男
- 84℃
- 18℃
元日初サ活はジモから〜♨️
宮地嶽神社に初詣に行ってきました⛩️
めちゃ混んでたし。そりゃそうだ。
光の道は眺めよし。
梅ヶ枝餅ならぬ松ケ枝餅くーて近場のサを目指す。
偕楽荘とうちゃこ。
はーい。ライドオン失敗(別名タロシン現象)😔
HPみてもよーわからんかった。
Xやってることしらんし。
諦めてめしくーとするか。
。。。
どこもあいちょらん。
吉野家あいてる。。元日から紅丼は無いな。。
迷いに迷ってモスでちょろくくーた。
ほんで弟と嘉穂の湯到着したよ。
14時くらいだったけど混んで無いくらい。
サウナ苦手な弟は1セットして20分くらいで出ちったし。
わいは3セットかましたよ。
カルキ強めの水風呂が愛おしいね。
内湯に降り注ぐ日差しがいい感じ。
さぁ帰って昼寝してから日本酒片手にお雑煮とおせちくーかな。
男
- 88℃
- 17℃
男
- 88℃
男
- 70℃,88℃
- 17℃
男
- 86℃
「イベントの谷間の地元サ巡り②」
今日の筑豊サ巡り2軒目🚗
田川を出てお隣の飯塚のこちらに正月以来約9ヶ月振りにライドオン😆
車を停めインしようとすると、右手には新たにパン屋が🍞
8月下旬に新たに開業した模様🤔
インしてご挨拶し、お話を伺うと食事処はなくなり、その後荷パン屋がオープンしたとのことでした🤯
今日は男湯は左側の浴室♨️
こちらも土曜はお仕事の方も多いのかお客さんはまばらに😅
軽く洗体してまずは肌をツルツルにすべく塩サウナへ🧂
これまで塩サウナに入る前は湯通しをしてましたが最近熱耐性の低下を感じていたので見送りに😅
また、これまでは床ロウリュやウォーリュを敢行していましたが先客がいらっしゃったので断念💦
しかしそれでも熱い🥵
10分でアツアツ、塩を溶かして肌ツルツルに✨
こちらの塩サウナが十分熱いと新たな発見となりました😄
2・3セット目はメインサウナへ🔥
こちらもお客さんはまばらで、時折貸切状態でストーブ正面の最上段のポールポジションに着座💺
室温計は88℃ながら湿度が十分で10分でアツアツに🥵
しっかり熱さのあるかけ湯で汗を流して水風呂に😋
体感は20℃程とぬるめながらも景気よくオーバーフロー
し、青いタイル張り🤩
加水の滝が高い位置にあって頭冷やしながら浸かれる上、滝の横幅が広く頭を冷やすと同時に肩付近の水面が動いて羽衣を壊して更に冷え感がアップ👍
休憩は露天スペースのととのい椅子→脱衣所の偶然さんチェアー→露天スペースのととのい椅子💺
すっかり秋になった風を浴びたり、脱衣所の扇風機の風を浴びてながら今後の筑豊サウナの発展を願ってバチバチに💥
あ〜❗たまらん‼️
日王の湯と同じく久々となったこちらでのセッションを終え、ロビーにて後チルで〆🥤
〆を終え、受付にてご挨拶し、改めて感謝と激励のお気持ちを申し上げてから退館し、今日の筑豊サ巡り最後の施設に向かいました🚗
改めまして、湯あそびひろば嘉穂の湯様、しばらくご無沙汰の間に食事処がパン屋に変わったのは驚きましたが、今後もブラッシュアップを続けて筑豊サウナが発展していけばという思いを強くしたセッションとなりました😆
大変熱く温冷申し上げます🔥🙏
P.S
こちらを後にし、近くだったので昨年飯塚に新たに誕生しながらほとんど営業されることのなかった謎の施設湯の蔵の様子を確認に立ち寄ったところ、何と取り壊し…⁉️🤯🤯🤯
これからどげなるんか…😱😱😱
更に謎が深まる結果に…😵💫😵💫😵💫
- 2018.09.19 14:51 Yutaka Hashimoto
- 2018.09.20 12:01 yukari37z
- 2018.11.13 20:40 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.01.02 17:54 みーちん٩( 'ω' )و
- 2019.02.17 15:49 ジャグサウナー
- 2019.05.07 08:16 みーちん٩( 'ω' )و
- 2019.06.04 21:04 みーちん٩( 'ω' )و
- 2020.03.18 22:10 BUSTER
- 2020.03.24 23:09 BUSTER
- 2020.03.24 23:11 BUSTER
- 2020.03.24 23:27 BUSTER
- 2020.03.24 23:29 BUSTER
- 2020.03.24 23:32 BUSTER
- 2020.04.10 10:36 BUSTER
- 2020.05.03 19:41 BUSTER
- 2020.06.02 22:16 秋山
- 2020.06.02 22:17 秋山
- 2020.07.08 21:25 BUSTER
- 2021.04.14 14:19 BUSTER
- 2021.11.02 22:57 BUSTER
- 2022.08.12 22:14 みーちん٩( 'ω' )و
- 2022.12.01 23:51 レトロフューチャー