対象:男女

鶴の湯

銭湯 - 北海道 釧路市

イキタイ
14
サウナ室

温度 92

収容人数: 15 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • 無音

サウナの適温時間は15時から。

水風呂

温度 18

収容人数: 2 人

  • 水深60~80cm

体感ですが、18℃前後と思われます。 かけ流しですが、水道の蛇口を開けっぱなしにしてますと、入浴をお断りさせて頂きます。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 3席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

500ml有り

サウナ室

温度 90

収容人数: - 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • ガス
  • TV無

水風呂 1

温度 13

収容人数: 2 人

水深の目安

水風呂 2

温度 20

収容人数: 10 人

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

500ml有り

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース -
  • 食事処 -
  • 漫画
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー -
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ -
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

水曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
1
0
0
20:00-22:00
2
0
1
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

わや

2021.11.28

1回目の訪問

今日は夜勤明けで起きたらもう14時😱う〜んどうしようか一先ず着替えイオンスタバ店に直行!やっぱり今日は日曜日だから混んでる🤔コーヒーとシューカップをテイクアウトして!イオンで買い物👍
買い物も終わってお風呂入ろうとホームに向かったらもう15時半!混んでる時間帯だな〜とホームをやめて行った事のない鶴の湯さんに行ってみた😌

駐車場はなかなか広くて入って直ぐ右手に小さい券売機と脱衣所に行くのに橋がかかってる!🤩銭湯にしたらちょっとオシャレ👍

脱衣所に入ったらサ活にも書いてあった足臭い匂いが😱ほんとだ!ずっと匂いしてるのか?まぁー男性脱衣所は臭い時多いからな🤔女性脱衣所はいい香りしてるんだろうな😌

浴室に入ってらなかなかの広さ身体洗ってから先ずはバブルの漢方の湯!丁度いい温度😌隣りがジェット風呂でその隣りが少し深い大浴!歩行湯ある!一通り入ってからサウナの場所に!

サウナの扉にサウナの適正時間は15時からと🤔開店が14時だから開店直後は温度上がってないのかな?🤔サウナは2ドアで熱が逃げにくい構造!入ったら3段のサ室でテレビとか時計とか砂時計とか一切無い!温度計だけで温度は92度でした!乾式サウナで石が温めてあるストーブ👍ビート板マットが無くサウナマット敷いてあるけどビート板持参がいいと思います👍

1セットは時間わからずたぶん7分くらいで👍水風呂はサウナ横で結構冷たい!14度くらいかな🤔露天風呂がないから外気浴は無しですが休憩スペースが広く3脚のイスがあるからゆっくりととのえます😌

2セット目は砂時計持参で9分入って次はサ活に書いてる広めの水風呂に!温度は20度くらいかな?ずっと入ってられるし大人が5〜7人くらい広い!🤩足伸ばしてゆっくり浮かびながらの水風呂最高🥳🥳🥳これは子供の遊び場になる!子供なら泳げる🤔

3セット目はサウナ9分冷たい水風呂!休憩!4セット目はサウナ9分温い水風呂!休憩!5セット目はサウナ9分冷たい水風呂!休憩👍

途中日曜日だから子供が増えてきて!温い水風呂で遊んでる!でも広いし邪魔にならないし温くても羽衣剥がされてもぜんぜん平気😁

休憩スペースも広いし温い水風呂が広くてなんで今まで来なかったんだろう🤔温い水風呂入りたい時は平日来よう👍

休憩室にイオンウォーターの販売機も有ります👍

続きを読む
278

pon-moyuk

2023.02.01

1回目の訪問

水曜サ活

鶴の湯さんは遥か昔に一度か二度行った事があったなあというぼんやりと曖昧な記憶がある。
あまりにぼんやりし過ぎて、庇が鶴のくちばしのように突き出た独特の外観しか浮かばないぐらい遠い記憶。
こうなるとほぼ初めて行くのに近いけれど
思い出せるかな。



14:30。
玄関を開けてロビーへ。
突き当たりにカウンター式の番台。カウンターを中央にして左右に小さな橋があり、男湯と女湯に続いている。

広い脱衣所。ストーブはあるけれど少し寒い。急いで脱いで浴室へ。
浴室は赤のみのカランが手前に沢山配置されており、奥に湯槽が固まっているタイプだった。
脱衣所もひんやりしていたけれど、浴室内もこれまた微妙に寒い。開店直後なのと、今にも雪になりそうだというのと、浴室が広々している為じゃないかと思う。
もうもうと白い湯気が立ち込めている。
ほのかに漢方薬湯の匂いが漂っている。

洗い場の湯の派手な勢いと熱さに救われる。良い熱さ。
身体を洗って何度も湯を浴びて、浴槽へ。

左手から歩行湯、岩風呂、ジェット風呂、漢方薬湯。間を挟んで小さな水風呂とサウナ室。少し離れたところに広々とした水風呂。

熱めの岩風呂に浸かり、モザイクタイルの阿寒湖と雄阿寒岳、その上を悠々と飛ぶ鶴の群れを見上げる。
あ、このタイル画と薬湯の香りはうっすら覚えてるな。何となく幸せな気分になってしばらく温まり水風呂へ。

水温13℃。
嬉しさが込み上げてくる。
岩風呂→水風呂の往復。
合間にぬるい漢方薬湯で休んでまた往復。

サウナ室へ。
前室ありの三段サウナ室。内側のドアが閉まらなくなっている。
飴色の板壁、テレビ無しの薄暗く静かなサウナ室にはそれなりに人がいるのに、みんな黙々としていて良い具合の静寂に満ちている。
上段が空いて上に移動するとじりじりとした熱さが来る。

サウナ→水浴び→水風呂×3

奥の洞窟みたいな水風呂で休憩。
水温20℃。
ぬるくて浅い水風呂なので、腰で浸かりながら休憩が出来る。外気浴スペースはないけれど、充分過ぎるくらいの休憩場所だった。



ロビーに戻ると雪が本格的に。
伊藤園の自販機を見つけたのでチチヤスのミルクコーヒーを飲む。

これで釧路銭湯巡り、残るは星の湯さんのみ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃,13℃
25

短パン小僧

2021.12.04

1回目の訪問

動物園で動物たちをガシガシと撮ってから、こちらに初めてイン。

サル山のサル達が日向ぼっこしていた。
その姿、まるで外気浴。
サウナ行きたくなってきたわ。

鶴のくちばしのような、飛び立つ瞬間のような店構えは思っていたよりも綺麗。
広い脱衣所で服を脱いで浴室内へ。
こっちも広い!

浅めの薬湯に入る。
ん、なんか懐かしい感じ。初めて入る感じじゃないな…

そうだ思い出した。
札幌の「絢ほのか」の前身、「励明薬湯健康センター」の香りだこれ。
幼い頃によく行った。そのうち行かなくなって、気が付いたら無くなっていた。
香りの記憶は頭の片隅にちゃんと残っていた。

そこから確か2セットは入ったと思う。
というのも、急な睡魔に襲われてここらへんの記憶があまり無い笑
2セット終わった時点でだらだらお湯に浸かっていたら目が覚めてきた(多分寝た)
最後だけしっかりと入ろう。

92度で3段構えのサ室は、テレビも砂時計も無い超絶シンプルなテイスト。
ちょっと暗くて雰囲気が良い。
水風呂は多分水道?でもかなり冷たい。
椅子を壁に寄せて、飛んだ。

浴室の壁にはでっかく摩周湖と摩周岳のタイルイラスト。4羽の丹頂鶴が優雅に飛んでいる。
これぞ釧路の銭湯。

時間を全く気にしないでいたら、2時間近く経っていた。やっぱり途中で寝てたなこれ。

続きを読む
85

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 鶴の湯
施設タイプ 銭湯(公衆浴場)
住所 北海道 釧路市 星が浦南3-4-13
アクセス 根室本線 新大楽毛駅より車で6分程度
駐車場 あり
TEL 0154-52-3975
HP http://sento946.com/%E9%B6%B4%E3%1%AE%E6%B9%AF/
定休日 月曜日
営業時間 月曜日 定休日
火曜日 14:00〜23:00
水曜日 14:00〜23:00
木曜日 14:00〜23:00
金曜日 14:00〜23:00
土曜日 14:00〜23:00
日曜日 14:00〜23:00
料金 大人 450円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者:かにぱんの国
更新履歴

鶴の湯から近いサウナ

星の湯 写真

鶴の湯 から0.87km

星の湯

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 8
  • サ活 22
花ホテル1991

鶴の湯 から1.69km

花ホテル1991

共用

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 0
花ホテル シャイン

鶴の湯 から1.72km

花ホテル シャイン

共用

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 0
花ホテル

鶴の湯 から3.01km

花ホテル

共用

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 0
丹頂湯 写真

鶴の湯 から3.20km

丹頂湯

  • サウナ温度 110 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 18
  • サ活 39
天然温泉 大喜湯昭和店 写真

鶴の湯 から3.63km

天然温泉 大喜湯昭和店

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 809
  • サ活 4101
幸楽湯 写真

鶴の湯 から4.96km

幸楽湯

  • サウナ温度 110 ℃
  • 水風呂温度 19.6 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 49
  • サ活 133
天然温泉 ふみぞの湯 写真

鶴の湯 から5.20km

天然温泉 ふみぞの湯

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 18.6 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り

  • サウナ温度 82 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 150
  • サ活 987
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り134施設