対象:男女

男女入れ替え施設

嘉穂の湯

温浴施設 - 福岡県 飯塚市

イキタイ
101

ぎりさん

2025.01.11

5回目の訪問

サウナ飯

22時過ぎに到着しました。駐車場がまあまあ多かったので覚悟して入ったのですがまさかのドライサウナ、塩サウナ共に満席で驚きました。大学生位の若者が多くおじさんはチラホラいました。外気浴スペースと露天風呂が近い為、露天の若者たちの話し声が少し気になりました。

うまかっちゃんと餃子セット

自宅飯

続きを読む
19

toko-jilow

2025.01.04

2回目の訪問

新年二発目は地元のこちら。
空き時間は1時間となかったけど、少しの隙を見つけていかないと、サウナ通いも難しくなる予感。幸いにも大体1セット目が1番グワンといく体質なので短時間でもそこまで問題ないかと。ほぼ満室のサ室で高校サッカーを見ながらサクサクっと3セット。外気浴スペースは空いてたし、短時間ながらも心地よいサ活に。
年始からいいペース。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
110

カミ

2025.01.02

17回目の訪問

サウナ:10分 × 3 塩サウナ: 10分×2
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

ぶあぁちぶあぁあちにととのったあぁぁ😇

何もないけど何か落ち着くし、やっぱココがベストプレイスかもしれん🤔

続きを読む
25

サナマチ君

2025.01.02

100回目の訪問

2025幕開けサウナはこちら。
さすがに正月🎍
人多かったな😮

続きを読む
12

蒸しJET

2025.01.02

56回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みーちん٩( 'ω' )و

2025.01.01

14回目の訪問

サウナ飯

元日初サ活はジモから〜♨️

宮地嶽神社に初詣に行ってきました⛩️
めちゃ混んでたし。そりゃそうだ。

光の道は眺めよし。

梅ヶ枝餅ならぬ松ケ枝餅くーて近場のサを目指す。

偕楽荘とうちゃこ。

はーい。ライドオン失敗(別名タロシン現象)😔
HPみてもよーわからんかった。
Xやってることしらんし。

諦めてめしくーとするか。

。。。

どこもあいちょらん。

吉野家あいてる。。元日から紅丼は無いな。。

迷いに迷ってモスでちょろくくーた。

ほんで弟と嘉穂の湯到着したよ。

14時くらいだったけど混んで無いくらい。

サウナ苦手な弟は1セットして20分くらいで出ちったし。

わいは3セットかましたよ。

カルキ強めの水風呂が愛おしいね。

内湯に降り注ぐ日差しがいい感じ。

さぁ帰って昼寝してから日本酒片手にお雑煮とおせちくーかな。

モスバーガー 福岡穂波店

バーガー

うみゃよ٩( 'ω' )و

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
81

ちゃみこ

2024.12.28

1回目の訪問

4セット、18:30〜20:00
地元ってサウナここしかないのか、、、と帰省して小学生ぶりに嘉穂の湯。
なんか色々変わってた〜
食事処はなんかパン屋になってて休憩するところは無くなってた。
昔はなかった整いスペースができていて、サウナブームに田舎でもちゃんとついてきてるんだなと微笑ましかった。笑
サウナは乾燥してて、水風呂はキンキンとは言えないけど整った〜

続きを読む
34

ポール・トトノイ

2024.12.25

1回目の訪問

本日は飯塚市にある嘉穂の湯へ。昔からある銭湯という感じで、中は湯煙でもわっとした空間がまた良い😌
今日はクリスマスでおそらくいつもより人が少なかったが、独占できた感じが逆に良かった。
外がもう少し暖かければ、気持ちよくととのえてたんだろうなぁと感じた。

続きを読む
16

唯也

2024.12.18

6回目の訪問

地元で整う

続きを読む
3

レトロフューチャー

2024.12.09

39回目の訪問

緊急サウナチャンス到来💥💥
外気温5度、サウナ室88度湿度たっぷり。
今日はゆっくりのんびりサウニングしたいと思い、あえて中段でのんびりと過ごしました。やっぱり毎回考えるがサウナのシステムが気になる。ストーブのチンチン言う感じないし、燃料が燃えてる音もしないし……、どんなシステムなのだろうか。「あの奥」が気になる。。。。
探偵ナイトスクープに調査依頼するかな。(笑)

そんな嘉穂の湯やっぱりいいわー、いい銭湯感🧖
しかし寒くなりました、外気浴気持ちいいけど冷え込むので風邪ひかないよう気をつけようと思う2024冬。
今年のサウナ納めはどこでやろうかな。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
19

カミ

2024.12.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カミ

2024.12.01

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

T.

2024.11.28

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

熱波A警部(NepperA-keibu)

2024.11.14

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

熱波A警部(NepperA-keibu)

2024.11.13

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

青木 秀徳

2024.11.10

2回目の訪問

何度行っても狭いし、老朽化が否めない。
食事処も無くなってパン屋さんになってたし…
でもそこにサウナと露天と外気浴があれば!

続きを読む
13

2024.11.10

1回目の訪問

サウナ:7・5・7分
水風呂:1〜2分 × 3
塩:5〜7分×2
休憩:5〜10分 × 5
合計:5セット

久々の「嘉穂の湯」へ。
道中、まさかの「パラシュート部隊の斎藤さん」と遭遇。年甲斐もなく大興奮!!何かのロケ中でしたが快くサインもくださり感動です!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,88℃
  • 水風呂温度 17℃
28

屁っこきJAPAN🇯🇵(51)

2024.11.08

1回目の訪問

ドライサウナ
10分✖️3
6分✖️1
水風呂1分✖️4
休憩8分✖️4
もちろん内風呂と露天風呂にも入りました♨️
なかなかよか😍なにかしら頑張ろう🐨

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
15

IKEchan

2024.10.16

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃

ジャグサウナー

2024.10.05

11回目の訪問

「イベントの谷間の地元サ巡り②」
今日の筑豊サ巡り2軒目🚗
田川を出てお隣の飯塚のこちらに正月以来約9ヶ月振りにライドオン😆
車を停めインしようとすると、右手には新たにパン屋が🍞
8月下旬に新たに開業した模様🤔
インしてご挨拶し、お話を伺うと食事処はなくなり、その後荷パン屋がオープンしたとのことでした🤯
今日は男湯は左側の浴室♨️
こちらも土曜はお仕事の方も多いのかお客さんはまばらに😅
軽く洗体してまずは肌をツルツルにすべく塩サウナへ🧂
これまで塩サウナに入る前は湯通しをしてましたが最近熱耐性の低下を感じていたので見送りに😅
また、これまでは床ロウリュやウォーリュを敢行していましたが先客がいらっしゃったので断念💦
しかしそれでも熱い🥵
10分でアツアツ、塩を溶かして肌ツルツルに✨
こちらの塩サウナが十分熱いと新たな発見となりました😄
2・3セット目はメインサウナへ🔥
こちらもお客さんはまばらで、時折貸切状態でストーブ正面の最上段のポールポジションに着座💺
室温計は88℃ながら湿度が十分で10分でアツアツに🥵
しっかり熱さのあるかけ湯で汗を流して水風呂に😋
体感は20℃程とぬるめながらも景気よくオーバーフロー
し、青いタイル張り🤩
加水の滝が高い位置にあって頭冷やしながら浸かれる上、滝の横幅が広く頭を冷やすと同時に肩付近の水面が動いて羽衣を壊して更に冷え感がアップ👍
休憩は露天スペースのととのい椅子→脱衣所の偶然さんチェアー→露天スペースのととのい椅子💺
すっかり秋になった風を浴びたり、脱衣所の扇風機の風を浴びてながら今後の筑豊サウナの発展を願ってバチバチに💥
あ〜❗たまらん‼️
日王の湯と同じく久々となったこちらでのセッションを終え、ロビーにて後チルで〆🥤
〆を終え、受付にてご挨拶し、改めて感謝と激励のお気持ちを申し上げてから退館し、今日の筑豊サ巡り最後の施設に向かいました🚗
改めまして、湯あそびひろば嘉穂の湯様、しばらくご無沙汰の間に食事処がパン屋に変わったのは驚きましたが、今後もブラッシュアップを続けて筑豊サウナが発展していけばという思いを強くしたセッションとなりました😆
大変熱く温冷申し上げます🔥🙏
P.S
こちらを後にし、近くだったので昨年飯塚に新たに誕生しながらほとんど営業されることのなかった謎の施設湯の蔵の様子を確認に立ち寄ったところ、何と取り壊し…⁉️🤯🤯🤯
これからどげなるんか…😱😱😱
更に謎が深まる結果に…😵‍💫😵‍💫😵‍💫

続きを読む
64
登録者: Yutaka Hashimoto
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り24施設