県央の人間からすれば能代は何があるんだろう?
小さい頃はエナジアムパークやおなごりフェスティバルなどだったが大人になってからあまり寄らない街だなと思っていた
サウナが趣味になってからは各地域に目がいくようになりずっと気になっていた船沢温泉へ
その前に腹拵えだ
せっかくだから万松だな
どうしても唐人あんかけ焼きそばを頼んでしまう
あぁでも美味い
半チャーハンがあればいいのに毎回思う
全チャーハンはさすがに厳しい
よく見る道からじゅんさいの館を曲がり三種方面へ
知らない道を走るのは楽しい
もうすぐ目的地
ナビが示す先にはラブホがあった
どう見てもラブホで不安になる
近くまで来ると隣だとわかった
あれ?
勝手なイメージだが土曜日なのに車が少ないな
いや少なすぎる
知っているぞこの感じ
そういう星の下に生まれているからね
入り口に嫌な四文字が見えた
臨 時 休 業
万松でメシ食ってちょっと先まで行った日でした
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/SapiRvGXM9eC9tabNq8lat0kQn02/1738416495076-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/SapiRvGXM9eC9tabNq8lat0kQn02/1738416690956-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
14℃
男
-
90℃
-
14℃
男
-
90℃
男
-
90℃
-
14℃
男
-
90℃
-
14℃
男
-
90℃
-
14℃
男
-
92℃
-
17℃
新規開拓で初イン。
開館時間を間違えて一度10時に来ていまい、時間を持て余しそうだったのでゆめろん→能代ラーショからの、こちら。
下調べからしてコンフォートサウナが注目ポイントだったので、期待して浴室へ。
コンパクトにまとめられながらも天井が高く、大きくガラス張りとなっているので開放感がある浴室。
注目のサ室は、片面二段で詰め込めば定員6人くらいだけど、一段目の座面が広くないので実質4人程度か。
コンフォートサウナは遠赤外線で温度が80度程度で蒸発皿で定期的に湿度が加えられる仕組みの模様。
しかし、温度計で90℃を指しており、個人的には期待したほどの湿度はあまり感じられず。
カラカラしているというのはないけど、やはりロウリュサウナと比べると湿度の面ではややパンチに欠けてしまう。でも、それは野暮な意見(今朝からユーランド→ゆめろんをまわってる自分が悪いところもある)。
新しく張り替えたであろう座面は綺麗で気持ちよく、汗拭き用のタオルも置いてあり好印象。
サ室以上に良かったのが水風呂!
この広さはなかなか無いぞw
5人くらいでもゆとりのある縦長の浴槽で、温度は体感16℃程度か?
循環もそれなりに効いてそうだし、この水風呂は結構評価高いですね。
露天がないので、休憩は内気浴で。
浴室にオレンジのととのいイスがふたつ。
他の方も書いてたけど、ガラス越しに木漏れ日が浴室内に差し込み、温泉の湯気を浮き立たせる光景が美しすぎる。
紅葉も相まって、この光景を見るだけでも来る価値はあるかも?と思ったり。
個人的にはサ活的な満足度よりも、純粋な温泉施設としての満足度の方が高かったです。
サクっと3セット。
あざます!
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/HetJlpJNdRYcVzoiPtQjnU4kR3t2/1729918948464-800-600.jpg)
女
-
80℃
-
17℃
- 2018.08.31 18:23 へいやくん
- 2018.09.03 17:59 ひぎつね
- 2018.11.07 15:02 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2020.01.11 18:55 エミリー
- 2020.01.11 18:57 エミリー
- 2020.01.11 18:58 エミリー
- 2020.06.06 18:52 渡辺 章
- 2021.01.29 16:26 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.01.29 16:35 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.01.29 16:43 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.01.29 17:06 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.01.29 22:26 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.11.11 14:52 ムシヤマムシスケ
- 2021.11.12 05:21 ムシヤマムシスケ
- 2022.01.28 09:36 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2022.08.30 03:34 渡辺 章
- 2023.04.08 11:21 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2023.06.09 22:59 キューゲル
- 2023.06.13 15:55 眠り磨呂(ゴースト中)