秋田市の山の方施設。久しぶりに山サウナ。
浴場が2か所ある平成プール付き施設。築約30年。
北側の出入口は、スチームサウナがある展望風呂。
正面玄関の方は、ドライサウナ浴場とプール。
連絡通路で行き来可能。
先ずは展望風呂。男は左。
スチームサウナ、マイルド。中村産業製のスティームバス。モクモク半端ない。北東北ではトップクラスのマヌーサ。多分10分位でスチーム発生。
水風呂、マイルド。実測値30℃。サ室とのバランスを考えれば問題なし。
外気浴、冷たい。
温泉、単純温泉。硫酸イオン539.1mg。
お次は連絡通路(2階経由)を通りプールロッカーの浴場へ。貴重品入れは受付けの横にあり。
しかしながら、プールがデカい。夏は確実に満員御礼だろうな。
サウナ、温度変動設定のため、熱かったり温かったり。87〜80℃。大箱。
水風呂、冷たい。
休憩はイス5つあり。アディなんちゃらもあり。
こっちの浴場はかなり空いてた。
秋田市から郊外だが総じて人多め。
冬はプールをスケート所にしたら良いのでは?と勝手に想像。
真ん中に雪山作ってソリで遊ぶのも面白い( ´ー`)y-~~


男
-
42℃,87℃
-
30℃,16.5℃
男
-
86℃
-
19℃
男
-
84℃
-
22℃
サウナ:12分,10分
水風呂:1分 × 2
休憩:8分,1分
合計:2セット
一言:ザブーン来訪
オープンからプールを堪能し、4時間ほど満喫。
身体も冷え切ったところで満を持してサウナに💨
温泉も洗い場もサウナもスペース広くてイイ!
シャワーはオートストップじゃないのがイイ!
サウナもキレイだし、テレビありで満足👍
ところが、1セット目、内気浴中に目の前にある水風呂の様子を見ていると、常連さんなのか汗流さず水風呂イン、そして水風呂内でタオルじやぶじゃぶ、桶で頭に水かけ開始…数人同じような行動をしているの見て一気に冷めてしまい、2セットを早めに終わらせ終了
もっと楽しみたかったのですが残念でした😢

男
-
80℃
-
21℃
プール側浴室ドライサウナ
サウナ:12分 9分
水風呂:1分位 × 2
休憩:10分位 × 2
合計:2セット
展望風呂 ミストサウナ
サウナ:15分位×2
水風呂:水シャワー→温湯1分位×2
休憩:足湯外気浴 6分位×2
合計:2セット
一言:ととのい椅子3脚設置!4月からの値上げとリラックス室・・・
※昨日のサ活です。
午後からは3月末までの頂き物の無料券が余っているザ・ブーンさんへ。平日で空いているかと思いきや、年配常連さんでなかなかの人。洗体→温泉下茹でからのサ室へ。
サ室は80℃カラカラ系。地元常連さんで終始5~8名ほど。熱伝導が良いのか体感はそこまで熱くないが6分で滝汗!!4月からの値上げや、この施設の年間パスが8300円位らしいなどの、常連さんたちの静かな秋田弁トークに癒されつつ発汗超良好!!
水風呂は季節的なものか体感17℃位でこの施設としては冷たい!!浴室右側にととのい椅子3脚新規設置!!これは嬉しい!!
2セット終了後に大休憩のため展望風呂通路沿いのリラックス室へ入ろうとすると「関係者以外立入禁止」の張り紙・・・暗くてリクライニング椅子の座り心地が良くて最高だったのに・・・畳の広間で小一時間寝てから展望風呂へ。
展望風呂側浴室は終始10名ほどでミストサウナは最大でも2名。ミストサウナは出入りでかなり温くなるが、ミスト噴射時はなかなかの熱さ。独占のタイミングでタオル攪拌するといい感じに発汗!!
水シャワーも時期的なものかなかなか冷たい!!温湯浴槽は30℃位か?交代浴が気持ちいい!露天風呂での足湯外気浴は気持ちいいが結構寒かったので短め。
がっつりサウナでととのう!!という施設ではないけど、広いし落ち着くし個人的には長時間まったりできるので好み!それだけに4月からの値上げ(265円アップ!)はきついなぁ・・・無料券またもらえないかな!?(笑)
サ飯は爆盛で有名な山の五代さんへ。10年位前はチョモランマ盛り完食できたが年を感じる・・・美味かったけど!

