対象:男女

晩成温泉

温浴施設 - 北海道 広尾郡大樹町

イキタイ
417

パスタくん

2025.05.06

4回目の訪問

サウナ飯

キャンプ撤収後の朝ウナ。9:00〜10:30過ぎまで2セットとヨード泉、オーシャンビュー外気浴を満喫し、11:00の食堂オープンと同時にサ飯をいただきました!

夜遅くまで&朝早くから温泉に入れるので、キャンプとしての満足度も◎

海と対峙する贅沢な時間でした!

醤油ラーメン

大阪の有名店を手掛ける方がプロデュースした醤油ラーメン。若干効いている苦味がよいアクセント!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
28

パスタくん

2025.05.05

3回目の訪問

キャンプの夜に。入浴料、ごみ処分込みで1500円という神コスパキャンプ場。

GWということもあってか、19時台でも大浴場はなかなかの賑わい。それでも、サウナ貸切のセットがあり、96℃の空間をロウリュで自分好みの高湿度に。

呼吸もしやすくしっかりアツい、オーシャンビュー外気浴が最高な時間でした!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
22

ノンノン

2025.05.05

1回目の訪問

こりゃぁ話題になるだけある最高さなのだ👏👏👏温泉もサウナも良すぎる💖
また行きたいっ!

しかもシャントリボディーもあるし化粧水とか化粧落としとか色々あってタオルも2枚貸してくれて500円!もっと高くしていいよ〜ぅ

デッキは、露天風呂がないからお喋りする人も少なくてよかった!でもちらほらいるけどね🤣なんで景色も良くてこんなに美しい波の音と乱暴な風の音に耳を澄ませないのだろうか🤣ここまできて、ここにいて、なぜ、たわいもない話をするのか🤣もはや疑問で謎🤣

釧路から運転したけど下道はみんなのんびり走ってて楽チンだね
ゆづり車線もこまめにあるし太平洋は綺麗だしよかったのだ
でもクネクネしてるからかなり酔ったのだ🤣

続きを読む
19

TAKA

2025.05.04

1回目の訪問

夜に行ってきました。

今度は日中に海を見ながら外気浴をしようと思います!!

続きを読む
33

エネゴリ

2025.05.04

1回目の訪問

サウナ飯

AM10:40〜PM13:20、最初はそんなには混んでなかったが昼からは混んでた!
10年?ぶりぐらいの2回目の訪問!リニューアル後、初!
晩成温泉のサウナはすぐ発汗作用があったかな!
今日は家族数名で利用!
サウナ10分✖️6セット
   8分✖️1セット。
温泉前にすぐサウナ室に入る!サウナ内が96℃でいつも利用してるサウナより少し高め!
すぐ発汗し、その後水風呂、外気浴で整う!外の外気浴スペースも広くて良かった!
自分は薄暗くて無音のサウナ室が好きだが、晩成は少しこじんまりしてて、ラジオも流れてたけど気持ち良くサウナ時間を過ごせました!
また晩成温泉のサウナ利用したい!

まぜそば(トッピングでチャーシュー)

かなりのボリュームで美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 13.5℃
23

JM

2025.05.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
14

まーやん

2025.05.01

1回目の訪問

リニューアル後の初入浴。
前回来たのが去年のGWだったかな?
帯広からも結構時間かかるのよね。
浴室までの長い通路、旧浴室の建物が無くなって、窓からの景色が見晴らしがよくなってた。
あの建物があったのが普通だったので、なくなった景色はなんだか見えすぎちゃって落ち着かない気がするワタシwww
浴室は『海が見えるはずなのに見えなかったガラス』を取り替えて『お湯に浸かりながら太平洋を一望』という、本来の姿に変わった。
いや〜ガラスがキレイになるだけで、こんなに違うとは。

以前壊れて使えなくなっていたシャワーブースの所には、風呂道具を置く棚が設置されていた。
そして、もともとの棚の設置場所には、ととのい椅子。
イイネ、イイネ。

そしてサウナ室。
中の広さは変わってないけど、セルフロウリュができるように。
サ室内の温度は90℃超え。
なのに、ヒリヒリした熱さではなかったのは、ロウリュ直後だったのかな?
壁に砂時計2つ。
ワタシ的には、みんなで使える12分計の方がいいな。
サ室にラジオが流れているのは以前と変わらず。
そしていちばん変わったのが外気浴スペースの拡大。
いままでは狭いテラスにベンチがひとつだったけど、増床された外気浴スペースにはアディロンダックチェアとインフニティチェア。
そして目の前は太平洋!
インフニティチェアを限界まで倒して潮風と波音を感じながらの外気浴。
視線の先の海の向こうはアメリカなのかメキシコなのか。(そんなん知らんw)

もう優勝!
もう優勝!
ここに来てたサウナ好きな人達が考えてた
『こうだったらいいな』
『ああだったらいいな』
を完全にやっていただいた感。

某G温泉、みてますか?
これだよ、これなんだよ。外に中途半端なテントサウナやらバレルやら水風呂作らずに、既存のサ室のリニューアルと広い外気浴スペースの確保で十分満足できるんだよ。

あ、ひとつだけ晩成温泉の外気浴スペースに一言物申す。
お水(お湯)がないので、使用後のチェアの水かけ、どうしたらいい?ってのがね😅

続きを読む
3

ピンクのタオル

2025.04.30

3回目の訪問

ここの温泉&サウナを目指して来ました!
タオルが借りられて、シャンプーやリンスボディーソープも付いてます。これで500円は安い。

約5年ぶりに入ります。
相変わらず温泉はツンとする匂い。
でも以前より匂いが少なくなったような。
サウナは新しくなり、外気浴スペースも広くなってました。
しかもローリュウもできる様になり最高の温泉&サウナになりました。
また来なくっちゃ。

続きを読む
20

すみれねこ

2025.04.30

3回目の訪問

サウナがリニューアルしてから初めての訪問! サウナも綺麗になっていましたが、一番綺麗になっていたのは外気浴スペース!波の音を聞きながら、最高の外気浴を楽しみました。当初はこの後、ここでキャンプする予定でした。しかし、受付で聞いたら「まだやってない」との事。公式サイトには昨日からやってるって書いて有ったのですが、情報が間違っていたようです。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 13.5℃
22

釣り太郎

2025.04.29

22回目の訪問

晩成温泉のサ活777番目ゲットです!
改装後初訪問。キレイになりましたね!素晴らしい!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
16

0313

2025.04.29

1回目の訪問

帰省2サウナ目も、以前からリニューアルしたこちら!

良かった点
・サ室の壁材が新しくなってること
・セルフロウリュができること
・サ室→かけ湯→水風呂の導線が良いこと
・外気浴ができること
・整い椅子が豊富にあること

セルフロウリュになってることや、外気浴スペースの拡充、整い椅子の増設などサウナー待望のリニューアルでした✨

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
23

つっかー / TechDo

2025.04.28

1回目の訪問

釧路からの帰り道に寄ってみました。以前、たまたま知り合った大樹町にゆかりのある方が推されてて気になってました。結論、車中泊するのに最高の施設です。片道四時間かけても来る価値があります。

#サウナ
四人でちょうどよいくらいのサイズ。セルフロウリュ2杯でほどよい湿度に。ラジオがBGMなところはニセコ駅前温泉と通ずるものが。砂時計が二つあるところに好感度アップです。

#水風呂
サウナ室の隣。かけ流しで12度くらいかな。ちょうどええ感じ。

#休憩スペース
リニューアル直後のウッドデッキ。アディロンダックチェアとインフィニティチェアが並び、眼下に雄大な水平線が。心の何かが満たされます。

我が家から白銀荘にいくのと同じくらいの所要時間ですが、私が通うとしたらこちらでしょうな。

続きを読む
12

いっしい

2025.04.27

1回目の訪問

初めて行きました。私のとこからは車で約2時間なのでGWのドライブということで。午後1時ごろ到着。まあまあの混み具合。
サウナは7分→7分→8分→9分の4セット。汗が出やすいサ室。セルフロウリュあるが、私がいるタイミングでは誰も手を出さず。ロウリュしてなくても適度に湿度があるので汗が出やすいのかなと。また、動線が素晴らしい。サ室出たら掛け湯が目の前にあるので、すぐに汗を流して、サ室隣の水風呂へ。いいルートです。
外気浴は浴槽無いですが、海が見えて、空が広がり、インフィニティチェアでひっくり返れば最高の休憩に。

珍しいヨード泉もどこかに効いている気持ちになるし、実際しっかり温まるし、温泉も最高。

さらに入浴料が500円でバスタオルとタオル付いて、ボディソープ、シャンプー備え付けあって、すごい!言うことなし。これは人気あるのがわかります。近ければ通いたいぐらいでした。

続きを読む
19

サウナ女子

2025.04.26

2回目の訪問

サウナリベンジしに
開店同時にいってきました!

土曜だし人が多いと思ってたけど
誰もいなくて貸切で状態でした!

友達とサウナ6セットして
セルフロウリュウであっつあつで
整いました😊

最後はオロポとブルポのんで
2人でいちごアイス食べて満足しました🍓

また来ます!💪

続きを読む
1

まさぞー

2025.04.25

6回目の訪問

サウナ飯

リニューアル後初晩成!また泊まりに来たくなりました。

BayLoungeから晩成へ。
の前に広尾で石山商店に給油に行ったら、ザクさんに会えた😊
忙しいからきっといないだろうと思っていたのでとってもラッキー✌️
ザクさんありがとうございました😭

ザクさんところ出てからのんびりと晩成温泉に向かい15:50頃に到着。
建物は変わらないけど外観も中もすっかり綺麗になってました。
晩成の宿も営業再開しているので、、真夏は避けて来たくなりました。

廊下からSTVラジオかかっているのは変わらないので今までの雰囲気を残しつつ綺麗になった印象。

浴場内の浴槽そのものは変わりないけど、サウナや屋外デッキが変わり窓ガラスが綺麗になって太平洋がお風呂からでも綺麗に見れる🤩

サウナは大きさや座面の位置はは今まで通りですが座面や壁の木が張り替えられて明るい感じに。
ストーブがメトスのジールになりセルフロウリュ可能になったのは嬉しい変化。
温度は以前のブレブレの時に100℃超えの時より若干マイルドな最高95℃。
ただ湿度が高くなったので肌感優しく汗がかけます。

水風呂は良き冷たさの13.8℃、何故だかやっぱりここの水風呂は入りやすくて気持ちいいです。

露天デッキには海側にインフィニティチェア3脚に浴場側の窓のところにアディロンダック4脚。
今日は時折ザッパーンと荒い波飛沫を上げる海の音を聞きながらリラックスしてました。

BayLoungeで6セットしたので2セットくらいでいいかなと思っていたけど結局3セット。

サウナの後に熱い浴槽に浸かってフィニッシュ。

以前よりヨード泉の匂いが増した気がしました。

明日お楽しみのところに行くので今日はこちらで早めに夕食食べてのんびり帰宅しました。

チャーシュー丼

ジャンキーなご飯です😁

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13.8℃
88

サウナージン

2025.04.25

5回目の訪問

『歴代順位が変わる』の巻

朝起きて、レンタカーを借りに行く。前日も前の会社の先輩に奢ってもらってしまった。本当に良い職場にいたんだなと実感しながら、車を運転する。

そして、俺の殿堂入り、晩成温泉に到着。
なんか新しくなってる!!!サウナ室がロウリュウ出来るようになって、外気浴施設が出来ました。

はいっ、もう1位。はいっ、もう1位に変更です。歴代1位になりました。
また来ます!!!

続く。

続きを読む
14

307

2025.04.25

136回目の訪問

チェックイン

続きを読む

陸奥八仙

2025.04.23

2回目の訪問

今年の登山始めしたいけど
休みの日はいつも悪天候
そんな日はサ
リニューアルした晩成
記憶曖昧だけど怪しい雰囲気だった
通路がきれいになってる
浴室サウナも全部新しい
外気浴スペースはデッキが新設され
コールマンとアディロンダック
10分4セット
サ室はロウリュあり
温度計と砂時計2個
BGMはラジオ
1セット目はキャロルからのクールズ
こんなサウナもたまにはいいね
デッキで波の音を聞きながら整い
3150

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
35

たかっち

2025.04.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヒビヨシ

2025.04.21

1回目の訪問

サウナ飯

リニューアル後、おじゃま虫🤭

ヨード泉🤩
いわゆるウガイ薬🤣

朝ウナしたので、さらり体洗い大きい方のヨード泉に浸かる☺️

太平洋見ながらの温泉♨️最強❗️
この時点で気分はアゲアゲ🥳

からの水風呂頂き、浴室内のアディロンで🫠🫠🫠

んで、ローリュウができるようになったサ室へ❗️

全てが新しくなってる😇

が、変わらずSTVのラジオが流れる🤭

誰もおらずのソロなので、ローリュウ🤗

ビチビチに詰めて8人位のサ室なので、ローリュウするとアチアチ熱波祭り🤣

常連さん、サウナーさんがいましたがちょーど入れ違いでお一人様頂き、もう最高❗️

外気浴も新しくなっていて、インフィニティ3個、アディロン4つ太平洋見ながら最高の外気浴が出来るのも🙆

仁王立ちでも😆🙆‍♀️😆

〆に43度のヨード泉頂き、終了☺️


アザース❗️

十勝ナウマン温泉ホテルアルコ

焼きチーズカレー

百合根が入っていた🙄

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
113
登録者: かにぱんの国
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設