男
-
95℃
-
18℃
サウナ:6分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:初訪問。Fuuaの次は宿泊者専用の大浴場へ。こちらはタワー館の5Fにある海望の湯(うみのゆ)です。
構成は非常シンプルで、特大の内風呂、まあまあの大きさの露天風呂、サ室、水風呂、が1つずつです。夜の利用だったので、熱海市街の夜景を見ながらの入浴出来ました。セッティングも悪くなく、人も少なめだったのでガッツリ楽しみました。サウナは22:30で終了ですが、多少の延長線は出来る感じでした。温度は徐々に下がりますが、、23:00くらいで80℃くらいだったかな。
Fuua程のキレイさはないものの、ガッツリ蒸されたい、のんびり入りたい、という人にはこちらの方がおすすめです。

男
-
95℃
-
18℃
女
-
18℃
男
-
90℃
-
18℃
ラーイラーイ、ライジングサーン!昨日に続き熱海後楽園ホテル。今日は本館5階の大浴場でアサ活です。日の出時刻に合わせて大浴場に向かうと、ロビーから見えるオレンジ色に染まる空と、深い青の海、朝日に照らされた熱海の街並みが絶景で、テンションが一気に爆上がり!EXILEの「ライジングサン」が頭の中で流れ、気がつけば鼻歌を歌っていました。
大浴場に入ると、正面に大浴槽、その奥には大きな窓から熱海湾が一望。右手には登り始めた太陽、左手には水風呂、サウナ、露天風呂があり、眺めが圧巻です。
温泉で体を温めた後、いざ露天エリアのサ室へ。サウナには2段のベンチと大きな窓があり、露天風呂越しに海が見え、さらにテンションアップ!MAX12人のサ室で、今日は2~3人で時々ソロ。温度は95°前後で、教科書のようなドライサウナ。カラカラ、アツアツちょっと苦手なので、下段で7~10分を3セット楽しみました。下段は呼吸もしやすくいい感じでした。
水風呂はサ室を出て一歩、すぐ右手にあり、温度は15~18℃でスッキリ。露天エリアのベンチで海を眺めながら、露天風呂の上を通って程よい温度になった海風を感じ、ゆっくり休憩できました。
温泉とサウナの相性が抜群で、また来ます!











男
-
95℃
-
18℃
男
-
91℃
-
15℃
女
-
95℃
-
15℃
男
-
94℃
-
19℃