対象:男女

網張温泉 ありね山荘

銭湯 - 岩手県 岩手郡雫石町

イキタイ
75
サウナ室

温度 86

収容人数: 3 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • 無音

水風呂

温度 16

収容人数: 2 人

  • 水深40~60cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 86

収容人数: 4 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • 無音

水風呂

温度 16

収容人数: 3 人

  • 水深40~60cm

水風呂蛇口付近に引水用のコップあり

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル -
  • レンタルバスタオル -
  • 館内着 -
  • サウナマット -

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

※コロナ対策で、夏時間営業に於いて4月1日から当面の間、時短営業(19:00最終受付 20:00閉館) になります。 
※冬季間(12月~3月)に於いては、暴風雪等の悪天候のためやむを得ず休館する場合がありますので、事前に電話にてご確認願います。

土曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
1
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
1
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
1
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

サウイキを始めた頃から、ずっとイキタイに
登録していた施設に、ようやく訪問♫

たまたま偶然なのか
タイミング良く、ありね山荘に向かう
車内のラジオで小田和正の「ダイジョウブ」
が流れて旦那と毎日、欠かさず見ていた
NHKの、どんど晴れと
雫石の一本桜を思い出しながら
開放感たっぷりの目的地に到着。

朝9時オープンで約10分前に到着して
オープンと同時にイン。
脱衣所に入った時から
硫黄の香りに気持ちが高まります♫

サ室は千貫石温泉 東館のサ室の作りに
とても似ていて収容人数も4人位と同じかな。
ストーブは東和温泉のストーンのストーブと
形も大きさも似ているけど…
ん〜?メトスかなぁ?
違うのはロウリュが出来ないっぽい。

サ室に①セット目に入った時には
サ室温度が90度だったのに
②セット目には86度に。
2重扉じゃないから人の出入りに
左右されてるのかな?って思ってたけど…

最後の④セット目には
サ室に自分しかいないのに84度まで下がり…
ビミョーに不安定なサ室温度でした。
とは言ってもバッチリあまみ発生♫

水風呂の蛇口のそばにコップが
置いてあったので常連様らしい方に
飲めますか?と確認したところ
「美味しいよ〜。飲んでみて〜」
と言われてゴクゴク。
確かに冷たくて美味しい♫

①セット目の外気浴で露天風呂に出たら
3匹いるヤギの1匹が
どんどん寄ってきて自分の前に!
しばし自分のことを眺めて去って行きました。
何?何?何だったんだろう?
いらっしゃいませの挨拶のつもり?(笑)

温泉は香りは硫黄泉だけどお湯をすくって
香りを嗅ぐと若干、鉄っぽい香り
入湯した瞬間、身体に沁みて最高♡

見晴らし抜群の、こじんまりした
露天風呂の温泉は
源泉かけ流しで忖度ない温度で
「水をご自由に入れて…」って
表示されてるけど、せっかくの、かけ流し!

薄めないで入らねば!
…と意気込んで入ったのはいいけど
結構、熱めで誰もいないのをいいことに
ひとりで手足をバタつかせ
アツアツ言いながら入湯。

ようやく訪問出来て満足しました♡




帰りにはピザ屋さんでランチ後
ジェラートで有名な松ぼっくりに初訪問。
…からの隣りの産直で、
「ニュータイプがんづき」と表示の
がんづきを購入。

「食べてみようじゃないか!ニュータイプの、がんづきとやらを…!」

ニュータイプがんづきと命名した人は
きっとガンダムファンなんだろうなって
思いながら勢いで購入しちゃいました。

山ぶどう

石窯焼き きのこピザ

25cmピザとレスカ。石窯焼きピザ焼き立て♪アツアツで美味しい〜♪

続きを読む
63

やぽ@大文字SC

2025.09.27

1回目の訪問

✱秋、ヤギと森とサウナと✱

良く晴れた穏やかな秋の空の下
今は無き、大館市街地にあったほうおう庭のサウナ室で知り合ったびすけっとさんと雫石の名湯へ。

びすけっとさんとは15年くらい?の付き合い。サ室で声がけして仲良くなって、色々な温泉を巡ったりTalkしたりと…良き友に。

まずは行く前に腹ごしらえということで、山ぶどうというピザ屋でピザを食す。
うーーんやっぱり石窯で焼いたピザは美味い。キノコがとても美味しかった。

そして、ありね山荘へ!の前に近くにあった「ゆこたんの森」へ。ゆこたんにはサウナ室が無いので、温泉を楽しむ事に。観光地、土曜日、ということもあって非常に混雑していたが、納得のクオリティ。
森林浴という言葉がぴったりの露天風呂に、暖色照明で風情のある中の風呂。
そんなこんなで、前菜のゆこたんは後に。

そして本命のありね山荘へ!
現着15:30
個人的に「山荘」というワードで、入る前から絶対水風呂は神ってる。という予想。
浴場の大きな窓ガラスからは、雫石の街を一望できる景色が。足元を見ると神秘的な硫黄の匂いを放ち、少し茶色く濁った温泉が。うんうん良い感じ。と水風呂チェックへ。

水通しをしてかつてない泉質の良さにすでにととのいかける。15度くらいかな?水風呂に定評のある奥羽山荘に近いタイプ。横向くとこじんまりしたサウナ室が。これまで出会ったサウナ室で1番狭い。定員頑張って4名。

とりあえず入ってみると…温度計は82度を指している。湿度はそこそこ。正直ぬるいかな?15分は入ってられる。おそらくあの水風呂を楽しむためには、けっこうギリまでやってみようと思い15分。

そして、水風呂へ。
来 て よ か っ た !
もちろん飲める天然水の水風呂は…おそらくやぽ史上No.1。かつてない衝撃と共に。外気浴へ。

ととのいイスなんてない。なくてもよし!
源泉がかけ流しされる湯船の周りの岩に腰掛ける。

雫石の秋の空と、山から見下ろす景色と、果てしなく広がる蒼い空。目の前には可愛らしい3頭のヤギ。
びすけっとさんは謎の呪文をヤギに向かって唱えてました笑

ととのいスペースがしっかりあって…など整備は全然されてないし、サウナに寄せてないにしろ、ここの外気浴と水風呂はやぽ史上No.1でした。

それだけにサウナ室が惜しい!!
仕方ないのだが、これにホムサのアサヒサウナのようなパワーがあって、広々としたサウナ室があれば…もはやオールスターやな。
と、サウナ的妄想をしながら2セット。
あとは源泉温冷交代浴を楽しみました。

続きを読む
43

まーすから三ッ石山を目指し網張温泉へ!

オススメされた三ッ石へ早速登ることに⛰️
スキー場からリフトを乗り継いで登れるコースもあるが、まずは普通にとギリギリの駐車場まで。何度も『疲れてる時はリフト乗っていくのもありですよ~』の声が何万回と再生される、かわいい。駐車場には一台もない!
気にせず登り始めるが30分くらいはまさか普通の道路を歩く。と、やっと登山口。🐻さんに注意⚠️
登山口からずっと電波がないのは仕方なし。30分程登ると途中からちょっと下りになり道を間違えたか心配になる💦
教えてもらったYAMAPの地図をDLしといて良かった、目の前に山小屋だったみたいでひと安心。
山小屋から900㍍で山頂となってたので休憩せず山頂を目指す。
それが失敗キツイ(笑)途中から2羽の鳥さんがずっと先導してくれる、かわいい🐦️
ちょうど1時間半でてっぺん!タイミング良く晴れててめちゃくちゃ景色がいい!来て良かった~🎵
山頂で朝飯食べようかと思ったけど山小屋で登山飯!今回はあんかけカップラチャーハン!
初めてカップラチャーハン作ってみたけど味はちゃんとチャーハンだった(笑)
そこから餡を作るも卵を溶かし過ぎて、んー、見た目きたねぇ(笑)でも美味しかったからよし👍

無事に下山!いや~良い山でした!次はリフト側からのコースも行ってみたいかな!リフトからの景色も良さそうだし😃

そしてそのままありね山荘へ♨️
サウナはまりんに似てる(笑)奥行きのない二段詰めれば6人座れそうだけど4人が良いとこかな。まったり蒸されて待ちに待った水風呂♨️
言うほど冷たくはなかったかな(笑)普通に16℃くらいかと。でも登山後の身体には最高に気持ち良い♨️
外気欲でヤギさんと戯れる(笑)
温泉♨️も気持ちいいですね、2セット!ありがとうございます👍

そのままめちゃくちゃ行きたかったお蕎麦屋さんへ。かなり並んでるけどそのくらいの価値はあったかな!韃靼そば好きなんよねぇ🎵天どぅんはまぁまぁ美味しいくらいでした💮

YAMAP始めました!
https://yamap.com/users/3356455
良ければこちらもご贔屓に😆

十割そば しんざん

更科と韃靼の二色そばにミニ天丼

美味い!美味い!!ノンアルが染みる~😣

続きを読む
95

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 網張温泉 ありね山荘
施設タイプ 銭湯(公衆浴場)
住所 岩手県 岩手郡雫石町 長山小松倉13-7
アクセス -
駐車場 約50台収容可能
TEL 019-693-3232
HP http://www12.plala.or.jp/arinesansou/
定休日 第1月曜日
営業時間 月曜日 09:00〜21:00
火曜日 09:00〜21:00
水曜日 09:00〜21:00
木曜日 09:00〜21:00
金曜日 09:00〜21:00
土曜日 09:00〜21:00
日曜日 09:00〜21:00

冬時間営業(12月1日~3月31日): 受付10:00~17:00まで(18:00閉館)。
料金 雫石町民の大人:420円
雫石町民の70歳以上:220円
それ以外の大人:520円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者:
更新履歴

網張温泉 ありね山荘から近いサウナ

ロッヂたちばな 写真

網張温泉 ありね山荘 から3.16km

ロッヂたちばな

岩手県 岩手郡雫石町長山有根3-5

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 82 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 10
  • サ活 17
八幡平マウンテンホテル 写真

網張温泉 ありね山荘 から9.47km

八幡平マウンテンホテル

岩手県 八幡平市松尾寄木第1地割509-1

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 10 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 8
  • サ活 25
八幡平温泉館 森乃湯 写真

網張温泉 ありね山荘 から9.80km

八幡平温泉館 森乃湯

岩手県 八幡平市松尾寄木第一地割590-280

  • サウナ温度 96 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 84 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 47
  • サ活 88
八幡平ハイツ 写真

網張温泉 ありね山荘 から10.13km

八幡平ハイツ

岩手県 八幡平市松尾寄木1-590-4

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 45
  • サ活 132
乳頭温泉郷 孫六温泉 六庵 写真

網張温泉 ありね山荘 から11.18km

乳頭温泉郷 孫六温泉 六庵

秋田県 仙北市田沢湖田沢先達沢国有林3051

共用

  • サウナ温度 101 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 135
  • サ活 15
焼走りの湯 (岩手山焼走り国際交流村 内) 写真

網張温泉 ありね山荘 から11.28km

焼走りの湯 (岩手山焼走り国際交流村 内)

岩手県 八幡平市平笠第24地割728

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 181
  • サ活 401
メイプルカントリークラブ

網張温泉 ありね山荘 から11.85km

メイプルカントリークラブ

岩手県 滝沢市大沢外山野1-1

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 11
橋場温泉 新はしばの湯「雫石あねっこ」 写真

網張温泉 ありね山荘 から13.09km

橋場温泉 新はしばの湯「雫石あねっこ」

岩手県 岩手郡雫石町橋場坂本118-10

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 90
  • サ活 227

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!