釧路日帰り2湯勝負の2湯目に、気になっていた望洋湯に行ってみました。
栄湯でしっかりスッキリした後、厳島神社にお参りして、コーチャンフォーに寄ってから、先週行ってとっても良かったさくら湯に行こうか悩みましたが、本日は気になっていた望洋湯に向かいました。
現在は海は見えませんでしたが、以前は海を眺められる場所だったんでしょうか、望洋湯はちょっと小高いところにありました。私は浴場の壁に背景画がある銭湯は、それだけで好きなってしまいますが、望洋湯にも立派なタイルの背景画がありました。幣舞橋かなと思いましたが、現在の幣舞橋とは違っているように見えて、昔の幣舞橋なのか、釧路の別の橋なんでしょうか。今度聞いてみようと思いますが、いずれにしても、風呂に入りながら眺める背景画はいいもんです。
サウナは昔ながらのドライなタイプですが、私は大好きです。釧路の銭湯サウナはどこも座面が広くていいですね。サウナのすぐそばにある水風呂はしっかり冷たくて最高でした。露天風呂もあって、天気がいい真っ昼間の外気浴も最高でした。内風呂の1つが旭川の高砂温泉の薬湯と同じような体にいいんだろうなと感じるいい香りがして良かったです。
ホント釧路の銭湯サウナはすごいですね。
昼ごはんは以前行ってとてもおいしかった銀龍のしょう油ワンタンメンを食べました。細麺は釧路ラーメンだなと感じますが、スープがちょっとほかの釧路ラーメンと違って、旭川のしょうゆラーメンが大好きな私好みの味で、やっぱりとってもおいしかったです。
明日からは仕事に行かなければなりませんが、本日も釧路に元気をもらいました。
ありがとうございました〜。



ノスタルジー全開サウナ
またまたやって参りました、釧路。
先日の飛行機移動で寝違えたらしく、昨日から右の首と肩が痛くて…運転も辛かった💦
これはもうサウナと熱湯しかないっしょ‼️
ということで、お初の望洋湯さんへ💨
【サウナ】
ガラスドアを開けると小さめのサ室。ベンチ2段。
詰めれば10名くらいは座れる。8名くらいがベスト。
座面は月見湯と同じ、タイルの上にサウナ板を貼ってあるタイプ。
ガス遠赤外線ストーブ。熱さはマイルド。
テレビを観ながらゆったり楽しめる。
【水風呂】
体感13℃。ちょうどいい。
入って2名くらいのサイズ感。
今時期の北海道、このくらいが外気浴とのバランスが良いような気がする。
【外気浴】
富士山の溶岩風呂?と銘打った露天風呂のフチに、ベンチが2脚。
外気温は−4℃。キリッとして気持ちいい✨
【その他】
主浴槽は熱湯。45℃くらいあるのかな?
声出しながら入る感じ😁
その他、ジェットバス(これも熱い)と、ぬるめのバイブラ(福寿香でした)。
ドライヤーは有料20円。
首肩を温める目的でした。
お陰でだいぶ楽になったかな?
地元の色々な方が、それぞれに楽しんでいるのが昭和ノスタルジーというか。
私がガキの頃、こんな感じだったなぁ…と思いながら楽しめました。
ありがとうございました!

男
-
90℃
-
13℃
釧路銭湯サウナ巡りシリーズ✨
最近栄湯さんでのサ活で昔ながらの銭湯サウナも乙だという事に気が付き、行った事のない銭湯に伺います🙇
サウナーになってから行った事あるのは…
・晴の湯さん
・さくら湯さん
・栄湯さん
・幸楽湯さん
…意外と行ってたわ🤣
とりま本日は望洋湯さんにお邪魔んぼう🏃
サウナーになる前に一度行きましたが全然覚えとらん🙄
覚えてるのは住宅地の中に入らないと辿り着けないという事だけ
春採大喜湯さんを横目にひぶな坂をブーーーンと爆頂🗻
着きましたは望洋湯さん✨
ささっと受付をし男湯の暖簾を暖簾に腕押し💪
うんうん、The昭和って感じで良い感じ👀
洗体は普通のシャワーもあるけど…あえての固定シャワーを選択
ささっと頭、身体を洗い、熱湯🌡️で湯通し♨
熱湯なので湯通しは短めで終わらせ、サ室にそそくさと移動
う〜ん、熱さはまあまあマイルド?だけど、湿度はあるので10分も入ってれば汗は素晴らしく滝汗💦
水風呂は……とてつもなくしゃっこい🥶
これ下手したらグルシンいってる?笑
休憩は露天スペースにあるベンチでダラーーーん🤪
うん!
望洋湯さんも素晴らしく整えるわ!
本日は4セット消化して終了🙆
後行った事のない銭湯は2つかな?🙄
そのうち伺います🤭

女
-
90℃
-
12℃
「望洋湯の水風呂がめちゃくちゃ冷たいんだけど」
会社の人が言っていて「じゃ、今日行ってみます」ということで久しぶり。(2回目?かな?)
思えばサウナにハマったときに、釧路市内サウナ全制覇をした時に来た以来っす。
あの時は「あつ湯だ、苦手」と思ったのを思い出す。
今日入ったら全然OK。栄湯で鍛えられました笑
こちらも昭和の古き良き銭湯感があるけど、清掃が行き届いてる感があり、心地良き。
シャワーもいい圧でいいじゃーん👍
んで、サ。
お?めちゃくちゃマイルドじゃね?多分これ、80℃ないね。おだやか〜なサ室です。
ずっと入ってられる感じのサに、10分くらい。
で、冷たいと言ってた水風呂へ。
ほほ〜まあまあ冷たい。けど、サウナーは驚かないレベルね。(会社の人はサウナーではない)
多分15℃ほど?と思われる。
外気浴は公園にあるようなベンチ。
ベンチでととのったことはない。初めて笑
サ室でも浴室でも、常連さんたちがわきあいあいと話しながら楽しんでいて、雰囲気がいい。
そんな中でアウェイの私。
静かにまったりとサを楽しむ。
快適。知ってる人のいないサはほんとに好き。
ありがとうございました☺️
女
-
78℃
-
15℃
- 2018.09.15 15:02 かにぱんの国
- 2018.11.13 19:36 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2018.11.13 19:38 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2021.02.27 20:32 とら
- 2021.12.05 18:09 ダンシャウナー
- 2023.01.27 23:30 pon-moyuk
- 2023.01.27 23:32 pon-moyuk
- 2023.01.27 23:35 pon-moyuk
- 2023.10.11 17:47 短パン小僧
- 2024.05.11 21:33 餃子の闘将