対象:男女

網張温泉 ありね山荘

銭湯 - 岩手県 岩手郡雫石町

イキタイ
66

びすけっと

2024.05.30

3回目の訪問

10分×4🔥

山仕事終わってからの♨️✨
山水は滲みるな💧😃♨️

近所の人からタケノコご飯と山菜煮物を頂き晩酌🍺美味しくて写真撮る間もなくペロッと頂きました🍚✨
今日も感謝🙏

続きを読む
34

びすけっと

2024.05.26

2回目の訪問

10分×4🔥

あっちー湯に癒されました♨️
山の近所の人が作ってきてくれた山菜煮物で晩酌🍺
マジ旨感謝😭✨

続きを読む
36

カピバラ

2024.05.12

1回目の訪問

サウナ⇒水風呂⇒外気浴:3セット

続きを読む
2

モザイク

2024.05.03

1回目の訪問

4セット、外気浴の景色が絶景!
硫黄の匂いが良い!

続きを読む
20

kappaさん

2024.04.28

3回目の訪問

13時IN
10分水風呂ザブン外気浴☓3セット

久々のありね山荘です
ここもやはり混んでいました
下の駐車場まで埋まっています
白濁色硫黄の香り漂う温泉
これがいいのです
サ室は5人が限度の小さなサウナが満員の時もあり
水風呂はいつもより冷たくなかったかな
天気もよく外は心地よい風
ヤギさんは今日はいませんでした

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14℃
33

ひふみ

2024.04.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

HiroBlueRed

2024.04.21

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

noizu

2024.04.13

1回目の訪問

今日は温泉気分で(多分)初のありね山荘へ。
丘のてっぺんにあるナイスロケーションにテンションが上がる。
身を清めて、まずは温泉に入る。硫黄の香りのする白濁色のお湯が最高に気持ち良い。
露天風呂からの眺望も素晴らしく、ロケーションも良く圧倒的な開放感。
温泉を満喫した後、サウナに入る前に水風呂入って温冷交代浴。
水温はかなり低いような気がするけど、水質が良いのか過度な刺激もなく凄く気持ち良い。
そしてサ室はコンパクトながら温度と湿度のバランスが良くて良い感じ。
若干臭いは気になるけど、温泉にプラスαのサウナとしては必要十分な感じ。
そして水風呂でしっかり冷やした後に露天風呂で外気浴。
ととのい椅子は無いけど、高原の風が気持ち良くて最高!
少し冷たいかな?と思い、露天風呂から溢れて流れるお湯の上に座ると、これまた気持ち良い。
やはり外気浴におけるロケーションというのは大事だなと実感。
サウナ3セットに温冷交代浴も交えて最高にととのいました。
やはり温泉は良いですね。また行きたいと思います。

続きを読む
23

ASAuna

2024.04.07

6回目の訪問

小岩井農場の一本桜🌸

昨晩の晩酌で気分を良くした👹様がどこかドライブに行きたいと言う💬

盛岡市内から小一時間程🚘残雪がまだ残る隣町雫石町の山を目指す🏔️4月から開店時間が9時に早まったありね山荘さんに9時すぎに着くと施設前の駐車場は一番風呂目当てのお客さんでいっぱい❗️

硫黄臭漂う温泉♨️と開放感たっぷりの露天風呂は温泉好きには堪らない施設である😇はっきり言って4人で満室のオマケのようなサウナだけど😅夏でも冷たい水風呂と街を見下ろす外気浴🌀がセットになってサウナ好きにはさらに堪らない場所になっている🆒

持ち込み自由の休憩室でゆっくりと寛ぐ先輩方も微笑ましい🥰我が家の👹さんは遠足なら怒られる程をおやつを持ち込んでご満悦の様子でした😮‍💨

山を下る途中でちょっと寄り道して🚙これから間も無くすると混み合う一本桜🌸をパチリ📸見頃はは今月後半かと思いますが静かに人気のスポットを愛でられてととのいに花を添えることができました🙌🏻

続きを読む
90

デイビット

2024.03.11

1回目の訪問

外の景色がバグ。
何もかも忘れちゃう。

続きを読む
18

3255

2024.02.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

びすけっと

2024.01.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Terukazu Sato

2024.01.08

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

一言:岩手高原スノーパークで滑った後に訪問。サ室はこぢんまりとした感じで3人x2段。ただ上段に3人いると満室といった雰囲気。水風呂は体感10度近辺と推測。
露天風呂があり外気浴ができる。椅子などはないが、明るい時間に行くと雪原を望むことができて気持ちがいい!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 10℃
13

ASAuna

2023.12.30

5回目の訪問

お弁当を持って🌟あの景色に会いに行こう🥹

予想通り👩🏻帰省してきた長女が行きたいと言うので🚙10時の開店目掛けて雫石町のありね山荘さんへ❗️

スキーヤー⛷️がやって来る前にと思って早い時間に来てみたものの👴🏻先輩方の朝は更に早かった😵‍💫

小さなサウナ室で肩をすぼめて蒸された後は🆒膝から下が痛くなる水風呂で急速冷却🥶そして47℃のお湯が注ぎ込む露天風呂で湯煎解凍🫠

施設の外から撮った📸ですが外気浴🌀の風景のイメージが伝わりますでしょうか❓サウナ▶️水風呂▶️あつ湯のローテーション♻️は出来てもこの景色は街中の温泉にはありません❗️

♨️湯上がりに持ち込み自由の休憩所で🍱をいただくのもまた格別です😋

続きを読む
92

よしおか かずとし

2023.11.19

2回目の訪問

タイヤ交換と走り慣らしとを兼ねて、昼に網張温泉まで上がってみました。玄武洞手前から曲がりくねった坂道に入ると、昨夜から降った雪のシャーベットがまだアスファルト路面に残っているので、スピードを抑えて用心深く走行していくしかないです。冬道走行のちょうどよい練習にもなりました。
駐車場に車をとめて、みあげると、網張スキー場も岩手高原スノーパークもゲレンデが白い雪で染まっていて、青い空の下にくっきり白い帯を垂らしている。これからしっかり根雪になれば、後はスキー客往来を待つばかり。楽しみですね。
しかしびゅうびゅう吹きおろす粉雪混じりな風は寒いです。早く山荘のなかに入りましょうや。
硫化水素がかすかに香る熱めな湯でよく温めてからさっそくサ室入り。もともと人まばらだったので、サ室もほとんど独占状態。同様に10分砂時計も手つかずだったので、はじめから終わりまで砂落ちきるまでと決めてセットを繰り返してました。
水風呂冷えてます。気合いが要ります。足首がビリビリとしびれるような冷たさ。持ち込み水温計によると13度。まだまだ冷えそうな感じしかしません。
外気浴は、露天風呂でといきたいところでしたが、いかんせん風が強い。MOKUタオルはめくられ吹き飛ばされ、身体もあっという間に冷えてしまいます。3セット目からは身体のしずくをいつもよりよく拭って、脱衣室のベンチに腰掛けて扇風機の風に身を任せてた次第です。
休憩室ではカップ麺すすりながら、窓越しにスタートしたばかりの冬景色を眺め下ろして、ひととおり〆とします。また今週過ごしていきましょう。じゃ。

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:1-2分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13℃
55

v

2023.11.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みうら

2023.10.21

1回目の訪問

土曜日の昼頃に行ってきました。
山の上にあり紅葉がキレイでした。
サウナは85℃くらいで水風呂は10℃くらいでした。しっかり身体を温めたつもりでしたが水風呂には冷たくて入れず。でもさすが山の上にあるだけに外気浴気持ち良かったです。車の気温計で5℃でした。温泉は硫黄の香りがして少し白っぽかったです。気持ちよくお風呂頂きました。

続きを読む
17

kappaさん

2023.10.14

2回目の訪問

午後雫石で用事があったので帰りに寄る
10分水風呂2分外気浴
10分水風呂1分外気浴
10分水風呂1分外気浴

水風呂冷たく外気浴も程よい風
硫黄泉の温泉もいい感じ

続きを読む
18

サウナメン

2023.09.30

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

raiz

2023.09.23

1回目の訪問

息子と岩手山登山後に初めての訪問

館内は綺麗。食堂は無いがアイスと自販機あり。町民以外は520円(安)

ph4程度の白濁硫黄泉で泉質サイコーです。

サ室はMAX4名か。
85℃×10分
水(体感13℃湧水らしく飲める)30秒
露天風呂の岩に座る5分
露天風呂(体感43℃少し熱めだけどよい)5分
内風呂(体感41℃ぬるめでよい)
水30秒
サ室13分
水30秒
露天整い5分

浴槽から見える庭?にヤギが居て可愛かった^_^

またお邪魔したいです!

続きを読む
17
登録者:
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設