釧路を出る前に、もうひとつ食べておきたいものがある。
同行者の「もうひと風呂浴びたい」アピールもあるし、確かにお風呂に入らないとお腹が空かないかも…
ということで、宿泊が叶わなかったこちらに。
内風呂(9階)・サウナ(11階)・露天風呂(12階)を裸で行き来する面白い構造。
でも、無理に1フロアにまとめて、その分狭いよりも良い気もする。
しょっぱくてよく温まる温泉、広々サウナに2人が限度の水風呂も相変わらずで、懐かしい!
サウナは85℃くらいで熱すぎず、程よく汗が出る。
そして冬のパコ名物、痺れるくらいに冷たい水風呂!!!
1分が限度…笑
でも最高に気持ちいい!
サウナフロアにはととのい椅子がないので、水風呂の縁に腰掛けさせてもらって休憩。
最後は露天風呂で暮れ始めた空を眺めながら、氷点下の露天風呂を満喫。
来て良かった…!!
やっぱり大好きな街。
また遊びにきますね!
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
とっても美味しいんだけど、とにかく量が多いのよ…


揚荷役後、釧路中央埠頭にて一日待機。
船のご飯(燃料補給)後、天空の湯へ。
前日にサウナ行くと言ったら船長も行きたいとのことで2人でサ活。
洗体済ませて、湯通しして12Fへ
水通ししようと水風呂入るけど、ここの水風呂強烈!!
1セット目
サ室は相変わらずマイルドすぎるくらいのマイルドさ。
じっくり湯通しして、水風呂一瞬で出たせいか、発汗は3分半から。
7分過ぎに滝汗になるも全くしんどくなく1セット目から16分
水風呂で瞬間冷却。
外気浴の寝湯がいい仕事してくれる。
2セット目
10分すぎてやっと発汗。
まだまだ入れるけど20分。
このまま3セット目行くと、かなりサ室に入らないと行けなくなると思って、露天で長湯する。
3セット目
6分で発汗。16分。
4セット目は水風呂に1分半入って拭き取ってすぐイン。
15分。
途中船長と2人になる時間もあって、ほんとはダメだけど談笑しながらのサ活でした。
あと5℃から10℃あげてくれたら立地も最高だし言うことなし!!
ありがとうございました。

男
-
82℃
-
10℃
- 2018.08.28 14:49 かにぱんの国
- 2018.08.28 15:08 かにぱんの国
- 2018.08.28 15:11 かにぱんの国
- 2018.11.05 23:52 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.08.03 20:52 ピンクのタオル
- 2021.02.12 23:02 A子
- 2021.10.01 13:14 サウナコレクター
- 2022.02.16 06:21 shin5_18
- 2022.08.08 23:45 兄指
- 2023.02.28 18:55 キューゲル
- 2023.08.01 12:26 短パン小僧
- 2023.08.01 12:27 短パン小僧
- 2023.10.21 07:30 kentaro
- 2024.01.08 23:30 めんま